試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
主夫のまいにち おまえはリスか(笑)
主夫のまいにち ママ週間
育パパセミナー
3COINS(スリーコインズ)で買ってきた魚釣りゲームの話。スリコの商品はちゃっちぃものもある
子どもたちのリクエストでサーティーワンアイスクリームに行ってきたら、サンリオとコラボしていた
図書館で借りてきた本「CARトップ」「いちばんでんしゃのしゃしょうさん」おすすめ絵本
主夫のまいにち 秋祭りモード
図書館で借りてきた本「リサ ママへプレゼント」「にかいだてバスにのって」おすすめ絵本
下の子がフルーツ好きなのでラ・フランスを買ってきて用意してあげたら…
図書館で借りてきた本「こぐまちゃんおはよう」「おかしのくにのうさこちゃん」おすすめ絵本
歯列矯正の話が出るきっかけとなった出来事[3] トリートメントコーディネーターの求める返答期限
図書館で借りてきた本「ともだちのつくりかた」「キャベツくん」おすすめ絵本
歯列矯正の話が出るきっかけとなった出来事[1][2] 断れない勢いで次々に予約を取られる
歯並びの心配。親の心を押し付けている傲慢な話なのか時折疲れる事があるけど、文句言ってられない育児
ふるさと納税で購入した「秋鮭のカマ」で秋鮭を味わうひととき。ボリュームがあって満足
【お金持ちって?】生まれた時からかけ流しの温泉に入れるってどうなん?
悲報【母子家庭USJ】⑤危険!?ホラーナイトで怪我
【母子家庭食費】2万円はウソ?!節約は必要?
【母子家庭】×小6食費2万円の晩ごはん
小6娘が喜んだ食費2万円【母子家庭の晩ごはん】
低所得【母子家庭】ふるさと納税できない?限度額はいくら?
【母子家庭】起業1年の年収とふるさと納税…
【美容師】離婚ストレスで増えた白髪が黒く戻った話
【母子家庭】USJユニバ④小6娘半泣き?!ショックだったこと
【母子家庭】やらせてよかった習い事ピアノ費用総額
【母子家庭・父子家庭】高等職業訓練促進給付金等事業~WEBデザイナー講座受けてみた~⑤
【母子家庭】払えない!?私立高校入学準備金
【母子家庭】USJハロウィン②フード&アレルギーメニューレポ
【中学受験31 】ショック!全統小テストの対策授業受けた結果
【中学受験32】驚愕の倍率!公立中高一貫校
タイトルに「男の子たちへ」とありますが、実際には大人達が読むべき1冊です。女の子たちにももちろん読んで欲しい。この本のレビューには激しいアンチもついていますが、そのような方達はどのように説いても納得はしないでしょう。読む人全員が全ての部分に
前回、申し上げたように、ネットワークについて書いていきたいと思います。 ネットワークっていうのは、人や組織のつながりとか、あるいは、テレビの放送網とかの意味もありますが、、、 ここではコンピュータネットワーク(複数のコンピュータあるいはスマホやタブレットを繋ぐ技術)について書いていきます。 前回も言ってたように、以下の書籍をベースに解説していきます。 // リンク 前回、少し触れましたが、ネットワークはプロトコル(手順とかの決まり事)っていうのに従って、動作します。 プロトコルは基本的にはポート番号っていうもので決まります。 ??? よくわからなくなってきましたね笑 ここで、例えば人と人との会…
先日、学校の個人面談がありました。 今学期はコロナの影響で 春の家庭訪問はなし。 担任の先生と対面で話す機会は この面談が初めてです。 我が家には小学生が二人(4年と2年)います。 それぞれの先生は まわりのママたちの話を聞く限り 全く違うタイプでした。 一人は大ベテランの女性の先生。 保護者のお墨付き。 いつも笑顔で穏やか。 でも、いけない場面ではビシッと叱ってくれる。 安心して子供を任せられる そんな先生です。 もう一人の先生は、 今年産休から復帰した女性の先生。 あまり表情を変えることなく めったに笑顔を見せない。 真面目で厳しい。 そんな噂の先生。 そして迎えた、個人面談の日。 大ベテ…
前回まで、10回にわたりプログラミング教育について書いてきました。 今回からのテーマはネットワーク。。。 今やパソコンだけではなく、スマホやタブレットが当たり前の時代になり、インターネットは必要不可欠なものとなりました。 インターネットは、TCP/IPというネットワークのプロトコル(手順とかの決まり事)で動作しています。 例えば、今ご覧になっているこのページは、TCP/IPの中のhttp(s)ってプロトコルで動作しています。 ???の人も多いですよね。。。 これらは、また次回以降でわかりやすく?説明していこうと思います。 ネットワーク不可欠の時代。。。 プログラミングにおいてもネットワークを意…
母として思う これで良かったのか? 私立単願! - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
息子が高校を決めた日に...... - 2018年3月こころとことばの教室「よりみち」開設、、自身の心の軌跡と子育て経験を重ね合わせながらの日々です。
今まで小学校のプログラミング教育について色々と書いてきましたが、いよいよ4月の導入まで秒読みとなってきたので、今回ここでいったん、総集編としてまとめます。 なお、プログラミング教育については、色々と書籍も出ているみたいなので、そちらも参考になります。おすすめ本を2冊ほど紹介しておきます。 // リンク // リンク では、改めて。。。 今年の4月から小学校でプログラミング教育が取り入れられます。 背景 大きな話では。。。 技術革新の急速な進展 これまでの社会からこれからの社会へ(Society5.0の到来) 具体的には。。。 今や家電や生活インフラなど我々の生活にとってコンピュータは欠かせない…
ホームセンターの“端材つめ合わせ”が 大好きな、小2の息子。 色々な大きさや形の端材を 適当に組み合わせて、ボンドで接着。 その後、絵具やカラーペンで色付け。 先日は、鬼滅の刃の無限列車を 夢中になって作っていました。 列車の上では、ポケモンと白い歯(?)が 戦っています^^審判もいる感じ?笑 隣のスイカ柄も気になる。 以前、家族総出で作った学習机は、 ご覧の通り、作品及び物置きになっていて 全体を見せられないほど荒れています…。 そしてついに、 「自分で机が作りたい!」 (そのうち、椅子も言い出しそうな予感…) 補佐役はパパにお願いして、 先週末、塗装前まで仕上げていました^^ サイズは、(…
前回のプログラミング教育って。。。#8では、論理的思考のツールとして、「MECE」と「ロジカルツリー」について、それが、なぜプログラミング教育と結びつくのかを解説しました。 今回は、論理的思考のツールのひとつである「なぜなぜ分析」について触れたいと思います。 なぜなぜ分析 「なぜ」を繰り返しながら、問題を引き起こしている事象の根本原因を洗い出し、再発防止策を導き出す方法の事です。 元々はトヨタ生産方式の中で生まれたもので、「なぜ」を5回繰り返して初めて真の原因が分かり、真の対策を打つ事ができるというものです。 論理的思考の重要なポイントのひとつとして、何事に対しても鵜呑みにせず、常に疑問を持つ…
前回、プログラミングに必要なのは、論理的に物事を考える力、それがプログラミング的思考力や問題解決力であると申し上げました。 今回は、論理的に物事を考える力、いわゆる論理的思考について述べたいと思います。 論理的思考 論理的思考。。。 英語では、ロジカルシンキングと言います。 耳にした事がある方も多いでしょうし、熟知している方も多いと思いますが、いつも通り、私なりに勝手に解説していきます。 一般的には、筋道が通っているとか、納得するとか、因果関係がある。。。とか。 うーん。なかなかピンときませんよね。 もう少しブレイクダウンしてみます。 ロジカルシンキングの元となる論理学。。。 その論理学に演繹…
夏の暑さが落ち着いた頃から 週末は息子(小2)とお散歩をしています。 息子から誘われて始まった、 ぶらり散歩。 朝ごはんを食べて ゆっくり支度をしてから出発。 どこへ向かうか どの道を歩くか 全て息子のおまかせコース。 以前、2時間以上歩いた時は さすがに足が棒になりました。 なので、それからは 約1時間のコースにしてもらってます^^; ちょっと前までは 子どもの体力に合わせていたのに いつの間にか逆転していました…。 体力の衰えを実感したので、 散歩のお誘いには 前のめりで参加しています^^ 今日は、ポカポカ陽気でお散歩日和。 通っていた幼稚園の脇道を抜けた、 川沿いのコースでした。 我が家…
2020年4月から小学校で必須化されるプログラミング教育。 今回は、そこに携わる教師の方、更には親御様に向けて書きたいと思います。 プログラミング教育について思う事。。。 これまで、プログラミング教育についての背景や目的について勝手に解説してきましたが、ご理解頂けましたでしょうか? 端的にいうと、小学校でのプログラミング教育の目的は、プログラミング言語を習得させることではないということです。 もしピンと来ないという方がいらっしゃれば、今一度、下記を参照して頂ければと思います。 プログラミング教育って。。。#2(背景) プログラミング教育って。。。#3(プログラミング的思考力) プログラミング教…
ちょうど1ヵ月前に書いた、 小学生の子どもの宿題問題。 今まで、宿題をするのは 外遊びの前と決めていましたが、 4年生の娘から、ある提案がありました。 それは、 “放課後、外で遊びたいから、 宿題が多い日は、遊びの前と後に分けたい” ということ。 暗くなるのが早いこの時期は、 夕焼けチャイムが16時半になります。 確かに、6時間授業をして帰宅すると、 宿題が先では、外で遊ぶ時間がありません。 そろそろ自分で決めてもいい頃かなと思い、 一週間お試しでOK。様子をみました。 その結果、 最初の一週間は、約束通り、 終わらなそうな宿題は後にして 帰宅後に取り組んでいました。 次の一週間、 少しずつ、…
今回は、プログラミング言語について触れてみたいと思います。 コンピュータはプログラムが命令を出すことによって動きます。 プログラムは、コンピュータに命令を出すために、人がプログラミング言語を使って命令を書いていきます。(コーディングって言います。) このプログラミング言語っていうのが色々とあって、言語によって得意分野があるので、特性に応じて最適なプログラミング言語を選択します。 プログラミング言語の種類 現代のプログラミング言語には大きく、従来のテキストベースのテキストプログラミング言語と、テキストは使用せず、わかりやすいグラフィカル化されたパーツなどを組み合わせるビジュアルプログラミング言語…
前回までプログラミング的思考力、問題解決力について解説してきましたが、今回は、最後の学びに向かう力、人間性等(自発的な学習能力)について解説してみます。 国がプログラミング教育で児童に期待すること 思考力、判断力、表現力等(プログラミング的思考力の育成) 知識及び技能(問題解決力の育成) 学びに向かう力、人間性等(自発的な学習能力) 学びに向かう力、人間性等(自発的な学習能力) 自発的な学習能力。。。 これって、仕事、勉強、スポーツなど何事に対してもそうなんですけど、達成感や満足感を味わえる事、そして何よりも好きでなければ、長続きはしないですよね。 もうひとつは、何のためにやっているのかという…
前回は、プログラミング的思考力について述べましたが、今回は、ふたつめの知識及び技能(問題解決力の育成)について勝手に解説してみます。 国がプログラミング教育で児童に期待すること 思考力、判断力、表現力等(プログラミング的思考力の育成) 知識及び技能(問題解決力の育成) 学びに向かう力、人間性等(自発的な学習能力) 知識及び技能(問題解決力の育成) 問題解決力。。。 プログラミングが終わったら、それが決まった通りにちゃんと動くか確認する必要があります。 これを一般的にはテストと言いますが、このテストで不具合(バグ)がひとつも出ないということは、まずありません。 それどころか、なかなか思ったように…
こんにちは、さくらです先週末は、絶好の運動会日和だったので、小5男子の運動会に行ってきました―ヽ(´▽`)/完全に学校側の都合やコロナ対策で観戦は各家庭1人の…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!