試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
配当金入金と、良かったドラマ
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
【片付け】ものを捨てたがらない子へ、一緒に片付ける時のポイント3つ
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
ニンテンドーswitch2が2025年6月5日に発売!高性能化と1本のソフトで最大4人対戦も?
大阪母子医療センターで口唇口蓋裂手術後の定期受診。SLとか滑り台もあるが、下の子の反応は?
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
まめぞうは、ぐったり。奄美に戻ってきました
アンケートで貯める!キューモニターのおすすめポイント
アンケートで貯める!マクロミルのおすすめポイント
たまたまの偶然!お祝いが重なりました!
2歳怪獣現る
もう整えてる?大事な新学期の備え
誕生日
この記事の目次 01:子育ては大変だけどそれだけじゃない! 02:子育てが大変な理由 03:子育てが大変なのはいつまでつづく? 04:子育ては体も心も余裕をもって 05:子育てを乗り切るためにどうすればいい? 06:まと ...
長男は近所にあった幼稚園へ入園。 しかし、そこは地元では有名な「金持ちが行く幼稚園」でした。(引っ越してきたばかりで知らなかった)親御様のご職業は、会社経営者…
母と子の成長 母親と、子供はそれぞれの担う役割は違うものの、母親は子供を育て、子供は母親を育てている。母親も子供も最初は未熟なのだから、失敗をすることは当然であることを認識する必要がある。 母親が子供から学ぶこと 母親は、子供から・親としての責任、自覚・子供を育てるということ・何にも代えがたい存在がこの世にはあること・見返りを求めない愛がこの世にはあることを学ぶ。 子供が母親から学ぶこと 子供は、母親から、・将来の自分のために自分に対してすべきこと・将来の自分のために周りの人に対してすべきことを学ぶ。 大きな勘違い もしあなたが、一方的に『子供を育てている』つもりになっているとしたら、大きな勘…
子供が幼稚園に行くようになるまでの間は『子育てに疲れた』、『しんどい』と思う新米ママが多いと思います。この記事ではしんどいと感じる理由と対策について書いていきたいと思います。乗り越えていくための手助けができればと思います。 ~目次~ 自分の時間をつくる 親を利用する 最後に 自分の時間をつくる 子育てに追われる母親の多くは自由な時間がないことにストレスを感じているのではないかと思います。好きな時間に好きなことができれば気分転換にもなるのではないでしょうか。その為には多くの幼稚園や、保育園でやっている一時保育を利用してみるのも一つの手です。その時間をカフェでゆっくりしたり、映画を見たりしてみては…
今の時代って本当に面白いなヽ(*´∀`)ノ自分の知識やスキル、経験がお金に変わっちゃうんだから!ママが10代のときなんて、朝早くからスーパーの裏でオバサマ方に囲まれ せっせこお弁当のおかずを作って揚げて詰めて…1時間820円だったわよw現代
初めまして アラフォー派遣ママのタナママです中学1年生の長男保育園の年長さんの次男登場回数の…
この記事の目次 01:はじめに 02:子育て疲れのストレス解消4選! 03:子育て疲れのストレスをためない予防策3選 04:まとめ はじめに 子育ては疲れますよね。 疲れるだけならいいけどストレスも毎日マックスになりがち ...
この記事の目次 01:言うことを聞いてくれない子供はあえて褒める! 02:子どもが成長できる5つの褒め方 03:やっちゃいけないダメな褒め方 04:子どもはどうして言うことを聞かないの? 05:まとめ 言うことを聞いてく ...
この記事の目次 01:子育ては思い通りにいかない 02:子育ての疲れが取れない原因は? 03:育児疲れ解消方法4選 04:まとめ 子育ては思い通りにいかない 子育ては思い通りにいかないことの連続です。 いつも身体がダルく ...
初めまして アラフォー派遣ママのタナママです中学1年生の長男保育園の年長さんの次男登場回数の…
この記事の目次 01:はじめに 02:イライラするとつい怒鳴ってしまう原因 03:怒鳴ることで子供に与える悪影響 04:怒鳴りそうになった時にすべきことは? 05:まとめ はじめに 子育て中にイライラすることはよくあるこ ...
次男(6歳。年長さん)はダンスをやっています ヒップホップや、ジャズなどのメジャーな種目ではなく。非常にマニアックな部類のダンスです。 今月に入り、初めてダン…
この記事の目次 01:専業主婦だからこその悩みってありませんか? 02:専業主婦で子育てをするメリット・デメリット 03:専業主婦が抱える子育ての悩みとその解決法 04:まとめ 専業主婦だからこその悩みってありませんか? ...
↓「国算理社80点アップ!ちぎって覚えるマジカルカード」「「二月の勝者」黒木先生から君へ」など情報盛りだくさん小学三年生 中学受験チャレンジ 2023年 1…
この記事の目次 01:節約上手な主婦のアイデア 02:1ヶ月の食費を決めよう! 03:主婦がしている食費節約術11選! 04:まとめ 節約上手な主婦のアイデア 主婦ならお得、節約に興味がない人はいないでしょう。 毎月の食 ...
今夜のおかずの一品でもあり、娘さま弁当のメインおかずでもある「マグロステーキ」見た目はいい感じ◎美味しそうにできたーーー♡つまみ食いしたかったんだけどね…夜ご飯のとき、好きな料理があると決まって「ひとり何個たべれる?!」と聞いてくる末っ子三
*こちらは、2013年の別のブログに記載した記事です。ブログのお引っ越しのため、再掲載しています。情報が古い場合がありますm(__)m 先日、会社の方と会話。…
この記事の目次 01:地方出身ママの東京子育て! 02:東京で子育てをするメリット 03:東京で子育てするデメリット 04:まとめ 地方出身ママの東京子育て! 東京は大都会で、お店もたくさんありイベントも多くとても魅力的 ...
週末、スマホに入っている過去に作ったお弁当の画像を見ていた娘さま「ママーーー次はこれがいい♬」とリクエスト(*ノ∀`*)ノ了解おまかせあ~れ!ご要望にお答えし、本日はチキンカツ弁当を作ったよ。Today’s obento チキンカツ 無
*こちらは2015年に他のブログに記載した記事です。ブログのお引っ越しのため再掲載していますm(__)m*下記、登場の息子は2020年現在、中学1年生。*小学…
名古屋は雨だったから家でゆっくり過ごしたよIt was raining in Nagoya so I was relaxing at home.どういうわけか、息子と人生について考えたFor some reason, I thought
先日。急に気温が下がり、雨も降った。傘してたが、息子はずぶ濡れで部活から帰ってきた。翌朝。「なんか、喉痛い。鼻水でる」と息子熱はないけど。きっと、昨日の雨で体…
↓amazon★4.4:レビューより「中学受験を考えているご家庭なら必読客観的なデータをもとに、在校生や卒業生の意見や著者の独自の視点を交えたアドバイス…
この記事の目次 01:子育てにつきまとうお金の不安 02:実際、子育てっていくらかかるの!? 03:節約できるところは、『変動費』よりも『固定費』!! 04:まとめ 子育てにつきまとうお金の不安 子どもが生まれるというの ...
この記事の目次 01:子育てのイライラから子どもに怒鳴ってしまう! 02:イライラして怒鳴ってしまった!まずは何をしたらいい!? 03:二度と怒鳴らない!自分の心にしっかりと耳を傾けましょう! 04:まとめ 子育てのイラ ...
こんばんは〜 今日の香川県は凄く暖かったけど最近朝晩特に冷え込んでいるので新しいルームウェア(パジャマ)を買いました GUで見つけたもこもこフィールラ…
子育てが続いて疲れがとれない… 休んでも疲れが取れない気がする。 常に体がだるい… 子育てしていると誰しもが経験していると思います。 私も寝不足になりがちで常に頭と体が疲れていた覚えがあります。 そもそも子育てで、なんで ...
おはようございます〜 先日母に、『よっぴーの七五三どうするん??』と言われてそう言えば七五三だったのにすっかり忘れてた〜と驚いた悠遊子育て倶楽部の中原です…
お疲れ様です〜悠遊子育て倶楽部の中原です 今日の香川県はとっても良いお天気で最高です〜朝晩は随分冷えてきたので寒暖差で体調を崩さないようにしたいですね …
中1の息子の様子が怪しい 朝の目覚めが悪い。目が真っ赤だ。そして、枕の下にスマホを隠してる。 ・・怪しい、怪しい、怪しすぎる 息子が学校に行っている間に、「S…
いよいよ、志望校の試験当日。その日に、「これ、会場で読んで」と息子に手紙を渡しました。 その実物がこれ↓当時、ハマっていた「にゃんこ大戦争」のキャラクターでメ…
この記事の目次 01:『子育て』と『仕事』どちらが大変なの? 02:子育ての方が大変!?思い通りにいかない育児に孤独感 03:仕事の方が大変!?日々のノルマやプレッシャーとの戦い 04:まとめ 『子育て』と『仕事』どちら ...
この記事の目次 01:子育ての助成について 02:【妊婦検診の助成】 03:【出産育児一時金】 04:【子ども手当】 05:【子ども医療助成制度】 06:【幼児教育・保育の無償化】 07:【住宅補助】 08:【予防接種の ...
目次 万歩計アプリ!トリマを始めて実家の両親がスマホに目覚めた”私の家の話”トリマの紹介コードはこちら!5000トリママイルをゲットトリマの魅力についてトリマを始めて実家の両親がスマホに目覚めた話しトリマが初心者向けのス […]
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!