試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 出産して退院すると、出生届の提出、健康保険、乳幼児(子ども)医療費助成制度、児童手当の申請などバタバタ続きですが、ほっとする間もなく、初
わたしってばホントに運が悪い、七子です。 その朝は見守り登校の当番でした。よりによって雨の日に…… 小学生(とくに低学年)のお母さま、子どもの予備のカサって何本ありますか?? 久しぶりの一日中 雨 カサのない子が?! 自己責任っていうけれど…… 家庭の方針…… さいごに 久しぶりの一日中 雨 その日は天気予報でも日本各地で雨予報。わたしは息子と登校にカサをもって出かけていきました。歩きはじめるとけっこう降っていて、元気な小学生たちもみんなカサをさしていました。 カサのない子が?! そのなかにカサをさしてない子がいます。聞いてみると「家のカサを学校に忘れたままだった。」 家に戻ってもカサがない。…
こんにちは。昨日はキムチが無くなったのでコストコに( *´艸`)王子が公園に行きたい!と言うので本当はコストコ帰りに行ってあげたかったけど…オムツが漏れて...
こどもの日にプレゼントをあげますか?あげるべきならどのようなプレゼントかいいでしょうか。ここでは、気になるこどもの日のプレゼント問題を調べてみました。5月5日どのように過ごすか悩む場合は、参考にしてみてください。
三男ウリちゃんの主治医に意見書の依頼をして1ヶ月が経過。先週頭に“書類が仕上がりました”と病院からの連絡を受け無事に意見書を受け取りました。やっと申請書類が揃った~ 。゚(゚^^゚)゚。※⇩以下、少し暗めの記事になりますのでそれでも大丈夫な方のみお進み下さい(。
この前セリアで、衝動買いしてしまいました。 最近おもちゃは買わないように、見ないようにしていたんだけど。 これ見た瞬間、ほぼ全種類カゴに入れちゃいました。 スタイセッ
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは手羽先とお野菜のグリル。手羽先も野菜も、下味をつけて天板に並べてオーブンで焼くだけの簡単調理。( ̄▽ ̄)野菜は、蓮根にかぼちゃに人参にスナックエンドウ
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>久しぶりの友達とのLINE。なんだろう〜これだけのことで幸せ感ハンパな〜い。 登録して下さると更新した記事が
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、ちょっと強めに長男を叱って泣かせてしまいました。 夕方帰宅後、私がご飯支度をしている時、長男が『マリオオデッセイ』をしていたのですが、ミニゲームの競争で上手くいかず、近くで見ている次男に 「次男くん!!コントローラーで動かさないで!!」 と、何度も次男に注意するのですが、次男は見ているだけで別に何もしていないので、 「何もしてないよ!!」 と言うやり取りを何度もしているのです。 そして、最後には一緒に近くに座っていたおじいちゃんの顔を叩いてしまいました。…
育児は一人で抱え込まないで! 乳幼児の育児が想定以上にハードでした 小学校一年生の女の子の母です。 うちの夫は以前サービス業をやっていたのですが、 娘が保育園の年長の秋ころまではあまり休みもなく、 平日は寝ている時間くらいしか家にいることがない、 週に1日の休日もあったりなかったりの状態でしたので、 娘の子育ても働きながら私がほぼ一人でやっている状況でした。 娘は赤ちゃんの時はあまり寝てくれない子
こんばんは👩🌃 サジーという果実をご存知ですか? 私は全く知りませんでした💦 購入して、母に話したところ「昔っからあって飲んだことあるよ」と。 え~!そうだったんだ! 母の友達も体に良いからと飲んでいるみたい。 雑誌でも取り上げられてるみたいですけど、意識してなかったのか記憶にありませんでした。 私が購入したのは、『豊潤サジー』 どうやらとっても酸っぱいと書かれていたので、お試しの300mlを購入しました。 シラカバ花粉アレルギーもあるので、果物のアレルギーも心配でした。 届く前にも、ご丁寧にとっても酸っぱいですとメールが届いていました。 指示通りしっかり冷やしていただきましたよ👍 1日30~…
こんにちは、さくらです先日の学習発表会で展示した作品を、学校から持って帰ってきましたヾ( ゚∀゚)ノ゙その中でも子どもの力作を2階の廊下に飾ることにしましたよ…
男児に限らず、活発な子供との遊びについて。どこに行く、どこで遊ぶ、何して遊ぶ?アイデア次第で近所の公園でも十分たのしめます。
ご訪問ありがとうございます✨ ママが笑えば子供も笑う♪宇宙の法則で子育てが楽しくなる♬.*゚ほっこり子育てサロン♡のmegminです。 《おススメ記事》超簡…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>講座を開くたびにママ達の素直さに感動しています。人が成長するかどうかは素直さにかかっていると日々感じてい
花を見に行こう!!先日花には「おしべとめしべがあって、、」みたいな話をたまたましていて一太郎はあまり理解できてないものの「もっと知りたい!」と言う事で先日植物の図鑑を買いそれをもって公園に行ってきました\(^o^)/ちなみに買ったのはこれ。(書店で一太郎が選びました) 小学館の図鑑 NEO POCKET -ネオぽけっとー 植物 [ 和田浩志 ] 冬だからなかなか花がないのですが花壇に少しだけ花がありました(*^^*)...
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男と英会話教室から帰るとき、 「いしやぁ~き いもぉ~」 と、焼き芋屋さんの音が聞こえてきました。 ウチの辺りでは結構珍しいので、 「あ!!サザエさんがよく買いに走る焼き芋屋さんだ~!!」 とおどろいていたら、長男が 「食べたい!」 と言うので、思い切って車をに近づいてみました。 車は軽のバンで、後ろのドアをあげてゆっくり走っていました。 運転しているのは若いお兄ちゃんの2人組で、私に気づいて停まってくれました。 一番心配なのはお値段です。 「あの・・…
こんにちは。昨日は去年も出掛けた味噌作り講座に行ってきました♪今回は王子がトトと一緒に車(ミニ四駆)で遊んで来る!と言うので姫と2人で参加( *´艸`)本...
進路変更した息子さん 子育てに正解はないと聞きますが、間違いもないのではないか? と思うこの頃です。 私には二人の子供がいますが、特に上の子供が生まれた時には 分からないことが多過ぎて不安でいっぱいでした。 私の両親が早くに他界していて、産後も実家に頼れずに 一人で育児をしていた感じでした。 夫の実家は離れていましたし、兄弟が暮らしていたので、 お世話になることはしませんでした。 また、夫は転勤族
子どもはそんなことはできない! と思っていませんか? 私は、現在小学3年生の男の子を育てる母親です。 私自身は、妹と2人姉妹だったので、 男の子の子育ての大変さを産んで育てて初めて知りました。 私にとっての息子はまるで宇宙人。 何で?何のために?といつもびっくりする行動をとります。 特にまだ小さいうちは、どうやったら動きが止まるの? と心配になるくらいひたすら動き回って、一緒に遊ん でいる私のほう
育児を乗り切るためのママの心構え 私は2017年に一卵性双生児の男の子を出産しました。 妊娠が発覚し産婦人科を受診し、「双子ですよ~」 と言われた時の事を今でも鮮明に覚えています。 昔は双子ちゃんって可愛いな~羨ましいな~と思っていましたが、 実際に私が双子を妊娠した時には嬉しさ半分、 焦りと、不安が一気に込み上げました。 しかしながら、昔からマイペースな性格に自分自身救われ、 妊娠中は悩むことも
子供のストレスサインが行動の原因でした 我が家には3月で5歳になる現在年中さんの娘がいます。 三月生まれなので、クラスでは一番幼く 身長も小さいため理解力などもまだ幼い感じがします。 そんな子ももうすぐ年長さんです。 そんな中で年少さんの時には気づかなかったクラスの変化、 我が子の変化、そして我が子を取り巻くトラブルが少しずつ出てきました。 今回はそんなお話を書きたいと思います。 [我が子をどう守
子供のストレスサインが行動の原因でした 我が家には3月で5歳になる現在年中さんの娘がいます。 三月生まれなので、クラスでは一番幼く 身長も小さいため理解力などもまだ幼い感じがします。 そんな子ももうすぐ年長さんです。 そんな中で年少さんの時には気づかなかったクラスの変化、 我が子の変化、そして我が子を取り巻くトラブルが少しずつ出てきました。 今回はそんなお話を書きたいと思います。 [我が子をどう守
メンバーの誰よりも上手くなって、中学校で見返してやる! 私は子供が四人おります。 その中でも、今回は私の12歳になる長男の話をさせていただきます。 私の長男は親族の中でも初めての孫ということもあり、 また私も初めての子供...
かわいい孫に恵まれたことに感動しています。 今日は息子のことをお話させて頂きたいと思います。 今や一児の父となった息子ですが、 ここまで来るのには本当に色々なことがありました。 元々人に流されやすいところが...
その勉強法 本当に合ってる?
GW特別企画 耐久チャレンジ開催
成績が伸びる子の共通点
困難を乗り越える力
親も子もストレスフリー塾
【新年度】ぞくぞくテキスト終了!
【キンダーブリッツ】春の‘体験レッスン‘ご案内(4・5月)
速読解力トレーニングの魅力
【新年度生徒募集】一人ひとりの夢を一緒に育てる学びの春 始まります!
【ロケ地】めざましテレビなにわ男子のどっち派で高橋恭平が最先端の習い事を体験!
【新1年生】入学式の日にテキスト終了!
【子どもの声楽】やってみませんか?
子どもの習い事コレすれば良かった2選
ご入学おめでとうございます!新しい一歩を応援しています
入学式おめでとう!!夢への一歩を踏み出そう
持って生まれてきた個性、特性はみんな違う、その子にあったやり方が必ずある! 小学校1年生の4月終わりごろから学校へ行きたくないと言い出した娘。 5月の中旬には心が壊れてしまったのでは・・と思うくらいに大荒れに・・・。 学...
こんばんは👩🌃 今日は写真多めで、シルバニアアクセサリーを作ったので見てもらいたいです🐰💎 // 「いらっしゃ~い」 「お姉ちゃ~ん💕遊びに来たよ~🎵」 「新しいバッグが増えたのよ~💓」 「私は、これでブレスレットを作って欲しいわ✨」 「私は、この紺色のが素敵だと思うわ~✨」 リボンは、GUのパジャマをまとめてあった物をとっておきました。 ピアスは、ピンを根元で切り落としました。 リボンは、三つ折りにしてほどけないように縫いました。 ボンドで留めました。 くっついて良かった~🎀 右側が、ブレスレット💍 左側が、イヤリング✨ ピアスのキャッチ部分がハートで可愛いです💛 ボンドで固定! このピアス…
学習机を買って、子供たちの勉強部屋を作りました♪ 長女は今2年生で、今まではリビン…
珍しく連投_φ(・_・娘ぴー子の振り返りpic。ヘアアレンジ記録、進めます!(( _ _ )) 娘のヘアアレンジ記録 * 第32弾 ✍️▼2018年11月2日トップはお団子に。アンダーはツイン三つ編み。時短ヘアアレンジです (*'ω'*)▼2018年11月10日コームの先端で先にハ
この記事では、一升餅の切り方のコツから、保存方法や賞味期限を紹介しています。大切な一升餅にカビを生やしてしまった我が家の体験談(失敗談)を通して、失敗しない一升餅のお祝い方法をアドバイス。これから一升餅のお祝いを考えている方は必読です。
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>昨日は数件、受講生の方からとても嬉しいメッセージをもらってあ〜頑張ろう❣️と。どんに小さな存在であったと
こんにちは。昨日は大阪まで車で出掛けてきました( *´艸`)帰りにコストコに寄ろうか♪なんて話していたのですが。。。ダンナさんも私も、そして王子も半分寝て...
キューピーハーフバースデー すーくんが生まれて半年が経ちました!! 生まれた頃は体重3.0kg、髪は桃の毛程度、日中はほとんど寝ていましたが、この半年で体重は8.9kgになり、髪はフサフサ(後頭部は薄いまま)、日中のお昼寝は30分〜3時間程度になりました。目も大きくなり、歯が2本生えて、ほっぺたがプニプニ、あごがタプタプ、お腹がボヨンボヨン、足がムチムチになりました。 sbrwtrake.hateblo.jp 首も座って、手に取ったもの(特に僕や奥さんの指)をしきりに舐めたり噛んだりするようになりました。 親の見分けがつくようになって目で追いかけ、自分で手を伸ばしておもちゃやクッションを掴み取…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
「ママ いつも ありがと。」の文字・・・私は声が詰まって涙が出てきました。 当時私は疲弊していました。 血の気が多く、社長とケンカばかりしている夫。 特徴ありすぎる長男。 「お前で子育て失敗したから、私達が初孫を育てる。...
Yくんに遊ぶ約束をやぶられてショックを受けていた息子。その姿にわたしもグッと堪えた、七子です。 約束は守るもの、でもね、、 約束するときに大事なことは? 確認・念押しも忘れない 約束をやぶられたショックを伝える さいごに さいわい祝日で学校はおやすみ。時間が経ってすっかり元通りの様子でした。 夕食のときに、息子から「明日は別の子と遊びたい」と言い出しました。ちょうどいい機会だから「約束について」話し合いました。 ちなみに、わたしは子どもの約束にはこれが大事だと思っています。 ・約束は守ること・相手に約束を確認、念押しすること・約束をやぶられたショックを相手に伝えること(裏切られた気持ち、信用を…
赤ちゃんがなかなか寝てくれない。最近寝不足・・・。少しでも赤ちゃんが寝てくれる方法はないのかな?と悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。育児中のママとパパにとって赤ちゃんが寝ないということは育児の大きな悩みではないでしょうか。オクラ遥自
24時間、365日、働きづめで疲れ切っている。寝ている時も、ずっとずっと、働いている。それは、私。 ・・・ではなく、私の身体の中の、細胞たち? 先週から、三男のクラスは学級閉鎖になってしまいました。 三男本人も、体調不良。 今朝は、熱も下がりましたが、入試間近の次男に風邪が遷ると困るので、いちおう寝室に隔離しています。 いつもは襖を開けて開放感があるリビングですが、 今日は締め切ってこんな感じ。 私はこの襖のすぐ手前で、 ゆったりと音楽をききながら確定申告の書類を作っていました。 ストーブの上では大根の煮物を仕込み中。 三男が寝入ったスキに、パパッとほかの作り置きも。 ゴボウのガーリック炒め、…
1月27日「あさイチ」特集「お金がたまる!食費革命」を拝見。 少し前になりますが、先日、久しぶりに「あさイチ」でスーパー主婦が取り上げられていました。このブログを見てくださっている方は、チェックされた方もおおいのではないでしょうか?私も録画したものをようやく今拝見しました。登場した「スーパー主婦」の料理の達人、足立洋子さん。当日の「あさイチ」の特集は、「お金がたまる!食費革命」だったのですが、足立さんは「買ったものを使い切る」ことが大事と言っていました。 食材をムダにしない収納の工夫 食材を無駄にしない足立さんが提案するのは、冷蔵庫の中に空き箱を入れておくこと。 「ありがとうボックス」と名付け…
こんばんは👩🌃 雪も溶けて、走りやすくなってきたな〜と思ったら、また雪景色です⛄ 私達が寝ている部屋の横は、うちの庭になっているんですが、隣のアパートの人達が入れ替わり立ち代わり雪を捨てに来る(去年の暴風で柵が壊れました❕)ので、昨日はうるさくて娘も2時間位眠れませんでした💦 日中だったら、捨てる場所ないんだろうし、まぁ仕方ないとは思うんですが、こっちは早く寝れるように準備をして、布団に入って寝かしつけてんだよ!って感じです。 いなくなって静かになって、寝息が聞こえてきたと思ったらまた違う人。 結局2時間以上眠れずに、朝も全然起きてくれず機嫌も悪いし、バスギリギリ間に合った感じです🚌 夜は勘弁…
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*’▽’) 赤ちゃんを出産したら、出生届、児童手当、健康保険、乳幼児(子ども)医療費助成制度など、手続きがたくさんあります。 その中でも、今日は健康
ご訪問ありがとうございます✨ ママが笑えば子供も笑う♪宇宙の法則で子育てが楽しくなる♬.*゚ほっこり子育てサロン♡のmegminです。♡o。+..:*♡o。+…
玄関先にほっぽらかされたランドセル。これ、小学生あるある?娘の部屋はこのすぐ左側。あと1歩頑張れば部屋なのに!その1歩、1里の道のりに等しきかな。(うるさいわ)しかもランドセルをそのまましまえばいいかというとそういうわけでもなく宿題で使うものは出して居間に持
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>お天気が悪かったおかげで家にこもって読書をしていたはずが、まったりしすぎてうたた寝を。(笑)心地よい午後
前回の記事 旦那への手作りチョコの様子。 長女がバレンタインに友達にもあげたいと言い出したけれど。 チョコレートあげていいのかどうか。 手作りのものは、気にされる親御さんもいるだろうし。 バ
暖かくなってきた&次郎も大きくなりました♪砂場遊びが大好きな一太郎(*^^*)ですが次郎がまだ、砂を食べちゃう事が多いし冬は寒いので体が出来るだけ温まる遊びを誘うようにしたりしてたことで最近はあまりじっくりとは砂場で遊ぶことはありませんでしたですか最近は暖かくなってきた&次郎砂を食べなくなってきたので久しぶりに砂遊びをエンジョイしてきました(*^^*)温かくなってしたので周りのみんなもたくさん砂場で遊んでいま...
こんにちは。昨日は前々からダンナさんが出張に行くことになっていたのが延期になりダンナさんは昨日お休みしていたので保育園のお迎えに荷物が多いので呼んでました...
ブログには、できるだけ誰かの役に立ったり、ホッとしてもらえるようなことを 書いていきたいと思っているので、 ちょっとした料理のレシピや、育児のことなどを書いています。 しかしふと、もう少し個人的なことも書い …
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!