試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
大雨警報と保育園休園と職場の現実
【KEYUCA】毎日使うからキッチンツールも快適に!
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
次男(小6)の脳波検査
もしかして、検索してるの私だけ?療育手帳×大学進学
新聞紙を使った指先トレーニングの紹介(動画)
学校に行かなくても生きていけるよ。テル
J君と夢の大阪万博へ!EXPO2025チケット当選に大喜びした父の準備記録
「103万円の壁」は消えた。でも、心の壁はまだ高い。
宿題について考える
”シンガポール人の初恋の味”が販売された.MILO味のポンデリング現る
日本の塩職人たちへ現地取材:世界初塩漫画まはらじまMAHARAJIMA
長男の面会。
送迎ルートに猿とイノシシ、ガソリンは3日で消える
【支援の格差】「見捨て方にもバリエーションがある」
【支援の格差】「あの子は伸びそう、君は…うーん、現状維持で」
自宅の古いパソコンから新しいパソコンへデータ移行できました。
冷凍庫が閉まらなくなった
図書館を利用するようになりました。あんなに頑なだった本は読むだけでなく所有したい!という欲求がすっかり薄れてきてしまったことと気になっていたこの本に影響されて。もううちの子・・・「あと伸び」にかけようかと(^^;) どっぷり本にハマった時期があった子は「
昨日から一転して、今日はお天気が悪いですね。雨による被害がこれ以上、拡大しませんように……。 – – – 小さ…
おはようございます。^^今日は、ちょこっとお知らせから。少し前ですが、執筆させていただいているLIMIAさんで記事をアップしました。『セリア*使ってみて納得! 「本当に買って良かった」高コスパなキッチンアイテム、3選♪』大好きでよく通ってしまっているセリア(^^ゞ家の中にたくさんあるセリアのキッチンアイテムの中から、「これ、本当に買って良かったよ!」と強く思っているものを3つ、厳選してみました。↑クリックする...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!