試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
今の時代、果たして児童書で食えるのか?(2)
BIBブラチスラバ世界絵本原画展
絵本
読み聞かせ 癒しか?高揚か?
くまのプーさん あなたはシェパード派?ディズニー派?
中川政七商店☆「くまの子ウーフ&こぐまちゃん かや織ふきん」♪
オズのまほうつかい 創業記念出版本
どこの子?
【桜の柄】消しゴムはんこで名入れする色違いのふくさ【minne★まあやぽっけ】
ゴージャス!厚紙絵本
赤ちゃんが夢中になる不思議キャラ『もいもい』とフェルト作品
FFIXビビの絵本発売決定📚「ファイナルファンタジーIXえほん ビビとおじいちゃんと旅立ちの日に」
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
幼児向け英語絵本『Let’s Go Nuts!』でナッツや豆の名前を楽しく学ぼう!
有隣堂youtube久々に。
【まとめ】2025年 3月まとめ
【iPhone】長男の誕生日プレゼント【スマホ】
【動画】久々に見ると楽しいもんです【よゐこ/マイクラ】
【NPB】2025年プロ野球開幕【ヤクルトスワローズ】
【絶望】野望が敗れた瞬間です【長男】
【大根おろし】胃腸にいい食べ物です【次男】
【合図】さぁ、子ども達、マイクラするよ!【子ども達】
【マイクラ】問題を解消しました【Realms】
【片付け】大人の階段を登る準備です【次男】
【前日】ある試験の前日の話【長男】
【寝てしまう】甘い言葉に誘われて・・・【次男】
【鼻血】花粉の季節になりました【次男】
【学童保育】最後の学童保育となりました【次男】
【野球】野球の春がやってきました【開幕】
【見直し】ネットの見直しをしてマイクラしてみました【インターネット】
最近ぞくぞく♡私の周りでは出産のご報告が続いています(^^)/ そんな中で、「1人でもこんなに大変なのに、4人も育てて尊敬です!」って言っていただくことがあるのですね。で、そんな言葉を聞くたびに、思うことがあるのです。今日は思い切って、そのことについて、言わせ
2022年元旦の朝は、次男のおねしょから始まりました。いつも防水シーツをセットしているので急なおねしょも安心!のはずが、敷布団にジャストサイズの防水シーツがずれて隙間がうまれ、そこにおねしょが直撃!・・そんなわけで元日の朝は敷布団を洗っていました。こんなトラブルを避けるためにオススメするのが、ワンサイズ大きめの防水シーツです!今回はイクズスの防水おねしょシーツをご紹介します♪
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。コロナ感染で保育園が休園になりそうでドキドキしている毎日です。ありがたいことに、文句を言いながらも、住まわせてくれている母が治療の合間のため今なら子守を半分くらいはしてくれるし、
メルシーポットは 通常ノズル 先が細いロングノズル(ボンジュール) チューブなど 各部品を別途購入することができるので、汚くなった場合・なくした場合でも再購入できるので有難いです♪ ※先が細いロングノ
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今725名ご登録頂いています。ありが
我が家は基本的にワンオペ育児です。 夫はコロナの影響で基本的に在宅勤務ではありますが、これまでと変わらず朝から晩まで働いているので、私も相変わらずワンオペ育児です。 エミこの時から、ずっとワンオペだわ!(笑) 今となっては長男が小学校一年生
手作りした水筒カバーと肩紐カバー♪ ↓ ↓ ↓さっそく月曜日から使い始めたらうわぁ、生地がすごく可愛い!!えー、これ◯◯◯ちゃんママが作ったの??すごい〜毎日一緒に登校するお友達みんなから褒められました^^♪ウ
[chat face="you2.png" name="ゆう" align="right" border="gray"
昨日書くのを忘れてしまったのですが、一昨日の月曜日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回も、長男含めて男の子3名での活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.しまおに 2.ボール投げ 3.先生とUNO 4.スポーツおに 1.しまおに 遊んでいる中で、お友達にアドバイスを自然にすることが出来たそうです。 2.ボール投げ 棚に置いた入れ物をバスケットにして、バスケットボールの様な遊びをしたそうです。 今回は上手にコントロールでき、ほぼ命中出来ていたそうです。 3.先生とUNO 色々お話をしながらUNOをしたそうです。 4.スポーツおに 一緒に活動していたお友達はふたりとも長男よりも年…
今日も朝からオンライン授業に参加していた娘。 私も今は、家からオンラインで授業をしている。 娘のオンライン授業のオファーを頂いた時、心配だったのがインターネット接続。私の生徒が多いと時々コンピューターの動きが遅くなるんですね。 だから私と娘の2台コンピューターをオンライン授...
シンプルな暮らしを心掛けている、OKEIKOです。 子供の歯科矯正について悩んでいる方は見えませんか?私の周りでは結構悩んでいる方が多くいるような気がします。私もその一人でめちゃくちゃ悩みました(_ _).。o○ 長男の場合 長男の時に学校
ついに、ついに、ついに! 来週は入試本番! 来週の今頃は入試をうけているんだろうな~…と、考えてしまいます。 花の熱望校は志願者が激増しており、昨年度よりも厳しい戦いになる事が予想されています。 しか
2017年に発売されたメルシーポット503型が、2021年にリニューアル新発売! メルシーポット504型として、新登場していますよ。 ちなみに私は、▲旧型503▲を現在も愛用中。 新型は、見た目がちょ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今725名ご登録頂いています。ありが
日本がミッドウェーに兵を進める前に、もう一つ思いもかけないことが起こりました。それが珊瑚海海戦...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。年末年始に急激に娘が進化していたのでその報告を今日はしようと思います。どちらかというと、自分が忘れないように、と思って書き残しておきたくて。10年日記にも書いてますが、すぐ忘れてしま
昨日、このような記事を読みました。 news.yahoo.co.jp これまでも国内外の臨床試験で同ホルモンの製剤にASDの改善効果があることは確認済みだったが「反復投与すると効果がなくなる」との報告もあった。 そこで山末教授は製薬会社と共同で、従来の薬より脳に取り込まれやすい改良型製剤を開発した。 とのこと。 オキシトシンが良さそうだという事はここの記事でも以前書いたような気がしますが、 「反復投与すると効果がなくなる」 と言う問題点もあるんですね・・・なかなか難しいです。 ネットで検索してみると、一応このような商品はある様です。 ただこれは、「オキシトシン分泌を誘発する8つのアミノ酸配合」…
ママって、育児に、仕事に、人間関係に・・・いろんなことを抱えながら、日々を過ごしていますよね?そんな、手の中にいっぱい抱えているものを、1つずつ解決して、手放していくことができたら??しかもそれが、自分がHAAPYになるだけではなくて、子どもや、家族や、仕事で
こんにちは。 先月めでたく40歳になったんですけど、毎年「誕生日はケータイ見るまで忘れてる」あるいは「家族に言われて気づく」みたいな感じだったのに、40歳はなぜか前日から気が重く、ドキドキしました。 誕生日は特別 前日から迫ってくる感じがすごかったので、誕生日をちゃんと丁寧に扱おうと思いました。 すごく気が重かったけど、もしかしたら特別な日なのかもしれない? というわけで、当日は晩ごはんにお刺身を買ってみました。手抜きではない。 夫はケーキとプレゼントをちゃんと用意してくれてました。 子供たちは毎年ピアノでハッピーバースデーを弾いてくれます。 次女は自分の机の中から、とっておきを集めてプレゼン…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今725名ご登録頂いています。ありが
子連れバックパッカーインド旅-タージマハル
子供の学校選び~帰国子女の助言まとめ~
インド生活1ヶ月の家計簿(3月)
子連れバックパッカーインド旅-マヤホテル&レストラン
子連れバックパッカーインド旅-アーグラ城
チャンギビーチパークのイタリアン「Sea Grill」の平日ランチ
HDB下「ママショップ」で見つけた巨大バナナを手土産に。
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
インド駐在妻が一時帰国時に購入した物
子連れ成田空港前泊-ホテル日航成田
海外の病院で麻疹(はしか)ワクチンを打ってきました|はしか・風しん・おたふくMMR
📚子供の教育って正解がないから難しい。職業体験どこに行く…
ローカル小をやめた時の話
子連れバックパッカーインド国内旅へ!
最優秀選手賞と最優秀息子賞?
子供のスマホデビューはいつか来るだろう悩ましい関門。我が家のルールはこんな感じです。各家庭で一番いい形で関門通過できますように。
わざわざピヨママのブログに来てくださった方、どうもありがとうございました。日常のお金の話、来年も続けますのでどうぞよろしくお願いします。
先日、クラスメイトがコロナに感染し濃厚接触者になった娘。 うずらの卵で目玉焼きを作ると言ってきかないその後クラスは通常登校となり娘を含む十数人は引き続きオンラインで授業に参加していたのですが娘の体調に特段変化もないまま・・・隔離期間終了!目玉焼きも完成や
毎日、学校に行くときに水筒を持たせていますが寒い今の時期は飲む量が少なくなるので荷物の負担を少なくするために軽量で小さい娘の水筒を買いました。小学生のランドセルってタブレットや教科書などでとても重たいので少しでも軽くしてあ
おとといの土曜日午後は、長男を連れて発達障害外来に行ってきました。 いつものとおり、まずは先生が 「最近調子はどう?変わったこととか困っていることはある?」 と聞き、今回長男は 「なにも困ってない。」 と回答。 長男があまり怒らないことについて少し相談したところ、先生は 「長男君ももう4年生なので、あまり心配して先回りせずに、長男君のいいところとして受けとめていいんじゃないでしょうか。 もしそれで何かあれば、元気が無くなったり、学校に行かなくなったりなど出てくると思うので。」 と言う意見でした。 でも・・・学校に行かなくならないようにするために、問題が小さいうちから気にしてあげないといけないの…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより2月開催の受付を開始します!こんばんは!習い事の練習や、宿題や、明日の準備などなど
いっちゃんです。マクドのポテトMとLが無くなり。朝マックのハッシュドポテトさえも無くなったしまいました。(今は販売再開しています)ひーちゃんは大きいショックを感じていました。「毎週土曜日、習い事終わった後にマクドのポテト食べるのに…。一体どうしたらいいの!」
いっちゃんです。ミスドのヴィタメールコレクション。ヴィ…ヴィ…ヴィタメールですと⁈これは買わなくては!ひーちゃんの習い事の待ち時間に買いに行きます。あれ?あんまり並んでない…。だから並んで無いんやね。ま、夕方5時越えてるし。仕方ないか。気を取り直して、土曜
いっちゃんです。ダイソーに行き、あてもなくふらふら。ほら、100均って不思議な場所やん?「買うもん無いけど寄ってみるか」の気持ちで行ったら8割ぐらいは何かしら買って帰ってくるねん。欲しいもん無かったはずやのに気づいたらカゴいっぱい。他にも色々買ってしまうよね
子どもの成績が・・・あまり良くなくて心配・・・なんてこと、あったりしませんか??今日は「算数」に関してなのですが、なんと!!!なかなか点数の上がらなかった子が・・・!『100点取って帰ってきた!!!』という話について、シェアしますね(^^)/ *+*+*+*+*+*+*+*+*+*
「学び」って、人生を変える力がありますよね? そもそも、何かを学ぶ時って、「こうなりたい♡」「もっとこんな風に変わりたい!」そんな風に、何かを変えたくて学んでいると思うのです。では、「学んだことを最大限に生かせていますか??」その学びで、本当に人生を変え
今日も私は、特に体調の変化は無く、熱も無い。 娘は、平熱が続いているし、夫も平熱で元気そう。 娘は、学校に行きたいと言うので2日程様子を見てから決めようと思う。 夫のお母さんから電話があって、夫の弟家族がまたコロナに感染したそう。😱 年末に家族で感染したと聞いていたけど、...
高齢シンママのミミでございます。もう年長(!!)になりもうすぐ卒園するので、保育園での食事エプロンと口拭きタオル使用はとっくに終わっております!ですが、1歳から2.5年間使って本当に良かったエプロンと口拭きタオルを紹介します。個人的に保育園アイテムのチョイ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今725名ご登録頂いています。ありが
今日もご訪問ありがとうございます! 『捨てなくていい片付け』 モノと思考の片付けコンサルタント 染井あさひです 今年は、娘の 保育園卒業 そして 小学校入学 という節目の年です 子どもが生まれてから こういった ライフイベントの数が増えてきました イベントごとに 暮らしの見直しをすることで その時々の生活に合った お家の心地よさ暮らしやすさを 創っていきたいです 4月からの新生活 新たな気持ちと 気分の上がるお部屋で 迎えたいですね 今日のテーマは 片付く人と 片付かない人の違い です♡ ~無料片付けお茶会~ 幸せな理想の暮らしを引き寄せる 片付けスキルアップお茶会 プロのアドバイスで お片付…
気になる身近な生活のモノ・コト・バショのレビュー情報満載! きっと気になる情報が見つかります!ぜひ!
週末のお弁当は珍しく高2次男だけ。 昨日は仕事で帰るのがめっちゃ遅くなってしまった。 夜に高3長男とこれからについて話し
息子の自信作。これは、ものすごく上手くいったんだと言っていました。それは何より。図工が何より苦手で、図工のある日は学校を休みたいと言い出す息子が・・・初め...
こんにちは。 ピアノコンクールのことをだいぶ前に書いたきりになってました。 2020年度に姉妹で同じコンクールを受けました。 だいぶ前の話しですいません。記憶が消える前にざっくりまとめておきます。 予選の結果は 長女⇒予選通過(当時小3) 次女⇒予選落ち(当時幼稚園年長) という訳で今日は長女の本選のお話です。 ↓予選の時の話 www.minimal-0123.com 2020年度 長女の本選 予選から数か月後に本選でした。予選と本選は同じ曲でした。 2020年はコロナで中止になったコンクールもあった中、長女が受けたコンクールは感染対策をしながらも開催してくれました。 だからかどうかわかりませ…
夫がコロナ陽性者になった事で突然濃厚接触者になった私と子どもたち。熱が出たけど娘は、陰性だった。 家の中でも家族の誰かといる時はマスクを着用しています。 でも! 陽性の夫が時々マスクをしていないんです。😠 熱が下がったので気分が良くなったんだと思うんですが、もうちょっと自...
読売KODOMO新聞を約1年購読してみた感想や、読んでみて良かったこと、購読する中で困ったことなどをまとめてご紹介しています。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!