試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【子育て奮闘記】2〜7歳の子どもが一緒に遊べない!?年齢差のある外遊びのまとめ方
公園で見かけた「ほしい」気持ちとドネーションの話
2歳男の子の育児あるある|登って転んでイヤイヤ期!珍事件まとめ
vol.9 日本からカナダへ持ってきて本当によかったものリスト
家族でカナダ移住!体験談シリーズ一覧
vol.7 日本とカナダの働き方
vol.8 カナダの最強クレジットカード
vol.6カナダ家族移住4人でワーホリの渡航費用
【マレーシア出産体験記】#3 通っていた病院/悪阻中の飲食/2~3ヶ月検診
『育児記録まとめ』海外子育てのリアルを綴ったエピソード集
【兄妹ケンカばかりの毎日だけど】親の見ていないところで「しっかり者のお姉ちゃん」してた話
「勉強しなくてごめんなさい」と言った娘。子どものやる気を尊重するために親ができること
「育児してるつもりだった」僕が気づいたこと
不器用パパ、今度は“ひらがな”に挑戦。海外子育てにおける日本語教育の壁
海外で幼児の日本語学習|しまじろう・学研・KUMONを試した我が家のリアル体験
眠りながら帰宅後の笑顔から・・秒速で夢の中
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
特別支援学校高等部 or サポート校(通信制)? ②
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
1人の時間
1人の時間
1人の時間
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
入学前の漠然とした不安 私の知らない世界
【自閉症家族の経験談】「白黒思考」とは?日常での困りごとと解決のヒント
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
今年は24日、25日が平日でクリスマスいつにするー??と悩むご家庭も多いのでは。うちでは家族が揃う週末にクリスマスをしました✨クリスマスケーキの代わりにチーズテリーヌを初めて作ってみました(´∀`*)料理が苦手な私がお菓子作り
土曜日、旦那が休みだったのでクリスマスを楽しみました。 うちのサンタさんは、クリスマス前のお休みの日と決めていて。 サンタさんからもらったプレゼント、子供達は直ぐに楽しみたいだろうなと考えてのこと
お友だち同士のパーティー どうしてますか? お誕生日パーティーであれば 主催者側が料理などを準備。 呼ばれた側はプレゼントなどでお礼をする。一般的です。 クリスマスパーティーはどうでしょう? 子どもたちが勝手に決めたことならば その子の親も困るかもしれません。 日曜日に遊ぼうと 2組から誘われた次女が どうしようかと悩んでいます。 1日で2家庭を回る ダブルヘッダーは無理ですから。 // もくじ 誘ってくれるのはありがたい クリスマスパーティーの条件 条件の了承は? 条件つきパーティーって昔から? よその家に行くのは迷惑だから 誘ってくれるのはありがたい 学校では普通に遊んでいますが 家へ呼ぶ…
この記事文春オンラインで 出ていたのですが あまりに度肝を抜かれたので 記事にしたいと思いました。 bunshun.jp この記事の何に度肝を抜かれたかって いうのはこの2点 ・進学塾の進度に追いつくために 個人塾に行き 家庭教師をつける。。。 このしくみについて ・天下の開成高校に 東大入学に特化した 授業がないのかぁ。。。 ということについて 何事も自分で体験したわけではないので うのみに決してしてはいけないと 思うのですが 両方とも本当だったらびっくりだなぁ。。 思いました。 進学塾の進度に遅れないために つける家庭教師のくだりが 難しい問題も 楽しく子どもを夢中にさせてしまう 授業だ…
突如の話題となりますが、今年姉さん(小5)が小麦アレルギーを発症しました。発見の経緯等詳細は後日として、普段の食事等グルテンフリー気味の生活が始まっています。 (まだ完全除去するほどではないので、調味
今年は、三男のバスケやキャンプと、週末立て続けに出かけていて、大掃除が未着手です。 ちょこちょことまめに掃除することで、大掃除は負担がぐっと軽くなりました。 なぜ半日で家中きれいにできるの? 「普段から全部きれいにしているから、大掃除を別段する必要ない」。本当は、その境地に至れるのが理想ですが、共働きの我が家ではやはり普段からできないところもあって。少なくとも半日は掃除の日を設けるようにしています。なぜ、大掃除が半日で終わるかというと、・普段からやっているから、大掃除でやるべき場所がすくないから。そして、・家族全員で掃除するから。「普段からやっている」というのは、なにも私が四六時中ほうきとぞう…
このニュースと同じことが 子どもたちの小学校でもありました。 headlines.yahoo.co.jp やはり体育のハードルの練習 転倒して腕を強打した児童。 保健室に行きましたが先生は不在。 担任が擦り傷を消毒して見学。 給食も食べれない程でしたが 救急車は呼んでいません。 親に迎えに来てもらいそのまま病院へ。 剥離骨折していたそうです。 もくじ 何のための保健室? 体調不良のときのみ許される 人手不足と言われても 先生を増員すればいい 何のための保健室? 養護教諭(ようごきょうゆ)とは、学校内で養護をつかさどる教員のことである。養教(ようきょう)と略されることや、保健室の先生(ほけんしつ…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
昨日は、朝シフトと夜シフトの日だったから私は、忙しかった。 朝シフト終わってから一度家に帰って、子どもたちに夕飯を食べさせてシャワーをさせてからまた仕事に戻る。😅 朝シフト終わって家に着いたら夫が電話して来た! 車と家の鍵を海で落とした😱 夫は、お友達とタコを捕りに行っ...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
お勉強ってなんでやるんだろう??? うちのひめちゃんも この問題 よせてはかえす波のように お悩みです(^-^; 中学生は 『因数分解なんて 大人になって使うの~~???』 なんて言いながら お勉強している お友達結構多いのでは ないでしょうか? 使う人は とことん突き詰めて使って 稼いでいますが(*^^*) 使わない人は 一生使わないで 過ごせてしまいますね(^_-)-☆ 義務教育はみんなが同じお勉強を するということが決まっています 使うか使わないかわからないけど 日本で小中学校過ごせば 同じことを知っている(*^^*) これって最近 すごく素敵なこと なのではないかと思っていて 世代を超…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
今日、娘がこんなものをプレゼントしてくれました。中身は手作りチケット。肩たたき券とかそういうやつ?と思ったらキスチケットだった!!母に何をすれば喜ぶか熟知しているっ!(普段セクハラ気味)それはともかく昨日の母の断捨離に続き今日は娘が断捨離DAY。(もちろん母
2019.12 書き殴り インクルーシブ教育システムと 合理的社会の共存は不可能です。 不可能は言い過ぎました。無理です。 具体的な案はともかく 予算の増額、先生の増員を望む。 その先に何があるでしょうか? // もくじ 背景が不明です クラス分けは能力で 特別支援学級の意味は? 解決方法は学校を潰す とりあえずモデル校を どちらでもいいでしょ 背景が不明です そういった完璧な学校ができれば 塾などは必要ないですね。 特別支援学校に通うのが大変な方、 近くの学校へ行くことができれば 非常に助かります。 治療が必要な方はどうしましょう? 病院内の特別支援学校分校から 近くの学校へ転入させましょう…
2019.12.14「サンタのはしくれ、クリスマスのプレゼント。」で悩んでいた、クリスマスプレゼント。 そのタイミングで、朗報が届きました。 映画の感想をTwitterにアップして、ハッシュタグで応募すると、
今日は息子の学校も半日で終了、冬休みが始まりました。夫も今日から、なんと子供と同じ1月5日までお休みを取っています。私も平日働いているクリニックは同じく1月5日までお休み、家族全員で冬休みです。日本では考えられないですね(笑)土曜日働いているクリニックはカレンダー通りなので、今週と来週行ってきます。 今日は、さっそくジンジャーブレッドハウスを作りました。こんな感じのキットを使って。 途中、朝からスターウォーズを見に行った夫が帰ってきて一緒に。 パッケージのイラストを参考にして、なかなか可愛く出来ました! 我が家はたぶん、明日から食べ始めてしまうだろうな~。 にほんブログ村
おはようございます。子育て&ライフコーチstellaです。先にお知らせから。諸事情でホームページをドメイン(https//〜)から新たに取得し直し、イチから全て作り直しまして、、、再び、ようやく本当に完成しました!いや〜〜〜〜大変だった。だってね、同じ作業だからって思
冬至とは? 冬至は新暦の12月22日頃、一年で一番夜の時間が長くなり、昼間の長さが短くなる日ですね。 この日を過ぎれば徐々に昼間が長くなり、春分の日には昼間と夜の時間が同じになります。そして3か月後には夏至が来て、さらに3か月後には秋分の日が来て…。 地球の自転軸が傾いていること、自転しながら太陽の周りを公転していること、北半球と南半球の季節の違い…小学高学年や中学の理科で学習しますが、家族でもそんな会話をしたいものですね。また、日本の冬至の風習を家族で経験しておきたいものです。 冬至に「ん」のつく食べ物を食べると邪気を払い病気にならないと言われているとか。 なんきん(かぼちゃ)・にんじん・れ…
現在、息子10歳、娘は7歳、 今まで、特にサンタクロースの存在を教えたことが、ありませんでした。 でも、教えたことがなく
息子の誕生日ケーキをどうしようか悩んでいました。 卵アレルギーで完全除去中の息子。 卵を使用しないケーキを用意するか。 ケーキ屋さんにお願いすれば、卵不使用のケーキを作って貰えるけど、平日だし取りに
増え続けるポケカの収納問題5歳の息子がハマっているポケモンカードゲーム。どんどん増えていき、気づけば60枚セットのデッキが9個!もちろんバラでも沢山!!さらにサンタさんにもお願いしていまして。汗さすがに最初に買ったファミリーポケモンカードゲ
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
毎年、やってくる大掃除の時期。 頭が痛くなりませんか?手っ取り早く、大掃除をラクにする方法を今日はお伝えします。 プレゼントの前に、新しい贈り物を置く場所を。
結婚相談所物語(5) ~エル・エル・ブライダル~
【修学旅行】初めての修学旅行【長男】
【準備】修学旅行の前日【長男】
【点差】一問を軽くみるモノは一問に泣く【次男】
【あんざんコンクール】次男、初デビュー!【全国】
【大会前日】何事も諦めない心を持ってください【次男】
【AirTag】これで無くし物も安心!【長男】
【答え合わせ】あなたの答え合わせ方法は?【次男】
【ボストンバック】修学旅行で必要になるアイテム【長男】
【長嶋茂雄】昭和の偉大なスーパースター【訃報】
【いじめ】いじめ早期発見チェック表【次男】
【レインコート】そのレインコートは・・・【長男】
【運動会】やっと開催された運動会【子ども達】
【日焼け】もう、子どものネタでしかありません【次男】
【暗算】暗算の上達方法は、フラッシュ暗算です【次男】
幼稚園くらいだと カタカナ読めますよね。 例えば誕生日とかでも おもちゃ屋、量販店に行って 好きなもの選んで良いよ。 そんなこともあるでしょう。 そしてクリスマスプレゼントも 同じお店で買っているかもしれません。 ヨドバシカメラ ビックカメラ 気をつけていますか? もくじ 子どもの目の付け所は違う それからそれから 怪しまれないために 子どもの目の付け所は違う うちはヨドバシカメラでした。 ワイルドキングという 恐竜がバトルする携帯ゲーム。 野生の王者 ワイルドキング 最強バトルずかん ブルー 【日本おもちゃ大賞2014 ボーイズ・トイ部門 優秀賞】 長男が大好きな恐竜。 それがゲームになる。…
おはようございます。stellaです。さて、この時期必ず話題になる『サンタさんいる?いない?問題』みなさんのご家庭ではどんな話をされていますか?わが家では一昨年あたりからほぼわかっている感じでなかなか絶妙なカマをかけてくる娘は「ねえねえ、このパパが買ってくれた
昨日は高校受験の 理科と社会の お勉強の仕方の おはなしでした 受験生のみなさん 社会と理科は 覚えるだけで得点源!! がんばってくださいね! 応援しています! そして 小学生!! 中1中2のみなさん!! 社会と理科の お勉強の質問を いただきましたので www.himegumatan.com 今日は 小学生 中学1,2年生の ひめちゃんと取り組んで 良かった 理科と社会の お勉強方法の おはなしをしますね(*^^*) とその前に 我が家の方針は 学校のお勉強で困らないこと すなわち 公立の学校のテストで 100点を 取ることが目標です 公立の小学校中学校のテストは 学校で使う 教科書 資料集…
こんにちは。 正月前に玄関周りを掃除しました。 普通に入れると15足までの 我が家の小さな玄関収納。これでもリフォームして 3足多く入るようになったんです。 以前は 百均のアイテムを駆使して 詰め込んでいましたが、 結局履くのはだいたい同じ靴。 しばらく履いていなかった靴に 〝お疲れ様〟をして サンダルとブーツを入れ替えて だいぶスッキリしました。 でも、 歩き出したチビちゃんの靴が 増えると思うと嬉しい反面 もう少し 手放す必要がありそうです。 読んで頂き ありがとうございます。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
こんにちは。仕事復帰に向けての 夜間断乳4日目です。 17:20 離乳食18:45 授乳19:40 ミルク19:55 就寝 2:20 オムツ替え (愚図ってはいないけど 夜中に一度は替えないと 朝漏れてしまっているので) 4:20 少し愚図るのでストローマグでお茶→起きる4:50 お茶5:00 ギャン泣き5:30 『きらきらぼし』を歌うと落ち着いて寝てくれた! 7:50 起床7:55 授乳 8:50 離乳食 1日に一度は歌っていた『きらきらぼし』 子守唄として寝てくれたのは 今まであったかどうか… それがここにきて効果てきめん! びっくりするくらい スーっと寝入ってくれました。 ここ何日かの夜…
昨日は、午後1時からの娘のプログラムを見に行くため夫と一緒に学校へ。 こういうプログラムがあると学校のパーキングが混むので夫は、いつも早めに行こうという。 結果、12時前に学校に着いた😳 パーキングで30分ほど待って会場のカフェテリアへ!まだ2組くらいしか保護者がいなかっ...
個別指導塾の最初の面談は、臨海セレクト。 メールにて四谷大塚のテストコースに在籍している事、国語がめちゃくちゃ悪いと、花の今の状況を事前に簡単に説明。 四谷大塚との併用で考えているということを強調し、
我が家には生協・パルシステムが不可欠です!!夫、子ども2人(5歳、0歳)と暮らすワーキングマザー、chizu です。*現在産休中我が家は、パルシステム・生協を…
今日は、早朝お仕事なので3時前に起きてお弁当作ってから仕事へ! 空港は、もうすっかりクリスマス仕様🎄 毎年チェックインカウンターのある階に小さいクリスマスツリーの森が作られているんです。 それぞれ趣向を凝らしたクリスマスツリーになってました😅年末年始も飾られているのでグ...
2019.12 井戸端会議での話、 幼稚園で父母会(PTA)の役員の方 活動の縮小をしているそうだ。 はじめにベルマーク活動を休止。 面倒な集まりがなくなれば、 立候補で役員をしてくれる方が増える。 本当に必要な活動だけに力を入れ それに対してみんなで協力できる。 良いことだらけですが、 困っている方は特にいません。 それがベルマーク活動です。 // もくじ 依頼していた仕事を自分たちで インクカートリッジの処理 予算が足りなければ 小学校では微妙なところ 幼稚園では活動不要 小学校は放棄したいですが イラぽんより:https://ilapon.com/ 依頼していた仕事を自分たちで ねー、下…
自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全 作者:本間 真二郎 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/07/19 メディア: 単行本(ソフトカバー) こちらを拝読しました。 できるだけ自然に、心と体がのびのびと気持ち良く過ごすことができたらいいな、と常々思いながら生活しています。 そのためにこのブログにあるような自然療法を取り入れた生活をしているわけです。 こちらの本は、分厚いながらもわかりやすく『自然に沿った暮らし』方を様々な面から説明してくれていて、とても勉強になりました! 健康を保つには、日々の生活がすべて 外遊びのメリット アトピー・乳児湿疹について 無意識は全体とつなが…
昨日は、近くの私学校に遠足でクリスマスショーを観に行った娘。 ショーは、マイクの調子が悪くセリフがあまり聞こえなかったからダンスを観に行ったみたいだったと言ってた😳 それよりも購買部っていうのか?お菓子なんかを買えるお店が学校の中にあるのが羨ましいと言ってた😑 確かに私...
手作りままごとキッチンのフックにぶら下げているミニブラシの紐をダイソーのスエード調 手芸紐で新しく取り替えました。\ ダイソーのスエード調 手芸紐 /どの色も合わせやすそう!ナチュラルな色合いがすごくいいですね✨
みんなで作って食べる楽しみ!! 関西人のソウルフード「たこやき」。たこ焼き器は関西人の家庭にはあるのが当たり前!!!冬休みのおやつタイムに最適なのですよ。基本のたこ焼きを焼くも良し、簡単スイーツを作るも良し。 計量カップで水やミルクを量るのも子どもにとっては良い学びとなりますしね。 基本のたこ焼き 1.たこ焼きミックス粉、卵、水で生地を作る 2.油をひき、生地を流し入れ、好きな具材を入れて焼く タコ、イカ、ちくわ、こんにゃく、とろけるチーズ、天かす、紅ショウガ、刻み葱…など各家庭のこだわりで 3.お皿に取り出し、たこ焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のり…など好きなものをかける 竹串でクルッ…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
うちの次女と同じ そう思ったブログ。 先生の言うことも素晴らしいが 納得できるママさんであるのも素晴らしい。 www.bosuzaru.com 以下上記より引用 下の子は親の姿もそうだが 上の子を見て大きくなる。 当たり前。 できないことも自分でしたい。 途中で投げ出しても 愛情を持って接することは大事です。 上の子の育て方で良かった。 ならば同じ育て方であれば失敗しないはず。 子どもの行動に意味はある。 思い起こせば心当たりがあるかもしれません。 // もくじ 基準はいつも一番上の子 兄弟の思考はコピーされる 比較は昨日の子どもと 見て、褒めよう イラぽんより:https://ilapon.…
中学3年生のみなさんは 本格的に受験勉強一色ですね(*^^*) 数学と英語を中心に お勉強をしてきたと思いますが 1週間~2週間手を止めて ここで理科と社会 総復習しておきましょう。 そうするとこれから 立て続けに受けるであろう 模擬試験!! 理科と社会の 細かい穴を埋めていけば 気は心 全体の点数が 底上げされるので 自信がつきますよ~💕 もう定期テストは すべて終了していると思うので 学校のワークは使いません 使うのは秋の初めにも 紹介したこちら // リンク // リンク // リンク // リンク // リンク 秋の初めにこちらの おはなしで紹介しました。 www.himegumata…
いつも読んで頂きありがとうございます。 感謝の気持ちでいっぱいです。 楽天ROOMはじめました☆ https://room.rakuten.co.jp/room_a7c360e9d7/items
先日クリスマスプレゼントにリカちゃん人形をネットで購入したのですが、失敗してしました。たぶん私がうっかりしてい…
入園準備にミシンを買おうか迷いますよね~私もそうでした。しかしミシンは案外高い。我が家はなんとか買わずに乗り切…
願い事を叶えたいと流れ星が見たいと強く思っている人は多いと思います。流れ星が多く見れる確率が高い流星群は、観察…
子供の髪が伸びて来て、いつから本格的に美容院に連れていけば良いか悩みますよね。我が家も娘は3歳、息子は2歳にデ…
激動の1週間。 やっとテストが終わってホッと一安心。 それも束の間で、翌日にはテスト結果が。 毎回の事ですが、心臓に悪い… 今回の結果は以下↓ 4教科(550点) 受験者数:2,902名(男子1,46
先週末に遠足のお知らせをもらってきた娘。 近くにある私学のクリスマスショーを観るという。昔からこの時期は、クリスマスにちなんだ色々な催し物が行われる。 息子の時に気付いたのだが、小学校から中学校へ進級する時にこの近所の中学校に進級する子が多かった。 公立の中学校は、私学に比...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!