試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…14
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…788
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月28日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月27日】
そんな人居るのだろうか 聞いて話してくれる相手
【小学生ママ】役所の教育課勤務のママ友から聞いた最近の裏事情。
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…13
中学受験 その20 【数字と判定に振り回される息子】ー我が家の教育
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…787
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…12
発達障害の子供たちが持つ「自分基準」。自然の中で、その許容範囲を広げる練習が「キャンプ」です。
小学校に上がる前、先取り学習するなら何がいいのかな?今回は全ての教科の基本である「ひらがな」について。読みにくい字はテストで減点されまくりですから…。
最近のわたしの悩みのタネ、聞いてもらえます? 七子です。 しょーもないんですけどー、、 お風呂の石けんが早くなくなる問題!? そんなん知らんがな、ですよねー。 と、いうわけで、うちのアホ男子のお話です。 石けんが無くなる?? 洗顔はオトコの身だしなみ オトコは黙って……?! 石けんが無くなる?? 息子、なにをやるのにもマイペース。 とにかく時間がかかります。 お風呂も、そのひとつ。 声をかけなければ1時間以上たっても出てきません……。 で、うちはお風呂で固形の石けんを使っています。 乾燥肌、肌がつっぱりやすい、そういう人にはオススメですよ。 うちは牛乳石鹸 青箱。コストパフォーマンスも抜群! …
今日はMLBのホームランダービーでしたね! 七子です。 NHKで生中継すると知り、大谷翔平くんファンの旦那のために録画しました。 えーっと、今日はつれづれ。 思ったことを書いています、いつもみたいな発達障害、育児カンケーないです。 もし、よろしければお付きあいくださいね。 (わたし野球まったく詳しくないので、野球も語りませんよ、、) MLB ホームランダービー 初めて見た! FREEDOMなアメリカ 気がついてしまった…… MLB ホームランダービー 初めて見た! MLBの球場はお客さんで満員?! 席はギュウギュウ、みんなマスクしていないし、コロナで騒がれていたのは過去のこと??と思える映像で…
市販品でも漢字ドリル、いいものがたくさんありますよね。今回は発達障害児の息子目線で小学生の市販品漢字ドリルを選ぶポイントのご紹介です。
あれこれ試して今度は市販の漢字ドリルを使うことにした息子。ADHDの彼の「漢字ドリルを選ぶポイント」後編!
こんばんは、七子です。 ブログが笑いのネタ帳になりつつあります。 いいのか、これで? まぁ週末だし。七夕だし。(関係ないし) 今週はマジメにいきたいと思いまして。 テーマは「蜘蛛の糸」。 文学的でしょ? 知的でしょ? 「蜘蛛の糸」、あの芥川龍之介の作です。 なぜか成り行きで話をし始めることになりました。 「蜘蛛の糸」あらすじ 小3男子の感想は…… もっと想像力をふくらませてほしい 結論 「蜘蛛の糸」あらすじ あらすじを…… 極楽にいるお釈迦様が散歩されます。 蓮池をのぞくと地獄の底まで見えてきます…… カンダタは生前におこした悪事のために地獄の血の池におりました。それでも、生前にたった一つ良い…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!