試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【LaQ(ラキュー)おすすめ男の子向け】初めてならコレ!人気ランキング&ボーナスセット・買い足し戦略を徹底解説!
【子供用はさみはいつから?】2歳・3歳におすすめ!クツワきっちょん・くもん…安全な練習方法と選び方【モンテッソーリ】
【ePICO(イーピコ)口コミ】おもちゃ大賞受賞の実力は?値段・ソフト・対象年齢まで徹底解説!
ももたろうのぬりえ|昔話キャラクターと仲間たち【無料ダウンロード】
【夏の無料ぬりえ】夏祭りの子どもたち|うちわとちょうちんが彩る可愛い夏のワンシーン
【テトリスブロックおもちゃ比較】知育効果抜群!おすすめ3選|木製パズルから戦略ゲームまで!
オンラインの習い事は兄弟割引が最強のハイファイがおすすめ!口コミ
三世代で使うドイツの定番トイ⭐︎健全な消費?
4歳知育ルーティンでの息子の変化や便利アイテム
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
【無料ぬりえ】夏祭りの金魚すくい|浴衣姿の家族が楽しむイベントぬりえ
【無料ダウンロード】夏の風鈴ぬりえ|子どもから高齢者まで楽しめる簡単イラスト素材
【無料ぬりえ】夏の夜を彩る花火のぬりえ|浴衣カップルと打ち上げ花火【大人も子どもも楽しめる】
【無料DL】風鈴の涼やかな音が響く神社の参道ぬりえ|夏の風景イラストで涼を感じよう
【無料プリンセスぬりえ】お城の前に立つかわいいお姫さま
発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 息子は今年3月で幼稚園を卒園するのですが、、小学生になるにはまだまだ幼く、困ったところも多くて手を焼いています。 上の記事にあげたのですが、今も「たんじょうかい は やすむ。」と固い信念は変えられません……。そこで担任の先生に相談しました。 今回は先生の対応です。もう本当にいい先生なんです!記事にしたくなるくらい。 こういう子への対応 息子の反応は 親のエゴなのか?! 素晴らしすぎる先生 子どもの個性をみとめてくれる さいごに こういう子への対応 先生によると、過去にも「将来何になりたいか」わからない・答…
笑いジワが深くなる一方の七子です。週末は子育ての日々をつづっています。わが家に笑いをもたらしてくれる息子……ネタが尽きません! 息子はTVが大好きです。TVがつけてあると動きがSTOPして見入ってしまいます。もう夕方はEテレ頼み!息子の遊び相手は必然的に私になるので、夕食の支度を邪魔されないようにON!お互いストレスなく時間を過ごせます。 www.nhk.or.jp 夕方の番組で好きなのが『キッチン戦隊 クックルン』 Eテレ(教育)月~金曜日 午後 5時45分~5時55分(10分) 小学生3人がお料理をして怪人から地球を守る!おちゃめなアニメの怪人が子どもとのやり取りするのですがシュールな笑い…
発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。息子は春から小学生です! 子どもは今のところ期待でいっぱい!親は不安でしんぱい……対照的ですね。笑 今回は『サポートブック』について。講演会や先輩ママから聞いた話から【読んでもらえる】に焦点をあてていきます。 これからサポートブックを作る人にぜひ教えてあげてくださいね。 まずは サポートブックってなに? 書式の参考例 でも、、実情は…… 先生に うちの子 を知ってほしい! 読んでもらえるサポートブックの書き方 1.まずは書き出す 2. とくに伝えたいものをえらぶ 3. 書式や書き方(いちばん大事) 4. 清…
年度末まで1ヶ月半くらいになりましたね。ようちえんの卒園もちかづいてきました。 いろいろ整理しなくては……と思いますが、私は捨てられないタイプ。断捨離、ミニマリスト、巷ではこういうワードをよく聞きますが、子どもの描いた絵や作品に思いを寄せてしまい捨てられません……泣。 きょうは画像多めです。作品の整理について。 せめて整理しておこう!と思い立ちました。購入したのがこちら。 メモリアルボックス posted with カエレバ 楽天市場 ☆メモリアルボックス 4個セット│ダンボールの収納ボックス│子供の思い出の品・A2サイズも入るクラフトボックス 上:楽天市場 下:amazon 友だちからオスス…
昨晩の寝かしつけで髪を乾かさずに寝てしまい、調子が悪くなった七子です。 そうそう年末に失敗していたブログのSSL化、たぶんできた?と思います。素人にはため息ばかりでしたがなんとかやりました。今日はつらつら書きます。よろしければお付き合いくださいね。 --風邪っぽさを引きずるも、いつものとおり支度をしていたのですが。すると、今朝!息子「あたまが いたぁい」と言いだし、両手をパーにして頭をパコパコ叩いていました。この仕草めっちゃ可愛いんだけど!叩いても治らんよ。しかも起きてから30分くらいはEテレ見てたし。本当かな??年齢のわりに幼い言動。これで本当に一年生になれるんだろうか?? というわけで今日…
5歳の息子との日々を綴っています、七子です。 密かに、、2019年の目標があったのですが恥ずかしくて言えませんでした。。 読者さま100人超えました!登録ありがとうございます! 続けていて良かったぁ!(^-^) 発達障害に関することや息子の年代の子育てをメインに書いています。週末は、子育てほっこり話や雑記などが多めです。 フツーの主婦なので、ネット知識はど素人、ブログも不定期更新という、ざっくりした感じですがどうぞよろしくお願いします。 --息子が2歳くらいのとき、子育て広場でみつけた「絵本の読み聞かせ」。開催場所はお寺でした。ーー 宗教とか関係なく、昔の人たちがお寺に集まって、野菜やお米を交…
発達障害(自閉症スペクトラム)と診断された2013年生まれの息子との日々を綴っています。 先日、入学説明会がありました。息子もいよいよ小学生になるんだー!? まだ半信半疑です……σ(^_^;)そのときに小学校へクラスの配慮についてお願いもしてきました。 今回は「『配慮』のお願い」の話。小学校の教務主任の先生との話のなかでいろいろ出てきましたよ。 友だち と いじめっ子、線引きはむずかしい 先手を打つ! トラブル回避の鉄則 先生へ配慮をお願いするときの絶対的ポイント 配慮のお願いは、かならず毎年伝えよう 言わないとスルーされるかも? さいごに 友だち と いじめっ子、線引きはむずかしい 息子にと…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!