試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
AI時代に、ノートはもう古い?
新しい風
自我を尊重して自制心を育てましょう
家事負担を減らす!おねしょ対策にピッタリの防水シーツをご紹介!
子育ての本があふれていますが、間違っている本も結構あります
急に寒いね。サンタの苦悩
1歳2歳でもういい子を求めていませんか
なんでも言い合える親子関係が大事です
息子に感情のまま怒ることもなくなった
0歳から3歳に脳の基礎は作られます
要注意!それ、子どものやる気を奪ってます!
【育児の味方】ママ・パパ必見!便利グッズ30選で育児を楽しく快適に
自己コントロール出来るお子さんにしましょう
愛情のすれ違いから子育てが大変になる事が多い
【父親必見】育児ノイローゼの真実と克服法:パパの心を守る7つの秘訣
夏休みも終わりましたね☆ 久しぶりに一人時間。 また5:30起きの生活 娘ちゃん(高2)のお弁当作りが待っている~ でもあと1年半か~と思うと 3年間って、あっという間ですね。 大学進学したらパート
娘がインスタで見て、買って来て欲しいと頼まれていた、クロップドスウェットカーディガン。着丈がやや短くて、なかなかカワイイ。スウェット生地なのも洗濯に強そう...
こんにちは。 学校は2学期が始まりました。 数か月書いてませんでしたが元気に生きていました。読んでくださってありがとうございます。英語の勉強も続けてます。 間が空いた理由は色々ありますが、子供の習い事関連と、やっぱり夏休み! 小学生2人の家庭学習の管理や準備などに時間を使いました。それと3食用意して、買い出し、習い事の送迎も暑くて家に帰ったら気持ち悪くなってました。たぶん熱中症です。暑いわ。 行動制限はなかったものの感染者がどんどん増えてきて、何とも言えない雰囲気でした。 今年の夏休みは… 今年は1学期のうちに旅行に行ってしまったので、夏休みの旅行は無し。 予定があまりなくて、小学生の貴重な夏…
こんにちは。 今年の春に家庭菜園を始めました。 間が空いてしまいましたが、病気になったきゅうりとその後の備忘録。 www.minimal-0123.com きゅうりが病気に 6月ごろが元気にぐんぐん成長してたんですが、よくみたら葉に白い斑点が。特に下の方から広がってるようでした。確かではありませんが、調べてみたらうどんこ病というのがポピュラーな病気かもしれない。そうじゃないかもしれない。 うどんこ病の対策 重曹水をかける うどんこ病の薬を撒く 病気になった部分を切り取る 素人なのでよくわからなくて、とりあえず重曹水をかけてみた。乾きやすいように朝かけるのがポイントらしい。 しかし、数日かけても…
「子どもの自己肯定感が上がったら良いなぁ」と思って、ほめているのに・・・あまり効果が出ているように思えないことって、あったりしませんか?ほめているのに、本人はあまり嬉しくなさそうだったり、ほめ言葉として受け取ってくれなかったり、「何がすごいの?
みなさんは、どんな物干し竿を使っていますか?物干し竿って丈夫で長持ちするので一度買うとあまり買い替えることがないですよね。わが家ではベランダで物干し竿を2本使っていますが、そのうちの1本が長年の劣化でポロポロ剥がれるよう
もうすぐ夏休みも終わり〜2学期に向けて、娘の不織布マスクカバーをまたまた手作りしました^^娘の不織布マスク、いろいろ試してみたものの不織布マスクのゴム紐が痛い〜変な匂いがする〜とそのまま直接付けるのをとても嫌がるので…耳が痛く
娘の本が増えてきたのがきっかけで長い間放置していたテレビ台の下を見直しました。今は外付けのコンパクトなDVDプレーヤーがたくさんあるし、パソコンでも見ることができるので15年以上使ったDVDプレーヤーは手放すことに。地域の
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!