試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
「失敗」は、うまくいかなかった行動のひとつ
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会~応援の氣に包まれていました。
資格があっても採用されない理由。面接官として見ていたこと。
森田療法の理論をふまえて不登校児童生徒との向き合い方を考える
感情の雨上がりの空に
【不登校×哲学的対話】『なぜ?』が大事!不登校や母子登校の悩みを哲学的対話で解決する方法
汚れるものなのです
「お金の不安の断捨離」シェア会&ダンシャベリ会、写真で振り返ります。
一人暮らしを始めた長男が、さっそく体調不良に…
子どもが変わる前に、親が変わる
殺しても死なない手相?二重生命線があります、でも・・
ハーモニー講演会について
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
ロボットみたいに働くんじゃなくて、得意なことでキラキラ輝こう!
輝虹会スターレインボー活動パネル展 in 犬山
5学年差の姉弟の我が家。 3月で長女も小学校を卒業します。 11月に入り、週末のみ開催することにしたママ塾。 今回のテーマは英検5級対策講座です。 【関連記事】 ・『【小6】英検5級、対策講座初・2回【マ
最近、またしても進研ゼミが進化しております。前に英語学習アプリが追加受講費なしで使えるようになったって書いたんだけど↓今度はなんと・・・オンラインライブ授業が無料で使えるようになりました!マジですかい、ベネッセさん!実は今年の夏休みにも無料でオンラインの
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 長女(小6)の10月の漢検5級受検、1月の漢検4級受検(予定)を受け、長男も1月に漢検10級(小学校1年程度)を受検することにしました。 長女の時
『漢字・かけ算ばっちりブック』 「魔法のメガネ」で楽しさ倍増 メインテキスト 保護者通信(答えの本)は進級準備号 実力診断テスト 「やったよ付箋シール」と「やると削れる銀削りマンガ」 テキスト最後のご褒美マンガ「九九リンピック漫画」は最終回 1月号からは「カンペキ2年生スタートじゅんびマンガ」がスタート わくわくサイエンスブック 工作から身体の仕組みへ興味を持たせる 電子図書館の本へ興味関心を繋げる 会員サイト「チャレンジウェブ」で年賀状のイラストを選びダウンロード! コラショケーキの作り方も クリスマスの飾りができる 添削テストを出すともらえるプレゼント10月号・11月号 進研ゼミのキャラク…
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男が小学校へ入学しました。 長女は3月に卒業です。 1月に英検5級と漢検4級の同時期受検を決意した長女。 関連記事: →『【小6】1月には漢検4級と英検5級同時受検?の巻【前半】』
セサミストリートのハッピーバースデーの歌 エルモ、クッキーモンスター、アビー、アーニーが歌うハッピーバースデーの歌 サミストリート日本公式チャンネル 日本語字幕付き セサミストリート公式チャンネル 英語字幕付き 普段の英語学習は「チャレンジイングリッシュ」 お誕生日は特別 セサミストリートのように面白いキャラクターが出てくる ドラえもんのハッピーバースデーの歌 「ハッピー☆ラッキー・バースデー!」 セサミストリートのハッピーバースデーの歌 エルモ、クッキーモンスター、アビー、アーニーが歌うハッピーバースデーの歌 子どもの誕生日になんとなく「お誕生日の歌」を検索すると…次のYouTubeを見つけ…
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 3月には長女が小学校を卒業します。 我が家は特に受験もしないので、地元の公立中学校へ入学予定。 例年、【〇名以上で制服を買うと何%OFF】等の話を
5学年差の姉弟の我が家。 3月には長女は小学校を卒業します。 『【小6】1月には漢検4級と英検5級同時受検?の巻【前半】』 の続きです。 1月に英検と漢検同時受検ができるのか、自信をつけてもらう意味でも取
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男が小学校へ入学しました。 長女は3月で小学校を卒業します。 先日、こちらの記事(『【小6】中学校入学後の勉強をスムーズにしたい!と願うの巻 』)で紹介したZ会の中学準備
5学年差の姉弟の我が家。 3月には長女は小学校を卒業します。 先月に漢検5級を受検した長女。 コロナ休校時から勉強していたので、だいぶ余裕をもって合格できているはず。 【関連記事】『人気の検定、申込締切後
毎月楽しみにしている講座 丁寧で楽しい内容だから2学年先でも大丈夫 物語文だけは苦戦 男の子は物語が苦手なもの 塾の先生の話~仕方ないと諦める 問題文で「物語」に触れる経験を重ねればOK 月によって学習テーマが決まっている 【物語文】の月 【説明文】の月 学習の成果は塾の公開テストに出た 読解問題(物語文・説明文)に使われている作品 4年生10月号の【物語文】で使われた小説など テキスト 演習ワーク 添削テスト 子どもが全部読んでみたいと言い出した物語は… 4年生11月号の【説明文】に使われた実用書・専門書など テキスト 演習ワーク 添削テスト 4年生11月号の【詩】 テキスト 演習ワーク 親…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!