試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
あまりのある割り算の宿題に混乱|小3の話
0歳児の心を育てる「アタッチメント(愛着)」とは?その意味と育み方
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第15週目】
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
小学5年の娘、学校に行かずにフリースクールに行っています。
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第14週目】
【体験談】赤ちゃんの夜泣きを音楽で乗り越えた僕の方法|おすすめの歌と効果
サイオスカラートリートメント&白髪マスカラを実践レビュー!|プライムデーでお得に買えるアイテムも
【MARINバイク】見た目も乗り心地も最高な自転車!!
【マクドナルド】ハッピーセットが好きすぎる2歳!!
【2歳息子】スマホ割りました!!子連れ機種変更って辛い。。。
【子連れおでかけ】これは買い!最強モバイルバッテリー4選
【ポイントゲット!】31アイスクリームがお得に♡
【お買い物マラソン購入品】リラックスできるかわいいルームウェア!!
ママが選ぶ!夏に買って大正解だったアイテムたち!
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
【トイトレ疲れた】おしっこが一度も出ない7ヶ月間…3歳10ヶ月でやっと完了!長女の体験レポ
赤ちゃんとの水遊びこれ最強だった!3層構造の神パンツ!!お買い物マラソンポチったもの!
今回ハッピーセット人気無し?!!2歳児と過ごす昼間!
【夏の必需品】お買い物マラソンでポチったもの!
*2025.6 コストコ|久々の平日お出かけ。狙って行った傘がありました~!!*
「便利すぎ!なんで早く買わなかったんだろう」 電動ママチャリを使い始めると、皆さん口を揃えて言います。 それはそうだろうな~と。移動時間が大幅に短縮されるわけですから。 ただでさえ、乳児連れは荷物が多い。しかも、歩き始めるといちいち草花や石を集め出して遅々として進まない。そうやってよそ見しながら歩くから危なくて目を離せない。 それでも、私はママチャリを使いません。その理由はというと… メリット1:足腰が鍛えられる メリット2:体力が付く メリット3:景色や季節の移り変わりに目を向ける習慣が付く メリット4:安全に歩くためのルールを覚える メリット5:大人の運動不足解消になる レンタサイクルも便…
2020年より始まる キャリアパスポートの冊子を 子どもたちが持ち帰りました。 準備か下書きか分かりませんが 家族と相談して記入する宿題。 文科省に出ている例示資料を 各学校で改変しているようで、 約20ページの超大作。 毎日夕食後に約1時間で1週間。 先生、無理でしょ。これ。 www.mext.go.jp もくじ 記録が残るから 宿題になりそうな予感 家族で作るキャリアパスポート 進路指導も大変です 学校生活の中で将来を決めたらダメですか? 記録が残るから 学校側で準備していることは 分かりました。 これだけの超大作でもまだ一部。 適当に書けば数分で終わります。 ですが、この先も同じことを …
この金額見てどのように思いますか? ≪塾代≫ 月に35000円×12か月 春・夏・冬講習 各100000円 年計720000円 +模試代+教材費など (友人の娘ちゃんの塾代) みんな子どもが可愛くて 少しでも良い高校にと 思って払うお値段だと思います。 塾に行けば お金をかければ 子どもが頭が良くなるというのは ちょっと違うなぁ と思っていたのですが こちらのブログの記事を 読ませていただいて ひめぐまが思っていることが 整理整頓できました。 www.maisanakamone.com ひめぐまは お勉強を 予習ー授業ー復習 という感じにとらえ それをセットとして まるごととらえています。 …
ついに公開されたディズニー映画「アナと雪の女王2」。娘(3歳)と一緒に映画館で鑑賞してきました。映画の見どころや娘の反応、子供と一緒に鑑賞する際の注意点をまとめています。
最近、寒くなってきたことから、再びリビングで勉強を始めた花さん。 花さんがリビングにいると、テレビがつけられない。 無音の状態で勉強をするのはちと辛い… 一緒にいるこちらも息が詰まる。 …という事で、
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
音楽の授業は意外と好きでした。 みんなの前に出て歌うテスト以外は。 小学校のときはリコーダーもピアニカ (鍵盤ハーモニカ・メロディオン)も 学年選抜で学校代表演奏をしたくらいです。 歌も上手いほうだとは思いますが、 大人になってそういった職に就かなければ 特に役立つものではありません。 もくじ 合唱コンクールは必要ない 歌の感動はもう無い 俺の歌を聞け! 音楽の基本って何ですか? 歌う楽しさは授業とは関係ない 合唱コンクールは必要ない 小・中学校と秋頃にある合唱コンクール。 朝は午前7時30分までに登校して朝のクラス練習。 放課後のクラス練習は午後5時頃まで。 数週間は最終下校時刻以降の居残り…
女の子のおかあさ~んおとうさ〜ん クリスマスプレゼントは お決まりですか~? 週末はクリスマス準備特集 なんてやってみたいと思います💕 かわいいひめちゃんの お母さんになって 気づいた楽しみって かわいい女の子のおもちゃが こんなにあるんだ~!! と知ったこと💕 そのなかでも 倒れそうになるほどかわいかった おままごと道具を どうしてもご紹介したくて(*^^*) もう知ってるよという方も かわいい写真で 楽しんでいってくださいね💕 と大人女子時代はシュッとした スタイリッシュな ベビーグッズが 素敵なんて 思っていましたが もう女の子のお母さんになったら あなたお母さんですよね。。。 って思っ…
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
娘、4歳になりました。 すごいなあ。 3歳と4歳って、なんだか全然違う気がする。 赤ちゃんと、子供の境目みたいな。 だいたいの料金も、4歳から有料になったりするものね。 疲れたり、機嫌が悪いと「だ
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 週末の朝、元気にお料理ごっこに勤しんでいた次女(4歳)が 「お母さ〜ん♪そろそろいい匂いしてくるからね♪ 鼻澄ませててよ〜⤴︎⤴︎」
4年前の同じ時期にも書いていたインフルエンザの予防接種ネタ(→【母子3人分】インフルエンザ予防接種、いくらかかった? )。 その後の3年、確か毎年のように姉さん(小5)はインフルエンザ罹患。弟(年長)は
昨日まで長ーいシリーズ 読んでくださって 本当にありがとうございました💕 たくさんのコメントを いただいてパワーが出ました(*^^*) 今日はそのパワーで 塾って本当に 必要なの??? という話題に切り込んで いきたいと思います。 まず最初に ひめちゃんの中学校のクラスで 塾に最終的に通っていなかったのは ひめちゃんだけでした。 塾ってそんな 万能な駆け込み寺 なのかな??? だって塾に行ったからって みんな上位の高校に 行っているわけでもないし 高校だってバランスよく 上から下まで 修まるところに 修まった感じです(^-^; すごーくいい塾 に行っても できる子はできる できない子は そこそ…
おはようございます。土曜日は子育て&ライフコーチstellaとしてコーチングの話を発信しています。みなさんはお母さんがどんな存在でしたか?心理学をふまえてstella コーチングでは「お母さんは心の安全基地になろう」というような考え方をお伝えしているのですが、(心の拠
無印良品週間ももうあと少しですね。 ここでは、先日の無印良品週間で購入したものについて記しています。 無印良品週間でやっと購入したもの【前半】&ポチレポの続きです。 リビングのIKEAの棚の中に作
先日記事にしたママ友の虐待疑惑のその後です。虐待する人?私のせい!その後、幼稚園のボランティアに行ったついでに先生にこのことを相談してみました。すると、もし児相が動いてるなら支援センターの方から話を児相に通してもらったほうがいいというアドバイスを頂いたの
風邪や溶連菌でどんどん後ろ倒しになっていたインフルエンザの予防接種、昨日やっと娘、息子、私三人で受けてきました。今年は例年より早い流行とのことでヒヤヒヤしていましたが接種が終わってひとまず安心。息子は今年から大人と一緒で1回接種で
2019年の良い夫婦は 高橋英樹、美恵子ご夫婦 東貴博、安めぐみご夫婦 髙橋良和、髙橋桃重ご夫婦 おめでとうございます。 www.fufu1122.com もくじ 良い夫婦の定義 良い夫婦ではありませんが 我慢の先にあるものは ケンカしないコツ 仮面をつけるくらいなら 良い夫婦の定義 あまり芸能界は知りませんし 見たとしてもテレビの中での顔。 実際別れた方もいるみたいですし まぁ、ショータイムですよね。 庶民の自分は別に・・・と言った感じです。 良い夫婦ではありませんが 奥さんと出会って十数年。 うちみたいに夫婦で同じ歳の方もいると思いますが、 何か負けられない戦いがありませんでしたか? 若い…
父母会役員の仕事で、0歳児クラスのクリスマスプレゼント選び・発注を行った際の活動内容を記事にまとめました。
受験高校選びは慎重に ひめちゃんは 何とか首の皮一枚つながった 感触を得た筆記試験 次の日の面接試験も 一緒に行きたいというので これまたお安いご用と すましてついて 行くところですが 少々心に余裕ができたか 破れかぶれか どうも頭から 尾崎豊のシェリーの 歌詞が離れない。。。 面接はそれぞれの時間に行くので 駅前はそれほど混んでおらず ひめちゃんに 『尾崎のシェリーが 頭から離れないんだよね~』 と小さい声で言ったら 『わかる~!』 と帰ってきたので おおーわかるかー!! とちょっとワンフレーズ 俺はまだ馬鹿と呼ばれているか 俺はまだまだ恨まれているか 俺にに愛される資格はあるか 俺は決して…
こんにちは、たかざとです。 日曜日は お弁当や平日の夜に向けたつくりおきを仕込むことが多いので、そのざっくり記録です。
こんにちは。1児のママをしています、はちみつ梅子です。衝撃的なことが起こりました。1歳1ヶ月の娘が自分で網戸を開けてベランダに出てきたのです。幸いにも我が家のベランダの柵はスリットの入っていないタイプ。隙間もほとんどないので落ちる心配はなさそうですが、足だけなら出せそうなところがあります。気をつけないと。。。ベランダの清掃はあまりしていないので、ベランダも清潔にしなくては…。何を触るか、何を口に入れるかとヒヤヒヤしています。
リビングのソファーを掃除しました!わが家は、どーんと大きなL字のソファーです。今年で7年目のこのソファー大きくて家族でダラダラするのにもってこい。笑ただ、布張り面積も広くて隙間にゴミや小さなおもちゃが入り込みやすく正直お手入れは
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
子どもが生まれる前はふたりでよく行った場所。 子どもが生まれると全く買わなくなったもの分かりますか? 自分たちにかけるお金はどんどん減っていきますよね。 安心で良いもの、探しています。ブログ的にも。 もくじ デパート巡りが楽しみで ブログは良いですね できれば親子で使いたい デパート巡りが楽しみで 正解はデパートと化粧品です。 デパートと言う言葉も死語っぽいですが、 お休みになるとふたりで良くデパートへ行き 化粧品売り場を巡っていました。 試供品とかももらえますし。 奥さんは肌が弱いので店員さんに成分などを聞きながら 商品を選んでもらって購入。 気に入ればずっと同じものを使います。 子どもがで…
メキメキ絵が上達中【2歳9ヶ月】
いつもなら「明日でいっか」になることが、ラクにすぐ行動できた!
一言日記も書けなかった子が、読書感想文3枚書けた♡
保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週
【うさぎの日レポート①】幼児教育センターでの1日|3歳娘がワンツーマンで遊ぶ大切な時間
【育児】ドリームスイッチ寝かしつけが劇的に楽に
【偏食】夏休み中に食費節約成功!子どもにも合う方法が大事【体験談】
「話し合いが"夫婦ゲンカ"になるのはコレのせいでした!」
サンリオイングリッシュマスターが届きました
小3男子、勉強めんどくさいが3時間で「楽しい」に変わった理由
娘のパソコン用のマウスを購入(ヤマダHD株主優待)
お着替えイヤイヤだった4歳男子が変わったワケ♡
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
診断がつくまでの道のり
息子、生後10ヶ月を迎えました
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
面接の練習でで将来考えた 人生初めての面接! ができるようになるまで のおはなし(*^^*) 高校を決めるにあたって考えたことwww.himegumatan.com ・きれいな校舎の学校がいい ・修学旅行は日本が良い ・男子多めの学校が良い ・行事中心よりも お勉強中心の方が良い いくら本音だからって(^-^; こんなことを面接で 答えるわけには いきません(; ・`д・´) ひめぐま達の高校受験の時も 面接がありました。 最後は校長先生と 緊張の面接でした(*^^*) 今の子達もがんばっています(*^^*) というか先生たちも がんばっています(*^^*) 年が明けてから 面接の本が欲しいな…
秋が深まり、冬の気配が濃厚になってきて。 毎日、乾燥してかさかさです。 2018.07.09「安くて大容量のワセリンを詰め替える」で使っていたワセリンがなくなったので、買い替えました。 最後に容器のふち
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
子供達が大好きなDlifeが、2020年3月31日で放送終了してしまうそうです。disney作品を無料で見るこ…
最近うさぎ熱がすごい娘^^うさぎのぬいぐるみが欲しいな〜といつも言ってるのでうちにあるハギレとタオル生地で作ってみました♪作り方は娘を出産したときのお祝いでいただいたこの本を参考にしました。型紙も書いてあるから分かりや
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放…
公立高校の筆記試験がおわり すっかりガッカリなようす。。 高校受験当日試験が終了して 待ち合わせの場所に来た ひめちゃんは もうお通夜のような どん底な雰囲気でした www.himegumatan.com 試験の内容は 国語と 英語は うまくいった\(^o^)/ そのあとどん底3連ちゃんで 数学 社会 理科 と続いたそうです(T_T) 真剣にひめちゃんのおはなしを 聞いていましたが 同じ高校を受けた子達が おはなししているのも 小耳に聞こえてきます。 そうすると 大方ひめちゃんと 同じことをおはなししています。 これは大ゴケした わけではなさそうだぞ(*^^*) と思い平静を装いました。 この…
この秋、ずーっと気になっていたエアコンクリーニングをお願いしました。 きっかけは、ママ友が去年エアコンクリーニングをしてとてもよかったと言っていたことと、 長女のアレルギー検査でカビの数値が大幅ア
みんな毎朝、子供に何食べさせてるの? 雑誌「かぞくのじかん」なんかを見ていたら、簡単とか言いながら見た目も栄養もバッチリな朝ごはん。 「野菜スープなら、朝から煮込むだけなので簡単です」 「昨日握っ
出産して2ヵ月経たずに保活の荒波に飛び込むことになりました。まさかこんなに早く活動しなければいけなかったとは…知らなかったです…。どんな保育園があるの?保育園とこども園って何が違うの?何からしたらいいの?と大混乱でした。納期だけが迫ってきてとても焦っていました。 市役所のホームページを見てもどうすればいいか分からない・・・ 情報はあるのですが、結局何をしたらいいのか分かりません。保活ってどうしたらいいの?なにから初めていいのかわからない!という方に向けて簡単に流れをまとめました。分かりやすさを重視して主観的にまとめていますので、正しい情報・詳細は市役所やこども園で確認してくださいね。 もくじ …
こんにちは、1児のママはちみつ梅子です。 そろそろ提出の保育園の書類を記入していたのですが、同じこと書く欄が多すぎて心が折れる… いっそスタンプ作ってしまおうかと思うほどたくさん書きました。予防接種しかり妊婦健診しかり、マイナンバー制度うまく使ってもっと楽にできないのかなぁなんて思ったりする今日この頃です。
すみっコぐらしが大好きな長女。 前々から行きたいと言っていた、すみっコぐらしの映画に連れていきました。 めちゃめちゃ人気があるんですね。 オープンと同時に行ったのに、チケ
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
先日、ホテルニューオータニに行ってきました^^ 中庭での写真です。 さてさて、今夜から始まるお買い物マラソン! 思ったより早いスタートとなりましたが、今回は買う気満々~。 今回は要エントリーです
赤ちゃんの夜泣き、本当につらいですよね。我が家でもタケモトピアノの曲やカフカくんのふかふかかふかのうた、ムーニ…
遅ればせながらついにスーパーでPayPayデビューしました。しかし、実際に使ってみると子連れは結構使いづらいな…
Amazonが日本初ブラックフライデーを開催することが発表されました。子供を持つ親としてそろそろ気になるのが、…
月曜日は憂鬱という人多いのではないでしょうか。ただ、案外子供が学校の運動会などの振り替えで休みになることが多い…
ようやく肌寒くなってきたのでクッションカバーを冬バージョンにチェンジしました。(昨日は幼稚園で待機してましたが、今日は自宅で待機だったのでその隙に〜)昨年購入したニットのクッションカバー登場!家具やインテリアを変えなく
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの理想の暮らしをサポートしています。 『つづ…
子どもたちが小さい頃に サンタさんの手紙を申し込んだ事があります。 絵本などで見たサンタさんからの手紙は半信半疑。 読み聞かせをするのですが、 初めての自分だけの手紙に喜んでくれました。 小学校に上がる前の方が喜んでくれたような気がします。 2019年11月29日が締め切り サンタさんへのお手紙をご希望の方はお早めに。 お子さんの名前はもちろんのこと、 50文字以内のメッセージも贈る事ができます。 ・たくましくそだちますように ・やさしくそだちますように 親からの願いをサンタさんから言ってもらえます。 うちでは、 長女:しょうがっこうでおともだちがたくさんできるといいね 長男:ようちえんでおと…
私立受験を終えてwww.himegumatan.com 自信をつけた娘と ホッとした 財布に安堵する親 さあ満を持していよいよ 本番 公立高校受験です! ひめちゃんのご要望により www.himegumatan.com 選んだ学校はちょっと遠めの高校。 あさごはんを ちょびっとですが きちんと食べて 電車に乗って出発です。 ひめぐまもついてきて欲しい? と聞くと欲しいというので 緊張を隠して リラックスを装い参戦です(*^^*) ひめぐまのお家の最寄り駅 に着くと 受験生たちで ごった返しています 緊張の面持ちで 改札口を入って行くと そこにいたのは なんと熱血修造先生こと ひめちゃんの担任の…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!