試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
やっと先生が来たようです&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
今日も担任は来なかった&楽天お得なアイテムをピックアップ!!
【魚べい】春の期間限定の桜肉にぎりが美味しい
後編 アラフォーな私の最新毎日メイク!!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ママ友宅、義実家、義兄弟家用のベストオブ手土産!!
カルディお昼ごはんと、新小学生の新しい机
【FX】ロスカットされて引退した話
【彩-いろどり-】プレミアム和朝食が豪華♡/昼食
ブランデーケーキと私の酒愛。
新しいクラスで疲れたみたい
アラフォー女子、初めての一人旅⑥【山口・福岡編】
高騰野菜を増やしたくて!!芽が出た!
アラフォーな私の最新毎日メイク!!
沖縄の人は傘をささない?!ってほんと?!
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
このようなニュースを見ました。 news.yahoo.co.jp 6月から『僕の妻は発達障害』のドラマがスタートするようです。 (東海テレビ・フジテレビ系全国ネット 午後11時40分~深夜0時35分) 主演はももクロの百田夏菜子ちゃんです。 コミックはまだ読んだことが無いのですが、ドラマは録画して観てみたいと思います。 さて、今日は今年度初めての療育センターです。 今年も同じメンバーでの活動らしいので特に心配はないのですが、あと何年くらい活動が続くんだろう? 調べたところ、放課後等デイサービスは、小学校・中学校・高校に就学している6歳~18歳までの子供が対象とのこと。 ただし、引き続き放課後等…
昨日は小学校の旗当番でした。 1年生のときは毎日付き添い登校していましたが2年生からは付き添いはせずにお友達と一緒に登校しているので(子ども用GPSを持たせています。)久しぶりに登校の様子を見ることができました^^ちなみに下校
イースターサンデーの前の金曜日は、グッドフライデーと言ってカトリック教徒の人たちは、基本的に何もしないで過ごす日らしい。 だから夫のお仕事は、お休み。(お休みの会社ばかりでは無いけれどね。) 今日は、早朝から夫と息子で投網漁へ。 昨日の晩、娘は、ずっとNJHSのお友達と電話...
こんにちは!りこです✨ あたたかくなってきましたね!まだコロナもありますが、体調管理を気をつけながら感染対策をして外に出かけていきたい!って思いますね! 我が家は子ども3人ですが、みんなそれぞれ習い事してい ...
我が家の娘、脂ギッシュな母に似ず小さい頃からお肌カッサカサです。保湿剤をいくら塗っても全く改善されず入浴時に石鹸使うのをやめたらようやく皮膚科と縁が切れたのですが一人で風呂に入るようになって入浴時間が長くなったらまたしても膝裏が血まみれに。夏なんて短パン
私は子供たちと、空想の話だとか、勝手に考えた面白い話などをして楽しんだりすることが良くあります。 たとえば、私が可愛がっているぬいぐるみが生きている設定で、 「今日はくら寿司にバイトに行ってきたんだけど、バイト仲間の山田が遅刻してきて大変だったよ~。」 と言ってみたりとか、次男の髪がサラサラで、以前マッシュルームカットだったので、 「クリ坊」「キノピオ」「マシュー」 等と呼んだり、食事の中にキノコが入っていると、 「あ、次男君が共食いしてる~!」 と言ったり、頭を振っているときに、 「胞子が飛び散るよ!」 といじって笑ったりして楽しんでいます。 その子供っぽいやり取りには、絶対に夫は入って来ま…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 先日の旅行の続きです~ 初島から熱海へ 初島からまた高速船に乗って熱海に帰ってきました! 熱海は丁度桜の季節で色々なところに桜が咲いていて綺麗でした。 宿泊は大江戸温泉あたみへ 宿泊は家族でも行きやすそうな大江戸温泉あたみにしました! 熱海港から徒歩15分ぐらいだったので歩いて向かいます。 海が見えるようなお部屋ではなかったのですが綺麗な12畳の部屋。 広くて居心地よかったです! お風呂の温泉もとても気持ちよく、朝晩で男女入れ替えだったのですがどちらも楽しみました。癒し~ 疲れすぎてホテルではあんまり写真を撮…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! まだまだ言葉を知らないのでちょくちょくかわいいことを言うんですよね。 くっく萌え。 3月から4月にかけてのシステムの大規模リリース作業の終わりがようやく見えてきました・・・時短勤務とは言えない時間まで働いてましたよ。タクシー券とか久々に使った・・・! ということでちょっと落ち着いてきたのでブログ再開です( ;∀;) 3月の2週目なのでもうすでに1カ月前の話ですが、 お出かけしたい思いに駆られて旅行に行ってきちゃいました! 忙しすぎる中、前日の思いつきで行ったのでたいして用意はしてませんが適当に宿をおさえて出発…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 無事3月のリリースを乗り越え、次は4月のリリースです。 仕事忙しいです。あいた時間はエルデンリングやってます。 落ち着くまでもう少し・・・頑張りまする。 いっちゃんとくっく 学校から帰ってくるなりにこにこしながら話しかけてきたいっちゃん。 くっくとはなんぞ・・・? くっく・・・・・? 脳裏をよぎるくっくの思い出・・・くっくは揉めるから大変だったんだよなぁ・・・ もう逆でもなんでもいいのだよ・・・外履きも上履きももれなく揉めたわぁ~・・・ い「1×2はぁ~2!、1×3はぁ~3!でしょ!!!」 !!? あぁ・・・…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘ホヤホヤ5歳、年長さん(祝!)、私ホヤホヤ45歳(アラフィフ突入!)さて、今日は先日久しぶりにいったハードオフとブックオフのお話・感想です。ダラダラ長いです笑感染者も減ってきた時期に、コロナ前の2年ぶりく
保育士のてぃ先生が話題になっていますね。可愛い園児の日常をツイートすると、面白い、勉強になると人気になりました。現在はYoutuberとしても活躍していてテレビでも取り上げられるようになりました。イケメンの保育士という事で、保育方法だけでな
週末、息子が中学校で使っていた学用品を一度綺麗にクリーニングしてから中学校のリサイクルBOXへ持ち込みました。男の子だけど昔から学用品をとても綺麗に使うタイプ(?)で通学バックなどまだまだ綺麗な状態で。捨てるのはもったいないけ
はじめての合不合判定テストの結果と偏差値がでたので、平均点と出題範囲、合不合偏差値と組み分け偏差値の差をまとめました。今回の合不合は国語が難しくて苦戦しました…!
我が家のSwitchには3年くらい前に購入した、「オーバークック2」と言うゲームが入っているですが、 最近、長男がフォートナイトに飽きて来たのか、またこのゲームをやり始めました。 このゲームは、指定された料理を作っていくゲームなのですが、マルチタスク能力と、仲間の行動を把握し協力する能力が問われるゲームです。 たとえばご飯を炊いている間に材料を切って、焼いて、そうこうしているうちにご飯が炊けるので、焦げないうちにご飯をお皿に乗せて・・・という感じです。 とにかく ・マルチタスク必須 ・仲間と作業分担の認識合わせと協力 ・常に作業効率化を考える と言ったことが出来ないとクリアできないゲームなので…
先日、入学式がおこなわれました。 最寄り駅から中学に向かうまで、ちらほらと見かける新入生。 同じ学校の生徒さんはもちろん、他校の生徒さんも…初々しい。 そして、校門では行きも帰りも記念写真のための長蛇
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリ…
妊娠中のみ受けられたり、もらえたりする「マタニティ特典」ってかなりたくさんあるんです! こんな感じで、出産後に情報を知って後悔したものもありました(›´ω`‹ ) 妊娠中は、何かとお得になることが多い
ドタバタの末何とか勝利!【野球話】
伊原投手が初先発に抜擢!ローテ再編【野球話】
同じ依存症でも「濃い・薄い」がある ~クレプトマニアとアルコール依存症~
クリーンアップ揃い踏み!才木投手今季初勝利!【野球話】
松山・坊っちゃんスタジアム!【野球話】
結局せんのんか~い【野球話】
3併殺12安打2得点の拙攻…走塁死のボーンヘッドも【野球話】
久々に打線が機能!14安打6得点快勝!【野球話】
二度の豪雨に見舞われノーゲーム【野球話】
グダグダやなぁ…【野球話】
ホームが遠かった…【野球話】
連続試合先発【野球話】
先輩達が繋いだ!門別投手プロ初勝利!【野球話】
ホームラン3発!ジャイアンツに連勝!【野球話】
今季最多7得点!宿敵ジャイアンツに快勝!【野球話】
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
昨日は次男(小2)の保護者会がありました。 実は次男クラスの担任の先生が体調不良で学校に来なくなってしまったため、他のクラスと合同でクラス会を実施することに・・・。 長男も、1年生~2年生のあいだ担任の先生が休職してしまったり、代わりに来た先生の暴言がひどくて子供たちが保健室登校になってしまったりなど本当に色々あったので、あの時のようにならないか心配しています。 それから昨日の夜、塾から帰った長男が、 「ねぇお母さん、今度の土曜日、塾の友達と3時半に集合して、みんなで塾の近くでやっているお祭りに行きたいんだけどいい?」 と聞いてきました。 土曜日は塾の映像授業(理社)が16時50分~なので、1…
中学校に入学した三男がお弁当になりました。本日は、その初日。 食べ盛り3人息子のお弁当作り、開始です。 今まで、二人分を作っていたので、量が増えるだけですが、詰めたりするのはやはり手間と時間を要します。 今日はいつもより10分も長くお弁当作りに時間がかかってしまいました。 朝起きるのが苦手な私に取っては、朝のお弁当作りは家事の中でも超苦手。とはいえ、いい加減なものを食べさせたくない。というわけで、手軽にできるおかずの取り合わせ、作り置きを駆使し、美味しく食べてもらいたい。 三男が生まれてから、もっとも私が恐れていた事態、それが、まさに今の我が家の状態。 3人の息子たちが、一人も家から出ることな…
私は産院からもらった何の変哲もない出生届けで役所に提出したのですが、 実は、可愛いらしいデザインの出生届け無料プレゼント(ダウンロードできるもの)ってたくさんあるんです! ただし、注意して欲しいのが下
家にある道具で、パン作りが日常になる【オンライン】パン教室 チムニーハット中村慶子です ミニマルパンコース開講の訳は 皆様が健康に過ごせるよう、食と健康につい…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
What)寄藤文平さんの描く絵に解説がついている本。 Why)絵の練習をしたくて、手にとったのですが… How)センスのカタマリ、プチ画集!マネできるもんじゃないってば!! いやいやいやいや、寄藤文平さん、センスのカタマリすぎる!(大人たばこ養成講座の人) もうね、「寄藤文平プチ画集」として、純粋に読んで楽しむしかない。 よかったよ、すごい楽しかったよ! 駄菓子菓子。「ラクガキがうまくなりたいな」というチャレンジをするには、内容がハイレベルで無理すぎる(爆)。 これから「絵を練習しよう」な〜んて、のほほんとしている人間(私)がチャレンジできる内容ではないです! マジで! 例に出てきたバナナおば…
前回の続きです。 ↓ ↓ ↓肝心のお弁当の中身!料理はやっぱり料理本から〜ということでまずこれは参考になりそうとピンときた本を図書館で借りてきました^^「続けられるおべんとう」のレシピからさっそく
昨日ははじめての合不合判定テストでしたね!今回は合不合判定テストの素点と感想をまとめました。
昨日は長男(小5)クラスの保護者会の日でした。 久々に?教室で参加。 長男の先生は、結構若い男の先生でした。 頼りない感じもしましたが、特段気になるようなところもなく一生懸命やってくれているようなので、とりあえず見守りたいと思います(笑)。 来週、個人面談があります。 さて、今日はいきなり長男の学年の遠足があります。 行先は・・・また徒歩で行けるいつもの森林公園です(涙)。 本来ならバスとかに乗って遠い場所までいくはずなのに・・・。 先ほどまでお弁当作りしていました。 長男が好きなものばかりにしたら全体的に茶色くなってしまいましたが、星のポテトの下に一応緑色の野菜が入っています(笑)。 お菓子…
今週は、イースターブレイクと言って日本の春休みのような期間。このイースターブレイクは、毎年イースターサンデーに合わせた休みなので3月の末だったり4月の初めだったりとバラバラ😅 今年は4月半ばの今週。4月17日がイースターサンデー。公立校とほとんどの私立校は、今週は休み。 ...
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリ…
息子が高校生になり、お弁当作りが始まりました。息子の高校は学食や購買がないので毎日のお弁当作りはもう絶対に避けられません。何度も書いてますが、料理が苦手な私…まずは少しでもテンションを上げていこうと息子のお弁当包みを買いま
あさまりメゾン*asamarimaison*へお越しいただきありがとうございます整理収納コンサルタント浅野まり子です都田町のドロフィーズを散策しました山に囲ま…
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
昨日は長男のギター教室の日でした。 長男は相変わらず、家では全くギターの練習をせずにレッスンに臨むので、毎回付き添うのが憂鬱なのですが、先生はすごく優しいので長男をうまくおだててくれています。 そして昨日から新しい曲の練習が始まったのですが、鬼滅の刃の 「紅蓮華(LiSA)」 でした。 ギターなので色々な弾き方があると思いますが、最も簡単な弾き方のパターンだとコードは4つしかなく、スタンドバイミーよりも簡単かも知れないという事でした。 時間的に冒頭の部分を練習したらレッスンの時間が終わってしまったのですが、帰宅後、めずらしく長男が 「ギターの練習したいから、鬼滅の曲を流して。」 と言って、何度…
▼神戸で整理収納アドバイザーをしています。お片付けサポートやセミナー情報はこちらです!こんばんは!今週は、入学式や入園式を迎えられた方も多いのでは^^わが家の次女も、去年の今ごろ、入学を迎えたのがなつかしいような、ついこないだのような・・・年長さんのお子
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。1ヶ月あいたぶん、今回は色々あるので買います!買い回ります!ちょうど前回買ったポイントが入っているので1か月ごとのセール購入が私にはあっています。今日5のつく日はポイント5倍デーだし!娘の歯ブラシ・仕上げ磨
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。毎月2回くらいある楽天のセール。毎月1回にまとめて買うようにしてます。ちょうど前回買ったポイントが入っているので1か月ごとのセール購入が私にはあっています。コロナ禍もあって買い物にいくことがだいぶ減った
次女が、コロナに罹り2週間ほどの自宅待機期間があったのですが。 ↓↓↓ コロナに感染したときの様子。 まずやり始めたのが、やっぱり掃除。 忙しくお仕事をしていたので、家の中は
「べきママ」が「ゆるママ」になるママのためのライフコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今751名ご登録頂いています。ありが
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!