試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
【お弁当の記録】高齢母ちゃん頑張ったのに…そんなにオニギリに絵を描きたいならと小1姫に言われた私(笑)
学校に置きっぱなしの教科書|小3の話
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
ママ友の転出
【ミルクハース】簡単に作れることに感謝💕小1姫は先生に論破…それを言われた先生は。。。
宿題の丸つけは誰がする?|小3の話
手を抜いたら損をする宿題、それが音読|小3の話
資産集計 2025年3月
家計簿公開<特別費> 2025年3月
いろいろな断捨離の形・お下がり問題
【カルディ】セール情報&我が家がストックしているもの
脱・ドン引きの汚部屋*私の部屋の配置換え【本気片付けシリーズ】
【ネガティブママ友】入学式が恐ろしかった理由
【高校生ママ】入学式で見た「ちょっと嫌な感じ」の保護者の行動。
こんにちは、せーじんです。 今年も暑くなってまいりました。 せーじん家では、2021年の初かき氷を食べましたよ。 かかったお金は かき氷機(500円:昨年支払い) 製氷カップ(100円:昨年支払い) シロップ2本(350円) 合計 950円(今年払ったのは、350円だけ) かかったお金は、 かき氷うまかった〜 シロップうまかった〜 せーじん家のかき氷機は、ダイソー製です せーじん家のかき氷機は、去年買ったダイソー製です。 流石に100円ではありませんが、500円と非常にリーズナブル! お店で見かけて喜んで買いましたが、、、 実はこれだけじゃ使いにくいんです この製氷カップがないと、ちゃんとかき
こんにちは。 小1と小4の子供がいます。 アウトドアに目覚めつつある我が家です。 外でお湯を沸かしてお茶やコーヒーを飲む時用に、ステンレスのマグカップを買いました。 GWはコロナでキャンプやBBQに行けずじまいでしたので、普段も家で活躍中です。 はやくどこかに出かけたい~ ダイソー ステンレスマグカップ 持ち手がコンパクトにたためる、シンプル~~なカップです。 飲み口はほんの少しですが、やや引っかかる。 上から見てみた。中はつるつるで、キレイなのでお手入れしやすいです。 サイズ:7.5cm×高さ7cm 容量:260ml 紙コップでは小さすぎるので、使いやすいサイズです。 エコー金属の製品です。…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 トレ…
洗面台の掃除がラクにできてきれいを保てるプチ改善を過去に書きましたが ↓ ↓ ↓洗面台まわりが水撥ねしてびしゃびしゃになるので(とくに娘〜^^;)いつでもさっと拭けるように吸水性が良い専用のクロスがあれば便利かな
「個別塾」や「動画で学べるオンライン学習」など、よさそうな方法を色々試しているけれど、ちっとも勉強しない中学生の子どもに毎日イライラ。最終手段として「もうほっておくしかない!」と思うのだけど、「将来どうなってしまうか?」という不安や心配が浮かんできてしまい、同じことを繰り返してしまっているお母さんが多いです。「見守る子育て」は、中学生から、子どもの自主性を育てる子育て法で、子どもから何かサインがあるまでは「基本ほっておく子育て」です。ですが、同じ「基本ほっておく」
高校生男子の親御さんで、大学受験に向けて一向に勉強しない息子にイライラ&ハラハラしている方に向けて、現状の「やる気をくじく対応」から→男の子の特性に合わせた「やる気を引き出す対応」についてお伝えします。私自身、現在大学生の長男の大学受験(現役&浪人)をサポートして感じたことですが、大学受験って本当~に大変です。なぜなら、大学入試で問われる知識量はとにかく膨大で、孤独な闘いに挑むようなものだから。志望校にもよると思いますが、高3&浪人時代の長男
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今487名ご登録頂
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先日の整理収納レッスンではDMや書類の整理…
こんにちは 猫大好きなワーママで姉妹ママのプヨコといいますどうぞよろしくお願いします。 毎週言っておりますが・・・ あ〜長かったーーーーーーっ (…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日は、長男と次男の体操教室の日でした。 一時期、長男が真面目にレッスンを受けないので、頭を抱える日々が続いていましたが、ここ最近は、何とか落ち着いてきたような気がします。 yumirizu.hatenablog.com 長男が自然に成長してそうなったのか、毎週毎週私たちが、コーチの迷惑にならないように注意し続けたからなのかわかりませんが。 内心、 「もう見学席から見張らなくてもいいのかな?」 と思ったりもしますが、見学することで、長男と次男の成長や苦手なとこ…
ご訪問ありがとうございます! オンライン片付けコンサルタント 染井朝子です。 家族が笑顔でいられる心地よい暮らし 忙しいママも自分の人生をもっと楽しむ 工夫やアイディアをお届けします♪ ▶お片付けのご相談は公式LINEから ▶モニターさまビフォーアフター掲載中 ◆はじめての方はプロフィールを読んでいただけると嬉しいです! -------------- 先日、娘(5歳)の遠足がありました^^ 今年は娘にとって保育園最後の一年 なんとか行くことができて 本当に良かったです 今日は、遠足の記録と合わせて フルタイム勤務のママでも大丈夫♪ 簡単にできる ミニーちゃんお弁当の作り方 について書いてみます…
小学生の洗礼をあびました、、七子です。 あれです、あれ。 体操服に墨汁 やると思ってました。 思ってましたけどー、 ここまで?! 学校の体操服なので、名前の部分を消していますが、、タテに20センチ以上 水しぶきがあがる、芸術作品が。 墨汁を落とす方法 酸素系漂白剤にも 結果…… もう諦める さいごに 墨汁を落とす方法 さっそくネットで調べると、 ・マジックリンを使う・ご飯粒 + 洗剤・ハミガキ粉 などいろいろ出てきました。 www.olive-hitomawashi.com 効果が高そうなのが、マジックリンとご飯粒。うちにはマジックリンがないのでご飯粒を試してみました。 でも、大失敗!? ご飯…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 コロ…
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今487名ご登録頂
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 昨日、長男と次男は、 「全国統一小学生テスト 事前対策授業」 に参加しました。 去年も申し込んでいたんですが、中止になって教材が送られてきただけだったのですが、今年はコロナ対策をしながらの開催となりました。 長男と次男は時間が違うし、長男は夕方にいつも通っているenaもあったので、結構忙しかったので、お昼はマクドナルドのテイクアウトで済ませてしまいました。 1年生の先生は、次男が小学校準備講座で教えてもらっていた先生だったのです、最後に解説があり、 「毎年、解…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
こんにちは。もう先月の話になるけれど、学習障害で支援級に通う次男の発達支援グッズを作りました。そのことを記録しておきます。 ◆手作り支援グッズ *「ひらがなカード」昨年、次男に持病の合併障害(学習障害)が判明。年中の終わり辺りから「あれ?」と思うことが増えま
赤ちゃんがもうすぐ生まれそうだしベビーカーが欲しい!でも、出産前だと赤ちゃんをのせたらどんな感じかわからないし出産後だと急に必要になって焦って買いたくない!ベビーカーはどのタイミングで買ったらいいのだろう?と悩むママ・パパもいるのではないで
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。訪問お片付けdeキッチン10%OFF、残1名です!オンラインお片付け6月分は満席となりました。 ▼たった10分でサクサク行動できる自分になる!魔法のメモ術「10min FOCUS Mapping®」オンライン講座、5月25日(火)20時より受付開始
ハーモニー講演会について
無学年式とは?オンライン学習のおすすめも
ロボットみたいに働くんじゃなくて、得意なことでキラキラ輝こう!
輝虹会スターレインボー活動パネル展 in 犬山
腹が立つ〜!そこに、私のこだわりが。
言ってこなかったから言えないとき
「キャンセルで1席あります!」~いろいろなコトがあっての「今」がある。
【復学支援とは?】子どもの考えを尊重するPLSの多角的な視点による支援
頑張っていても、いなくてもいいんだ
春の忙しさのバロメーター!
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
次男の通信制高校入学式
問題を感じたら、自分の心に問いかける
新入生に「頑張りすぎないでください」と。
会話で大切にしたいこと。
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー嫌になるほど不器用!!あんなにきっちりかっちり巻けませ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
こんばんは。 夫の海外赴任に家族で帯同し、アメリカ・南カリフォルニアに移住したきらです。 ≫≫ はじめましての方は、プロフィールをどうぞ。 アメリカ生活 4月…
我が家の3歳年少さんの次男がついにトイトレを開始しました。「いやだ」の一点張りで幼稚園では頑張るものの、家では一切トイトレをやらなかった次男が、今回ようやくトイトレをスタートさせたきっかけや、スムーズにトイトレを進める我が家のポイントを4つほど、ご紹介したいと思います。これからの時期、暖かく洗濯物が乾きやすくなるのでトイトレにはおすすめの季節ですよ^^
四谷大塚進学くらぶのテストの進め方(コース、組み分け、週テスト、提出方法、提出期限など)を詳しく解説しています。
中学受験生に必要な勉強時間をまとめました。アンケートと大手塾(サピックス・日能研・四谷大塚)の学習時間を元にまとめました。
今は通信教育があるので、集団塾なしの中学受験もしやすくなっていますね。ただ、塾なしの中学受験は合わない家庭もありそうです。塾なし中学受験の向き不向きについて考えました。
こんにちは! 同居中の猫からよく噛まれる姉妹ママでワーママのプヨコといいます更新頻度は少なめですがブログ大好きでよくお邪魔させてもらっています。どうぞよろしく…
小学校に入学して1ヶ月ちょっと過ぎました。幼稚園の頃から比べると登校時間が早くなったので娘も私も早寝早起きが習慣になってきました^^気管切開している医療ケア児の娘が小学校や家で一日どのように過ごしているか平日の流れをざっくりと
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です先月の話になります私が非日常を楽しむために…
こんにちは!ママコアラです! 全国学力調査の結果から、家庭学習時間が長い子の方が学力が高いことがわかっているそうです。 そこで、家庭学習を習慣化させることで、親子ともにストレスなく学習時間を確保したいと考え、今回は「学習(勉強)の習慣づけ」について調べていこうと思います。 我が家は中学受験を視野にいれて学習をすすめています。 中学受験準備の記事はこちら☟ みんなの家庭学習時間はどのくらい? Twitterでアンケートをとった結果 Twitterで小学生低学年(1~3年生)の子どもをもつパパママにアンケートを取りました。 Q1.毎日どのくらい家庭学習をしているか? 学校や塾の時間は入れない学校の
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- 長男が昨日、 「聞く・話す」 というタイトルの国語のテストを学校から持ち帰ってきました。 内容は、カレーの作り方をCDで聞いてから(メモするのはOK)、どの様な内容だったかをテストで書くと言うもの。 長男が苦手で、まさに、いつも療育で練習している様な課題です。 小さい頃にやっていた「お話の記憶」ってやつですね。 長男は、牛肉の量(130g)と、煮こむ時間(20分)を間違えていて、点数は80点でした。 長男にしては頑張ったんじゃないかな?! // 以前、長男がW…
おむつが取れたお子様のトイレトレーニングって、めちゃくちゃ苦労しますよね 我が家でもめちゃくちゃ苦労しました 何とかできるようにならないものかと考え、我が家ではトイレトレーニング用の「補助便座」を使ってチャレンジして ...
子供が水分を取らない理由と解決策を紹介しています。水や麦茶を飲まない幼児は多いですが、子供ならではの理由があるんです。水分を欲しがらない子供への水分補給は、ちょっとしたコツを試してみましょう。
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 母の日が終わったばかりですが、 6月には父の日がありますね。 我が家では毎年、
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今487名ご登録頂
皆さん、こんにちは! 今年は少し早い梅雨入りのようですね。 今日は前回の続き。「片づけ祭り」を終えて、人生に行きづまっていることに気づいた私がコーチングを受けたお話しです。
キャンプで絶景を楽しみたい方も多いとは思いますが、その中でもダブルダイヤモンド富士は絶景の中の絶景ではないでしょうか。 そんな、絶景を求めて今回はダブルダイヤモンド富士が見れる田貫湖キャンプ場へ行ってきましたよ! ダブルダイヤモンド富士なら田貫湖キャンプ場でしょ! ダブルダイヤモンド富士の条件が最高! たぬき展望台へ行こう! たぬき展望台で時間を潰そう! たぬき展望台でダブルダイヤモンド富士を見よう! 海鮮丼を作ろう! 田貫湖キャンプ場へ行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」 富士宮焼きそばを作ろう! 田貫湖で贅沢に時間を使おう! 富嶽温泉 花の…
ご訪問ありがとうございます。 ブログ更新のモチベーションUPのため応援クリックお願いします。 -------------------- また、長男が最近よく見ているアニメ番組について、ここ最近のお気に入りを書いておこうと思います。 最近長男が観ているアニメ番組 - 本当にあったアスペル男子の愉快な日々 ここ最近のお気に入りを書いておこうと思います。 【TOKYO MX】 アニメ|TOKYO MX イジらないで、長瀞さん 【テレビ東京】 アニメ番組 | テレビ東京・BSテレ東 7ch(公式) ドラゴンクエスト ダイの大冒険 【テレビ朝日】 アニメ・ヒーロー|テレビ朝日 ドラえもん クレヨンしんち…
おもちゃのサブスクのChaCha(チャチャチャ)を実際に利用して分かったことや口コミをまとめました。おもちゃのレンタルやサブスクが気になっているひとには参考になる記事になっていると思います。
プログラミング教室は高いし、体験も気が引ける…。でもプログラミングをやらせてみたい!ブロックの組み合わせだけじゃなくて、
第4派緊急事態宣言中の大阪市の学校の対応 学校間で格差がくっきり、気分が下がる 登校の選択・文書を出すタイミング・内容 オンライン授業 子どもの負担 通常授業は24日ではなく20日から? 「新垣結衣さんと星野源さんが結婚へ」のニュースに気分が華やぐ 「逃げるは恥だが役に立つ」のお二人が! 結婚したばかりの友だちにドラマで出てきたペアカップを贈りたい! 1話も見ていなかったので 今週のお題「やる気が出ない」 今回は予定を変更して今週のお題「やる気が出ない」について。少し最近の学校の対応に不満を持ち、やる気が低下していました。 第4派緊急事態宣言中の大阪市の学校の対応 学校間で格差がくっきり、気分…
あっちが、「パパのお誕生日に、お花を買ってね」と言っていました。生返事していたから、すっかり忘れてた。ケーキだけ買って帰ったら、あっちに花がないことを指摘されました。りんこの塾の送迎でお店に寄ればいいと思ったのに、また忘れてた。心のどこかで
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!