試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【再掲】「過程」を見る力、信じる力を育てたい
【年長くん】もう弾ける!~でも・・・
【再掲】続ける・・・
【お母さま】練習してくれる工夫、頑張ります!
【小・中学生】夏休みのワークショップ~音楽のよろずやさん~
【2歳児さん】キンダーブリッツで七夕を・・・
3~6歳におすすめの習い事!選び方とヒント
チェロ覚書♪♪a教室退会
【ソルフェージュ】個別のカリキュラム~ある日のレッスン~
【卒業生】進路相談に来てくれました!
【再掲&追記】どこかの先生にお伝えしたいです!
【中・高生】夏休みのワンコイン・ワークショップ
【7月のシール】季節を楽しむ感性を
【御礼】6月にたくさんお読みいただいた記事
【番外編】休日
【2025年最新】赤ちゃんの夏の寝苦しさ対策!家計に優しい「ケラッタ 防水シーツ」の口コミ&節約ポイント
【はじめての粉ミルク選び】雪印ぴゅあを新生児に使ってみた感想&注意点
【赤ちゃん大興奮!】ウォーターマット徹底比較レビュー!アンパンマン・ベビーアインシュタイン…おすすめ&選び方、知育効果は?
【買ってよかった育児グッズ】出産準備に必須!1,000円で揃うベビー衛生4点セットが神コスパ!
歯周病末期の歯のような
ユズが出産
【2025年版】ベッドインベッドとは?赤ちゃんの快適な睡眠をサポートする人気アイテムを解説!
【貴重映像】ワニが卵から産まれる瞬間を見れた約2500円のワニツアー90分はシンガポール
夢に「赤ちゃん」が出てきたとき、あなたの心が伝えたいこと
【柴犬】ペットショップで55千円で売られていた柴犬…1年後の現在の姿に・・・癒やされるw
日帰り産後ケア 7/23.28増枠しました
【赤ちゃんスクワット寝かしつけの謎】なぜ泣き止む?いつまで?揺さぶられは大丈夫?輸送反応も解説!
ダメな大人代表
ベビちゃんとの生活スタート👶
ユニースリープ枕
- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
こんにちは、さくらです四連休は、STAY HOME で♡大好きな 福紗屋のカステラ 「特別」じゃなくても「日常」を楽しめる心を持つことを大事にしたい(*´∀`…
こんにちは。雨が降ったり止んだりだった昨日。。。保育園の送迎時には止んでいてくれたので助かりました!(さすが晴れ女💕と自画自賛w)そして昨...
朝、ザッーと強い雨が降った後カラリと晴れて、久しぶりに青空が見れました。部屋干しの洗濯物に囲まれるどよーんとしたいつもの景色が一変!ベランダにめいっぱい洗濯物を干しました^^空か青いってこんなにも気持ち良く気分が明るくなるんです
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
1番下の子なんて、つい最近産まれたばっかりな気がするのに…子供の成長ってさ~本当にあっという間だね♬今月は、パパと4人兄妹・末っ子三男くんの誕生日でした(○゚ε^○)vィェィ家族みんなでお祝いしたよーーーこの投稿をI...
暑くなると、冷たい飲み物の需要が高まります。 夫、私、そして長男も、コーヒーや紅茶を飲みます。 以前は、アイスティーやアイスコーヒーもお湯から作り、冷やして飲んでいたのですが、最近ではより簡単にできる方法で作っています。 簡単!濃縮還元アイスティー
新型コロナの影響で 4月5月は学校がなく 中間テストもなく いきなり初の期末テストでした💦 そんなこんなで 長いこと連載してきた【子供の成績と親心】 ~↓前回の「子供の成績と親心vol.6」はこちら↓~ ht
コロナの感染者数が増加中。 そのため、4連休はどこにも出かけずステイホームです。 家の掃除と花の勉強(?)に力が入ります。 そして、母は小説と、ビール片手にテレビを観ながらゴロゴロを満喫。 し、幸せ…
ドアノブを立てました。 元はこう。 元の写真撮るの忘れていて、過去の写真探したら、5月人形の横に写ってた。 写真暗くてすみません。 成長が激しい双子達が、ドアノブへ手が届くことに
とっても痛い台湾式の足もみ(官足法)を自分でできるようになるオンライングループに参加しました。足のツボをゴリゴリと押しながら老廃物を流します。痛いですが健康のため。家族に足を揉んであげられるのもいいですね。1ヶ月続けた感想を書いています。
こんにちはシュフタローです🤗 この4月から子どもが小学生になりました。 今までは共働きでお互いの仕事の調整をしながら保育園に迎えに行くというスタイルで生活をしていました。 しかし、小学校に入るとこのスタイルでは子どもの生活がスムーズにおくれないと考え、主夫という道を選びました。 小学校でも放課後スクールなどを活用すれば今までと同じような生活をおくっていけたと思いますが、親も子も初めての事だらけであるためお金より心のゆとりを優先しました。 主夫を選んだのはまだ2月のこと、前の職場はとてもいい環境で、最善の方法を提示していただき6月末の退職を勧めてくれました。 そんな矢先に今のコロナ騒動💦もちろん…
こんにちはシュフタローです🤗 今日は子どもの終業式です。 本来ならお昼前には学校から帰ってくる日ですがコロナの関係で通常授業です。 日中は平和ですが朝は壮絶な戦いでした💦 なぜかというとお弁当が必要だったからです🍱 小学生になり初めての弁当❗️私にとっても初めての弁当作り‼️ 楽しく過ごしてもらいたいと変なスイッチが入ってしまい「楽しみにしててね♪」と子どもに宣言してしまいました。 そこでいつもより早い起床☀️ 前日までに考えていた通りに準備❗️ さぁ盛りつけという時にハプニングが💦 弁当箱に準備したものが入りませんでした😞 色々なところを探して大きめの弁当箱を発見😌 助かりました✨ 七夕の時…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
夜ごはん・トマトのすき煮・おくらお浸し・キャベツのしらすナムル・枝豆・茄子のお味噌汁・ごはん帰宅したら、息子がごはんを炊いてくれていて、旦那がお味噌汁を作って…
食パン。最近は3日に一度ぐらいで焼いています。全く上達していません。またあんバターで🤣美味しいのでつい😅ベーコンエッグ。飲み物はいつもカフェ・オ・レ。器は…
手巻き寿司な夜ごはん。いか、たこ、サーモン、ネギトロ、納豆、カニカマ、ツナ、きゅうり、オクラなど用意しました。いか、たこはみんなが好きなネタ!副菜?にちくわの…
作り置きというか、今日の夜ごはんというか。遅番だと帰宅が11時前とかになるので、夜ごはんの準備は必須です😅簡単なものばかり。カレー茹でブロッコリーポテサラミ…
こんにちは。九州の雨の被害が日に日に増してニュースを見るたび心が痛みます。。。昨夜は関西も凄い雨で夜中、眠れず…九州の水害が1日も早く終息しますように★そ...
最近自宅時間を充実させるために、子どもが好きな粘土を100均などで購入する機会も増えてきました。そんな中、紙粘土と小麦粘土の違いってどこにあるのかなと思い色々調べてみました。紙粘土と小麦粘土の違いは?紙粘土紙粘土は、パルプがメインの原材料の
最近娘がハマっている雑誌 「おともだち♡ピンク」!!娘に内緒でこっそりおともだち♡ピンク8月号を購入して先日の気管支鏡検査のときに病室でジャジャーンと雑誌を出したらもう娘は大喜び^^♪同じ日にいつも6〜7人くらい気管支鏡
こんにちは。 4月から年長さんのうちの長男、なんと漢字が読めるんです1つだけ。それは、『味(あじ)』です。お菓子の袋に書いてあるのを見て覚えたそうです自慢げに…
こんにちは。 長男がヒーロー番組の主題歌をたまに歌っています。テレビで聞いたまま、耳だけで覚えているので結構歌詞がでらためで、なかなかちんぷんかんぷんな歌に仕…
共働き:自炊のプレッシャーから解放
共働き:夏休みの子供の過ごし方
下の子の将来の夢変更、原因はわたし
新卒栄養士:初めての夏ボーナス
栄養士:ピーマンの肉詰めより簡単・美味しいメニュー
経済格差はない:小学生男子が読んでおもしろかった本
共働き:夫の負担なしで妻が働く家庭。ではない。
おこづかい50万円の高校生
40代栄養士:待遇(給料面)が悪い職場で働くわけ
【猫】キャットウォーク作製!!
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
【ふるさと納税】今年も頼んだ!日用品&いちごで生活充実計画【2025年夏】
(投資)資産額公開(2025年7月6日)
田舎中小企業からの給料公開(2025.6)
2025年06月1週目の家計簿
昨日、断捨離で進研ゼミの雑誌を捨てた記事を書いたんだけどコレ書いてて思い出した。チャレンジタッチの不満点。↑前にも不満を書いたんだけどその後、さらに追加で出てきた不満がありましたよ、奥さん!それは・・・まなびライブラリー。これ、はてなはっけんブックをはじ
前回から続いている オレンジページの活用法(*^^*) 今回はせっかく買った オレンジページを余すことなく 使い切ってみました(*^^*) ひめぐまの ランチのごちそうは パンか麺 なぜかというと パパもひめちゃんも 大のごはん党だから そんなの知らないふりして おそばにそーめん ラーメンに冷やし中華 普段のお昼は残り物が多いので 麺はひめぐまには ごちそうなので お気持ちあげ目に 作っておりました 週に1度のお買い物の日 お肉売り場で目に留まる 牛肉のスタミナ焼き 牛肉が得意でない ひめぐまとひめちゃんなので滅多に 牛肉と対面すらできないパパ 吉野家にも行けないパパのために お昼に焼肉定食に…
さてさてさて… ドッキドキの家庭教師のノーバス、先生初訪問日! 時間は夜の8時から。 なぜなら、花は学校が終わったら習い事があるし、母は仕事で帰宅が遅いのでこの時間に。 7月の夏期講習は1回あたり60
無印の麦茶ボトルをかなり前から愛用しています。 家には二つあり、なくなったら即麦茶を作り。毎日の麦茶作りは、母の仕事じゃなく、麦茶をたくさん飲む子どもたちが作るのが日常となっています。
先日、「赤ちゃんのエコー写真は時が経つと消えてしまう。」という噂を聞きました。息子がお腹の中で過ごした証となるエコー写真。消えては困る!そう思い詳しく調べてみました。消えていた私のエコー写真まさに、写真の通りです。私の27年前のエコー写真…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ工…
2020年の今年息子が3歳ですので、七五三のお参りに行くか悩んでいます。娘が3歳の時は、写真スタジオで前撮り、着付けをして地元の大きな神社に行ったのですが、同じようにすると今年は密になりそうで心配です。そもそも七五三は何歳で行く?一般的には
tanonobu.hatenablog.com 子どもたちの学校では 毎日数人が休んでいます。 熱中症や体育のケガで 病院に運ばれる子も数人。 これから短い奴休みに向けて 暑いであろう8月を迎えます。 体調管理は万全に。 tanonobu.hatenablog.com 担任によって教室の温度は違うでしょう。 換気のために廊下側の窓は全開。 それでもかなり寒くて 子どもたちは上着を持って行っています。 体育で校庭・体育館はジメジメと暑い。 もちろん登下校も暑い最中重い荷物を持つ。 そんな子どもたちの体調管理は すべて家庭に委ねられています。 暑くなって夜は眠れない エアコンをかけて体がだるい 早…
19日の日曜日から始まった楽天のお買い物マラソン。 この週末は体調を崩していいたため、今日になってようやくの参…
昨日、またLight House Park Trailに行きました。今回は夫も一緒に行ったのですが、数あるトレイルの中で選択を誤り(笑)途中から険しくなり息子と2人で、夫は引き返して散歩していてもらいました。次回の覚書、前回はBeacon Lane Trailをまっすぐ行って(この道は平坦)灯台を見て、Valley Trailで戻ってきました。本日は、Juniper Loopから Juniper Point Trail 、Juniper Loopで戻ってきました。Juniper Point Trailは途中足元が危ない場所もあるのでご注意を。 トレイルの地図です。 https://westva…
美術のテストが返ってきました!(^^)! 100点中 50点をしめる握りこぶしのデッサン💦 このデッサンの評価が実におもしろい(^O^) 我が家は双子なので 比較対象があります(笑) ぜひみなさんも見比べてみて
今年の梅雨は長いですね〜。網戸がとんでもなく汚れてきたので網戸掃除をしました。網戸掃除グッズ、今までいろいろと使ってきましたがこの2つがしっくりきてます^^2つのうち1番網戸の汚れが落ちやすいのがこちら!seiei あみ
- ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
子どもたちにとってはウキウキわくわく楽しい夏休み。決まり事が少なく自由な時間が多いからこそ、家庭でしっかりルールを定め勉強も遊びも全力で楽しんで欲しいなぁ~と願う。。。※4人兄妹・末っ子三男くんの記録です男子小学生の1日夏休み1日目♬朝7時
こん○○は(*^▽^*)にほんブログ村 数年の不妊治療(体外受精)を経て2016年9月生まれ★発語なし・知的障害、自閉症疑いおっとり息子。現在週5で療育園2…
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
長くて暑--い夏が始まっている沖縄ですが、沖縄高校球児の熱---い夏も始まっています⚾ 『チバリヨー!高校球児』 宮古ふつ(弁)だと『ワイド-!高校球児…
いつもなら夏休みなんだけど、今年はコロナで短縮。 まだ学校。 四谷大塚では、昨日から夏季講習が始まっています。 今年の夏から夏期講習とは別で、8月に通常授業を取り入れることにしたので、スケジュール調整
~土用に鰻をたべました~ 10年連続グルメ大賞 特大国産うなぎ蒲焼き3種セット うなぎ ウナギ 鰻 蒲焼き 国内産 国産 土用丑の日 お中元 ギフト 誕生日 食べ物 食品 お礼 内祝 送料無料 夏ギフト 御中元[MP][
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も小学校へ入学しました。 今年は、4-5月の臨時休校、6月分散登校からの通常登校と異例尽くし。 学校が通常授業になり1か月ほど経ち、やっと学校生活にも慣れてきました。 【関連
家ではお手伝い。 兄弟がいれば仲良く。 親の言うことは聞きなさい。 学校へ行けば礼儀正しく。 お友だちと仲良く。 先生の言うことを聞きなさい。 全てがうまくできる子どもは良いですが うまく考えれない子どももいるわけで。 友だち100人できるかな そんな多大な期待を寄せる学校生活は もう終わっているのかもしれません。 tanonobu.hatenablog.com // もくじ きっかけを作るのは簡単 きっかけを見つけるのは難しい きっかけの見つけ方 きっかけを作るのは簡単 テストで良い点を取れない。 だったら勉強しなさい。 ひとこと言えば済みます。 それだけで100点を取れる子は 元々が理解の…
こんにちは。王子が毎週、楽しみにしている体操教室は昨日の朝に大雨警報が出たので、お休みでした。ただ午前中に王子の咳が酷くて木曜日の帰りに保育園の先生から病...
夫と私と3人の子供たちムリなくすっきり『つづく、暮らし』 こんばんは!整理収納アドバイザー takaです。 家族がラクにできる片付けと自分らしく暮らしを楽しむ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!