試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ケントリッジパークからブキ・チャンドゥ回想館散策と、たまに無性に食べたくなるWhite Restaurantのビーフン。
【4月に雪?!】イースターウィークエンド
今月買ってよかったもの
チーズケーキ屋台一号店-Pinka Bake House
インドお菓子専門店-Bombay Sweet Shop - Bandra West
中国東方航空・上海浦東経由で日本に一時帰国しました|①MU212 コロンボ- 上海
ローカル同僚たちがこぞって勧める潮州粥の店「夜来香 Ye Lai Xiang Teochew Porridge」
Good Friday! Happy Easter
ブロックプリント洋服店-Anokhi
オシャレ雑貨屋さん-India Circus by Krsnaa Mehta
我が家の杏の木
手作りパニプリ風パニなしアルーパニ-黒玉親分のお誕生会
子連れバックパッカーインド旅-旅行最終日と4泊5日の旅費
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプル有名店のラッシーを食す
随筆 てんやわんやの子育て代表
随筆 早起きができない
コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
保育園入園&小学校入学の巻 (*^^*)v
ヨモギの育て方♪
中高の入学式でした。と楽天ラストポチレポ!
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
こんばんは17日にブログを更新してからだいぶ日にちがたっていました18日に母子共に退院して、わが家に帰ってきています退院日の朝食昼食退院後の生活ですが、昼夜ベ…
・自分が敏感肌・乾燥肌だと自分の赤ちゃんも敏感肌になりやすい?・敏感肌の赤ちゃんに普通のおくるみは良くない?・肌荒れしやすい赤ちゃんには具体的にどんな素材のおくるみが良い?日本人は諸外国人に比べ表皮が薄く、水分保持機能や外部刺激への耐性があ
スワドルアップにはステージ1、ステージ2、ステージ3とサイズ展開があります。どのサイズを選べばよいのか、大きめのサイズを買ってもよいのか、選び方のポイントやおすすめを紹介します。
新生児期からスワドルアップは使えるの?使うメリットや正しい使い方について解説します。赤ちゃんの安眠をサポートするスワドルアップの効果と注意点を知り、睡眠環境を整えていきましょう。
暖かい季節になりました。暖かくなると、布団や布製品にダニが繁殖します。 寝ている刺されたりします。ダニアレルギーの症状はひどく、お肌全体が赤く腫れたりします。今回は「さよならダニー」というダニのアレルギー症状を防ぐおすすめグッズを紹介します。
こんばんは今日は産後の診察で、Dr.から明日退院の許可が出たので、ベビーの状態が明日大丈夫そうなら自宅に帰れますお姉ちゃん、お兄ちゃん達が首を長〜くして待って…
こんばんは今日、わが家の長女の小学校の卒業式がありました私はお産直後で入院中なのもあり出席できなかったのですが、夫が出席してきました卒業式は感染対策の規制もあ…
・スワドルアップステージ2とは?・スワドルミーラップサックも良く聞くけど似たおくるみ?・スワドルアップステージ2とスワドルミーラップサックの違いは?赤ちゃんの成長は早いので新生児の時に購入したおくるみは思ったより早くきつくなってしまいます。
ずっと受験勉強を頑張ってきた末っ子、ついに志望校合格という目標を達成しました!周りの友達のほとんどが塾に通いだして、自分は家で一人で勉強するという不安にも負けずによく頑張ってくれたと思います。塾に向いてない子は無理に塾に行かなくても、通信教育という道があります。我が家の三姉妹はみんなこれで合格しました。
コロナ騒動により時空が歪み、なんと前回のブログから20日以上経っている…! ずっと気になりつつ、コロナ以外にこれでもかと色々な事が重なり、携帯に触れる気になれない日々を過ごしています。 そもそも割と仕事は好きで、むしろ息抜きというか、オンオフのスイッチの切り替えが出来ることで家事育児も頑張れるわけですが、その仕事が… ない。 無くはないのですが、ここで言う「仕事」とは演奏関係で。 コンサート、イベントなどが軒並み中止になり、私の最も好きな仕事「演奏」が、ぜーんぶ!無くなっているのです。 もちろんその分の収入はゼロ。 良くて「スケジュールを確保してもらっていたので◯分の1お支払いします」という感…
こんばんは今日からシャワー浴の許可が出たので、午前中にさっぱりしたくて入ったら、途中で動機と息切れがあり、休み休みシャワーを浴びてました自分の体力回復に時間が…
こんばんは改めて2020年3月14日 午前5時16分に3582g、50cmの女の子が生まれました前日の夜もお腹の張りは相変わらずありました陣痛カウンターを使い…
スワドルミーから手が出てくる時の対処法(手の位置の変更など)を手の出方別に詳しく解説しています。
スワドルアップの下に着る肌着完全ガイド:春夏秋冬別おすすめアイテムと選び方を詳しく解説。赤ちゃんの快適な着用と季節に合った適切な肌着の選び方をご紹介します。
スワドルアップを嫌がることはあるのか?嫌がる原因4つと嫌がる場合はどう対処すればいいのかを実体験を基に解説しています。
社内SEのメリットを書いてる人はたくさんいますよね。 ただ、社内seに転職する人にとって一番気になるのは、もしかしたらデ
生きづらさのその陰に、あなたの親の存在があるのならば、その親はあなたに悪影響を及ぼしてきた毒親です。 生きたいように生きようとするときに、親の顔や罵声が聞こえる様な気がしませんか? それはもう完全に、あなたの中に蓄積されてきた歴史のトラウマです。 子育てにあたって、不の連鎖を断ち切りたい、この子にだけにはそんな思いをさせたくない、と思いながら精一杯育児に奔走しているママたちへ。 そんな毒親に育てら
赤ちゃんが生まれてから1ヶ月頃に行うのが「お宮参り」。一般的には、生後30日頃に行う行事になります。ですがこの時期は、まだ赤ちゃんもお母さんもお出かけには慣れていませんよね。お宮参りに必要なものは?服装はどしたらいいの?マナーなどをご紹介していきます。 お宮参りをする時期 お宮参りをする時期は、男児なら生後30〜32日目。女児なら生後31〜33日目。男女で若干の差があるんです。地域によっては生後5
赤ちゃんの行動範囲が広がって来ると、侵入されたくない場所が沢山増えていきますよね。 各家庭によってお家の中の作りや生活スタイルが違う為、ベビーゲートの種類が多くて設置場所にも悩んでしまい、 とりあえず買って失敗したなんてことは避けたいところ! 先の事も考えて、無駄にならない買い物をしたいと思っている方は必見です。 危険な行動もイタズラも増え、ベビーゲートをそろそろ買いたいと思っているママの参考にな
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!