試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。コロナ禍からやっとクレカ生活・ネットで買うようになり、楽天経済圏でなるべくポイントを貯めて使っています。(楽天カード、楽天銀行、楽天証券を紐づけてます)毎月ドラッグストアに行く日、ネットで買うのもこの日
先日、塾から帰った長男が、プレゼントの袋に入った3色ボールペンを持ち帰ってきました。 聞いてみると、塾をやめる子がいて、クラスのみんなにお別れの挨拶として、ボールペンを配ってくれたようです。 早速開封し、塾で3色ボールペンを使うことにしていました。 そして昨日、塾から帰宅した長男が、 「この前ボールペンをくれた子に、みんなでお返しをしようって話になったよ。その子は紫が好きなので、紫のものを何かみんなで1つずつプレゼントすることになったんだけど、何がいいかな?」 と聞いてきました。 もうやめちゃったのにどうやって渡すんだろう? 小学校が同じ子がいるのかな? 長男に聞いたけれどよくわからないとのこ…
今さらながら、iDeCo、つみたてNISA、ジュニアNISA始めました。
家にある道具で、パン作りが日常になる【オンライン】パン教室 チムニーハット中村慶子です 子供たちの夏休みも後半戦に入りましたね。毎日の食事の準備に疲れてきて…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
今まで使っていたまな板がだいぶ古くなり買い替えることに。いつもまな板ちょっと重いな〜と思っていたので次に買い替えるときは絶対軽いまな板!と決めてました。とにかく軽さが最優先食洗機で洗えて(=食洗機に入るサイズ)で 熱
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 8月といえば夏休み、何かとイベントごとがあるかと思いますが…我が家の8月のビックイベントといえば、娘の誕...
新型コロナの流行により、会議=リモート会議が常識となりました。 出社していても、各自机に座って全てリモート会議を行うことがほとんどです。 リモート会議をしていると、時々、誰かのお子さんの声が聞こえてくることがあります。 時々子供の話し声が聞こえてくる程度なら微笑ましいのですが、私がすごく困っているのが赤ちゃんの泣き声です。 私は出産を経験しているためなのか、赤ちゃんの泣き声が聞こえるとと、どうしても 「何とかして泣き止ませなければ」 と言う思いで頭がいっぱいになってしまい、リモート会議の内容に集中するのが難しくなってしまうのです。 昨日の会議でも、誰かの赤ちゃんがずっと泣いている声が結構なボリ…
子ども達から聞いた話なんだけど数日前、無意識に大きな声で「あー惣菜買いに行かんばぁ~~~」 とぼやいていたらしい。しかもご飯作りながら。もう末期ですよ、末期😨そんなわけで、夏休みのごはん作りに追い詰められているので、銀だこの88円の日に参戦してきました。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
YouTube【佐伯ポインティのwaidanTV】では視聴者から集めた「猥談」を ”飲み会でのエロ話” のような感じで投稿していてドハマり者続出です。
こんにちは!ひよりです。この記事では、幼稚園・保育園で働いた経験のある私が、おすすめしない園の特徴をご紹介していきます。 幼稚園・保育園選び できれば家の近くの方が、すぐにお迎えに行けるし、やはり何かと楽だと思います。 ですが、最近は虐待を
暑さが和らいだ昨日、今がチャンス!!!とエアコン掃除をしました。リビングのエアコンは自動お掃除機能付きです。外せるパーツを全部外して~ダストボックスにホコリがたんまり溜まってました。。。洗ってスッキリ✨
今日から高校生の息子は3泊4日の部活の合宿です。朝早く出発するので4時半に起きてお弁当と朝食を作って送り出しました。合宿のお弁当ということで大好きな唐揚げを揚げて~美味しそうに揚がりました♪ Menu
7月の終業式の日に、長男と次男がお友達と地元のお祭りに行ってきたのですが、金魚すくいで大量の魚を取ってきました。 金魚すくいの袋には合計20匹くらいいたのですが、既にほとんど死んでいて、その中で何とか生きていた3匹を今も育てています。 これは金魚?もしかしてフナや鯉なんでしょうか・・・。 調べたところ、鯉は口ひげが生えているらしいのですが、3匹とも生えていないので鯉ではないのかも知れません。 一体何者なのかよくわかりませんが(笑)、とりあえずは死ぬまでは育てる予定です。 今のところは食欲旺盛です。 長男は今日夏期講習はお休みですが、体操とギター教室があります。 ギターの練習、全然やってない・・…
こんにちは👩🏻 久しぶりのブログ更新💦 更新の仕方覚えてるかな・・・ でも、記録に残さずにはいられない 貴重な体験が出来たので頑張ります(笑) ということで、今回は 映画 アライブフーン を観てきたお話です。 昨日は、娘の通院の日で帰りにイオンに寄りました。 たまぁに映画でも観てみたいなとふらっと寄った映画館。 今どんな映画が上映されているのかも知らなくて 娘とパンフレットを観察。 入口の看板にこんなこと書いてたら 気になる気になる! 👩🏻「これ観たい!監督に会えるなんてこんな体験できないよ!」 まぁ、7歳の女の子ですから そんなに車に興味があるわけはなく… 私は、迫力があるもの好きなので C…
今日は息子の水泳教室の帰り、お花屋さんとお菓子屋さんに寄りました。 vivioflowers.ca 店内に入ったとたん異次元。Tea Partyがテーマ?と思ったら、明日のウェディングの注文なんだそう。 私が選んだのは真っ赤なダリア。その隣にあった白い彼岸花のようなお花も一緒に組み合わせたら素敵かも、と組み合わせてもらいました。 しかし、やはり持って帰って花瓶に入れるとバランスが本当に難しいです。 お菓子屋さんでは、あんみつと練切、ミルクティープリンを。 ja-jp.facebook.com 美味しかったです。夜は涼しくなってきた(寒い)ので、お花も長持ちしそう。幸せな夏休みです。 にほんブロ…
新型コロナの感染者数の増加に伴い、私の職場でも感染者が続々と発生しています。 感染者が発生すると、 ・最終出社日に座っていた座席周辺の消毒 ・行動履歴、健康観察、診断内容を常駐している顧客に提出 などなど、想定外の仕事が追加されるのでとても面倒です。 お決まりの作業をするだけなので、新人にお願いできないか一度課長に相談したことがありますが、今のところは私が行うことになっています。 今週の出社した日(木曜日)は、2名の方の席の消毒をしなければなりませんでした。 皆さんほぼ毎日テレワークなので、最終出社日の席にはもうウィルスなんて無さそうなのですが、ルールに則り消毒キットで消毒しています。 信じら…
こんにちは!ひよりです。この記事では、子育てセミナーと誘って、宗教団体に勧誘された出来事をご紹介していきます。 子どもの散歩中に起きました 朝の9時前に駅前近くで子どもと電車を眺めていた時です。 30代後半の女性に声を掛けられました。 こん
ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨年11月に記事にした、お風呂のフタ有りか無しか問題。 『検証中、お風呂のフタ有りか無しか』ご訪問いただき、ありが…
一昨日の話ですが、久しぶりに長々と長男を叱ってしまいました。 帰宅時に長男がうがいをしていなかったことがきっかけです。 長男は帰宅したとき、言われないと洗面所に行かないし、洗面所に行っても手をちょろっと洗って、さらに指摘されないとうがいをしないのです。 なのでいつも、 私「うがいしたの?」 長男「・・・やってない」 私「うがいしてきなさい」 と言うやり取りが発生します。 毎日のことなので本当にめんどくさいのです。 一昨日は、私が長男のうがいのコップが濡れていないことに気付いた時、長男はご飯を食べ始めてしまっていました。 そこで私の不満が爆発。 「何でいつも言われないとうがいしないの?保育園の時…
「仕組みは整えているつもりなのに、子どもが片付けをしない。」「勉強を先にしてほしいのに、なかなかやらない。」「習い事の練習を全然しない。」そんなお悩みって、あったりしませんか?・・・夏休み中は、子どもと過ごす時間が長いだけに、いろんなことが
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 先日我が家にお迎えしたお花。花の名前に疎い私ですが、「ハイブリットスターチス」というお花だそうです。&n...
こんにちは!ひよりです。この記事では、1歳4ヶ月の我が息子が全然ご飯を食べないので、少しでも栄養の摂取できるオススメの食品や食べてもらうようにやっていることをご紹介していきます。 とりあえず食べない 1歳3ヶ月頃から今まで普通に食べてくれて
ガチャで買った種から育てている鷹の爪、実が赤く色づきはじめました^^▽息子がガチャで買ったとき▽花が咲いたとき猛暑で水やりを忘れると一日でぐったりしてしまうので息子が毎朝かかさず水やりしています。
長男は今、毎日夏期講習に通っています。 時々休みが入りますが、8月20日くらいまで続きます。 時間は13:15~18:40。 すごい長いですよね・・・。 集中できているのか、かなり心配です。 帰宅した長男に、 「お疲れ様!5時間も授業大丈夫だった?」 と聞くと、 「うん、全然大丈夫だよ。」 とサラッと言うので逆に不安です。 普通、5時間も先生の話を聞いたり問題を解いたりしていたら疲れるはずなのに、「全然大丈夫」とは一体・・・。 聞いていないのではないかと不安です。 でももう5年生だし、塾にちゃんと授業を受けているか電話で聞くのもなぁ・・・という感じです。 さて、今日私は出社日です。 次男は夏休…
ずっと家にいるのに、なんだか盛りだくさんで、充実している夏休み。今日ふと、感じたことがあるのですね。それは、『数年前の夏休みとは、全然違う!』ってこと(^^)子どもって、どんどん!成長していく♡今日は、そんなことについて書きますね(^^)/*+*+*+*
先日、初めて娘が自分専用で使うための銀行口座を開設しました。娘の将来の何かの資金に、と作っておいた口座はあるのですがそれとは別に娘自身が管理するための口座、です。私が多分、自分自身の口座を持ったのは4、5歳の頃。今でいうゆうちょ銀行にお年玉などで集まっ
先日、こちらのニュースを見ました。 news.yahoo.co.jp 木下優樹菜が突然、YoutubeでADHD(注意欠如・多動症)であることを告白したのですが、精神科医からADHDの診断方法に問題があると指摘を受けています。 木下優樹菜は「ブレインクリニック」というクリニックに行き、脳の周波を調べてADHDという事がわかったという事でした。 動画内で“診断”という言葉は一度も使っていないそうですが、脳波の画像だけでADHDかどうか分かると誤解するのではないかと危惧しているとのこと。 以下、引用です。 脳波や脳画像を用いた発達障害の診断は、これから研究が進む分野の1つでもありますが、現時点では…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
「あれ?」ふと気が付き、「ちょっと下りてみて」「あっ!届く!届いてるじゃーん!」「とどいたヨーー!!」 そうです。三男くん、ついにステップなしで洗面所の蛇口に手が届くようになりましたー👏✨ついにこの日が😭😭😭今までステップを避けながらすこし離れたとこ
子どものやりたいことにチャレンジ!しやすい夏休み♡わが家の女子〜ズは、「お菓子作り」にチャレンジ中です(^^)そんな中で、子どもが色々本を読んで知ったこととか、「お菓子作り」って、ただお菓子を作るだけじゃなくて、すっごい学びの多い活動なんだなーと感
今年もベランダプールはじめました♪▽ビニールプールは昨年購入しました^^ビニールプールはこちらと同じタイプ ↓ ↓ ↓準備と後片付けにあると便利なモノ!!エアコンプレッサー 電動 空気入れ ↓ ↓
毎日、暑い日が続いていますね~この夏、無印良品で購入した買い物バックが大活躍しています! ↓ ↓ ↓家からスーパーまで自転車で5分もかからないので保冷バックはなくてもいいかな~と今まで持ってなかったのですが、あまり
先日、抜管後に初めて定期診察に行ってきました。年に一度の気管支鏡検査や抜管トライ入院をした病院は、自宅から電車で片道1時間半と遠かったのですが、毎月のカニューレ交換や医療物品の支給など定期診察で受診している病院は自宅
今週の先手仕事。きんぴらごぼう、ピーマンの炒り煮 ゆで野菜。小松菜、キャベツ、おくら、ブロッコリー 三男、中学生になって初めての夏。案の定、部活ばかりの夏休み。 のはずですが、公式戦の日は感染対策のため、1年生はお休み。その貴重な休日を利用して、朝から釣りに行きました。 陸からちまちまとサビキ釣り。 当然、大物は狙いません。大きい魚を釣ることが本来の釣りの醍醐味なら、まったくそれにかなってはいません。 この日は、小さいサバとイワシが50尾ほど。 自分の手で獲物をとり、 そしてそれを食べられる状態にして、 そして美味しくいただく。 この日の夕食は、釣ってさばき、衣をつけるところまでは三男、揚げる…
昨日は長男の夏期講習などの予定が何もなかったので、私も休暇を取りました。 午前中は学校の宿題などをして、午後に長男を耳鼻科に連れて行きました。 前回の通院は6月頭だったのですが、 「プールが始まる前にまた来てください。」 と言われていたのですが、色々忙しく長男の調子も悪くなさそうだったので連れていけていませんでした。 機械で鼓膜の動きを見る検査をしたのですが、左の耳が抜けていないことが判明。 先生から、 「耳抜きは毎日やってますか?」 と聞かれたので、昨日まで合宿もあったりしたのであまり出来ていないと伝えると、 「1日3回、オトヴェントを使って頑張ってください。」 と言われました。 オトヴェン…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。お子様たちもいよいよ夏休み突入ですね。うちは先週帰省をやめてピューロランドにいき、娘が風邪をひいて発熱外来に行って陰性でホッとし、誰もいない公園とスーパーに行くのがイベン
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 最近やたらと船橋に出没してるのですが、船橋ええとこや~ 船橋市運動公園プールとっても楽しいのでおすすめですよ~ パパが去年あたりからはまってずっと見ているVtuber 気づくとパパがよく見ているYoutube。 パパが布教していつの間にか家族で見ているVtuberがいます。 ぽんぽこチャンネル ぽんぽことピーナッツくんです。 Vtuverは2Dや3Dのアバターを使って活動しているYoutuberのことなんですね。 ぽんぽことピーナッツくんのぽんぽこチャンネルはなんだかずっとだらだらと見続けられてしまう動画で、…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! アクアユーカリ家の近くに欲しいなぁ~そんなに遠いわけじゃないんですけど・・・ もっと4、5駅ぐらいで行ける範囲にあればなぁなんて思うそんな場所でした(*'ω'*) さぁプールの話2連チャンいきたいと思います!! 夏ですからね!!! 船橋市運動公園プールのオープン初日にGO!! コロナで2年お休みだった船橋市運動公園プールがなんと今年はオープンしました~!!! るるぶとかにも載ってるプールで気になってたんですけど、コロナでお休みで残念だったんですよね。それが今年はとうとうオープンですよ!やったね!!! 船橋市運…
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! またボンビノスや蛤食べたくなったら船橋市場まで遊びに行こうと思います(*'ω'*) 気軽に行ける距離なのが嬉しい♡ はちゃめちゃに暑くなった6月の日曜日、プールには早い時期だけどプールがあるところに行きたい! 初めてユーカリが丘のアクアユーカリまで遊びに行ってきました! アクアユーカリへ アクアユーカリはお風呂やプールが楽しめちゃう総合レジャー施設です! プールで遊びたい子供たちと、お風呂でのんびりしたい大人たち双方満足できる場所♡ JR船橋駅で京成線に乗り換え、京成船橋駅からユーカリが丘まで行きました。 京…
ご訪問ありがとうございます。 こんにちは。倉谷建築三代目の嫁のkeikoです。 先日のパパの出張のお土産、3coins(スリーコインズ)のプール。お値段3000円って…もはや300円で...
昨日、長男がサマーキャンプから帰って来ました。 予定よりも大幅に到着が早まり、急いで迎えに行きましたがバスの到着には間に合わず(笑)。 待機場所に行くと長男が待っていました。 先生から、 「途中ちょっと気持ち悪くなってしまった時がありましたが、長男君は騒いだりもせず、真面目によく頑張っていました。」 との報告を受けました。 長男はあまり車酔いしない方なのですが、バスで山道をクネクネ走った時に気持ち悪くなってしまったそうで、その日はお昼ご飯が食べられなかったとのこと。長男が、 「酔い止めを持って行けばよかった。」 と言っていました。 9月に学校で1泊ですが野外合宿があるので、一応買っておこうと思…
こんにちは!ひよりです。この記事では、子どもの歯磨きについて、歯科衛生士さんに教えて頂いたことをご紹介していきます。 息子の歯磨きのことで悩む 私は、以下のことで迷っていました(;´Д`) 歯磨き粉を使うべき?水のみ? 歯が生えてきた頃から
7月23日-8月6日は「大暑」。「暦便覧」と「七十二候」から季節の変化と自然の豊かさを感じる風物詩や行事、お出かけスポットをお届けします。「自然のリズム」を感じながら生活に取り入れることで運氣の流れをスムーズに…。
この長〜〜〜い夏休みの時間を生かして、子どもの「できた!」を増やそうと思っています(^^)そして、着々と進行中♡子どもの「できた!」が増えると・・・?自動的に、ママもラク!になりますよね(^^)/今日は、そのために実践している工夫について書きますね(^^
サッカースクールの夏の短期教室へ参加したきっかけ 小1でサッカーに興味を持ち、夏の短期教室へ 小2・小3はコロナ感染拡大で自粛・運動不足に タイムが落ち「かけっこ教室」探す セレッソ大阪の「速く走る教室」 サッカー教室に通う子たちばかり ボールを使わない陸上部のような練習風景 サッカースクールに対してイメージがかわった! セレッソ大阪のサマークリニック 「止める」「蹴る」「運ぶ」の教室 持ち物・料金 パス練習で学んだこと 高学年の試合!失敗してもパスをまわしてくれる 素晴らしい子たちに巡り合えたけど サッカースクールの夏の短期教室へ参加したきっかけ 小4息子、セレッソ大阪のサマークリニック(夏…
おはようございます. ご訪問頂きありがとうございます. 本日は、わが家のリノベーション費用の公開です. リノベ
7/27(水)より塾のサマーキャンプにでかけている長男。 とうとう今日、帰ってくる予定です。 塾が写真をパスワード付のサイトにあげてくれるのですが、3日目の写真では多少、同じ校舎の友達と楽しそうにしている写真を見つけることができました。 ただ昨日の写真では、なぜか予備で持って行った長そでの服を着ていて・・・。 何で長袖なんか着ているのだ?? 長そでを着ている子は長男だけではなかったですが、少数派でほとんどの子は半袖。 長男は別に寒がりでもないので、昨日は終日熱くなかったのか心配しています。 半袖のTシャツはちゃんと5枚(1枚予備)持って行っているのですが、また絵柄が恥ずかしいとかで無理やり無地…
夏休みが始まり、午前中に宿題をする姿も見られる山岡家ですが・・・夏休みの宿題の大物・・・といえば、「読書感想文」だったりしませんか?ワーク系がいくら順調に進んでいても、「読書感想文」が残っている限り、全然安心できなかったり・・・「何を書いたらい
学校から持ち帰った道具ちゃんと片付けといてねー!絵具の減りも確認して自己申告よー!ランドセルは一回空にしてリセットしてよー!と言ってから一週間。様子を見ていたけど、終業式の日から全く風景変わらず。この有様ですよ🙄あ、もちろん長男です なんかこう、子どもと
みなさん、こんばんは! 小中学生のお子さんをもつみなさん!親として、 「子どもには自分の意見をもって 堂々と主張する力を付けてほしい」 「子どもの気持ちや意見…
▽一泊二日の抜管トライ入院① 結果のご報告▽一泊二日の抜管トライ入院② 抜管後退院までの流れ娘の付き添い入院で持っていって良かったモノを書きたいと思います!食事と飲み物コロナ禍で子どもの入院に付き添う親
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★療育手帳(中度)発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現…
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘5歳年長、私45歳アラフィフです。仕事もちょうど佳境で毎日が走馬灯のように早いです、、、そして何にもしてないからブログのネタがない、、、、まぁみんな健康で毎日が変わりないなら、とてもいいこと!!!夏らしい
このようなニュースを見ました。 news.yahoo.co.jp このドラマがすごく面白いみたいです。 公式はこちら。 概要説明はこんな感じ。 一流法律事務所で働き始めた新米弁護士のウ・ヨンウ。自閉スペクトラム症を抱えて生きる女性として、法廷で、そして私生活で、さまざまな壁に果敢に挑む。 予告動画を見ると、ちょっとコメディ入ってるのかな? ネットフリックスは面白いドラマが多くて本当に加入迷います。 同じく自閉症スペクトラムの男の子が主人公の「ユニークライフ」も美容院に行った時に少しずつ観てますが、いつになったら観終わることやら(笑)。 月千円くらいかかるので、元を取れるか考えてしまいます。 年…
夏休みの子どもの宿題、どう管理していますか?さすがに5年生にもなると自分で管理できるのですが、1年生は、初めての夏休みだし、宿題の見通しとか、計画の立て方を最初にインストールしておいたら、後々がラクかな?と思って、夏休みの最初にサポートしてい
昨年8月、家族4人で行った大阪から北海道、道東の4泊5日の旅行。 かかった旅費を公開します。行ったのは、8月上旬の4泊5日。 私、大学生と高校生、小学生の4人。一番下は小学生ですが、食べる量はほぼ大人一人前、旅館の食事も、大人と同じがよかったため、ほとんど子ども料金を利用しているところはありません。 4泊5日の北海道旅行の総額は、27万496円。 一人当たり約67500円。今回の、旅行では、宿代のメリハリをつけました。代わりに、食べるものは好きなものを、好きなだけ。豪華さより、美味しい、楽しいに重点を置きました。 道東4泊5日、一人あたり67500円の内訳 数字は注記がない限り大人4人分となり…
7/27(水)より塾のサマーキャンプにでかけている長男。 向こうの状況は塾が写真をパスワード付のサイトにあげてくれるのですが、長男の様子を見ると、笑顔もなくあんまり楽しそうに見えず・・・。 同じ校舎のお友達も一緒に行っているはずなのですが、ひとりでいる様な雰囲気に見えます。 ひとりで来ている子もいるだろうから、同じ校舎のお友達でかたまるなって言われているのかな? そもそも私は、サマーキャンプに一緒に行くことになった同じ校舎の子たちの顔を知らないのですが、ひとりだけ名札で同じ校舎の女の子(時々長男が名前を言っていた子)はわかりました。 何枚かその子の近くにいる写真がありましたが、男の子がわからな…
おはようございます. ご訪問頂きありがとうございます. Bikke MOB ddに乗っています 【7/24 2
こんにちは!にく子です。 この記事では、0歳1~3ヶ月のワンオペのタイムスケジュールを保育士の経験を元に、お家でどう過ごしているのかをご紹介していきます! 息子の1日 (生後1ヶ月目) 2:00 夜泣き(授乳) 3:00 再入眠 4:
前回の続きです。 ↓ ↓ ↓娘は疲れていたようでいつもより早い時間にコトンと 寝てしまいましたが逆に私は、、、もしも就寝中にモニターが外れて娘に何かあったらと思うと心配で寝れず。付き添いの私も娘と同じベッドに横になる
6年生の夏休みがはじまりましたね!わが家の塾なし中学受験、夏休みのスケジュールを紹介します。今年のテーマは「自宅学習で娘の弱点に合わせた効率的な基礎固めと総復習」です。
先日「僕の大好きな妻!」のドラマが終わってしまいましたね。 www.tokai-tv.com 主人公の知花(百田夏菜子)の夫、悟も連載が決まり、色々と綺麗にまとまったのかなと思います。 この悟役の落合モトキさんですが、私は最初、 「KAT-TUNの中丸くん?でもなんか違う・・・。」 と思ってしまいました。 似てますよね?! 違うとわかっていても、見るたびに中丸君を思い出し、 「あぁこの人はジャニーズじゃないんだよね。」 と考えを補正しています(笑)。 役柄の髪型も普段の中丸君にそっくりだからなのだと思いますが。 そして、7/24よりこちらのドラマがスタートしました。 www.nhk.jp 子ど…
こんばんは、カルチャマです ブログ更新が遅くなってしまいました… というのも、夏休み、忙しい!!!!です カルチャキもカルチャオも早めに宿題を終わらせようと…
最近、食事時の「食器」に関するクレームが多いな〜ってうすうす感じていたのです。昨日ついに、気づきました。末っ子、もう4歳!!!(笑)今日はそんな、子どもの成長を感じた件について書きますね(^^)*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+子育ても仕事も、もっと充実
こんにちは!ひよりママです。この記事では、1人目の息子を連れて、児童館に1年通ってみた感想やどんなことをしているのかをご紹介していきます。 児童館とは 児童福祉法の規定に基づく、児童福祉施設です。 子育て支援をしており、年齢別のクラス活動な
こんにちは。ひよりです。この記事では、1歳4ヶ月の息子が初めて夜間救急にお世話になった出来事をご紹介していきます。 実家に帰省していた時でした 2泊3日の予定で、家から3時間程の実家に息子と帰省していました。初日はいつも通りに元気一杯でいつ
気管支鏡検査で抜管トライの許可が出たのが今年の3月でした。 ↓ ↓ ↓夏休みに入ってすぐに娘と付き添う私がPCR検査を受け無事に陰性だったので、一泊二日で抜管トライの入院をしてきました。結果をご報告します。
今日は、とうとう長男が4泊5日のサマーキャンプに出かける日です。 心配な点は、主に以下の3点です。 ・アレロックとアトモキセチンを朝晩1錠ずつ飲めるのか? ・用意した荷物について、長男が予定通りの使い方をしてくれるのか? ・お風呂上りに保湿が出来るのか?(アトピーが悪化しないか) この前の土曜日に、塾から電話がかかってきて、 「不明点はありますか?」 と聞いてくれたので、色々な細かい疑問点を聞きました。 バスタオルについては、部屋に干せるので、日数分は必要ないとのことで安心しました。 パジャマは、長そでがいいのか半袖がいいのか聞いたところ、富士山麓でも結構暑いので半袖で問題ないとのことでした。…
今シーズン初の海🌊兄さんのウォーターシューズがなくて、私のTevaを貸したらだいぶ足はみ出てた😄💦 買おうかな。。 こども用の日焼け止め、ご提供いただいたこちらが大活躍しています! パッケージがね、もうカワイイ!!カメ好きの次男にもってこい♡#PRママベビー
夏休みの計画について、ここ数日書いていますが、今日やっと、綿密な計画を子ども達と立てました(^^)/そして、子どもからのリクエストのカレンダー作成!・・・なんと手書き!!笑「子どもにも分かりやすい夏休みカレンダー」について、今日は書きますね(^^)*+
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置か…
おはようございます. ご訪問頂きありがとうございます. リノベーションを検討し始めた時に何を参考にする? 今の
こんにちは!みなさんお子さんとの夏休みはいかがお過ごしですか?私はというと、公立中学でありながら「宿題•定期テスト廃止」「固定担任制廃止」等の学校改革を行いメ…
先日「雪国まいたけ」から株主優待が届きました♪ ゆっくり使いたいので 賞味期限が長めの商品で選びました。 あと、青汁の口コミを調べたら高評価だったので選びました☆ 青汁は、「京都府産の宇治抹茶使
昨日午前中、長男が、 「午後、○○君の家に行って遊んだあと、ウチで遊んでいい?」 と聞いてきました。 フォートナイトでお友達と会話ができるので、そこで遊ぶ約束をしたようです。 お友達の弟(次男と同じ学年)も一緒だとのことで、次男も一緒に遊びに行くことになりました。 平日は通常、午後に私の父(おじいちゃん)が子供たちの相手をしに来てくれるので、私が 「じゃあ今日はおじいちゃん来なくていいの?」 と聞いたら、 「うん、大丈夫。」 と長男。 そのため父に、 「今日はお友達の家に遊びに行くらしくて、来なくて大丈夫らしい。」 と連絡しました。 こういった連絡は今までで初めてかも知れません。 長男も次男も…
今日も朝から銀行へ😓 まだ色んな事が解決してなくて、いちいち銀行へ足を運ばなくてはならない。 やっぱりストレス…。 途中経過とか連絡も無いし、担当じゃ無いからわからないとかあるあるなんだけどもうちょっとどうにかならないのか?と思う。😭仕事が休みだからまだ余裕があるのが救...
コロナ禍になって毎日使うようになった体温計とハンコ。今までずっとキッチンカウンターの上にこんな風に出しっぱなしで置いてましたが、ここにあることでモノがモノを引き寄せキッチンカウンターが常にモノの一時置きになってしまいがち(
4月下旬に、小児矯正装置を受け取り矯正を始めた次男ですが、昨日の日曜日に、3回目の診察がありました。 1週間に一度、マウスピースのダイヤルを回してワイヤーの位置を広げるという作業は何とか忘れずに出来ています。 上あごの歯並びは良くなってきたような気がします。 矯正前の次男は、ぱっと見、上の前歯2本がすごく目立っていた印象だったのですが、そうでも無くなってきたように思います。 上の前歯の右隣の歯が凹みすぎていて、舌の歯よりも後退していたのが、舌の歯よりも前に来るようになったという事でした。 多少ワイヤーの調整をしてもらい、特に問題は無いとのことで、次は9月になりました。 質問が無いか聞かれたので…
夏休みの計画って、立てましたか?夏休みって、学校とかないから、子どもも大人もついダラダラしちゃったり、生活リズムが整わなくなったり、そのくせ、時間はあっとゆーまに過ぎちゃって、やりたかったアレもコレもできなかった…みたいなことって、あったり
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
昨日本業のお仕事が早めに終わったので早く帰ってきた夫。 早速トイレのパーツを付け替えてくれました。 最近何でも息子にそばで見ているように言ってます。 息子が家庭を持ったら必要になるだろうから。色々な手続きやちょっとした修理など自分たちで教えられるところは、教えておこうと思っ...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!