試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 前回、わが家の観葉植物パキラを思いきって、やり直す気持ちでパツンっと。 『思いきってやり直すつもりで』 ご訪問いた…
世の母たちを絶望の淵に突き落とすものそれはティッシュIN洗濯機果たしてこれ以上の絶望があるだろうか。そんな絶望が我が家にもやってきました。しかも金曜日に。一週間で一番洗濯物の多い金曜日。オットの臭えカッパまで洗った雨続きで洗濯物を外に干せない金曜日。(圧)犯
私立高校2年生の娘ちゃんが 先日、英検準2級を合格しました☆ レベルでいうと、高校中級程度で 英検準2級の一次試験の合格率は 約35% 二次試験の面接の合格率は 83%と高めで、とりあえず筆記試
昨日は、来週行く予定の長男のサマーキャンプの準備をしました。 以前悩んでいた「タオル」について。 何枚も持って行くとかさ張るので、粗品でもらう様な薄手の浴用タオルを日数分用意して、 ・朝の洗顔 ・当日散策など移動時に持参する汗拭きタオル ・浴用タオル として使いまわせば良いのではと思いました。 バスタオルは、以前書いた通りこちらを購入しました。 これは毎日干して使いまわしてもらいます。 そのためバスタオル×1、浴用タオル×4の用意になります。 療育センターで他のお母さんに聞いたら、男の子だし髪も短いので浴用タオルで全身ふけるから、そもそもバスタオルは不要と言っていました。 普段から家でもバスタ…
夏休み、始まりましたねー(^^)夏休みって、いろんなところに行ったり、家で遊んだり、たくさん思い出ができると思うのですが、その思い出、どうやって残していますか?今日はそんな「夏の思い出の残し方」について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子
こんばんは!夏休みに突入しましたね。 休み前の18日(月・祝)は「すごい!読書感想文教室」今年初開催でした!この日に受けたい!とのご要望でお申込みされた小4女…
昨日、抜管トライの入院に向けて、娘と付き添いをする私がPCR検査を受けてきました。コロナ禍になってから毎年娘の気管支鏡検査の数日前にPCR検査を受けていますが鼻の奥のほうまで細長い棒をぐりぐり〜っと大人でもけっこう痛い・・
長男の通知表に添えられていた、通級の個別指導計画について書いておこうと思います。 指導目標1) 担当教員と安定した関係を築き、困ったときに援助要請をすることができる。 →個別学習の開始前に担当教員と1対1で静かに過ごす時間がありました。運動会の振り返りや休日の楽しかった出来事などの質問に答えながら、嬉しかった気持ちを交えて話す練習をしました。 指導目標2) 自分の考えを伝えたり、相手の考えを受け入れたりしながら話し合いや集団行動ができる。 →「しんげんちゲーム」では、チームメイトと作戦を相談することができました。良いアイデアが浮かんだときは「手をゆっくり動かした方がいいよ。」と具体的に伝えるこ…
子供が「パパ、パパ」とパパを取り合います。ありがたいことに、僕の家庭では2人の子供が僕を取り合ってくれます。これはうれしい事ですが、少し困ることもあります。また、どんな時が嬉しかったのかなどの、僕の子育て奮闘記を書いておりますので、ご覧いただければ幸いです
今回、色々子どもたちと日本で何をしたいか色々リクエストがあって、USJや京都に行ったんですが、息子から「居酒屋に行きたい!」と言うリクエストもあって居酒屋に2人で行ってきました。 今年20歳になった息子のお祝いに日本で居酒屋に行こう!ということで実家の近くの魚民へ! ちなみ...
昨日、長男と次男は終業式で、通知表をもらってきました。 そして今回の結果は、以下の内容でした。 国語「よくできる」0項目、「できる」3項目 社会「よくできる」1項目、「できる」2項目 算数「よくできる」2項目、「できる」1項目 理科「よくできる」1項目、「できる」2項目 音楽「よくできる」0項目、「できる」3項目 図画工作「よくできる」2項目、「できる」1項目 家庭「よくできる」2項目、「できる」1項目 体育「よくできる」0項目、「できる」3項目 外国語「よくできる」0項目、「できる」3項目 「がんばろう」は無しでした。 でもこんな感じで都立中の内申大丈夫なのかな・・・という感じです。 今回か…
1学期が終わりましたね!子ども達も、ママも、やりきりましたよね♡そんな子どもと自分に、拍手!!!そんな、何気ない日常なんですけど、「子どももママも、すごいな?」って思ったこと。今日はそんなことについて書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 昨日の続きを書いていきます~! ふなわカフェの芋ようかんソフトすっごくおいしかったのでまた食べたいな~ ぶらぶらすみだリバーウォーク&ミズマチ 雨がおさまってきて傘を持ってなくても歩ける程度の小雨になってきました。 すみだリバーウォークを通ってミズマチ方面へお散歩です! 線路の真下から上を通る東武鉄道を眺めたり 橋の中腹の窓から川をのぞき込んでみたり。 LOOKと落書きされてますね。 電車大好きなるくん。東武鉄道をじっくり眺めます。 今度スペーシア乗ってみたいよねぇ~鬼怒川方面に旅行計画しようかしら。 さぁミ…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 仕事も私生活もばたばたしながら過ごしていたらもう7月も中旬じゃないですか。 はやい、はやすぎる。。 6月ですが、パパが浅草の方に行きたいというので浅草方面までお散歩に行ってきました! ふなわかふぇ 芋ようかんソフトうんまぁ~ 都営浅草線のA4出口出てすぐのところに、ふなわかふぇ浅草店があります。 舟和にカフェがあるなんて初めて知りました。 舟和の芋ようかん大好きなんです( *´艸`) ということで入ってみることにしました。 芋ようかんソフトあるの~!!絶対美味しい。。心惹かれますね。 とても可愛らしい外観のふ…
3年ぶりの日本滞在の前にインスタやブログで日本で食べたい物を子どもたちと「これ食べたいねえ」とよく話してました。 特に娘は、コメダ珈琲店のシロノワールが食べたい!って言ってたんだけど今回の滞在中に食べられず😓 コメダ珈琲店には、行ったんですけど、シロノワールが食べられるほ...
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。コロナ感染者が激増しているこの連休、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?皆さんとご家族が元気にすごせていますように。。私は、この連休に住まわせてくれている母の実家、新潟に
先日、こちらのコミックエッセイを見つけました。 www.walkerplus.com 自閉症の男の子を育てるシングルマザーの「まるさん」が描いているコミックエッセイです。 現在9話までありますが、息子さんのリュウ君はまだ3歳で、子育てがすごく大変な時期の真っただ中です。 買い物に連れて行くと頻繁に行方不明になり落ち着いて買い物が出来ない、3歳児検診でもリュウ君が逃げてばかりで連れ戻すのに大変だったり・・・。 発達障害じゃなくても、男の子の育児は大変なのに、シングルマザーなので、本当に大変だろうと思います。 まるさんのお父さんが病院についてきてくれたりしているので、多少の支援はあるのかな? 長男…
羽生結弦さんって知らない方はいないですよね! 2014年ソチオリンピック、2018年平昌オリンピック2大会連続のオリンピック金メダリスト!なんと66年ぶりの連覇の快挙を達成し、同年国民栄誉賞も受賞されていま ...
休憩していますか?仕事、育児、家事・・・のバランスとれていますか?・・・って、おそらく、人に聞ける立場ではない私。笑この7月を駆け抜けて、バランスって大事だなーー!って、身を持って感じたのです。今日はそんな体験から学んだこと、そしてこれから
今年の日本は、グアムよりも暑かった。🥵 湿気がすごい! エアコンの効きがグアムの家と違うので、私も子どもたちもバテバテでした。 今回、京都にも行ってきました。 でも息子は、暑いのでパス😵 娘と二人旅。 まずは、JR大阪駅から京都駅へ! 大阪駅の構内が以前より綺麗だった。...
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
【保育園の洗礼】0歳児、鼻水との戦い!買ってよかったアイテムは?
ワンオペママの快眠ルーティン|コツは寝落ち?!
0歳児のプレイマット、大きすぎた!?実際に使って感じたメリット・デメリット
心にため込まずしっかりと吐き出して
【小1】通学路練習!
4月の日帰り産後ケアは空きがあります
進級おめでとう & 桜まつり
20250202 ハピピランド横浜アソビル
初めてのワンオペ
今週の本☆
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
4/18・4/24の日帰り産後ケアはキャンセルが出ました
20250322 公園からの焼肉きんぐ
コスパ最強!3,400円の中古ベビーカーを1年使った感想
今の時期は、エアコンとともにサーキュレーターも大活躍!そして気づくとすぐサーキュレーターにホコリがたまってる〜^^;ということで連休中に掃除しました。前回のサーキュレーターの掃除のときにぬるま湯に柔軟剤を溶かしキレイな雑
昨日は、長男と次男を美容院に連れて行き、髪を切ってもらいました。 基本的に二人ともツーブロックにしてもらいます。 理由は、ヘアスタイルが長持ちするからです(笑)。 ツーブロックにしてもらうと2~3ヶ月くらいは切らなくても大丈夫なので、季節問わず内側を刈り上げてもらうようにしています。 その後、長男と次男は父(おじいちゃん)の家に遊びに行っていました。 水遊びやセミ取りなどをしていたようです。 その間、お昼寝したり買い物に行ったりして過ごしました。 ここ最近暑くなってきて、私のむずむず脚症候群が酷くなってきてしまいました。 今月頭に病院で採血してもらったら、またフェリチンが50以下まで下がってい…
身近なモノ・コト・バショのレビュー情報満載です!きっと気になる情報が見つかります!ぜひご参考に!
こんにちは!にく子です。この記事では、コロナ渦での出産レポートと共に、辛かった点や大変だった点をご紹介していきます! 辛かったこと 検診も付き添い人はダメで一緒に聞いたりエコーを見たりしたかった。立ち合い禁止で息子誕生の瞬間を共にで
こんにちは!にく子です。この記事では、鮫肌になりやすい赤ちゃんに、オススメの保湿剤をご紹介していきます。 鮫肌とは 肌に触れるとザラザラしていて、赤みやブツブツは見られない状態のことです。 手足や背中など水分や皮脂が少ない部位が特に現
今回の日本滞在で子どもたちが楽しみしてたのがUSJに行くことでした。 以前行った時は、娘がまだ小さくてハリーポッターエリアに入るための追加料金を払ってアトラクションに並んだのに娘の身長が足りなくて泣き喚いたんだよね〜。 小さいのに「来なきゃ良かった!」って娘に言われて夫は、...
昨日、久しぶりに外食に行きました。 家族4人で外食に行くのは、たぶんGWに鴨川シーワールドに行った時以来です。 ウチの近くにあまりファミレスがないので、 「わざわざ出かけるなら、冷凍食品でも家で食べた方が楽」 って思ってしまうんですよね。 昨日は、自転車で10分くらいのところにあるファミレスに行きました。 次男は「おこさまうどん」を選んだのですが、結局足りなくて、「おこさまパンケーキ」を追加注文していました。 長男は「カットステーキ」とかき氷。 2人ともたくさん食べました。 家から徒歩2~3分の所にあったらしょっちゅう行くのでしょうけれど、それはそれでお金がかかるので、近くに無くて良かったのか…
久しぶりにPain du! soleilさんへ。13時半ごろだったので、売り切れのパンがいくつかありましたが・・・お客さんもいなくて、ゆっくりと選ぶことが...
デリシアで自家製焼き鳥を作ることにはまっています。居酒屋を超えるおいしさです。
最近、少しハマっていることがあって、本当にたいしたことではないし、ちょっとの時間なんですが、『自分のスキなことをしている時間』って、なんというか、心が潤うというか、大事な時間だなーーーなんて感じています。ママの毎日をもっと楽しく・・・♡そこ
今回3年ぶりの日本一時帰国。色々とどうしても帰りたかった理由の一つに私の運転免許の更新がありました。 5年有効の免許更新が今年。誕生日の1ヶ月前から更新できるんですが、今回は、仕事の都合(コロナ禍でもあるので)どうしても更新期間に更新できないので、期間前更新というのを利用し...
息子がガチャガチャで買った鷹の爪の種ついに全部の鉢に実がつきました^^鷹の爪の成長記録 ↓ ↓ ↓100均の支柱と園芸テープで補強 ↓ ↓ ↓奥のちょこんと出始めた実が可愛い♪立派な実!!
四谷大塚・進学くらぶ6年生夏期講習のテキストが届きました!テキストの量が多すぎて、夏休みに入る前から途方にくれています。今回は夏期講習のスケジュールや内容を紹介します。
昨日の土曜日は、長男の92回目の療育センターでの療育でした。 今回も、男の子2人だけでの活動でした。 活動内容は以下のとおり。 1.最近どうですか?一学期がんばったことなど。(雑談) 2.磁石で鈴を集めるゲーム、投資ゲーム 3.プラ板づくり 雑談では、一学期頑張ったことや、夏休みやりたいことをお話していました。 一学期頑張ったことは「理科」、夏休みやりたいことは、「スイカ割り」「花火」でした。 花火はいいけど・・・スイカ割りは難易度高いな(笑)。 「磁石で鈴を集めるゲーム」と言うのは、こちら。 投資ゲームはこちらです。 投資ゲームは、先を見通して逆算して考える必要があるのですが、結構ちゃんと出…
子どもが、ご飯を食べるのに時間がかかる。かと言って、「あと〇分で食べてね〜」と言っても伝わらない・・・どう声をかけていいものやら・・・そんなお悩みって、あったりしませんか?そんな4歳児の日々の悩みが、解決♡につながった、あるモノ!今日はそん
こんにちは!ひよりです。この記事では、1歳4ヶ月になった息子が最近いつも寝る時間には寝なくなったきたことについて、どう対処したのかをご紹介していきます。 以前には寝る時間に寝なくなった 成長して体力もついてきたようで、1歳3ヶ月辺りから朝寝
こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。 ブログは更新しなくとも、毎月楽天のイベントには参加しております(笑)最近は洗剤などの消耗品も楽天やAmazonで購入しているので、週1は宅配便として届きます。便利ですが、そうな
こんにちは りこです✨ 子ども連れのご家族のお出かけって、いつもどこ行こう!?っとなりますよね! 今回は、関西でも今存続する遊園地の中でも一番営業年数が多いと思われる人気テーマパークの「ひらかたパーク」に実 ...
7月下旬、塾のサマーキャンプに行く予定の長男。 昨日、塾から持ち物や予定が書かれたしおりを持ち帰ってきました。 持ち物には色々書かれていたのですが、これどうするの?って思ったものは、 「タオル類(バスタオル、スポーツタオルなど)」 です。 4泊5日なので、バスタオルが4枚必要という事?! いやまさか・・・それだけで荷物がすごいことになってしまう。 1枚持参して、毎日部屋で乾かしていいのかな? わからない(笑)。 長男は髪も短いし、こんな感じのセームタオルでも大丈夫そうなので、購入してみようかなと思います。 レビューを見るとMサイズでもバスタオル代わりに使えそうです。 お風呂から脱衣所に入るとき…
受験でそれどころじゃなかった英語。 中学に入って、ヒーヒー言いながらやっています。 で、初の英検を受けました。 英検は学校側から「受けてくださいね」と指示が出ている団体受験。 1週間前ぐらいにならない
毎日のお弁当作り、本当に大変ですよね〜簡単な副菜の作り置きとメインを当日朝にサッと焼くスタイルでなんとかこなしています^^・レンコンの煮物・もやし、にんじん、ほうれん草のナムル・さつまいもの甘煮・ひじきの煮物
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!