試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
その時間の使い方、間違ってない?
「医療機関のカウンセリングより効果がありました!」
新学期忘れるもの!!忘れず買いました!!お買い物マラソンスタートしますよ!
珈琲館知ってる?!ホットケーキが美味いですよね♩
\楽天で買ってよかったものまとめ5選/お買い物マラソン始まってます!!
お買い物マラソン購入品/臭わないペットシーツ/4月です♩
春が眠いワケ・・・とその対策!
ドバイチョコと、幼児特有のあさはかな思い出。
\息子7回目の溶連菌にうんざり、、、/こんな事ってある???
7回目溶連菌の息子のその後〜/お買い物マラソン購入品!
きたる春休み!ママの時間を死守するには?
ドン引きママ友の行動。その2:保険料をチョロまかす、その3:大学学費をチョロまかす。
赤羽の飲み会での最低最悪の所業。
「3時間で世界が100万倍広くなった!」の理由?
新しいスープカップを買ったら困惑。
【孫ブルー】子供の世話は大変!声が出なくなったのは慣れない子供の世話が原因?
【春の定番、桜を綺麗に撮るには!?】初心者でも簡単にキレイに撮るコツ!
沖洲・徳島港でファミリーフィッシング。電気ウキのメバル仕掛け公開。
スーパー銭湯に行ったのに疲れた。
久しぶりに寝た。
【家庭用トランポリン完全ガイド】子供におすすめは?選び方・効果・デメリット・安全対策まで徹底解説!
脱毛って痛くないの?子どもでも安心できる理由
子ども脱毛を始めるベストなタイミング
高知脱毛/子供に優しい脱毛の方法:親子で安心して進める脱毛選び
子供は感情コントロールで母親に夢中にさせられて生まれる
ちい活:ちいかわ むちゃうまスタンププリンを子供と一緒に作ってみた!!
スクール スカート チェック柄
制服 サマー スカート チェック
スカート Aライン ミディアム丈 ハイウエスト
【\24時間限定半額特価/6日10:00迄】 キッズサンダル
何だかダイソーの『シャボン玉コーナー』がアツい事になっておりました…(*゚д゚*)ダイソーのシャボン玉シャボン玉商品がめっちゃ増えてたのーー!!(店内撮影OKです)バブルインバブルってシャボン玉の中にシャボン玉が作れる商品も惹かれる~使ってみたいーーーあとは、拡大
しりとりブームの息子(4歳5ヶ月)の話。私「どこでもドア」 ↓息子「アンパンマ」 「はい、ママ、まだよ。」って完全に「アンパンマン」ですやん…完全にズルですやん…なかなか悪知恵が付いてきたな(笑)さて!娘が5年ぶりに前髪を作りまして。美容師さんに前髪は伸び過ぎる
セリアのおもちゃコーナーで/あ、これ絶対息子が好きだわ。\とヒトメボレで買ってみた商品のご紹介!!前に販売されたけど速攻売り切れて再販された商品らしいです( ̄▽ ̄)bうん、こりゃ売れるわ。セリア「ままごと たこやき」息子(4歳5ヶ月・年中さん)って『おまごと』←
朝、明るくなるのが本当に早くなった。5時前でこの明るさ▼『わーーもう朝だーー(焦)』って何だか気持ちばかり焦ります(^0^;)さて!少し前になっちゃうんだけど…ダイソーで息子の帽子を買いました( ̄▽ ̄)bダイソー200円商品ダイソーで見つけたシンプルな子供用帽子!※店内
ダイソーでシャボン玉を買ってきました!しかーし、あまりにも気に入って使い始めて3分足らずで壊れてしまいましたーーヽ(T▽T)ノ↑まだ写真も撮ってなかったのに。。。が、せっかく買ったので紹介させてくださいよ。。。ダイソー「シャボン玉ソード」本当は「電動のシャボン
ダイソーネタ続きますよ~↑色々買い込んできたから!少し前に「3分で壊れたシャボン玉器」の記事を書きました▼この記事の中で本当は「電動のシャボン玉器(300円商品)」を探してたんだけどなっかなか見つけられません。もう売り切れなのかな~って書いてたんだけど、その「
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!