試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
❤ お兄ちゃんのこと ② ❤
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月18日:暑い・・・
【自閉息子と旅の空:自閉児と父】目玉親父>こなき爺!
重度知的障害と診断された子の2歳〜2歳半|診断と発達支援の開始
続き 「知的障害者施設潜入記」を読む
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月15日:門司滞在で観光
【自閉児との父子家庭:父の思い】巣籠中・・・
♡ お兄ちゃんのこと ①♡
❤ 特別支援学校 卒業式 ❤
つなげて長くできる!おすすめおもちゃ10選
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
先日、長女(小3)の漢字テストがありました。結果は・・・『100点満点!!』凄いぞ!長女! と褒めちぎりました。このテスト3回目です自分の小学校時代が全く思い出せないのですが、同じテスト3回もするんですね。しかも 3回目が本番!そし
ミルクの種類について いざ赤ちゃんに育児用ミルクを購入するとき、薬局へ行くとたくさんの種類のミルクがあり、混乱すると思います。今回は販売されているミルクについて解説します。 ①乳児用調整乳 ・乳児用調整粉乳 新生児から1歳までの乳児を対象にした一般的なミルクです。原材料は牛乳です。タンパク質、脂質、糖質、ミネラルを母乳の成分に近づけています。 代表的なミルク:すこやか(雪印ビーンスターク)、ピュア(雪印メグミルク)、はぐくみ(森永乳業)、はいはい(和光堂)、アイクレオバランスミルク(江崎グリコ)、ほほえみ(明治) ・乳児用調整液状乳 常温で保存でき、調乳が不要で、容器から直接飲むこともできるミ…
ご訪問ありがとうございます 先日娘が5歳の誕生日を迎えました 祖父母などからプレゼントをいただき 大喜びの娘 最近はもらったプレゼントで 毎日遊んでいます 今日は 5歳になる娘が実際にもらって大喜びした プレゼントをご紹介します 子供用のお化粧セット ふしぎの図鑑 キックボード くもんのドリル 子供用のお化粧セット 七五三の写真撮影で 初めてお化粧をしてもらった時から お化粧に興味津々の娘 出勤前にお化粧をしていると 「私もやりたい!」と必ずいうので 子供用のお化粧セットです 水で落とすことのできるマニキュアや わずかに色のつくリップ等 子供の事を考えて安全に作られているものです 対象年齢は6…
いつ、なんのきっかけで始まったのか…子供たちとハグ♡をしてから「いってらっしゃ~い」をする我が家の朝の儀式(●´∇`人´∇`●)今日ね、娘さまのギューがいつもより強かったことに喜びと幸せを感じてるぅw単純な私は、これで1日がんばれます。To
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 皆さんは、新型コロナが流行するようになってから、風邪を引いた事はありますか? 私は熱が出るほどではないですが、2ヶ月に一度くらいは軽めの風邪を引いていると思います。 ちょっと体がだるくなったり、何か鼻水が出るな~みたいな、風邪の初期症状のような感じです。 そういう時は、ローヤルゼリーやビタミンCを飲んだり、無理をしないで過ごしていると2~3日で良くなります。 女性だと、毎月の排卵期や生理前にもちょっと熱っぽくなったり、だるくなったり、腰が痛くなったりします。 …
妊婦にとっての夏は、いつもより暑い。まだ息子がお腹にいた時、妊娠中期がちょうど真夏でとりあえずしんどかった…あまりにも暑いのが耐えられなくて、ちょっと強引なやり方で「冷」を求めてしまい…体調不良や逆子になってしまったり…その反省を踏まえて、
8ヶ月になる頃から手掴み食べを始めた娘ですが、手掴みで食べるのが楽しいらしく、スプーン拒否?がはじまりました、、、スプーンでお口に入れると、べぇーと出して手で掴んでもう一回口に入れます。笑 それにより離乳食後のべちゃべちゃ加減がもうとんでもないことに、、、 そこで最近はもっぱら手掴みメインのメニューを日々考えているので、同じ悩みを持った方の参考に少しでもなるように、わたしが作った手掴みメニューを共
この三角定規、実は絵なんです。 凄いよね、素晴らしいよね。 トリックアートノート【改訂版】で7月20日から全国発売されるBOOKなのです。 それまで待てず、先行販売に予約していて、先日
こんばんは、七子です。ちょっと酔いがまわって、なんとなく書きたくなって。 子どもの友だちが遊びにくる! のを断ったことがあります。けっこう私なりに悩んだのですが、その経緯を書いてみたいと思います。 注: コロナウィルスが出る前の話です。若干フェイクを入れています。 「あした いくから」え? そんなん言われても…… 近所で有名?!『突撃! 近所の間取りチェック』 息子の友だち? 単なる興味本意? その後、、ママ友からは疎遠?? 「あした いくから」え? そんなん言われても…… ある日、帰ってきた息子が言うんです。「あした ○○ちゃんが 遊びにくるって 言ってた。」 ○○ちゃんは近所の子。詳しく聞…
先日、上の娘の誕生日でしたちょっと特別な、20歳の誕生日✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。チョコケーキ × アメリカンチェリー🍒2000+20=2020 ∗*∘ᎻᎯᏢᏢᎩ ᎻᎯᏢᏢᎩ ᏴᎥᏒᎢᏲᎠᎯᎩ∗*∘二重に書こうとしたら、文字、潰れた🤣本当は下の娘にプレート書かそうとしたんだけど下書きさせたら・・・爆誕 って書かれそうになった( ゚∀゚)・∵いや、それでもいいんだけど、それこそ文字がつぶれて書けないだろう、ってことで却下wwwめっちゃいい笑顔🤣でっかく作りすぎたけ...
「入学式の練習」から一夜明け、いよいよ入学式(本番)です。 息子は、急ぐのが苦手、煽られるとパニック、いつもと…
レジ袋が日本でもついに全国一律で有料化されました!(2020年7月から) という声も上がっていますが、実際のところはどうなのでしょう?確かにドイツを例にあげますと、ドイツではレジ袋は『以前から有料』です。 しかし、本当に […]
子どもの園のPTAになって、久々にベルマークと再会しました(笑)自分が中学生の時は集めていた記憶があるのですが、その後すっかり存在を忘れていました。あくまで個人的な意見ですが、思うことをまとめてみました。ベルマークの作業はPTAでも負担が多
3年生で初めて受けた四谷大塚の全国統一小学生テストの結果が返却されたので、振り返りと今後について考えました。
今回の豪雨凄かったですね。災害に遭われた方、お見舞い申し上げます。そして、私の地域もまぁまぁひなん避難勧告や避難指示がずっと出ていた地域でした。大きな被害は幸いありませんでした。そして、それに伴う小学校の休校。連日の休校は困りますまだ
心疾患児の三男ウリちゃん。妊娠中はどんな感じだったのか?妊娠~出産までの事を振り返ります。⇩前記事はこちらから《前回の記録》・5w後半に不正出血あり。→急遽初診にかかる・双子 or 血腫疑惑浮上。・切迫流産診断で安静生活スタート◆《心疾患児》三男妊娠を振
おはようございます。いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * *
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男がいきなり次男が可愛がっているクマのプ~さんのぬいぐるみに貼っていたシールをはがして取り上げ、次男が怒って嫌がっているのに今度はプ~さんのぬいぐるみを取り上げたり、とにかく嫌がらせを繰り返す長男。 嫌がらせをしつこく繰り返していたので、夫が怒って、 「相手が嫌だって言っている事はしない!そんな事ばかりする子は出て行きなさい!」 と、玄関に引っ張って連れて行こうとしてしまいました。 普段はそんなに感情的にならないのですが、今日だけの事ではなくて日々の積…
マンションやアパート住まいの方とかは特にだと思いますが、車を停めてから自分の部屋に入るまで意外と距離があるんですよね。買い物が多くなったり、荷物が多くなった時にコレがあるとものすごく便利なので紹介します。折りたたみ式コンテナキャリーGoog
先週8日の投稿以来、ブログをお休みしていました。 なぜかというと、右腕の痛みがひどかったからです😥 思えば、2月末からの休校が始まって1、2ヶ月ほど経ったころでしょうか、 家族(夫、中2長女、小6次
『ADHDだけじゃなかった話』 https://nobibi.hatenablog.com/entry/2020/07/11/154720先日、ADHDだけではなくて、 ASDも併発していたことをご報告しました。 自分はADHDだ!と思っていたので まだASDがどんなものなのかあまり理解できません。 自分の整理のためにもブログを書かせていただきます。まずASDの略は、、 Autism Spectrum Disorder 自閉症スペクトラム障害なんだか難しい名前ですね。 この間、医者に聞きました。 「広汎性発達障害ってなんですか?」 (診断書には広汎性発達障害と書かれていました)医者「まぁ、いわ…
朝が苦手なお子さんが少しでもスムーズに準備できるように
【お知らせ】第5回目の不登校・子育ての無料相談会を実施します
【事例】不安を口にしていた中学生が夏休み明けに復学しました!
【おしらせ】第5回子育て不登校の無料相談会も間も無く終了!
小学生不登校の「家庭内では解決できないモヤモヤ」との向き合い方
季節の変わり目に学校へ行きづらいお子さんの特徴と対応策
【ご報告】第5回不登校・子育ての無料相談会が終了しました!
兄弟姉妹で不登校に…その原因と親ができるサポートを解説
PLSは学校と連携し、安心して復学できる場所を確保します!〜家庭訪問編〜
【復学支援の事例】不登校に悩む家庭を救う登校刺激とは?
忘れ物が減らない低学年の子どもへのサポートと心の持ち方
一度の復学で安心は出来ない!再不登校を防ぐ復学支援のアプローチ
不登校が増え続ける理由と復学支援の必要性
【冬休みまでの復学を目指す!復学支援の専門家によるサポート】
不登校への全国対応の復学支援!PLSの訪問型のサポートとは
子供が生まれてから、子供の「初めて」は必ず写真に撮ってきました。首が据わる、寝返り、ハイハイ、手を叩く、歩く、走る、離乳食、自分でお着替え。タイミングが合...
小3の時間割に『総合』の授業 というのが始まります。総合の授業ってなんなのよちょっとググってみました★文部省HPより抜粋【総合的な学習の時間】 総合的な学習の時間は、変化の激しい社会に対応して、自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
虫の察知能力 ベランダの訪問者 虫の察知能力 突然ですが、、、虫に言葉ってつうじてると思います? 聞いておいてなんだけど『虫にも言葉はつうじるよ』て人は、いないと思います。たぶん、、、 前々から、なんとなく”殺気”とかは伝わってる気はしてたんだけど。羽を休めてる”蚊”に焦点をあてて、、、さて、、、と心に決めた瞬間にあわてて飛び立って逃げたりとか。 たとえば、ゴキブリに攻撃すると、真正面から突撃して反撃してくるって聞いたことがあって、、、。あまりの恐怖にその言葉がいまだに忘れられません、、、、。ホンマやったら怖すぎる、、、( ;´Д`) でも、何かを感じとる能力がある、、、かもしれない。 ベラン…
動脈管開存症とは 動脈管は、お母さんのお腹の中で胎児が生きていくために重要な血管です。通常、生まれてから必要がなくなるので、生後1,2日で閉じてしまいます。この血管が開いたままの状態を動脈管開存症と呼びます。 動脈管開存症は、2000人に1人、先天性心疾患の5%程度を占める病気です。未熟児であるほど動脈管開存症は合併しやすく、1750g以下では約45%、1200g以下では約80%といわれています。 血行動態と心臓への負担 ①右心房、右心室に流れた静脈血が肺動脈を介し肺へ流れます。 ②肺静脈から戻った血液が左心房、左心室を介し、大動脈へ流れます。 ③大動脈から動脈管を介して肺動脈へ血流が流れます…
マタニティ期間では、妊婦さん(プレママ)向けの全員もらえる無料プレゼントがたくさんっ! 私も妊娠中に色んなキャンペーンを探して応募した経験があります♪ この記事では、 妊婦さんが応募できる全員無料プレ
仕事が落ち着き、つかの間の平和。 通常スピードに戻ったところで、第19回週テストと全国統一小学生テストの結果が。 現在、花さんは不動のBコース。 居座り続けて何か月? Cコースに上がれる日は来るのでし
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
我が家は、義親と敷地内同居をしています。義両親の土地に、家を建てさせてもらって暮らしています。ちょうど現在で10年目です。いやー早かった。住宅ローン減税終わっちゃうよー。生活するうえでいろいろあるんですが、プライバシーのことやいろいろ・
いい・わるいを手放して「あなたらしい子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagramを新しくしました。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * *先日小雨の中、グイッ
※最終更新日:2020.7.10 FX歴10年のベテラントレーダーである筆者は、海外FX業者を計19社利用しています。 利用してみて分かったこと、各FX業者の違い、どこの業者が本当におすすめなのかを分かりやすく、出来るだけシンプルにして紹介します! 業者名 取引コスト 信頼性 日本語対応 ボーナス 最大レバレッジ 公式ホームページ 1 XM ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 公式HP 2 GEMFOREX ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 公式HP 3 FBS ◯ ◎ △ ◎ ◎ 公式HP 4 iFOREX ◯ ◎ ◎ ◯ ◯ 公式HP 5 TITANFX ◎ ◯ ◎ △ ◯ 公式HP 6 Axiory ◎ ◎ ◎ ◯ …
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
世のお父さんお母さんにとって育児の中での悩みのタネの一つが、夕方子どもが突然泣き出す謎現象、黄昏(たそがれ)泣きだと思います。うちのお嬢もご多分に漏れず、毎日夕方6時頃に黄昏泣きが発動します。一度発動するともう抱っこしてもおもちゃであやして
初心者ブロガーさんで同じように苦戦してる方も多い?のではと思いますが、楽天広告のサムネイル画像だけが表示されない謎現象が発生してました。ブログ初心者の僕には調べてみても原因がよくわからず、もう面倒くさくて半ばあきらめてました。が、やっとこの
今日は妻の実家に遊びに行きました。妻の家族みんなで木曽三川公園にお散歩に行くことに!我が子初めての公園デビューです!妻の実家、愛西市妻の実家は愛知県の西端、木曽川のほとりに位置する愛西市と言う所です。平成の市町村大合併により平成17年に佐屋
ふたたび転職活動中の、くんれんです。フリーランス(個人事業主)と会社員どちらを目指すべきか悩むところです。久しぶりにリクナビNEXTを開いたら、『グットポイント診断』の無料サービスが合ったのでやってみました。5つの結果が出て、面白いですね。
思った以上に長くなった、ピアノ購入話。これで最後です。今までのは、こちらをカワイで考えるカワイの中古をまず探しました。『ほぼない!』カワイの茶色ピアノは中古市場にはあまり出ない様子。出てもすぐに売れているようです
仕事に忙殺されつつ、花の勉強を見ながらの家事…まさに地獄の日々。 同時に花の家庭教師探し。 「どこに頼んでも派遣される先生次第だろー」 「どの会社も面談は親切丁寧の営業なり」 …という事で、目に付いた
心室中隔欠損とは 心臓の心室を隔てる壁である中隔の一部が欠損している病気です。先天性心疾患の中で一番多い頻度の疾患で、先天性心疾患の約20%といわれています。(心室中隔欠損単独でないものも含みます。)性別ではやや女性に多いです。 分類 分類法が複数あり、名称がかなり複雑です。 ・東京女子医大分類 1型:肺動脈弁下型 2型:漏斗部中隔孤立型 3型:膜様部型 4型:共通房室弁口 5型:筋性中隔型 ・Kirklin分類 1型:東京女子医大分類の1型、2型 2型:膜様部型 3型:共通房室弁口 4型:筋性中隔型 ・Soto分類 1.漏斗部心室中隔欠損 2.膜性部とその周辺の中隔欠損(流出部、流入部、肉柱…
こんにちは。もっちんです。 今回もお付き合いくださいね。 ねぇねぇ奥様っ! やはり読書っていいらしいですよ わかってるよー!という声が聞こえてきます。 はい。私も読書が頭にいいという噂も耳にしています。 研究結果が出ていると言われれば、おぉと思いませんか? 今からちょっとご紹介しますね。 ・本は読めば読むほど良い 好きな本でOK。ジャンルは問いません。漫画でもOK。 漫画ばかりじゃちょっと。 ・
家庭菜園を思い立って初めて、3ヶ月が経過しました。最初はどんな風になるか全く分からなかったけど、なんとか畑っぽくなってきました。トマトやオクラの初収穫の様子や、なかなか育たないキュウリとスイカの様子など画像多めでご紹介します(´▽`*)
娘の怪我も治ってきて今週から元気に登園しています。わが家の手作りままごとキッチンまだまだ大活躍〜手作りレンジも〜(´∀`*)最近すっかり背が伸びてままごとキッチンの作業台が低くなりときどきかがんで包丁トントンして
おはようございます。大雨の被害・コロナウイルスと大変厳しい状況が続いていますが、どうかどうかこれ以上 被害が広がりませんように。今日は、娘さまのリクエストに答え「オムライス弁当」です( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾Today’s obento
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!