試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
いつもなら「明日でいっか」になることが、ラクにすぐ行動できた!
水筒のパッキン汚れてない?元ナース4児ママの対策&今年はついに…
【フルーツスティックパン】照り玉わすれ(笑)2022年の備蓄米!と行動が遅い小3王子は小2男子に…
子どもが「やめて」をやり続ける理由【2歳9ヶ月】
遅めの2歳児健診に行ってきました
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
【今週の常備菜】レンチンで作ったものばかりと兄妹そろって個人面談で言われた共通面
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
消えゆく中体連へ
効率的に頑張ります。
【SG在住者まとめ】シンガポール人とマレーシア人親族ネタ(日常・生活費・学校・仕事等)
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
幼稚園で人気のタカ先生
歴史はくり返す?捨てられないもの
【1000円ポッキリ】プールバッグ
【登園拒否】夏休み明けが怖い…年中娘の登園しぶりと登校拒否の不安
子どもが“時間を意識できるようになる”生活習慣づくり|元保育士が伝えたい声かけと工夫
すくスクの返却・解約はかんたん?実際にやってみた体験談と注意点
『おたすけこびと』絵本レビュー|絵で読むおしごと絵本!元保育士が魅力を語ります
ショックなこと。
こどもの笑顔は万能薬
“役員に選ばれたら責任を果たせ” 保育園の保護者会役員に選ばれた私が感じたこと
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった③
幼稚園と保育園の違いを教えてください。
食育絵本『どこからきたの?おべんとう』レビュー|元保育士おすすめ!食べ物の旅と“ありがとう”が学べる一冊
元保育士おすすめ!子ども用セパレート浴衣の魅力|夏祭りにぴったりな理由と選び方
理不尽な思い出を娘に聞いてもらった②
お風呂上がりに使うタオルとバスマットは長年スコープのタオルを愛用しています。そろそろタオルがクタクタになってきたので家族全員のタオルとバスマットそして今回洗面所のタオル用にハウスタオルライトも購入しましたー✨定番がこれ!と決ま
葛飾北斎についてわかりやすいマンガ、コミック版・世界の伝記「葛飾北斎」。 小学校の教科書でもお馴染みの、江戸後期の天才浮世絵師・葛飾北斎の生涯について描かれた学習漫画です。 北斎と言えば、「富嶽三十六
娘が水筒を破壊しました・・・( ̄∇ ̄;)落として飲み口のプラの部分がバッキリ割れ、中身ダダ漏れ。ということで急遽サーモスの冷水筒を買い直しました。買ったのはこちら。娘がこれがいいと言ったのもあるけど一番の決め手は容量800ml。前に使ってたのが800でつなぎで使っ
住みやすい街ランキングでここ最近常に1位をキープしている街、赤羽。住みたい街ランキングでは30位以内にすら入っていないのに、住みやす街ランキングの1位はさすがです。ちなみに、住みたい街ランキング1位は横浜、2位は恵比寿、3位は吉祥寺。住みやすい街ランキング1位は
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。
ワンオペ育児って、かなりストレス貯まりますよね。私も夫の帰りが遅く、年子2人を朝から晩までずっと一人で見ていま…
毎日危険を感じるような暑さ。。。それでも子供たちは元気いっぱい!週末も「お出かけしたーい!」「外で遊びたーーい!」と。親は外遊びに付き合う気力も体力もないので毎週おうちプールです。保育園でも毎日プールなのに(笑)ウッドデッキの上にプール設置。ここだと家の
夏は子どもたちが素足で歩いて気がつくとすぐに床が黒ずみますねー。^^;汚れが酷くなってきたので床掃除をしました。床掃除にもやっぱりウタマロクリーナー✨床置きのものが少ないと床掃除がとってもラクです♪
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』・tak…
娘に腕時計を買ってあげました。まだ時計を見ても時間が分かるわけではありませんが、欲しそうにしていたのでついつい購入。シチズンCBM キャラクター腕時計 ハローキティ VQ75‐230 VQ75230posted with カエレバ楽天市場で購入Amazonで購入満足していたようで何よりです
ついに本格的な夏ですね☀ 独身の時はエアコン嫌いで「夏は汗をかくものだ!」と全くエアコンを使いませんでした。しかし子どもが産まれてからは子どもの汗疹に悩まされ、また異常な暑さで家の中でも熱中症の危険があったりと、そういうわけにも行かなくなりました。(とはいえ設定温度は28℃~29℃です!冷え症なので…) それでもどうしても外に出て行かないといけないわけで、夏バテと無縁とはいきません。 ましてや、子どもたちは大人よりも地面に近く、体温調節も得意じゃない。しかも暑さに関わらず外に出たがる、暴れたがる…😓 そういうわけで、大人と子どもの夏バテ予防に、我が家でよく作るハーブティーをご紹介します。 ステ…
娘の七夕の短冊の願い事が「海に行きたいな」だったので行ってきました〜暑いーーけど潮風が心地よく素足に波が最高に気持ちいい!「流されるから怖いーー。・°°・(>_<)・°°・。」と娘はやっぱり波には
昨日のお昼ご飯・手作りハンバーガー。店で食べるより美味しかった。そして意外にもすごいボリューム。子供たちも大喜びです。楽しみ方が夏休みっぽい。子供たちは手巻き寿司も好きだし、楽しく食べるとテンション上がるようでモリモリ食べます。来週からお盆休み!子供たち
先日、聖ヨゼフ学園でおこなわれた地域公開教室に参加してきました。 小学校3~6年生の男女を対象に、2日間にわたって開催。 講座内容は以下↓ 『ポップアップカードを作ろう!』~飛び出すカード 図書館は本
2018.06.04「 はじめまして 」から、ブログを続けて早1年が過ぎ。 「最近見始めた」という方もいらしてくださるので、改めて自己紹介をしようと思います。 ●名前 ・ノマ ・遊牧民を意味する「nomad(ノマ
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』 ・ta…
雪見だいふく、おいしいですよね。100円くらいのは大きめのが2つ入り。暑くなってきて「アイス~」と言われる事が増えましたが、毎日100円×2人分はツラいかなと。棒アイスなどでしのいできましたが、たまには食べたいんですって。雪見だいふく。で、買ってきました。9個入りの
あ・え・い・う・え・お・あ・お! みなさんこんにちは。 あれ以来※1、毎朝の滑舌トレーニングを欠かさない味玉です。(嘘だぴょん) ※1:あれ↓ www.xn--btr663e.xyz 目標を変更したことで、プレッシャーから解放されました。 筆が進みますね。 というわけで ここ何日かの、なんてことない日常を書いてみます。 日記 と、ここまで書いたところで 「味玉さん、ちょっと手伝って」 (※実際にはそう呼ばれていません) 監督に言われ、携帯をポケットにしまいました。 通勤車を綺麗に駐車させるため、鉄板にトラテープを貼る作業です。 ↓これです 鉄板がアチーのなんの! 「アチ!アチ!」言いながら完成…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。合宿日和なあさまた荷物をチェック(笑)さぁ、行きましょう!…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎ホームページを作りました。→『つづく、暮らし』 ・ta…
土曜日はコーチングネタ。自分自身の気持ちの向き合い方や,親子や他人との気持ちも持ち方についてあれこれ書いています。おはようございます。今朝は6時でも朝の玄関掃除が暑くてちょっとズボラ掃きをしたstellaです。毎日の猛暑、じっとり暑いからちょっとしんどいですよね
第152回直木賞受賞作品、2015年本屋大賞2位。 西加奈子さんの「サラバ!」を読みました。 当時は、本屋さんにズラリズラズラと並べられていたのを覚えています。 あれは圧倒的でした。 この本は、圷歩(
みなさん こんばんは整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日で塾の夏期講習前半8日間が終わりましたが…金曜日から今度は夏期…
わが家は、息子も娘もレゴが大好き^^娘のレゴフレンズが加わってますます細かいパーツが増えてあれこれ収納に工夫した過去記事はこちらから〜↓◆[無印]ポリプロピレンケース引き出し×[ダイソー]製氷皿で、レゴ収納! ◆無印×ダイソ
愛媛県美術館に行きました
『のうふさんの恋わずらい』ビル・ラマース著
花の好きな○○
『カノンとタクト』山田和明著
「レオ・レオーニの絵本作り」展に行ってきました
『はじめてのサイエンス レモン』
【2歳児さん】キンダーブリッツで七夕を・・・
くもんのうた200えほん&CDセット
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
『うろおぼえ一家のおみせや』出口かずみ著
『アラコ刑事』IQGMイケガミ著
『はじめてのサイエンス たまご』
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
赤い絵本と青い絵本【読書メモ】
台風が気になる中、天気予報と相談して行ってきた聖セシリア女子中学校のオープンキャンパス。 こちらの学校は、2回目の訪問です。 前回はバザーということで、体育館とその周辺をちょろっと入ったのみ。 今回は
昨日、サーキュレーターの写真を撮っていたら羽根やガードの溝にたんまりホコリが溜まってることに気付きさっそく掃除しました。昨日のトップ画像のサーキュレーターは掃除後の写真です^^;ガードはネジ止め(2ヶ所)されているのでプラスド
おはようございます。stellaです。みなさんはご家庭で「いのち」や「性」の話をお子さんにされたことはありますか?私は、、、ありませんでした。だって、どうやって話していいのかわからない。小さいうちに本を借りて身近にしておけばよかったんだけど、、、って思ってきた
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!