試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子供の学校選び~帰国子女の助言まとめ~
インド生活1ヶ月の家計簿(3月)
子連れバックパッカーインド旅-マヤホテル&レストラン
子連れバックパッカーインド旅-アーグラ城
チャンギビーチパークのイタリアン「Sea Grill」の平日ランチ
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
インド駐在妻が一時帰国時に購入した物
子連れ成田空港前泊-ホテル日航成田
海外の病院で麻疹(はしか)ワクチンを打ってきました|はしか・風しん・おたふくMMR
📚子供の教育って正解がないから難しい。職業体験どこに行く…
ローカル小をやめた時の話
子連れバックパッカーインド国内旅へ!
最優秀選手賞と最優秀息子賞?
シンガポール在住台湾人に話題沸騰中な火鍋レストラン「COUCOU Hotpot Brew tea」
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
❤ お兄ちゃんのこと ② ❤
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
続き 「知的障害者施設潜入記」を読む
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月15日:門司滞在で観光
【自閉児との父子家庭:父の思い】巣籠中・・・
♡ お兄ちゃんのこと ①♡
❤ 特別支援学校 卒業式 ❤
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県垂水市(たるみず)の大自然に囲まれたキャンプ場!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】のキャンプ場です。 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみず】の魅力!! 【コテージ・宿泊施設】の魅力!! 1つは、【古民家風平屋 (2棟)】 もう一つは、【コテージ2階建て (6棟)】 コテージ以外も・・・ 【コテージ内部】の魅力!! 【猿ケ城渓谷・森の駅 たるみず周辺】の魅力!! 【猿ヶ城渓谷 森の駅 たるみずキャンプ場】基本情報 垂水市中心部の垂水港から車を走らせること約10分!! これでもか!と言わんばか…
横須賀市西部にある海抜241.3mの山で三浦丘陵の一角をなし、三浦半島最高峰として知られる関東100名山の第100番目だそうです。 標高は高くないものの周囲に高い山が無く、山頂からの眺望の良さで知られ三浦半島全域から相模湾、東京湾や房総半島をはじめ、気象条件が良ければ富士山や伊豆半島、東京都心までを眺められます。 メマツヨイグサにセセリチョウ ヘクソカズラ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横須賀市JR横須賀線、逗子駅/京急逗子線、逗子葉山駅からバス
息子の3歳の記念に七五三の撮影をスタジオマリオでしてきました。クーポンを利用して撮影したのですが、クーポンだけで撮影ってできるのでしょうか?体験レポとその真相は…?
標高859mで夏の車中泊に適した道の駅!真夏でも夜間の温度が20~24度程で落ち着くことが多く、かなり快適に過ごせる環境となっています。ただ、コンビニや銭湯は近いものの幹線道路沿いで交通量も少なくないので夜間の騒音は大きめです。その点に敏感な方には少し厳しいかもしれません。定食や自家製そばやカレーなどが人気です。
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島県伊佐市にある 【伊佐牧場 直売所】の【セルフ焼肉】です。 【セルフ焼肉】とは・・・?と疑問に思いつつ、美味しい肉が食べられるのは間違いなさそうなので車に乗り込み【伊佐牧場 直売所】へ向かいます!!! 九州自動車道 栗野インターより約35分、鹿児島県と熊本県の県境に近い伊佐市! のどかな景色を見ながら車を走らせていると・・・・ 【伊佐牧場 直売所】の看板を発見!!! そして到着。 【伊佐牧場 直売所】 早速店内へ!!! まずは【セルフ焼肉】についてチェック!!! 分かり易い看板が有り、何となく仕組が理解できたので早速【セルフ焼肉】スタート…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! ゆとわは日帰り温泉もやっていて、13:00~19:00でブログに書いた各ラウンジやドリンクバーなど各施設が使えるんですよ! 有料ですが500円で生ビールを買うこともできちゃいますよ( *´艸`) 日帰りでもたっぷりのんびりと過ごせると思います!おすすめ!! かなり仕事が忙しかったのですがようやくまた落ち着いてきました・・・! 忙しいとどうしてもブログを書く時間を犠牲にして仕事せざるを得なくて・・・( ;∀;)こればっかりは仕方ないですね。。 さーちょっとあいちゃいましたが箱根ゴールデンコースの続きです! 強羅…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 仕事が忙しくなってくると途端にブログの手がとまってしまうのですが、 休日にでも書き進めないとですね・・・! 仕事もそうですが、ゲームに漫画にと色々忙しいww 今はゼノブレイド3をやったり、絶対可憐チルドレン全巻読破を進めております・・・! さぁ続きを書いていきます~ ユネッサンからバスで箱根ゆとわへ ユネッサンでたっぷりと遊んだ後は、ユネッサン前から出ているバスで強羅方面へ。 今晩の宿泊先の箱根ゆとわに向かいます。 バスで6分で、箱根ゆとわ前バス停で降ります。 ホテルの目の前にバス停があるのが嬉しい(*´Д`…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 7月末の週末に箱根に1泊2日で行ってきました~! お出かけ記録書いていきます~ 小田原駅で箱根フリーパスゲット!! まずは新幹線で東京から小田原までぴゃーっと進みます! 東京駅8:57発のこだまに乗って、小田原駅9:30着でした。 ほんと新幹線だと近いなぁ~ 年明けに小田原に日帰りしたときに横目に見てた箱根登山鉄道!! 今日はこれに乗りにきたのです!! 箱根登山鉄道の改札脇にある券売機で箱根フリーパスを購入します。 箱根フリーパスがあれば2日間の移動はこれ1つで全部まわれます。 箱根ゴールデンコース 箱根ゴー…
要望の多かった〝なりたいフェイス〟の使用アイテム田中みな実さん風♡マットなピンクブラウンで目元をナチュ盛り。生質感パウダーが密着。モノ クルール クチュー...
山手公園に次いで2番目に古い公園で、横浜スタジアムと春のチューリップが有名です。 現在の市庁舎隣にあり、横浜という都市の発展と共に歩んできた公園で、明治9年に開園し一般の人々にも開放されました。明治42年には、公園全域が横浜市の管轄となり公園内の平和球場で高校、大学、ノンプロの野球試合が数多く行われ、昭和53年に横浜スタジアムが建設され横浜DeNAベイスターズが本拠地としています。 横浜海岸教会 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市中区横浜公園JR根岸線関内駅
標高740mで夏の車中泊に適している道の駅でしょう!ただ、駐車場は全体的に傾斜があり、幹線道路沿いで交通量も多いので夜間の騒音は大きめです。また、周辺にもっと標高が高く静かな道の駅が多くあるのでそちらの方が良いかもしれません…。国道19号沿では唯一木曽御嶽山を望める場所とのことで、ウッドデッキからの眺めが素晴らしい。
専業主婦になったらやってみたいことの1つだったのがこのブログ。なんと書き始めてからもうじき7年です!そしてもうひとつ。当時やってみたかったのが『母子旅行』でした。 初めてのチャレンジ2016年。コロナ禍突入などでキャンセルの年が続きましたが今年は久々に行
MARU×MARU情報局です。 本日は、鹿児島市荒田にあるうどん屋さん 【薩摩製麺所(さつませいめんじょ)】 さんの紹介です。 薩摩製麺所は2020年9月にオープンしたうどん屋さん。 場所は鹿児島大学からすぐ!学生街の荒田にあります。 細い筋に入り進んでいくと【薩摩製麺所】の看板が目に入っていきます!! 店の前が駐車場になっていますが、人気店だけあっていつも満車です。 今回訪問時も、店の駐車場に停められず近くのコインパーキングに停めて店内へ!! 時間は12:30!ちょうどお昼時とあって店の外まで『待ち』の方がいます。 店内に入り、階段を降りた先に券売機が有ります。 温麺、冷麺、丼セットなど・・…
こちらは穴場的な場所で中々おすすめです。標高749mで夏の車中泊にて快適に過ごしやすい環境となっています。国道から離れているのでコンビニや銭湯からは距離がありますが、その分静かなので夜間の騒音は小さめです。結構良い場所なのではないでしょうか。周辺は梅園があり、開花の時季は木曽ダム湖に写る残雪の木曽駒ヶ岳とマッチします。
東京タワーにオープンしたばかりのREDKIZ(レッドキッズ)に0歳と4歳の子どもといってみたので率直な感想レポートです★
標高880mで夏でも夜間は涼しめなので中々便利な道の駅…なのですが。山間部にあるので交通の便がそこまで良いとは言い難く、銭湯や24時間営業のコンビニまでは結構距離があります。車中泊の際に何かあった場合を考えるとちょっと不安かもしれませんね。飛騨高根町の特産、塩を使わないお漬物の”すな”が人気なので日中にどうぞ。
不二家『カントリーマアムミニ(紅天使 )』秋スイーツが一番テンションあがりますね!芋栗かぼちゃスイーツには目がありません♪しっとりとして、糖度の高い「紅天使」を練り込んだ季節限定カントリーマアムです。※『カントリーマアムミニ(紅天使)』ではなく、サイズ・容量違いの『14枚カントリーマアム(紅天使)』の商品説明です。紅天使は、茨城県かすみがうら市のさつまいも専門の卸問屋である株式会社ポテトいつかさんが...
赤レンガ倉庫から大さん橋に向かって、飛鳥Ⅱを写すポイントを探しながら散策しました。(撮影:2022.05.27) 横浜税関資料展示室・クイーンの広場 大さん橋と飛鳥Ⅱ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市中区海岸通JR・地下鉄、関内駅
子どもの服って小さくて可愛くてたくさん欲しくなっちゃいますよね。うちは男の子だからなかなか可愛い服を見つけるのは結構難しいのだけど、女の子のママなら可愛い服が多くて探すのが楽しそうですよね。赤ちゃんの頃は特にすぐにサイズアウトしてしまうから
我が家の宮古島旅行記といえば毎度海!海!海!だけれども。宮古島は食べ物がこれまた美味しいのが魅力。旅する場所で食事が自分に合うって本当に幸せですよね〜我が家の宮古島食事スタイルは朝食はホテルで夜は居酒屋でが定着。ランチで地元の美味しい店を開拓!とはりきり
シュノーケルはツアーでやるのもイイねーーー!と新発見してしまった今回の宮古島旅行。ちなみにとにかく泳ぎが得意!の夫と幼稚園からスイミングでガンガン泳いでる小4男子と一緒だとすぐに疲れちゃうアラフィフおばさん。この辺より行くと戻れなくなるなーといつも一人途
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長さん、私45歳アラフィフ(最近ではアネフォーともいうらしい)です。ついに9月、今年もあと4ヶ月!年度だと仕事も子どもの1年間も半分が過ぎ、折り返し。びっくりなことに、あと半年でうちの娘は小学生に!!
ハンマーヘッドのシーバス乗り場を降りて少し歩くと、横浜・みなとみらい 赤レンガ倉庫が有りますが、訪れた時は大規模改修工事のため休館中でした。 撮影:2022.05.27 海上保安資料館は、日本の周辺海域の現状と海上警備の重要性を学べる資料館です。 海上保安資料館の詳細は、「海上保安資料館横浜館のオンラインミュージアム」をご覧ください。https://jcgmuseum.jp/ 画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・ 神奈川県横浜市中区新港JR京浜東北・下鉄ブルーライン、桜木町駅
標高743mで夏に快適に過ごしやすい環境となっている道の駅。真夏でも夜間は24度くらいで落ち着くことが多い。…が、しかし。お隣の道の駅飛騨たかね工房と同じく山間部にあるので交通の便が微妙で、銭湯や24時間営業のコンビニまでは結構距離があります。よもぎメニューが人気なので車中泊よりも昼間に楽しんだ方が良いかもしれません。
今年の夏も行ってきました!宮古島〜〜〜 (´▽`)ノ子どもが生まれてからは移動時間が少ないのに思い切り非日常を味わえる沖縄本島や離島の旅が夏の定番になった我が家。沖縄といえば台風も多いし変わりやすい天気に翻弄されるのは当たり前だったのですが。今年の宮古島の旅
映画『サイドカーに犬』★かっこいいヨーコさんのサイドにいた“私”
海風と、人妻なきみと。
【一時帰国2024】今年も竹を使って流しそうめん
ドライアイ緩和の効能があると知り買いに行ったもの
+60万の支出
2025年夏の韓国ソウル旅行(アラフィフ母と高校生娘)準備①
ラジオ体操の歴史を教えてください。
【目指せ親子ソウル旅行資金】2025年1月 株式売却益(結婚後収入運用分)
【一時帰国2024】絞りたてモンブラン
きぬ川ホテル三日月に泊まってきた!鬼怒川温泉3世代1泊旅行2024夏
残席5で何とか予約!
2025年春休み ニュージーランドファームステイ 開催日程
航空券が安い今のうちに
イタリア、イスキア島
神経科を予約する。
おつかれさまです。 8月も終わり。 9月末には、雇用調整助成金の特例措置も終わり… と思いきや、 制限付きで、延長されるようです。 月に数日、休業しているわたしの社会人生活も、終わるのでしょうか? どんなに不安でも、石とか壺には頼りません。 信じているのは、筋肉だけ。 自分を守ってくれるのは、ヒラメ筋だけ。 今日も歩きます。 等々力渓谷へ。 等々力渓谷は、都の名勝に指定されている東京23区内唯一の渓谷です。 東京都世田谷区ににあるとは思えない、まさに都会のオアシス。 渓谷の入口にある「ゴルフ橋」。 赤と緑のコントラストがきれい。 渓谷内は、体感マイナス5度と聞くけれど、正直、そこまで涼しくない…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!