試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
[34週早産児] 生後10カ月の成長と悩み
[2025年4月] 育児・介護休業法の改正で仕事と育児を両立しやすく
現実を変えるには、声を上げるしかない 〜同じように苦しむ誰かのために〜
主夫のまいにち まだ行けてないけど
主夫のまいにち 駆け込み桜
主夫のまいにち 4つ葉にはまる
20250202 ハピピランド横浜アソビル
20250322 公園からの焼肉きんぐ
主夫のまいにち サクラは順調
主夫のまいにち 高級肉~
主夫のまいにち 朝な夕なに
主夫のまいにち ラスト1日
20250321三人で散歩
[2025年4月] 育休中の手取りが100%?出生後休業支援給付金をFPが解説
[34週早産児] 生後9カ月の成長と悩み
【読売中高生新聞】は、長女ちょこが中学校に入学する前の春休み。2021年3月から購読を始めました。 しっかり文章を読んでほしい 学校の勉強に役立 ...
私はバラが大好きです。庭で何本も、無農薬でバラを育てています。 今の家に引っ越してきてから育て始めたので。まだバラ栽培歴5年の「ほぼ初心者」です ...
受験が終わり進学先への準備も落ち着いてくると、思い出されるのが四谷大塚からのラブコール(?)。 入試アンケートと合格体験記です。 お世話になったし。 無事に進学先が決まったし。 同じ四谷大塚の後輩さん
勉強には使いやすい暗記グッズが欠かせませんよね。赤シートで消える色々な暗記ペンを試して、書き心地のよさ、文字が消えるか、裏移りしないかなどをじっくり比較しました。
昨日、長男が学校から通級活動の連絡ノートを持ち帰ってきました。 ①運動 ・集合整列 ・宝運び ・しっぽとり(へびつかみ) ・サーキット →宝運びは、3つのボールを順番に動かす活動でした。中腰になって、時間を意識しながら取り組めていました。 へびつかみは、素早く体を動かしていました。 それに加え、瞬発力がより求められる難易度で取り組んだので成功は難しかったですが、切り替えて取り組めました。 ②きく・はなす ・いでよ聖徳太子 ・文字を抜きとろう ・スピーチ →今回は手いじりはありませんでした。 「いでよ聖徳太子」でも丁寧に取り組めました。 ③コミュニケーション ・かるたでGO ・しゃべっちゃいやよ…
3学期、早くないですか??子ども達の宿題が、「〇年生のまとめ 」みたいになってて、早っっっ!!てなっている私ですが、学年が終わるとごっそり持って帰ってくるのが、『学校や幼稚園で書いた絵』毎年「絵袋」に入れて持って帰ってきますが、『子どもの絵』みなさんはどの
ご訪問いただき、ありがとうございます。 以前、お家まるごと見直し計画で、ひな人形の収納方法を変えました。 『お家まるごと見直し計画■ひな人形の収納』ご訪問…
今朝、心の底からどうでもいいことで夫婦げんかし、 子たちにいやな思いをさせてしまいました。 ああ最悪だ、という気持ちで出勤。 いま、そんなことどうでも良くなっていました。 何人かの人たちの、ち
商品を見る→ボクシンググローブ 2390円 商品を見る→キックミット 2680円 小5の次男はキックボクシングを習っている。 那須川天心のファンでYouTubeを見ては カッコイイと言っていたのが とうとう、自分でも
いつもご訪問いただきありがとうございます。 うちの子が友達にイジワルされたうちの子だけ友達に誘われなかった 「うちの子だけ・・・かわいそう」あなたは…
どうも♪ユキえもんです(^^)子どもの習い事は、たくさんあって何にすればいいか迷ってしまいますよね。子どもにはピアノをやらせたい♪男の子はやっぱりスポーツよね♪など親の願望や憧れがあると思いますがここで大切なのは、本人が得意なことや好きなこ
壁紙っていつの間にか気づかないうちに汚れてますよね〜一番汚れやすいキッチンのゴミ箱裏の壁紙には保護シートを貼ってだいぶ掃除がラクになりましたが ↓ ↓ ↓保護シートを貼りたくない場所の壁紙の汚れは掃除して落とすしかあり
小学館監修の図鑑NEO(ずかんミュージアム)ZUKAN MUSEUM GINZAへ長男🍊君(4歳)と行ってきました。図鑑に熱中している・動物や昆虫が大好き!というわけではない4歳児でも程よく楽しめました🌟ず
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。前書いたように今年のバレンタインは、コロナ禍で私の父や弟、義家族にも会えないので私オーダーでネットで配送しました。なので、娘のバレンタインはまた会えるようになってからでいっかーと思
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
発達障害(ADHD)で「葉っぱ切り絵アーティスト」のリトさんと言う方がいるのですが、 gendai.ismedia.jp gendai.ismedia.jp 昨日、葉っぱ切り絵アーティストのリトさんが「徹子の部屋」に出ていてびっくりしました。 徹子の部屋|テレビ朝日 少し前に「情熱大陸」でも観たのですが、最近どんどん有名になって行きますね。 リト(葉っぱ切り絵作家) | 情熱大陸 「情熱大陸」の次は「徹子の部屋」とは・・・メディア出演の勢いがすごいですね。 この方はADHDなので、ASDと違っておしゃべりが上手なのもテレビに向いているのでしょうね。 この人が有名になることによって、発達障害に気…
こんばんは。 タイトルにもある通り、家族で新型コロナウイルスに感染しました。幸い、家族皆自宅療養で過ごせていま家族で新型コロナウイルスに感染しました。幸い、家族皆自宅療養で過ごせています。次男(1歳6ヵ月)→ママ・長男(4歳)→パパの順に発症・陽性判定でした。家族4人とも発症の仕方、症状が様々です。発症~現在の症状について簡単にまとめてみました。保健所やサポートセンターからの連絡を受けながら自宅療養しています。
Twitterにも呟いたのですが、ちゃんと記録に残したくてブログにも書かせてください。 Twitterのタイムラインのスピードについていけず、自分の日記的に記録として残したいなら、ブログだなぁ、なんて思ってしまいます。
今、受験の季節なのですね。私自身は、まだ子どもの受験の経験はないですが、「合格して安心した」とか「子どものことなのに仕事が手に付かない」とか、いろんなところで耳にします。そんな、私自身は未体験の受験なのですが、ある方から実際のお話を聞かせてもらって、感じ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
子育て中に、これあったら便利ですよ~
【ちょうちょパン】新小3王子と新1年生の姫が作ったパンと木曜日はスイミングと空手のダブル!
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【保育園の洗礼】0歳児、鼻水との戦い!買ってよかったアイテムは?
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
0歳児のプレイマット、大きすぎた!?実際に使って感じたメリット・デメリット
心にため込まずしっかりと吐き出して
【小1】通学路練習!
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
進級おめでとう & 桜まつり
20250202 ハピピランド横浜アソビル
初めてのワンオペ
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
「はじめてずかん1000(小学館)」と「はじめてのずかん900(講談社)」は、人気のタッチペンずかんでよく比較される2冊です。 ※似ている名前ですが出版社も違う全くの別物 私もタッチペンずかんを購入す
ダイニチの加湿器やこちらの加湿器もいいな〜と悩みましたが ↓ ↓ ↓お値段が手頃ですが黒いラインのデザインがうちのインテリアにちょっと合わないかも。全部真っ白だったら良かったのにな~ということで前に使っていた加湿
昨日の長男は、予定が体操教室だけだったので、結構のんびりな1日でした。 さて、タイトルのとおり、 「このブログ、いつまで続けよう・・・」 と、以前から漠然と悩んでいます。 このまま続けていると、近い将来、長男がここを見つけてしまう様な気がするのです。 ただ、このようにデータの形で日々の長男(や次男)の状況を書くことにより、 「あの時の検査結果どうだったっけ?」 みたいにふり返りたいとき簡単に確認が出来るし、療育の内容をここに記録することで、長男の状況について深く調べたり考えることが出来、自分自身の記録のために役立っています。 そして長男の記録が、同じような悩みを抱えているお母さんや、当事者の役…
こんばんは!みなさん休日いかがお過ごしでしたか? 私は先週、今年度の1日学級担任をする仕事が全て終わって、一息ついたところです。 さて、みなさんは、子どもに注…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!子育てのイライラ、お金の不安にサヨナラ!「のびのび子育て&安心マネー講座」ただいまより受付を開始します!満席になりました!こんばんは!子どもが自分の思い通りにならないと
セリアで見つけて、即決。 恐竜好きな息子に。 コップとお茶碗を探していたので。 トリケラトプス、プテラノドン、ベロシラプター。
子どもにイライラしちゃうことって・・・ママだったら多かれ少なかれ、あったりしますよね?ママ同士で話す場で、「子どもにイライラして、怒っちゃって・・・」みたいな話題になったのですが、その場で面白い共通点があったのです。それは、「イライラの原因は子どもじゃな
昨日ブログをアップしてから頭が痛いという娘。熱を測ると37度8分! 高熱では無いけど、微熱じゃない。タイレノールを飲ませて早めに就寝。 今日は、朝から食欲があったし熱も平熱。 昨日は、接種箇所が痛いと言っていたけど、今日は、腕の筋肉痛もましになったそう。まだ足の筋肉痛が残っ...
今日もご訪問ありがとうございます! 『捨てなくていい片付け』 モノと思考の片付けコンサルタント 染井あさひです 年が明けてから 春の新生活が始まるまでのこの時期は 今年こそ! 新たな出会いのある春からは! と期待や希望が膨らんで 一年の中でも特に、 『片付けしたいんです』 というお問合せが増える時期です ところが、 個別相談にいらっしゃる方の お話を伺っていると 「片付けたい」 という気持ちはあるのに 「どうしたらよいのか 自分では分からない」 という状況で止まってしまっていて 気づいたら、 もう何年も経ってしまった という方がとても多いなと感じます 散らかったお部屋でモヤモヤしながら 時間ば…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘4歳後半、私44歳後半。コロナ感染者も多いから会社出勤が週1・在宅が週4のまま、休日は娘も公園より家の中で遊びたがるし、人にも会わないしお出かけもしないし、今買わなくちゃな子どものものも少なくて、自分の物
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
昨日の土曜日は、久しぶりに長男の84回目の療育センターでの療育でした。 今回は、他の子が学校などでお休みで、長男一人だけの活動になってしまいました。 活動内容は以下のとおり。 1.最近どうですか?(雑談) 2.ゲーム(ノイ・桃太郎電鉄など) 3.卓球 最初の雑談は、 「クラブ活動が楽しかった」 と言った話をしてくれたそうです。 ゲームについては、よく考えて遊んでいたということでした。 桃鉄って、ボードゲーム版もあるんですね。 桃鉄はSwitchで少しやっていたので、ルール理解は早かったようです。 来年度のお話があり、来年度も同じ枠で通所することが出来そうです。 土曜日の午前中の枠が一番通いやす…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気…
Hello (^-^)Qです。 小学生の算数クラスに、ある男の子が入ってきました。 Aくんです。 学校での様...
まだまだ肌寒い日が続きますが玄関とポーチを掃除しました。ほうきで掃いて。無印のフックに玄関のほうきをぶら下げたら、手に取りやすく掃除がしやすくなりました。 ↓ ↓ ↓下駄箱下収納を変えたらスーッと引き出せて掃除がぐ
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
昨日は友達と恵比寿ガーデンプレイスの叙々苑にランチに行きました。 焼肉ランチ(2,900円)に、ランチ限定単品メニューのたんざくタン塩だれ焼き(700円)を追加。 38階の窓際席だったので景色が良くて、富士山が見えました。 友達が 「あの大きな山なんだろう?」 と言うので私が 「(どう見ても)富士山でしょ?」 と言ったのに信用してもらえず、わざわざ店員に聞いて 「あちらは富士山となります。」 と言われていた友人・・・なんなの(笑)。 長男は学校や本で読んで得た知識を私に知っているか聞いてくることが多いのですが、知らないことを聞いてくることもあり、先日は 「ヘキソミノって知ってる?」 と聞いてき…
やっと金曜日! 今週は、娘のNJHS(ナショナルジュニアオナーソサエティーの申請に振り回されて大変でした。😭 提出期限が急に早くなってちょっと慌てたものの少し早めに必要書類を提出した娘。提出する時に念のため担当の先生に不備が無いか確認したところ、「そんなに心配しなくても大...
「もっと色んなことをやってみたいけど・・・ 子育てもあるし、今はムリかな・・・」「もっと、自由に使える時間があったら・・・」「ホントに、今のままでいいのかな・・・? 本当はもっと、いろんなことができるんじゃないかな?」慌ただしく過ぎていく毎日の中で、ふと
この話まだ少し追加したいことがあります。 ミッドウェー島の航空基地攻撃の隊長であった友永大尉は...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!