試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
【リハ入院】Smile♪
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
最後の放課後デイと離任式
「次女さんの頑張りが詰まった♡支援学校での一年間の作品たち」
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
嬉しいお友達からのプレゼント
我が家の子供たち(特に長男)がここ最近大好きな食べ物をご紹介します。 まず1つめ。 いま、みやぞんがコーンのCMをしていますが、 www.promotion.hagoromofoods.co.jp その中の 「バタコごはん」 と言う、バターコーンにご飯とお醤油を混ぜたメニューです。 これが長男の今一番のお気に入りで、これを作るとご飯をいっぱいおかわりしてしまいます(笑)。 次男も美味しいと言って食べますが、長男ほどハマっている感じはありません。 2つ目は、永谷園松茸の味お吸い物です。 最近落ち着いてきましたが、一時期毎朝のように飲んでいたので、お徳用パックを常備するようになってしまいました。 …
2022年もまたユニクロ×PAUL&JOEのコラボが決まりました!昨年のコラボ商品は大人気ですぐに完売になった商品もあったので買えなかった人も多かったですよね。2022年の春夏コレクションは花柄の可愛いスカートやワンピースなどとっても可愛い
ホワイトデーのお返し、小学生高学年に人気のモノは? ◆友チョコの場合 『お菓子の詰め合わせが人気』 友チョコは、大袋の詰め合わせなどを個々に分けて渡すことが多いようです。 なので、友チョコのお返しの場合は、同じような形を ...
どうもどうも(o^^o)ゆきえもんです♪6歳と1歳半の男の子の母をやっています☆最近ゆきえもんが始めた小さな幸せ習慣は…、朝ゆっくりコーヒーを飲む時間をしっかり確保することです。じつはずっと、朝バタバタしていてコーヒーをゆっくり飲む時間がな
いつもご訪問いただきありがとうございます。 子どもに「洗濯物を取り込んでくれたらママうれしいなあ」と言って出かけて帰ってきたら取り込んでなかったら・・・…
こんにちは。 今年こそ、バレンタインのお菓子を焼くぞ。 お菓子作りは大の苦手でしたが、パンを焼いたり最近作ることに凝っています。 ということで、ブラウニーを焼くことにしました。中学生の時初めて家庭科で焼いたお菓子がブラウニーだったので、たぶん焼けるはず。あの時はそんなにおいしくできなかったなあ。今思えばチョコじゃなくてココアだけで作ったのではと思う。 いつもは夫にバレンタインのチョコをもらっていたんです。逆チョコ。 もらってばっかりなので、数年前からはチョコを買って渡してました。めっちゃ喜ばれたのでいつか作ってみたいなと思っていたのです。 ↓昨年のバレンタインのようす 私は夫にはチョコを買って…
学校、保育園に行きたがらなかったうちのきょうだい。朝の声かけを少し変えたら、「聞いて!今日こんなのとがあって楽しかった!」っていう話をしてくれるようになりました。そのために必要なのは子供の◯◯◯を知ることでした
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今738名ご登録頂いています。ありが
昨日は寒かったので、次男が午後英会話教室に行っただけで、それ以外は一歩も外出しませんでした。 昨日は、去年購入したチョコレートファウンテンを使って、チョコレートファウンテンパーティをしました。 今回は、ポテトチップス、イチゴ、バナナ、マシュマロでパーティをしました。 そこでみんなに、 「今年のバレンタインデーもチョコレートファウンテンなのかな。」 と思わせたところで(笑)、少し前にプラザで買って隠していたチョコレートをみんなにプレゼントしました。 PLAZA バレンタイン 2022 | PLAZA | プラザ 長男と次男にはカービィ。 夫と父にはこちらのチョコにしました。 両方とも1,080円…
これから小学校入学準備を始めるみなさんへ。 入学グッズを買ったり、日程を確認したり。あらゆる準備があると思いますが、もう一つ準備をしておくのがおすすめなのが「習い事」 エミ習い事はお金のかかるモノだと敬遠しないほうがいいです。 あとあとの子
我が家は投資額に応じてお小遣い額を決定することにしました!え?どういうこと?って思うかもしれませんが、これからお小遣いをあげようかなと思っている方、読んだら参考になるかもですよ。
以前この記事で、文房具はキャラクター禁止だったことを書いたのですが、文房具以外は大丈夫みたいなので、ドラえもんの袋類やプチタオルを購入しました♪☆以前から気に入っているサンリオから出しているドラえもんグッズです(o^^o)これがとっても可愛
今日もご訪問ありがとうございます! 『捨てなくていい片付け』 モノと思考の片付けコンサルタント 染井あさひです もうすぐ 入園・入学のシーズンですね! わが家は、 3月に引越し そして 4月には 保育園の転園と 小学校入学を控えているので 今からできる準備を 少しずつ始めています 色々考えて、 準備をしたところで きっと何かしら 不測の事態は起きるに決まっている のですが これまでの経験上…^^; トラブルが起きた時でも 予め準備しておいたことによって こころに余裕が あるのとないのとでは 雲泥の差となります よりよい対応ができたり♪ スムーズに解決できたり♪ 家族で協力できたり♪ ということ…
ブログを普段読んでくださってる方ならなんとなくお気づきかもしれませんが我が家の娘、とにかく汚え。どのくらい汚いかってご飯を食べればこうなるしゴミ箱が目の前にあっても決して入れない強い心の持ち主。そんな娘なので散らかってるのが嫌とか人に汚い部屋見られんの恥
もうすぐバレンタインですね〜ということでさっそく娘と一緒にチョコチップマフィンを作りました♪いつも通り「簡単 手作り チョコチップマフィン」で検索して一番簡単そうなレシピで作りました。材料はこれだけ!板チョコをビニール袋に入
言ってこなかったから言えないとき
いろいろなコトがあっての「今」がある。
【復学支援とは?】子どもの考えを尊重するPLSの多角的な視点による支援
頑張っていても、いなくてもいいんだ
春の忙しさのバロメーター!
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
次男の通信制高校入学式
問題を感じたら、自分の心に問いかける
新入生に「頑張りすぎないでください」と。
会話で大切にしたいこと。
「どうして?」と悩み続けた日々――不登校を受け入れるまでの葛藤
あ・あ・あ~「己」が無かった、「自己肯定感」
失敗を怖れずにチャレンジできる親子へ
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
いるだけで幸せ・・いても いなくても幸せ。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今725名ご登録頂いています。ありが
以前、 「eスポーツ教室の無料体験」 に参加した長男と次男ですが、 yumirizu.hatenablog.com また学校から同じeスポーツ教室の無料体験チラシを持ち帰ってきたので、申し込んでみたところ、昨日の枠で参加することが出来ました。 しかも今度の教室は、ウチから徒歩でも通える圏内でした! 4月から新規開校するらしいです。 距離的にはウチから結構近いのに、一度も立ち入ったことのないエリアで少し迷ってしまい、 「ここではぐれたら家に帰れないかも知れないからちゃんとついてきてね。」 と次男に言ってしまいました(笑)。 長男に、 「お母さんって、この教室に行く時いつも迷うよね(笑)。」 と言…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
昨日、お雛様を出しました〜(^^)毎年、つい後回しにして、ギリギリに出しているお雛様。今年は2月のうちに出せたのが嬉しい♡(話のレベルが高くなくてスミマセン!笑)でもでも!毎年後回しにしている私が行動できた理由は??他のことにも応用できるかも!と思ったので、
安くて丈夫な子供服通販をお探しの方に楽天のデビロックストアがオススメストレッチパンツのサイズは80-160cm ベビーからジュニアまで男の子、女の子用まで揃っています。カラーは全20色と豊富なカラーなので、きっとお気に入りの一着に出会えます。子供に履かせたいパンツと言えば収縮性の高いストレッチパンツがストレスフリーどんな動きでも、しゃがんでも窮屈さを感じないストレッチパンツ育ち盛りのお子さんなので価格は思い...
こんにちは(^O^)ゆきえもんです。6歳&1歳半のわんぱく兄弟を育てています(^O^)最近、ゆきえもんはピンク色のトレーナーを買いました♪☆ピンクといっても落ち着いたくすみピンクで、とても合わせやすい色です。私は、パーソナルカラー診
中学受験のテキストが大量に届いたので無印で収納を見直しました。よく使うテキストが出し入れしやすい収納を目指しています。またテキスト収納にどんな本棚が合うかも考えました。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
ちょっと前に買ったHOWARD オレンジオイル!!最近、いろいろなブロガーさんが紹介していて気になっていたんですよね〜 HOWARD Orange Oil OR0016 オレンジオイルハワードさっそくリビングのローテーブルに使ってみました。
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今725名ご登録頂いています。ありが
昨日は長男の民間放課後等デイの活動がありました。 今回は、公園での屋外療育で、長男含めて男の子3名での活動でした。 全員長男より年上で、たぶん屋外療育の時に一緒になったことがある子でした。 活動内容は以下のとおり。 1.マラソンで移動 2.ゆき合戦 3.ポートボール 4.ゴーバックジャンプ 5.マラソンで移動 屋外療育の時にフィードバックで毎回必ずと言っていいほど言われることは、 「話をするときに、いつも長男君は地面の土をみて何かを探したりしているのですが、声掛けをすることでちゃんと聞くことが出来ていました。」 という事です。 これは・・・何だか一生治らない様な気が(笑)。 どうしても、地面に…
https://youtu.be/rAPLUQiYBvQ今日のQ先生の動画です。今回は、あやちゃん登場です。ぜひご覧ください...
日本は世界一「睡眠偏差値」が低い国だそうです。眠らないとどうなるのか?眠りすぎてもリスクが・・・・「睡眠の質を最大限に高める」ことを突き詰めたメゾッドは「最初の90分」を深くせよ!「黄金の90分」で最高の脳と体を作り上げるそうです。睡眠の大切さが分かります
いっちゃんです。ひーちゃん、最近料理作るのにハマってます。作ると言っても、全部自分でやるわけではありません。 フレンチトーストの仕込みを私が「卵2個ね〜。混ぜてね〜」と指示してやってくれたり。ゆで卵を私の監視の元ゆで、卵サンド作ってくれたり。私が作った肉だ
いっちゃんです。最近ロピアの話が多いですが。この前めっちゃ買ったからね!爆買いの日うちの旦那は脂好き。油じゃなくて脂!肉の脂が好きなのよ。牛ならカルビ。霜降ってるのとか最高。豚ならバラ肉。鶏は鶏皮。などなど。脂大好きなのですよ。私も脂は少量なら美味しいと
いっちゃんです。最近増えてきたセルフレジ。自分でバーコード通して、支払う。簡単だし、商品が少なければ積極的にセルフレジを使います。ひーちゃんが幼い頃は、スーパーに行くと「ピッピしゅる〜」と、セルフレジを楽しんでお手伝いしてくれました。今は高速でバーコード
子育てでイライラしてしまうシーンって、あったりしませんか??「なんで〇〇しないの?」「なんですぐ泣くの!」「話、ちゃんと聞いてないでしょー!」エトセトラ・・・。日々の生活から、このイライラがなくなったら・・・ママはラクに、そして子どももHAPPYに過ごせますよ
今週が高校3年生長男の高校生活最後のお弁当になりました。 これから半日授業で、その後自由登校になるそう。 思い返せば3年
こんにちは。 朝はごはん派ですか? パン派ですか? ある日突然、パンを焼くことにハマりました。 パンってすんごい難しそうと思い込んでました。朝一番早いのはパン屋のおじさんと思ってたし、こねるのが大変と思い込んでました。 しかし、私はこのままパンを焼いたことがない主婦になるのか? で、自分を追い込もうと思ったんですよ。だから、あ・え・て、スーパーでパンを買わずに帰ったわけですよ。 これでパンを焼くしかない…。パンとコーヒーがない朝ごはんなんてあり得ない。 勇気を出してこたつから這い出しました。 1.こねない まるパン 2.こねない レーズンくるみパン 3.水分多すぎ くるみパン 4.だんだん慣れ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!