試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
誕生月なので誕生日クーポンを色々使ってみた
産後初めての旅行 0歳6ヶ月と4歳を連れて【アンダものがたり】に泊まってきた
プリンは簡単じゃない!家で作ると失敗する
育児日記 1歳5か月 初めてのお子様ランチデビュー
育児日記 1歳4か月 登りたい欲があまりにも強すぎる
育児日記 1歳4か月 保育園までに習得すべきスキルがたくさん
育児日記 1歳4か月 水飲んで「ッあ〜!」風呂上がりビールかよ
3ヶ月次女、初めての風邪💦メルシーポットが大活躍!!
5歳長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話②
長女、乳歯の後ろに永久歯が生え始めた話
5歳長女、お姉ちゃんになった気持ちの変化。日々ちゃんと成長してくれています👏
育児日記 1歳4か月 ①いやいや期の始まり?②靴下持ってこれる
買ってよかったバウンサー squee スクイー izxi いつくし 出産準備にも
赤ちゃん連れおでかけ記録♪伊香保グリーン牧場
0歳3ヶ月ベビーのマザーズバッグの中身👶おすすめマザーズバッグも!
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
【小学生ママ】ボイトレに通って1年!音痴を克服できたか?効果のほど。
ぽん太が誰よりも頑張った1年でした。
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
息子の卒業、思い出のランドセル
南知多グリーンバレイへ
【小学生ママ】春休み中に、絶対に復習しておきたいこと!!ここでつまずいたらヤバイ。
【小学生ママ】3学期の成績表!先生から言われたこと!
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
子どもとの春休み 初日編(初日編しかないと思います)
だらしない長男が修学旅行へ。私のイラつきはゼロ??
場を生かせない
さぼっていた常備菜づくり。重い腰をあげてお弁当づくりを再開!
小3男子の理解できない行動 その2
新小6そのまま英検3級に突入&最近はまっていること
「発達障害や知的障害があると保険に加入出来ない」これはネットでよく出回っている情報で、私もそのまま鵜呑みにしていました。ただ、必ずしもそうとは言い切れないようです。保険のプロが書いた記事へのリンクです。 プランや条件
雛人形飾りました!まさかの七段飾りですよwwwwwww(今年は子供部屋整備途中で段を出して組み立てる場所がないので、タンスとか段ボールの上に赤い毛氈敷いてます。手抜きして、人形以外の飾りは半分だけ出しました)賃貸暮らしの庶民には不釣り合いな
ここ最近で、子供達の成長を感じたことがありました。雛人形を飾る時期になり、いつものように娘と2人で作業をしようと思っていたのですが・・・わたしが手が離せな...
こんにちは、せーじんです。 今まで言わなかったんですが、実はせーじん夫妻 数年前からLチキバーガーが大好きだったんです。 内緒だったのよ ローソンに売っているエルチキというチキンを、別売りの専用バンズ(パン)に挟んで食べるんですが これがまたうまいんです! 辛子マヨネーズやタルタルソースもついてくるので、 チキンだけ食べるのとは、全くの別物! Lチキバーガーを食べるために、何軒ものセブンやファミマを通過してローソンを探したこともあります。 そのくらい好きなのよ ローソンのLチキしか、バーガーにできないんだよね〜 ところが、先日、衝撃の事実を知りました。 それは、、、 なに!?ファミチキバーガー
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 渡米…
シュガーリングバスなら1 つで簡単!洗浄から保湿まで!化学成分オールカット🙌🏻赤ちゃんの口の中に入っても安心のお砂糖の沐浴剤。 石鹸も面倒な上か…
うちの息子は幼少時から、自己を否定する発言を繰り返しました。 「ボクのことキライなんでしょ?」 誰もそんなことまったく思っていないのに…。 小学2年も終わりに近づこうとしている今、改めて理由を考えてみました。 2020年5月10日に書いた記事をリライトしながら振り返ってみます。
なんだか、「今日は超元気!!!」ということがほとんどない気がします。 歳のせい?寝不足? 運動不足?食事が悪い?? など、いろいろ思い当たるフシはありますが、健康への関心が高まっています。 そんな時、見つけ
こんにちは にゃんにゃんにゃんの日にテンションが上がる姉妹ママのプヨコと言いますよろしくお願いします! 最近もーーーマジで大変になってきた夜泣き・・・ …
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。オンラインお片付けサポート、訪問お片付けサポートの3月分の受付を、ただいまより開始いたします! こんばんは!前回ブログに書いた、無印シェルフでランドセル置き場を作った話。たくさんの方に見ていただき、ありがとうござい
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 一昨日~昨日は、2月とは思えないほど暖かい天気でしたね。 日曜日は、長男も次男も1日中半そでで過ごしていました。 その代わり、長男の花粉症が酷い・・・。 舌下免疫療法を始めて1年と9ヶ月近く経ちましたが、まだ花粉症は治まっていない様です。 小さい頃は、年中鼻水が出ていたので、花粉症の時期になっても 「スギ花粉による鼻炎」 の症状があまりよくわかりませんでしたが、ハウスダストの舌下免疫療法の方は効き始めているのか、長男が丈夫になったのか、鼻の手術の効果なのかわか…
第2回週テストの結果は、理科が予想通りの「ぎゃっふん☆」な点数。 もう、テスト見直しでは「なんでやねん」のツッコミ所満載で…今週もN先生には浮力と圧力をお願いする事に。 まぁ、あと少し…って感じなんだ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い旅の仕方に変化が現れています。楽天トラベルの願いは「旅を通じて人々が幸せになる」こと。安心して旅を楽しめる未来を目指し、旅行者のみなさまと、旅に関わる事業を営むみなさま、そして地域を応援していきたいと考えています。宿泊施設の新型コロナウイルス感染症対策についてご確認いただけるようになりました楽天トラベルは旅行者に対し「新型コロナウイルス感染症の流行下に...
ご訪問いただき、ありがとうございます。 この春から社会人になる上の娘。 おめでとう そして、ひとり暮らしが始まります 就活をしているとき、 自宅通勤だけ…
こんにちは猫大好きで姉妹育児中のプヨコと言いますよろしくお願いします あっという間の土曜日ですね。 晴れた土曜日は、朝から子供達と公園で遊んでいるので午前中…
こんにちは!あやです! 花粉が飛んでますねぇ~いっちゃん妊娠中に花粉症であることを認めたので、 花粉症歴6年です。辛い季節が来ました。 公園に旅行やお出かけの時に持っていくカメラを持って撮影してきました。 行船公園 江戸川区の無料動物園がある有名な公園です。 残念ながら緊急事態宣言中は動物園はお休み。 隙間からサルがいつも通りぶら下がって過ごしているところが見えました。 このあたりは私が小中学生時代を過ごしたところです。 たまーに子供と遊びに来ます。 さっそく一番大きな遊具で遊ぶいっちゃん。 この遊具は20年前と変わらない。私も同じようにたくさん走って登ってました。 友達を引きずり落とすワニご…
開業に向けてYoutubeチャンネル開始 今年の秋から冬を目標にクリニックの開業を考えています。 その名も「コアラ小児科(仮)」です。 キャラクターをウサギにしていたのですが、2転3転してコアラになりました。 柔らかいイメージで地域に根付いた小児科を目指したいと思っています。 まだ場所も決まっていない状態なのですが、Youtubeチャンネルを開始することにしました。 大きな目的は3つあります。 一つ目は「外来で話しきれない内容を補足する」目的です。 例えば胃腸炎の患者がいた場合に、「どうしてその診断となったか」「どんな治療が必要か」「どのようなことに気をつければいいか」などたくさんのことを説明…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 我が家はサビに強いステンレスピンチハンガーを合計4個愛用中。しかし、家の間を通り抜ける強風がすごいのか、何度もステンレスピンチハンガーが壊れます_:(´ཀ`」 ∠): あまりにも壊れるため、その度に修理して使い続けるという方法を取っています。 www.okeiko-simplelife.com 何度も修理して使っていましたが、今回は修理しようがないくらい壊れてしまったので別の利用方法を考えることに。 ステンレスピンチハンガー 我が家で使用しているのはこちらのタイプ。 洗濯ばさみ ステンレス ピンチハンガー 52ピンチ 送料無料 ハ…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回も、個別活動でした。 いつも一緒の1つ年上の男の子は、今週もオンライン療育だったようです。 活動内容は以下の通り。 1.シャトルラン 2.ドッチボール 3.はっぴょう 4.やきゅう 今回は、1対1で要領もつかめてきてしまったため、一斉指示の練習はしなかったという事でした。 2と4は、先生と相談して決めたそうです。 3.の発表は、先週に引き続き、「フォートナイト」の話題で、 「フォートナイトを知らない人に面白…
先日、住んでいる地区の「二歳児歯科健診」に行ってきました! お誕生日頃に案内が届くはずでしたが、コロナのため、だいぶ遅れての健診でした。 結果からお話しすると… 惨敗。惨敗でしたーーーー(;o;) 一歳の頃は本当に歯磨きを嫌がり、なかなか口も開けてくれず苦労しましたが、二歳頃には協力的になって随分やり易かったのに。。 まぁ今までの汚れの蓄積はあるだろうけど、ギリギリ大丈夫でしょう! と思って臨んだ私の自信(というか希望)は、見事に打ち砕かれました。 ■汚れが落ちきっていない。 ■色素沈着だと思っていた歯の黄ばみは、虫歯予備軍。 ■糖分を摂りすぎでは? 先生のお話で衝撃だったのは、下の二つです。…
はじめての道を冒険すると知らないだけで世界は広いと実感する はじめて越えた道の先にあった景色 はじめての道を冒険すると知らないだけで世界は広いと実感する 家にいるのが大好きなわたし。 コロナ、コロナと言われはじめてからは、さらにそこに甘えて家ごもりしている。 一昨日、夜寝る時に、明日は一緒にお散歩しよう!と、ムスメに誘われた。 あまりにも嬉しそうに言うから、断れない。よし。 行くか!! せっかくだから、今まで歩いたことのない道を探検したいな〜って気持ちになって、Google mapで今まで歩いて行ったことのない方向に川とか自然とかが多そうな場所はないかな?と探してみる。 お?ここまでなら歩いて…
夫が不機嫌だと、思い当たる節がなくても「私のせいで機嫌悪いんだ」と思ってしまいます。夫が子供に怒ってる時も、自分が怒られているような、自分が非難されているような感じがして辛いです。こういう感じ方って普通なんですかね?ちょっと異常なんだろうか
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
見つけて、即買いしたドリル
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年3月)
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
こどもちゃれんじすてっぷとは?ハイブリッドスタイル・デジタルスタイルも
勉強ノート「3時間があっという間」の理由?
子育ては大変ですよね。 昼間も夜も1人で頑張っているお母さん多いのではないでしょうか。 ここ数年・・ ワンオペ育児という言葉がよく出てきましたね。 ワンオペって何!?と最初言葉の意味がわかりませんでした。 ちなみに、ワン ...
独身で保育士をしていた頃のこと。 体位測定時に園内で裸で移動している子たち(パンツ着用ですが)を見て、心のなかでざわざわしていました。 それが、いやだったので、私が大きいクラスの担任になった時は、体位測定は着替え場所の配 ...
こんにちは。 幼稚園児と小3の女の子がいます。 今年もやってきたチロルチョコの季節。じゃなかった…ひなまつり。 ビッグチロル ひなまつり 雛人形を買わなかったので、毎年このチロルチョコを飾っています。 実家には立派な七段飾りの雛人形があります。そのボリュームといったらもう…すごいっす。 他にも幼稚園でつくったおひなさまを飾ったりして過ごしています。(前年に作ったものを取っておく) これだけ入ってました! いちごバニラ(青と紫のパッケージ)が一番多い。 去年まではケンカすると思って一人に一箱ずつ買ったら、けっこう持て余していたので、今年は1箱を分けてもらう事にしました。 バレンタインの時期とかぶ…
こんにちわ~。 今日も 私のブログを覗いてくださってありがとうございます☆ お買い物はやっぱり楽天市場☆ ワタクシ現在 44歳。 高1、中2、小2の息子を育てる 母でございます。 長男と
春は季節としては大好きなのですが…花粉症がひどいわが家の面々。紫外線を浴びる機会が増えると共に、アレルギー性皮膚炎も起きやすいので、予防は必須です。それで紫外線対策として取り入れている一つが「帽子。」今年の春で11歳になる娘のために、用意したのはこの帽
最近ぽかぽか天気も続き、ほんのりと春の気配を感じるようになりましたね。\昨日今日とのんびりお散歩を満喫〜⭐︎/◆一週間分のまとめ買い食材⭐︎ 2021年2月【1週目】ここしばらく食費やりくりが赤字続きの我が家。今年は家計やりくりをビシッとしたいので赤裸々に記録し
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です10年前に椅子座面の張替え昔、パリに住んで…
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 3年前に子供の髪の毛がブラシに絡むことがストレスでした。そこで教えてもらったヘアーブラシが 大活躍。 www.okeiko-simplelife.com 3年も経ちましたが、まだまだ利用できる状態です。 タングルティーザー 前回のブラシは携帯用として使用できるコンパクトタイプでした。 収納スペースも取らないのでよかったのですが、子供と共有するとなるとよく床に落として使いにくい。 そこで持ち手の付いている、濡れた髪の毛にも使用できるヘアーブラシを購入しました。 子供は小さい方が持ちやすいのか、前の物がいいと言っていました。私は持ち手…
皆さん、こんにちは。 今日は、先月ご紹介したボーク重子さんの新刊について、レビュー後半です!
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日土曜日は、長男の70回目の療育センターでの療育でした。 今回は男の子2人での療育でした。 最初にいつも行う「最近の出来事」を話す時間では、 「大きなカマキリの卵を見つけた」 と言う話をしていましたが、その後の話の流れで、自分のいいところをアピールする様な話題になった時は、もう一人の男の子は次から次へと自慢話が出てくるのに、長男は話が出来ずに黙ってしまいました。 あとは今回も、以下の様な色々なゲームを楽しんだようです。 その他、工作をしていました。 紙飛行機…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
2F 三室改善 途中報告 先週から、肉体労働続きのやまぐち。本日は、事務所裏側にある築50年の家の部屋の片付けに入っておりました。 片付け…
はいさ〜い今日もご訪問、ありがとうございます 不要不適不快なモノを手放して透き通った心に近づきたいと一歩一歩。 やましたひでこ公認断捨離トレーナー・インター…
少し体調を崩してしまったウリちゃん。園をお休みし今日はおうちで療養中です。\遊べる元気はある。ほっ/はやく良くなりますように。◆卒園・入学式で着る次男のスーツ(長男のお下がり)のっそのっそ進めている次男の入学準備。製作活動は、裁断だけしていま放置←(珍事
昨日も娘は、Zoomで学年集会。 娘の学年は、300人近く人数がいるはずなのに出席しているのは、60人ほど。 出てない生徒の方が多いね〜😅 やっぱり全員がZoomを知ってるわけでは無いと思うんだけど、学校から何もレクチャーとか無いから仕方ない。 来週からPCOR3となるグ...
花さん、理科「浮力と圧力」に大苦戦中(汗)。 花の頭の中で重さ、体積、面積、浮力がごっちゃごっちゃに絡まりまくって最悪な状態になっているようです。 「なんでですのん?」という常識的問題も難しく変な風に
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今419名ご登録頂いていま
こんにちは!シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 1月末から我が家では色々なことが重なって起こっています( ̄▽ ̄) www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com www.okeiko-simplelife.com ホテル生活はグータラ過ごしつつも、時間を持て余す日々。 なぜホテル生活を送っているかと言うと、、簡単に説明すると仕事の関係上、コロナの濃厚接触者となったと言うことです。家族に影響を与えるといけないので、念のためホテル生活。で、あと数日はホテル生活の予定です。 家事も仕事もしないって楽だけど、人間堕落してきますね。…
絵本ナビって聞いたことある? 無料でも利用できるって本当? 何冊くらい読めるの? 絵本ナビは簡単にいうと絵本の […]
ああああああああああああああああああああああああああああああああああもうヤダ(T_T)大量のスパンコール…長女のスパンコールを次女がぶつかってひっくり返した(日常チャ飯事)今日は珍しく長女も早めに登校してった。夫が出社ついでに送ってっ
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 ①運動 ・サーキット →集合・整列では他児とぶつかりそうな時にスピードをゆるめ、先にゆずってから集合していました。とっても良い調整力だと思います! 運動から帰ってくると 「耳から水が出てきちゃった」 と伝え、ティッシュをもらいました。 そこからずっと水が止まらないという事で、帰りの回まで何度か耳をふく場面がありました。 中耳炎の症状かな?と心配です。お家で確認をお願いします。 ティッシュの捨て方に…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園20…
こんにちは、せーじんです。 毎月、月初めの週末にガンプラを買うことになりました。 俺のね 俺のも なので、最低2つ。 さらに、せっかく買うなら自分のも欲しいので、 3つ買うことになります。 2021年2月に買うガンプラは、これだ! 俺、陸ガン(陸戦型ガンダム)ね 俺、EZ8(ガンダムEZ8)ね 両方とも、 「機動戦士ガンダム第08MS小隊」 という作品に登場する機体ですね。 作品そのものは見たことはありませんが、関連動画をYoutubeでいつも見ています。 08MS小隊超かっこいい! 車の中でも、いつもテーマソング「嵐の中で輝いて」 を聞いています。 amazonのprime musicで、無
9歳5歳の子持ち専業主婦 まる菊です!北海道在住です。どうも こんにちは~バレンタイン でしたねもう4日も経っていますが。私は気にせず書きますよ。面倒くさがりで料理も好きではないのですがイベントには乗っかりたがりです。それで今回のバレンタインも手作りに挑戦!途
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!