試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【7月5日】地震予言に怯える中1娘がしたこと
中1男子と私の秘密の時間
【中学校のテスト】がこんなに進化!? 元教師ママが浦島太郎になった話
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
お花や枝ものが激安!?【大阪総合園芸センター】
【共働き家庭向け】中学生男子のお弁当1週間|冷凍食品×のっけ弁で無理なく続ける!
【中学1年定期テスト】親は何をする?親も反省…
共働きのリアルな1日~小3・中2の子育て&仕事両立タイムスケジュールを公開!
【中学生テスト】まさかの満点で学年1位?!やってよかったこと
シングルマザーは危険?!どーする?子供の独立後
【母子家庭の父の日②】中1娘の悲しい温度差
中学受験後のリアル~あれから1年、息子の様子と思うこと
修行?雨の日伊勢観光!シンママ子離れ旅行⑥
【中学生テスト】迷惑すぎる…中1娘
【中学生テスト②】悪化…
お出かけ日和♪
かわいい♪ がいっぱいの季節
てんぷら液の残り物でワラビピザ
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
仮)千葉駅東口関連
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男は久しぶりに登校し、色々と荷物を持ち帰ってきました。 その中に、通級からのお手紙などが入っている封筒がありました。 中を開けてみると、 ・長男が書いた作文 ・担当の先生からの手書きのお手紙 ・事務連絡などの配布物 が入っていました。 作文の内容は以下の通りです。 「(通級)でたのしかったことは、ドッチビーです。 (通級)でがんばったことは、ゲームのことを考えないであいての目を見たり、ぼっとしてききのがしたりしないようにすることです。 おともだちとのき…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12月生…
最近すっかり子どもたちに荒らされ放題なリビングですが久しぶりにリビングを掃除してリセット!!スッキリしましたー✨なんと、このローテーブル昨日が最終回だったドラマ『恋はつづくよどこまでも』ヒロイン・佐倉七瀬ちゃんの部屋にあるロ
私は、ブルボンの「アルフォート」が大好きです。コストコでお得な大袋サイズを買っている話は、前記事の通りです。 …
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
赤ちゃんとのおうち遊びお困りではありませんか? 特別なおもちゃを用意しなくても家の中には赤ちゃんの脳を賢く育てる物がた~くさんあるんですよ♪♪ そういう…
おはようございます😊 北欧式整理収納プランナーのhacoです。ご訪問ありがとうございます********************息子と動くぬり絵で遊んでみま…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *わかりあいたいのにわかりあえないってもどかしくって切
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 3月2日から続いている臨時休校ですが、私たちの地域では、今週と来週、1日ずつ登校日が指定されました。 荷物を取りに行ったり、通知表やその他、配布物をもらいに行くためです。 ただし出席番号で区切られ10人程度ずつ、登校時間が分かれています。 今日はその1回目の登校日です。 久しぶりの学校、先生やお友達と楽しんできて欲しいと思います。 さて、昨日enaから電話がかかってきました。 「最近、長男君の様子はどうですか?」 と先生。 「えっ・・・(どういう意味??)、相…
こんにちは。昨日は保育園に行ったけど特に休園になるような話もなく安堵(o´-з-)=3王子も姫も元気に登園出来ました(๑´ω`ノノ゙✧でも職場の人の子供ち...
Hej! 娘、5歳になりました! 好きなものはアナ雪! ということで、作りました! 「うわ〜オロフ可愛い!」というスウェーデンに住む日本人の友達。 いやオロフって。君もスウェーデン
先週、成績表をもらってきました。これで息子の1年生が終わりました。わたしに心配をよそに、楽しく学校に行けた!がんばった! 担任・友だちのおかげ 問題がないから。支援はなく…… カタチだけの個別支援計画 違ったままの方向性 良い先生です、でも さいごに 担任・友だちのおかげ なによりも担任の先生が『(1年生は)笑って学校に来れれば◎ 二重丸!』がモットー。だから、先生も友だちもみんなでワイワイ楽しくしてました。 クラスメイトもほかのクラスに比べると落ち着いている子が多かったです。激しい気性の子がおらず、息子に声をかけてくれる友だちもできました。 この先生と友だちだから、息子が荒れずに1年やってこ…
こんばんは👩🌃 皆さんに早くご報告したかったのですが、遅くなってしまいました💦 シルバニアファミリー公式インスタグラムで3月15日まで行われていたキャンペーン A.森のマーケット B.森のピザ屋さん どちらか欲しい方を選んで投稿すると各1名様にプレゼント🎁 私は、Bの森のピザ屋さんを選び投稿しました✨ 投稿者も沢山いるし、各1名。 期待を込めて投稿しましたが、当たらないだろうなぁと思っていました。 17日になんとインスタグラムで初めてのDMが届きました!! 👩「え?え?ホント?」 内心、悪質ないたずらじゃないよね?って冷静な自分もいて。 👩「でも公式サイトだし、これってキセキ~✨✨」 何ブツブ…
こんにちは、さくらです今朝、たまたま目にした記事で、切ない記憶を思い出し、めずらしくセンチメンタルになっていました( ´,_ゝ`)∵:.フフでも、そんなときは…
教育方針に引き続き、今度は進学の話です。 自分の頭の整理もかねて。 東京で子育てをしていると、どうしても出てくる小学校受験するの?しないの?問題。 特に親が受験経験者だったりすると、幼稚園受験や小学校受験を視野にいれて1~2歳くらいから幼児教室に入れている家庭もちらほら見かけます。 私の大学の同級生はいわゆる有名私立小学校出身だったり中高一貫の進学校出身の子が多かったので、母親になった後も子供の教育にはとても熱心。 受験の話はそれはもうしょっちゅう出ます(幼稚舎受験も含めて)。 だいたいはこの3パターン。 ★幼稚園・小学校受験で有名私立(幼稚舎含む)をめざす! ★中学受験で慶應等の付属校をめざ…
先週の土曜日に、無事に息子の卒園式を迎えることが出来ました。 息子を始め、クラスのお友達の成長した華々しい姿を見ることが出来て本当に感動しました。 www.happymom-life.com 卒園式後の登園 保育園なので、卒園式が終わっても3月末まで登園する事になります。 それでも、やはり卒園式が終わって一区切りついたような感じがします。 担任の先生は、初めて年長組の担任を受け持ったようで、きっと卒園式までが無事に終わるまでは色々と心配していたと思います。 クラス全員欠けずに卒園式に参加することが出来て、ほっと一安心しただろうなと思います。 息子も運動会や発表会ではそこまで緊張することはなかっ…
うちでは洗面台で家族で使うコップは一人にひとつ。4人家族なので洗面台にはいつもコップを4つ置いてます。洗面台のコップを個別に使うのは結婚したときからずっとで子どものコップも自然な流れで個別になりました。コップを個別に使う
こんにちは!コストコ溺愛シングルマザーの*コスめっと*です 昨日は娘とコストコに行って来ました! 基本は一人で散策が多いのですが、誰かと一緒のコストコは楽し…
我が家には、寝袋が4つあります。 うち、二つは、コンパクトで軽量な「マミー型」。 cozynest.hateblo.jp あとの二つは、普段使いもできる「封筒型」。 cozynest.hateblo.jp 「寝袋」といえば、マミー型しか思いつかなくて、それを普段にも使うというのは何だか突拍子もないことのように思っていたのですが、封筒型なら、まったく違和感なく普段から使うことができます。 キャンプ、普段使いのほか、封筒型なら、来客時に、またマミー型なら災害用などにも。 子どものお泊り会などにも使います。 キャンプグッズでお泊り会すると、テンションも上がります。寝袋がある家というのは、特別な趣味が…
休園・休校になって以降、自宅が動物園と化している、(。-_-。)前回の続きを。◆子どもの家庭学習。“ドリルに書き込む”ことをやめました現在、臨時休校の我が子たち。学校から配布された宿題も殆どやり終え、家庭での自主学習がメインになっています。(習い事は今週から開校
花は映像授業ではなく個別指導での受講。 予習シリーズや臨海のテキストも使っていますが、週テスト結果(問題、答案、平均点)も提出しているので、学習状況に合わせて柔軟に対応していただいています。 母と先生
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らしメインは、とーさんも子ども達も大好きな、手羽中の甘辛揚げ。手羽中の甘辛揚げはお弁当にも最適なので、毎回、かなーり多めに揚げるのですが毎回、ちっとも残りません
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *新型コロナの影響で、在宅ワークになったりして家にいる
熊谷選手スタメン3打点!デュープ2度目の完封劇!【野球話】
【終盤に大量失点で逆転負け】ベイスターズvsタイガース
終盤の粘りで見事逆転勝利!6連勝!【野球話】
2併殺豊田選手がサヨナラ犠飛のミラクル!【野球話】
【とらほー(42)2025/7/2 動画ハイライト】森下翔太選手の“神走塁”で決着、大竹投手の粘投が支えた一勝
【語録紹介】2日連続のドン電解説!! 岡田彰布が見抜く阪神の今、「その一言」に込めた現場の真理と笑い
森下選手神の手で勝利をもぎ取った!【野球話】
序盤のリードを守って3連勝!【野球話】
【とらほー(41)2025/7/1 動画ハイライト】才木投手6勝目!石井投手の魂の復帰とレジェンドの前での白星
【語録紹介】昭和の情熱と阪神愛が炸裂!どんでん岡田×ミスタータイガース掛布のW解説が心に沁みる
今週の阪神タイガースをオンライン観戦する!! 2025年7月1日(火)~2025年7月6日(日)
いつまでも私のヒーロー桧山進次郎さん!56歳誕生日!【野球話】
完全復活!伊藤将投手2年ぶり完封は121球の熱投!【野球話】
森下選手の一振り!完封リレーで勝利!【野球話】
【とらほー(39)2025/6/28 動画ハイライト】猛暑の神宮を飲み込んだ虎の完封リレー、森下選手の豪快2ランとデュプランティエ投手の圧巻投球に拍手喝采
インフルエンザやコロナウイルスなどが流行すると「とにかく除菌しなきゃ!」と手当り次第に拭き掃除したくなりますが、手を介して広がることを考えれば「高頻度接触面」を重点的に正しく清掃することが有効であると学びました^^
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 長男は以前から、お風呂から出て寝る前のひと時は、ニンテンドーSwitchで動画(Youtube)を観ています。 それ以外の時間は、どうしても調べたいことがあるなどの明確な目的がない限り、動画は見ない様にと伝えています。 動画は、その時その時で何となく好きなものを選んでみている様で、ヒカキン、はじめしゃちょー、ゲームの攻略動画などが多かったのですが、ここ最近、怖い動画を観る様になりました。 少し前までは、『クロネコの部屋』と言うのがお気に入りでした。 www.y…
こんにちは。昨日はダンナさんと保育園のお迎えに行ってきました♪週末で荷物が多いからホント助かる(人´ω`*)♡でもこんなことお願い出来るのもGWまで無い ...
ご訪問ありがとうございます。 小学校が休校となって2週間・・・ 再開した学校もあるみたいですが、うちの学校は春休みまで休校です。つまり4月の新学期までお休み〜 進んで自主学習してくれないので、ママミッションを発動しました。 〇しりとりで100語つなげよう ルール:同じ言葉はNG、人の名前もNG(偉人はOKにするとやや…
嵐山にある『中村屋惣菜店』に行ってきました🥪🍣 牛肉の炙り寿司。。絶品でした✨ 鳥の唐揚げや、メンチカツパンもオススメです😋👍 デザートは抹茶ソフトクリームパフェ🍦で 詳しくは上の画像をクリック↑↑ さて、 今日のブログは、、 子どもの言語発達障害について学ぼう!第7回です!! 毎日コロナウイルスの話題で持ちきりですが。。 切り替えていきましょう(*・ω・)ノ 今回は 『言語発達障害の評価・診断』について お話します! このテーマも少し長いので、2回に分けたいと思っています。 さっそく、はじめていきます(^^)/ 言語障害の評価・診断を行うにあたっては、 ことばの 理解面、表出面のレベルを把握…
3月2日の一斉休校が始まって2週間が経った。 私はなるべく有給を取って家にいようと思うのだけど 他の子育て中の社員との兼ね合いで 思うようには休めない状態だ。 こんな時に頼りになるのは隣りに住む実家の
もうすぐ幼稚園の卒園式と小学校の入学式。 今のところ中止の連絡はなく、次女の卒園式は親はマスク着…
血液検査の結果が出ました。3歳児検診でくるみを食べると嘔吐してしまう事を相談して血液検査をしましたが→3歳児検診の記事はこちらその結果、、、アレルギー クラス3 のくるみアレルギーと結果が出ました。正直そうかな、、どうかな、、と思っていたのではっきり結果がでて良かったかなと思います。(どっちつかずで完全に除去してなかったので、、そして親としてもモヤモヤとしていたので)お医者さんにも言われたとおり4歳ま...
こんばんは!最近の子ども部屋。休校・休園中、いかがお過ごしでしょうか?わが家では、お料理をしたり、工作をしたり・・・100円ショップのハンドメイド材料なんかも大活躍!こないだは、セリアでビーズを買ってきました。こういう大人の助けなしで作ってくれるやつが助かる
第1回組分けテストが新型コロナの影響で校舎採点。 管理画面にも点数や平均点などの記載はなし。 テストコースはそのまま変わらずです。 ということで、今週もBコース。 第6回では、理科の星の動きを理解する
前回、教育方針とかいう重めな話題に触れてしまいましたが、そもそも子供には何を求め、何を与えるべきなのでしょうか。 各ご家庭きっと理想はそれぞれあるでしょうし、元気で生きてればそれでいい!というご家庭もあるかと思います。 わがやの場合は「自分で自分のことを幸せにできる人間になること」これが息子達に求めるもの。 これまたふわっとしてますが、自分がどんなときに幸せを感じるのかを見極め、そのために必要なものを自分で手に入れられる人間になってほしいなということです。 ちょっと投げやりな言い方をすれば、「自分のご機嫌は自分でとれる人間になりなさい」ということ。 社会や会社や人のせいにせずに自分で選択したこ…
なかなか重めのタイトルですが、結論から言えばそんなにたいそうなものはありません。 現時点ではふたつだけ。 「集中してるのを邪魔しない」 「好きなことを思いっきりやらせる」 長男が2歳になり完全に赤ちゃんから子供となった今、育児だけでなく教育という側面からのアプローチも必要になる時期だと思い、夫婦で何回か話してみました。 理系夫的には教育は投資、そこからわが子が得たもの(将来の収入や学歴)は投資のリターン。 少額の教育(投資)で大きなリターンが出たら、それは良質な教育(投資)という考え方です。 例えばお金や時間をかけて勉強した子供が頭がいいのは当たり前。 それよりも自分なりに考えながら試行錯誤し…
わがやの長男はひとり遊びが得意。 みんなでわーわー遊ぶのも楽しそうですが、どちらかと言えばひとりで黙々と遊んだり、集中して作業をするのが好きなタイプ。 元からそういう性格だったのか、私が机に座らせて遊ぶタイプの知育を小さい頃からやらせていたからなのかはわかりませんが、2歳8か月で60ピース、2歳9か月では140ピースのジグソーパズルをひとりで完成させられるようになりました。 (1回目からひとりでできるわけではなく、何回かヒントをあげながら一緒にやると、コツをつかんで自分ひとりでも完成させられるようになるという流れです) 私自身が幼少期にモンテッソーリ教育を受け、とても楽しかった記憶があったので…
こんにちは。 今日もご訪問いただき、ありがとうございます。 我が家は毎月17日が、家計管理の日となっています。 夫のお給料は毎月25日ですが、「毎月17日に財布の整理をするといい」という情報を本で得たので、マネっこすることにし
こんにちは、chizuです。 :-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+子育て中でも、毎日忙しくても、自分らしい時間を過ごしたい…
こんにちは。 休校中は私が一人何役もこなしている。母親、先生、友達…。毎日フル稼働。 さあやっと週末!夫の出番だ!と思ったら、夫「喉が痛い…」と言うので全力で隔離してあげました。 www.minimal-0123.com 結果、ゆっくり休めたみたいです。がんばった甲斐があった…。 私は週末も平日モードのまま!まるで高めのリポD飲んだ時のように、スイッチオンのままでした!誰か止めて~(^o^)/ 鬼ごっこの破壊力 週末雨が降ったのでカッパを着て、自転車で次女を乗せて移動。我が家には車がない。こういう時は車がすごく欲しくなる。でも雨の日の自転車はタイヤがツルツルすべるのでペダルは意外と軽いんですよ…
次男の中学の卒業式でした。予行練習なし、在校生の出席もなし。短縮版の卒業式。 出席した保護者が全員マスクを着用して、すこし異様な風景ではありました。 短縮版の卒業式は、とてもあっけなく、感動も薄いのかなぁ、と想像していたのですが、意外にも感動も多く、良い式でした。 というのも、本当に必要なパーツは行いつつ、 在校生との掛け合いとか、いつも長く感じてしまう先生のお話、全く不要と思われるPTAや来賓の挨拶などが全然なかったのです。いつも、(ちょっと退屈)だと思われる部分を割愛して、国歌斉唱、校歌斉唱、校長先生の挨拶、卒業証書授与など、必要な部分はきちんと行われ、間延びした部分が一切ない、とても心地…
学校お休みでご飯ばっかりつくってる!というママから時短・節約レシピ教えて!というリクエストいただきました。
ついにチャレンジがタブレットになって2月号の課題も始まりました。普段、文を読むのが嫌いでヒントはおろか問題さえ読まずに答えを導こうとする娘。(無理だろ)ヒントとかを音声で読んでくれるので娘が一人でも割と解けるっぽい。国語の文章問題は読んでくれないから自分で
こんにちは、さくらですそういえば、昨日(15日)の朝みなさんのブログを読んで、ねえねえ!昨日、ホワイトデーだったらしいよと夫に伝えたら、いや、知っとったけど、…
おはようございます!先日のランチはこちら。ご飯ですよぉ♪毎日ウチゴハンおうちごはんを楽しむ暮らし休校中で暇を持て余した次女が、最近ランチを作ってくれます。(*^-^*)この日は、チョコバナナナッツトースト。バナナナッツ・・・言いにくい。(笑)チョコクリームも、ナ
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * *先日、娘と大きな公園までお散歩をしていたら、道を挟ん
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 現在『Undertale(アンダーテール)』と言うゲームをやっている長男(8歳・小2)ですが、 少し前から「不死身のアンダイン」と言うボスをなかなか倒せないで苦戦しています。 たぶん、5日間くらい悩んでいるんじゃないのかな・・・(笑)。 装備はおそらく問題ないのですが、回復アイテムがイマイチなので、 「やり直して回復アイテムをもうちょっといいのを揃えたら勝てるんじゃない?」 と思っていたのですが、とある攻略動画を長男と観たところ、その人は回復アイテムを一切使わ…
こんにちは。一昨日に引き続き保育園をお休みした姫。。。💦本当は王子も休ませないといけないのですが…私がギックリ腰の為王子は保育園に行っても...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!