試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
あまりのある割り算の宿題に混乱|小3の話
0歳児の心を育てる「アタッチメント(愛着)」とは?その意味と育み方
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第15週目】
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
小学5年の娘、学校に行かずにフリースクールに行っています。
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
お子さんはお母さんの為に頑張っているのに気付かないようです
恒例の丸亀製麺からのカラオケ(テストお疲れさん会)
非認知スキルを伸ばすのには、心の子育てが重要になります
お教室で泣くとお教室合っていないと判断する様です、違いますよ心が一杯一杯なだけです
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第14週目】
【体験談】赤ちゃんの夜泣きを音楽で乗り越えた僕の方法|おすすめの歌と効果
豚塊肉が短時間でこんなに柔らかく、美味しくなるなんて!家族絶賛だった煮込み料理。
新たな発見(ダイエットしてる人にもおすすめ?)
青梅の醤油漬け&梅肉エキス
日にちは関係ない
【シニアライフ:二拠点生活】早々閉店、おひとり様食堂@自宅。。
辛グルメ好きの方は要チェック!!いよいよお買い物マラソンラストです。
おうちトラットリアに使うパスタとバジル
夫婦2人暮らしのうちゴハン記録 & 届いています。
待ちきれなくて
【シニアライフ:二拠点生活】兄の炊飯器とおひとりさま食堂@自宅/脂質の多さに吃驚。。
ズッキーニとトマトのチーズトースト ☆ 水だし紅茶で おやつタイム♪
羽を伸ばした後は夫を労る♪
暑くて火を使いたくないのでズボラ飯
レンチンで温泉たまごが出来ちゃう「ダイソー」グッズを比較してみた!
【パネトーネ】扱いにくい国産小麦をどうにか美味しく♪短縮授業の代わりに自主学習なんだけど…
1歳6か月でついに始まった息子のイヤイヤ期。我が家でのイヤイヤ対策を記事にまとめました。
最近子供達が大好きなおしりたんてい!アニメや映画にもなっていて、ストーリーが面白いなと私も楽しみにしています。…
前にあんだけ紙教材の良さ力説しといてあっさりタブレットに変更しました。どうだ、節操ないだろ?しかもそんなに深く考えずどんなもんだろ~?って感じでお試しだ!なんでそんなに気安くお試ししたかって言うとタブレットに変更しても6ヶ月受講すれば本体代は無料だから!
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎"頑張らなくてもラクに片付く"暮らし、はじめませんか?…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>たくさんありすぎた一日でしたがなんといっても一番はブロ友Jamさんの寛解報告♡Jamさんのブログを読んだ方みな
rapisino.hatenablog.com この記事を見て思い出した。 自分が子どもの頃の写真、 ある期間だけ女の子の格好をしていた。 両親に聞くと 女の子が欲しかったから そう聞いて納得はしていた。 自分には兄がいる。 次は女の子が欲しかったのだろう。 とは言え、 わざわざ女の子の服を着せ写真を残すだろうか? 自分でも気難しいとは思う。 そのとき、何かのきっかけで 女の子の服が欲しかった (着たかった)のではないか? 真相は不明だ。 そういえば幼稚園に入るまでは 隣の家の姉妹、近所の同級生も女の子が多く 何かにつけてよく遊んでいた。 真相は不明だ・・・。 // もくじ 長女の場合 長男の…
こんにちは。昨日はダンナさんが急な飲み会になり王子達が起きてる間には帰って来なかったせいか?寝る時に王子がグズグズ。。。💦寝てからも寝言で...
「はたらくクルマのスティンキーとダーティー」のアニメキャラクターは、汚い言葉・悪役・過激なシーンが登場しないので、子供にオススメ!詳細理由をブログに記載しました。
童話館ぶっくくらぶの配本リスト(月2冊)を7年続けた私の口コミ!を、ブログで紹介♪どこで絵本の定期購読をするか悩んでいる方の、参考になりますように。
「0歳・1歳・2歳児にオススメ絵本3選!(童話館ぶっくくらぶの配本より)」のブログを更新しました♪ ↓ 0歳・1歳・2歳のときの、息子のお気に入り絵本ベスト3について紹介しています。
「3歳児&私がオススメする絵本3選!(童話館ぶっくくらぶの配本より)」のブログを更新しました♪ ↓ 3歳息子&私の、お気に入り絵本ベスト3について紹介しています。
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
3月1日は東京マラソンです📣 東京オリンピックの残り1枠が決まる 男子マラソンで 大迫 傑選手と 設楽悠太選手の決戦 設楽選手の 「2時間5分台なら 五輪代表を辞退。 4分台なら出る」 というビックマウスもあいまって 話題になっていますね!(^^)! とっても楽しみなレースです💕 陸上つながりで。。。 先日ひめちゃんは用があったので送った後 ひめちゃんの中学時代のお友達が 地域の駅伝で近所を走るというので 応援に行ってきました!(^^)! やっぱり学生さんが 走るのは爽やかですね(*^^*) 一瞬にして通り過ぎていきましたが ドラマを見せてもらいました💕 なんとお友達が 風のように通り抜けた直…
年明けに年賀状の整理が終わったらとりかかること!医療費控除の申請です。昨年もあんな事やこんな事があって ▼医療費が10万円を超えてしまいました( ̄∇ ̄;)医療費控除申請と言えばセルフメディケーション税制
mainichi.jp 上記より引用 子育て経験がない職員が対象で、自らが親になった時も想定しながら子育てへの理解を深め、子育て家庭への支援のあり方や、市役所の職場環境の整備についても考えてもらうことが目的。 未だにこのようなことをしている役所。 はっきり言って無駄だ。 ただ和気藹々と育児談義。 それで何が分かるというのか。 上記より引用 30代の男性職員は「子育ては父親も参加しないと大変なことが分かった。育休を安心して取れるような職場にしたい」と話していた。 だからこのような回答しかできないのだろう。 誰も本気で考えていない。 検討していますのポーズにはもう、うんざりだ。 // もくじ 職員…
やっぱり色々違うよね(*^^*)兄弟でも同じ環境で育ったのに本当に色々違うなぁ〜と最近よく思います。。色黒・色白とか耳の垢がカサカサとか湿ってるとかそういうもともとの体質というか性質でも違いがある一太郎と次郎ですがそれ以外でも違うがよく見られます(*^^*)最近面白いなー。なんでここまで違うのかなぁ、、と思う事。。それは食の好み。。同じものを食べて育っているはずなのに、、全然好きなものが違います(*^^*)二人とも...
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>家族の好みがわからないものを買って行ったらとても喜ばれたコト。役に立ててよかった〜。読者登録まだの方是非
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
娘(4y1m)はおかず食い、 息子(1y8m)はお米食い。 同じように育てているつもりですが、 生まれ持った好みがあるのが、見事にバラバラ。 娘は放っておいたらご飯をあんまり食べないし、 息子はおかずを食べ …
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ ◎子育てママの暮らしがラクに楽しくなるお手伝いをしていま…
2人目がお腹にいる時に娘に購入した室内用のジャングルジム!もうそろそろ子供が大きくなって、処分しようかなと考え…
前回に引き続き、セールで買ったもの。 ふわモコな星柄スリーパー。 ちょうど色違いが合ったので、双子用に。 めーっちゃ触り心地が良く、優しい色合いもふわモコが特徴のあのブランド風。
電車の中でふと見た、早稲田アカデミーのWEB動画。 その内容に心震えました。 タイトルは「知らなかった自分が、そこにいた」。 主人公は女子中学生。 次第に受験勉強に夢中になっていく姿が描かれています。
下駄箱の収納力をUPさせるため棚板を一枚追加しました。最近DIYの記事が続いてます^^棚板は、寝室の棚を作るためホームセンターで板をカットしてもらったときに下駄箱の棚のサイズも測っていてカットしてもらいました。棚ダボは予備が
こんにちは、chizuです。 去年の10月に、我が家の寝室事情について書きました。→育児中の夫婦の寝室。絶対分けない方がいい理由と、育児分担がしやすい家具配…
赤い小屋から始まる物語!フォニックスに親しむ英語絵本『Ted’s Shed』
サーカスのドタバタ劇が楽しい英語絵本『Cow Takes a Bow』【フォニックス】
kodomoe(コドモエ)ノラネコぐんだん「アイスぬりえ」
お買い物のワクワクが詰まった英語絵本『Ted in a Red Bed』【フォニックス】
6歳までのお子さんの行動には必ず意味がる
英語の発音が良くなる?ライミングが楽しいフォニックス絵本『Underpants for Ants』
転ばぬ先の杖は何も出来ないお子さんになる
ゆとり教育が今後見直されるとしたらどう言った点ですか
【英語絵本読み聞かせ】『Shark in the Park』でフォニックスを楽しもう!
心の成長の証《イヤイヤ・カンシャク・ダダコネ》この付き合い方が大切です
犬の絵本『Oh No, GEORGE!』読み聞かせ|ダメって言われるとやりたくなる心理
6歳までは非認知スキルを育てる時です、認知スキルを育てていませんか?
4歳の知育ルーティン!ピアノ、プリント、英語学習にスムーズに取り組む方法
4歳知育ルーティンでの息子の変化や便利アイテム
子どもの発想に脱帽!コミカルな英語絵本『Shh! We Have A Plan』で読み聞かせ
7歳娘🇯🇵x🇧🇷ピアスを開けました学校でも何処でも開けてないのはほぼ娘のみ新生児の時にあけるのが普通だけど、私は「娘の意思」で選択して欲しかったから、あけなかったあける時怖がるかと思ったけど、とても落ち着いてました✨どんどんしっかりしてきて、嬉しいような切ないような。。。🥺 pic.twitter.com/qY3jPIqczo — パパガイオ🇧🇷ブラジル生活8年目 (@BrasilxBrazil1) January 28, 2020 このようなツイートを見た。 その国の文化が違うとはいえ 親子で悩んだのかもしれない。 それに流されることなく 子どもの意思を持って決定させる。 友だちからはどう見…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>小分けした枝の花は咲いたのにこちらは咲かないな〜と待っていたらようやく花が咲きました。玄関からリビングに
クリスマスブレイクが終わってからチャモロクラスで娘の描いた絵が学校代表でコンテストに出展された。 先日先生からお手紙をもらってきて、4、5年生部門で1位には、ならなかったけれど表彰があるのでグアム教育局に来てくださいという招待状をいただきました。😄 1位になったんじゃない...
こんにちは。昨日は朝6時に釣りから帰って来たダンナさん…その物音で?起きてしまった姫を朝から相手をして7時には王子も起きて来て(-Д-;)10時に王子に叩...
鼻かぜが長引いていた長男。 部活部活部活部活部活、勉。。。遊び。で忙しく、 やっとのことで行った病院で軽い蓄膿症になりかけていた、と診断されて たくさんの…
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月8日生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子2018年12…
インスタもぼちぼち更新中 ^^お気軽にコメントやフォローをいただけたら嬉しいです ^^rie_clover4こんばんは♪今日は冷たい雨の降る一日でした。娘の高校は昨日からインフルエンザのため、学級閉鎖になりました。去年に引き続きです。受験生もいることだし、気を付けね
整理収納アドバイザー takaです。 『つづく、暮らし』に ご訪問いただきありがとうございます☺︎ 《子供の片付けをテーマにレッスンを開催します》◎初回は2…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
話に聞いていたよりも、意外と早くに結果が出た第9回公開組分けテスト。 ドキドキしながらチェックしてみると、13時前に点数を確認することができました。 花さんの予想通りの点数(笑)。 しかし、今回の受験
こんにちは、chizuです。 突然ですが、今日の朝ごはん、何を食べましたか?? まだこれからの方もいるかな。 我が家は、この記事を投稿している時間は、ちょう…
子どもの頃の記憶を思い出し 東京ラブストーリを見て感じたこと。 原作の素晴らしさ言うまでもなく 映像・音楽のこだわりに加えて 心象描写があることでより深みが生まれる。 当時は子どもで分からなかったことが 歳を取って改めて見ると その田舎の風景 その時代背景 上京した背景 それを知っているからこそ それを重ねつつ見ると また違った感動があった。 今の方たちが見るとどうだろう。 重い。ひたすら重い。 そういった感想になるかもしれない。 当時トレンディードラマ全盛期。 今見ても制作人たちの熱意が感じられる 素晴らしいドラマだった。 リメイクするみたいだが どこまで再現できるだろうか。 www.fuj…
新学期に向けての準備。 くじ引きのところは今秋から当選発表があるのでしょうか。 2月頃から引き継ぎの時期。 またも見事くじ引きで当選したので PTA直下の所属でお手伝い。 今年もまた不平不満を書けそうです。 tanonobu.hatenablog.com // もくじ 中学校の入学式に行きますか? 入学式が終わって軟禁 PTA加入は強制ではないが 小学校のPTAと比べて 先生が近くなる 簡素化が多い 例えば挨拶運動 嫌なところは 中学校のPTA委員は楽しい? イラぽんより:https://ilapon.com/ 中学校の入学式に行きますか? 子どもの晴れ姿は見たいもの。 そう思い入学式に行きま…
おはようございます。いい・わるいを手放して「ラクな子育て」と「あなたらしい生き方」を手に入れよう子育て&ライフコーチstellaです。<昨日あったイイコト>電車でばったり大好きな友人に会いました❣️なんてラッキーな一日。朝から楽しくなりました。 読者登録まだの
今日は冬休みからテスト前までの 過ごし方のおはなしをしましょう 今日でこのシリーズもラスト! 自分なりのお勉強方法を模索し て頑張ってくださいね!(^^)! 正答率の高い問題をとりこぼさない 過去模試の使い方 www.himegumatan.com 最初は 全国高校入試問題正解の使い方から www.himegumatan.com 実際の入試の問題の 大枠と傾向はできている www.himegumatan.com 正答率の高い問題はとり逃さず 苦手教科の正答率の低い問題は 潔くあきらめるのも戦略 の練習には やっぱり入試の過去問 // リンク 最後の模試の前に 正答率を頭に入れるためにも 入試の…
こんにちは。昨日は朝方、姫が夜泣きで起きてたのもあってか?(昼寝も昨日は3時間してたけど)早々に姫が眠そうにしていたので添い寝して先に寝かせて、私もユック...
先週から始まった冬物セール。 50%OFFだから嬉しい。 最終値下げまで待ちたかったけれど、2月は予定が沢山なので。 今回は、50%OFFのタイミング。 それでも、元々お安い西松屋さんなの
ちょっと久しぶりのおむつなし育児近況です。 娘(現在4y1m)の時は1歳6ヶ月頃におむつを外して布パンツを履かせていたことを考えると、 息子のおむつ外しは随分ゆっくりです。 というのも、娘の時と比べて圧倒的 …
混ぜたり、こねたり、丸めたり…。3歳前後のお子さんから一緒に作れる、簡単おやつのアイディアをまとめてみました。
JR高尾駅にはエレベーターが設置されていません。ベビーカーで高尾駅を利用した際、とても不便だった出来事を記事にまとめました。
初めて結婚式に出た我が家の4歳と3歳の子供達。フラワーガール&ボーイは難しいということで、ケーキ入刀の際にお手…
先日、旦那お姉さんの結婚式に4歳の娘と3歳の息子と出席してかなり疲れました。その際にママの髪型や服装で思う所が…
昨日は、4年生最後の組分けテスト。 6年生の追い込みシーズン&校舎の教室数が足りない事から、外部受験となりました。 しかも、私立中学! 来週は入試が始まるという忙しいこの時期によく貸してくれたなと感心
アイロン台カバーがだいぶ古くなってきて汚れが目立つようになりカバーを付け替えました。好きな生地で作ろうかなと思っていたところニトリで見つけたコレ!アイロン台カバー NEVER(チェック)商品コード 8504044しかもお値段 なんと税込
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!