試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
大人だって人形劇!
Vol.536 ハッピーセットの絵本「ウマはかける」に登場する貨物列車をリアル化してみた
隠されたものが見たい!
Home in a Lunchbox|2025年コールデコット賞受賞の感動絵本
その時の心境 教えてください☆彡
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
懐かしきかなカオス『ミッケ!』
図書館で借りてきた本「あいしてくれてありがとう」と「子どもにウケるたのしい雑学」
3話「対岸の家事」子どもが次々おたふくかぜ感染、病気の子を預かる主人公
なぜ今“コンテンツビジネス”が注目されているのか?
定年後の収入不安に備える!“個人ブランド”で広がる未来
3歳児も笑顔に!お片づけ絵本の力
【AI活用で副業!】子育て世代が絵本制作で収益化する方法
一見地味 だけど こういうのを名作と呼ぶのだよ
【3~5歳向け】保育士おすすめ!以上児がワクワクする絵本7選📖✨
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
先日、びっくりドンキーのモーニングに行ってきました! 次男の幼稚園でやっている係の報告書を作るため、他に作業できる場所がなく最近モーニングを始めたと噂のびっくりドンキーに行ってきた次第です。 エミこのご時世なのでお家にお邪魔したりお招きして
今年のやりたいことの一つとして掲げているのが投資。 関連記事▶【2022年目標】ミニマリストな転勤妻がやりたい26のこと 投資に対して腰の重い私に、発破をかけてくれた一冊が、厚切りジェイソンさんの『ジェイソン流・お金の増やし方
長男の生後二か月からスタートした私のワンオペ育児。 ワンオペ育児も8年目に突入です。 ワンオペ育児というだけあって、どう考えてもマンパワー不足なんです。とはいえ実家が近くにあるわけでもないし、夫も仕事で多忙。となると、モノやサービスの力に頼
毎日使うからこそ、機能的かつシンプルで、丈夫で使いやすい道具を。大木製作所のステンレス製ハンガーと、キャッチ式ハンガーを愛用中。
あと一ヶ月ちょっともすれば新年度。入園・入学を控えるお子さんがいる方は期待と不安が入り混じる時期だと思います。 はっきり言って、幼稚園の入園も不安はあるけれど先生の対応が手厚いことが多いので、子供が泣いたとしても親子共々初めての試練だと思っ
2020年秋に建売戸建てを購入した我が家。 戸建てを購入してからの私の密かな野望は、ワンオペ育児ができる家にすることでした。 長男を産んでから生後2か月から私のワンオペ育児はスタートしています。 今更感はあるけれども、我が家は転勤族でもある
人生山あり谷あり。結婚したら転勤妻になり、子供を産んだらワンオペ育児が始まる。余裕のない日々が続いてしんどかったり、子供や夫に八つ当たりしてしまったり。 でも一つだけ、独身時代からの私のモットーである『全力・一生懸命生きる』だけは守れていま
年末に引っ越しをして、退去立ち合いの時につくづく感じたこと。 それが 私ほんとうに掃除苦手やな ということでした(笑) この賃貸アパートに約6年住んで、当ブログではこれまでこの家での暮らしの様子でご紹介してきたわけですが 退去立ち合いの日いっぱい写真撮った モノを減らして掃除の手間が激減したのはいいものの、細かい掃除は本当に本当にほんっとうに苦手で(爆) お風呂場の水垢とか(ウロコみたいなやつ) キッチンの換気扇とか(フィルター変えるのサボりがち) 搬出で冷蔵庫を動かした時にゃぁ裏とかもう…ホコリのかたまりがすごくてビビったであります… まぁ賃貸だし一生住むわけじゃないし退去したらクリーニング…
料理苦手の私にとって、今や必要不可欠となったのが電気圧力鍋。 リンク 先日、お問い合わせをいただきまして。 えみさんのブログを参考にさせて頂いて電気圧力鍋を買ってみたのですが、いまいち使いこなせていないような気がしていて、えみさんはどのよう
実はこう見えてブログ歴7年。長男を産んだ時のスキマ時間でなんとなく始めたブログだけど、やっていてよかったと心底思っています。 エミコロナ禍の今は特にそう!急に学級閉鎖になったり、幼稚園が午前保育になったり。。。柔軟に対応できるのはブログをや
先日、私のブログの師匠でもあるめぐさんにこの先5年の私を占っていただきました! https://twitter.com/megusuuhi めぐさんの占いは、数秘術。 生年月日等の数字を使った占いで、これまでの膨大な蓄積データをもとに導かれ
先日、次男の幼稚園の来年度のPTA役員の依頼をされました。 エミこれまで幼稚園の係や委員になったことは何度もあるのだけど、Pに誘われたのは初めてで・・・(PTAのことをPまたはPさんと略します) 舞い上がって、即答で承諾しそうになったのだけ
小学校ってこれまでの幼稚園・保育園生活とはガラっと異なるので、身構えと心構えの面でも準備しておいた方がいいことがいくつかあります。(体験談) 簡単に言うと、私たちが小学生の時代とは小学校自体が違います。時代としか説明ができないけれど、30年
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!