試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
0426★★アルシオン・プレヤデス110:人口削減、優生学、PCR、ファイザー・スパイクタンパク質・生物兵器、パスポート(1:59:24) / 減反・転作→補助金 輸出→補助金 殺処分→補助金 コオロギ養殖→補助金 2025年米輸入20倍に / 4月に入って #異物混入が目立つけど【ハゲタカに嵌められる日本の優良企業】すべて国産米 / コロナウイルス人工説にはダンマリ。医学には嘘が多すぎる?日英、個人データ移転容易に / 輸出還付金トレンド入り「事実上の輸出補助金」アメリカ和平案、ロシアによる4州占領容認😍
0425★★アルシオン・プレヤデス109:UFO隠蔽、ブルーブック、黒服の男、アイゼンハワー-協定、光の存在の接触(2:03:45) / また岩屋か!「岩屋毅議員に一つだけ恨みがある」【岩屋「右傾化懸念」て何や?】/ 国民民主、婚姻時の子の姓決定に賛意【悲報】玉木雄一郎さん、選択的夫婦別姓を導入したい / 英国政府、太陽光線を遮断する実験承認→米国では25州が公式にジオエンジニアリングを禁止に / MAHA=真実と説明責任。次のステップはmRNAを停止すること。CDCコロワク有効率33%と発表 / 第2の森友学園。輸出還付金は大企業への『事実上の輸出補助金』プーチンは対立ではなく協調路線😍
0424★★アルシオン・プレヤデス108:芸術的催しの中止、文化、祭典、伝統、抗議‐被害(1:27:02) / スーパーで販売されているブロッコリースーパースプラウトには米国ガン研究で抗がん食品のトップ3に入る『スルフォラファン』が含まれ、成熟したものより20倍~50倍も強力で効果は一度食べると3日以上持続する。抗酸化作用や解毒作用、免疫力向上にも期待出来ます。/「信用できない」がデフォルトになったらもう終わり。自衛が必須だ。何が法的措置だか / 今の自民党は必死に戦前回帰しようとしている様に見えます。自民=国民民主=維新の会😍
0423★★アルシオン・プレヤデス107:科学的詐欺、法的訴訟、市民の抵抗、反ワクチンの抗議(1:31:45) / 稲川会総長 韓国籍 辛炳圭さん死去【ヤクザの7割は在日●鮮韓●人】野田聖子 夫は元ヤ●ザ 前科も / 万博 もう帰りたい がトレンドに【おとなしいマグロ、マッチョ真鯛】近大マグロ&サラブレッド魚 / こいつらこそデマだった。大和市、コロワク接種の全市民データ情報開示。自閉症の罹患率 /「ストライキは労働者の基本的な権利」ということを改めて思う。金価格3,400ドルを公式に突破😍
0422★★アルシオン・プレヤデス106:現在と過去のUFO、光と闇の戦い、ニュルンベルク、ペスト、ISSでの目撃(2:00:34) /【備蓄米大量放出】コメが下がらない本当の理由(23:44) / 万博化する大阪地下鉄。奴隷化する日本人。現場のリアル(39:55) / 維新はシュワブのグレートリセットの仲間【万博至る所に顔認証カメラ】→信用スコア社会 / 信頼回復の最も重要なステップはmRNAワクを市場から撤去すること。コロナはマッチポンプだ /【報道特集】SNS中傷で住所晒しも…自死した男性に何が?もう近代国家でも先進国でもない 😍
音楽と認知理解①
0421★◆ アーミテージの死去と世界規模の大きな動き / ★アルシオン・プレヤデス105:休業、貧困‐飢餓、抗議‐医療の暴虐、mRNAワクチン、優生学(1:58:26) / 再び「コメ5キロ5000円」?所持金36円無職男 おにぎり万引き逮捕→コンビニおにぎり贅沢品に / 野田さんの消費増税は日本を救った【財務省解体デモは暴力の徒】→「消費税ごとき」だって / アメリカで日本産米が大量に【輸出米補助金】海外までの輸送コストが上乗せされたコメの方が安くなる / 石川県知事再選出馬 自民に推薦依頼【万博会場で記念撮影】能登復興が先だ! 日本国民を助けて!/ ホワイトハウス公式HPにコロナウイルスが武漢で人工的に作られたとする特設ページを開設 / Google解体シナリオ強まる、広告にも独占認定。与党なんだから本気なら法案出して実現すればいい😍
0420★★アルシオン・プレヤデス104:ワクチン拒否、死者/被害者、世界的な抵抗、アジェンダ21、増大する抗議(1:51:32) / 米ホワイトハウスが「新型コロナは研究所から流出したものである」という公式文書を発表し、マスクもロックダウンも社会的距離もすべて無意味だと弾劾。とはいえ、政治的な気配に満ち満ちています / タッカー・カールソン「コロナワクチンを打たなかったのは、推してた連中が嘘つきだとすぐに気づいたからだ」/ 徐浩予さんが動き出しました【速報】徐浩予が虎ノ門ニュースに【共演】河合ゆうすけ、浜田聡‥ / 非接種者の判断が正しかったことに接種者が気づき始め、米国で”気まずい沈黙”が広がりつつあるという / 自衛隊と韓国、笹川系財団。役満。万博に13兆円、日経ビジネスが試算。国務省で検閲職員の粛清😍
0419★物価指数が全国1位の那覇市 コメはなお値上がりが続く可能性も 飲食店に打撃、銀行は相談窓口を設置へ / ★アルシオン・プレヤデス103:ワクチン拒否、市民の抵抗、医療の暴虐、抗議、真実・自由(1:24:01) / 吉野敏明さん【政治家65%は帰化人】帰化人団体、創価統一→日本人を56し外国人を入れて生き残り / 高級ブランドバッグは中国製?【貿易戦争でブランドの実態が】→中国の業者から直接買うDHGateへ / とうとうよつ葉にも魔の手が【ワクチンより「免疫力」の広告】金属片→ワクチンは続行 / 中国の国防動員法が在日中国人に適用されないと断言できますか→ 岩屋外相「返答が難しい」/ RFKジュニア、3週間以内に自閉症の環境的原因を究明する一連の研究結果を発表する予定 / 悪いもの、間違ったものを批判しないほうがいいというのは、そういう悪いものに加担しているわけだが😍
断捨離を制す、コトの名言
自閉症が取り上げられた回の「報道特集」を見逃し配信で見ることができます
0418★あまりにも残酷な話なので、気の弱い人は読まないでください / ★アルシオン・プレヤデス102:恐れ、症候群、クリスマス中止、ワクチン、5G、感情的な賢さ、Jバイデン、第3波(2:01:04) / 石破茂さん 堂々と「グレートリセット」【大悲報】グレートリセット=企業社会主義 / 茂木敏充「消費税下げる代わりに年金3割カットね」→統一教会と自民党の関係もしらばっくれていた / 100%シュードウリジン化されたmRNAが潜在的に癌を促進する。ケムトレイル散布を取り締まり /「スラップ訴訟」に対し法整備が急務。今一番の国民敵は自民党増税派に与する野党です😍
0417★★アルシオン・プレヤデス101:インドの寺院・技術、神々、ドワールカー、ヴィマナ、アストラ、マハーバーラタ(1:59:27) / ワープスピード2.0:トランプ政権は、ゲイツが資金提供した自己増殖する鳥インフルエンザワクチンを加速している / 終わりだな:「4Chan」での投稿「Q」のすべてが意図的な情報操作だったことが明らかに / サラッと消費税20%をほのめかす石破(2022年)→消費税は悪税(2012年)→尖閣に自衛隊 / 詐欺師かな?安全性も危険性も分からないなら彼らは必要ないのでは? /「日本初のIR、工事着工へ」ほら、本性を現した。ジャパンハンドラーのドン、アーミテージ死去😍
0416★★アルシオン・プレヤデス100:枕営業 ハリウッド-ボリウッド 小児性愛、悪魔崇拝、児童虐待、アドレノクロム(1:59:53) /「中国に行かないで脅威論煽る人は時代遅れ」 vs「2年住んだが中国はこの上ない脅威」【ハニトラ】/ 90のじいちゃんが働いてる現状!国民負担率が50%位の国は大体無料!スウェーデンと負担率ほぼ同じ / 石破「男女共同参画機構」を新設へ【中抜き 天下り】アメリカで終わったDSを日本では鋭意継続中 / 解散命令が出たが実態は変わっていない【合同結婚式】16歳で参加させられた男性「虐待」だった / ロングコビットと呼ばれる長期的な症例のほとんどは、ワクチン接種による長期的な副作用だ / 強制的に巻き込まれる万博プロパガンダ、気持ち悪い。米国食肉加工業の85%を巨大企業が所有している😍
0414★◆ トランプの関税政策と米中貿易戦争の今後 / ★アルシオン・プレヤデス98:有益なジャンクDNA、12本の鎖・光、オーラ、爬虫類脳・新皮質、エゴ、ニビル人(1:55:45) / 難民と共に【自民党が左翼政党として振り切ってきました】川口市民でクルド人支援者だった! / 今日も、いつまで公共の電波で嘘をつくんだろう? 減税しないで【補助金】な理由 →『中抜き祭り』/ 枝野幸男氏、二度と減税は言わない【減税ポピュリズム】減税派は道路も病院も使うな! / ワクチン死亡認定1000件超えたことは、もっと多くの国民が知っておくべき / 給付金は中抜きの温床です。減税なら中抜きができない。#史上最大の国家汚職、#消費税は特殊詐欺税😍
青少年読書感想文全国コンクール:第22回(1976年)課題図書一覧
温泉外出
たまには主夫が手抜きを求めてサイゼリヤで外食。夢中になって食べる子どもたちを見るのが好き
【完全ガイド】妊娠中になりやすい病気10選とその原因・症状・対策まとめ
【名探偵コナン 隻眼の残像】コナン君を見たことがない私(親)が子供と一緒に観てきました(笑)
図書館で借りた本・絵本【58冊目】:ありがとうのうたをうたえば
図書館で借りた本・絵本【57冊目】:10ぴきのかえるのたなばたまつり
「まちおか」で買ってきたブンブンジャーとわんだふるぷりきゅあ!の食玩缶バッジ
図書館で借りてきた本「バムとケロのおいしい絵本」と「ドラえもん探究ワールド心の不思議」
図書館で借りた本・絵本【56冊目】:きみにあえてよかった
満開の笑顔と杏の花
杏づくしクッキー
主夫のまいにち 忘れてた・・・
主夫のまいにち 準備完了
松浦美穂オーナーの「Twiggy」
ABAコンサルって何をするんだろう? ママが家でセラピーをしないといけないのはわかっていたけど、正しいセラピーがわからないってことありませんか? 3歳3ヶ月 ABAコンサルとは?!何するの?! ABAコンサルのかかる金額は?!慣れるまで大変だったこととは? ママがABAセラピスト?!息子の専属セラピスト誕生! 3歳3ヶ月 ABAコンサルとは?!何するの?! ABAのコンサルタントには基本的に訪問してもらうことはないので、私と息子の課題を動画にとり送り、それをみてもらいます。 そして私の関わり方など、気になる点を指摘してもらいアドバイスをもらう形です。 あとは、つまづいている課題は、教え方を変え…
いよいよ始まったがっつりABA家庭療育。 幼稚園に通わず、家で個別にしっかりと療育・・・ といっても何をするの?!という思いもありましたので、こちらに記載しました! 【ABA家庭療育その1】問題行動対応 【ABA家庭療育その2】身辺自立 【ABA家庭療育その3】トイレトレーニング 集団に入れば伸びるってわけではない?! 【ABA家庭療育その1】問題行動対応 ABA家庭療育の最初に始めたのはやっぱり問題行動の対処。 息子の場合は癇癪と、他害(人を叩いたりする)です。 問題行動が学習を妨げる!ですから! 実際年少の前に少しだけ慣らすために、年少からいく園のプレに行かせましたが、 そこでも他害がひど…
幼稚園入園をやめて、家庭療育に専念して半年。 実際子供と四六時中一緒にいるのって疲れませんか?! しかも常に療育している状態って・・・?! 家事もあるし、他のきょうだいのお世話もあるし! お母さんって本当にすごいですよね! ABA家庭療育が長続きしない理由を身をもって体験?! 家族の支えは大事!ダウンしたその後は?! ABAを長続きさせるにはほどほどにやるのが良い?! ABA家庭療育が長続きしない理由を身をもって体験?! 幼稚園に行かずに家庭でみっちりABA療育をして半年たった頃、一気に疲れがきました!!軽くうつ状態という感じになりました。 だいたいABAは半年でやるかやらないかの分かれ道と以…
お読みいただきありがとうございます☆今はほとんど好き嫌いなく、偏食の悩みはなかったのですが…今日、園で面談があり、一番指摘されたのは給食だった偏食あるんですね…
お読みいただきありがとうございます!昨日は神戸でセミナーに参加しました。久々?発達障害関係ではないもの。はなまる学習塾のセミナー。「あと伸びする子の家庭の習慣…
お読みいただきありがとうございます☆さーっそく、いつもならすぐに捨てるダンボール。折り紙やらはさみやら、のりやら置いておいたら、子供達すぐに夢中すぐに片付けた…
お読みいただきありがとうございます☆年中さんのお姉ちゃん。九九は全部マスターしております。お風呂に100均で買った九九のシートを貼ってるせいで、お風呂でいつも…
お読みいただきありがとうございます☆昨日はつみきの就学期交流会に参加してきました 私は友人2人と参加。会場では、たくさんのブロガーさんたちと交流できました。関…
お読みいただきありがとうございます☆みなさんの園は給食で食べれないものがあったり、完食できなかったらどうなりますか?たちゃんの園では、ずっと残されて食べてます…
お読みいただきありがとうございます☆あれから、超!家庭で子供達への接し方意識しまくってます。とにかく否定語使わなくして、肯定的になったら、褒めることが増えて感…
お読みいただきありがとうございます☆先日チャレンジドLIFEさんの主催するピアノコンサート行ってきました。自閉症ピアニストの末近功也さんの演奏と、お母様百合子…
お読みいただきありがとうございます☆2ヶ月目もすでに半分終わったのですが、結構園で怒られてる?注意されてる?で泣いてるらしい、、娘が教えてくれる…状況とか。ど…
お読みいただきありがとうございます★我が家も性教育?始めました性教育は3〜10歳が良いとのことで、友人から勧められた本です。今回は図書館で借りましたが買おうか…
お読みいただきありがとうございます★たちゃんたちが、園に行ってる間に、ヒルトンでママ友ランチ会しました。私以外は、みんなベビちゃんがいるので、個室のお店で。美…
お読みいただきありがとうございます。 復習課題は常にやっているものの、それこそ復習の復習並みな課題をやってみたら、忘れてる・・・ いや、忘れるっていう問題…
お読みいただきありがとうございます。 昨日は七夕でしたね〜 去年は、というかここ数年雨だった記憶ですが、今年は晴れた。 そして願い事は安定の「スパイダー…
お読みいただきありがとうございます。 毎日帰ってきたときに「今日のお給食はなんだった?」と聞くようにしています。これも起想の課題になるのかな??と思い。 以…
お読みいただきありがとうございます。 我が家では”たちゃん”にも娘にも自分の身の回りのことから簡単なお手伝いなどやってもらうようにしています。 以前は入浴…
お読みいただきありがとうございます!ぬりえですが、1月の時点では単色塗りが多くて、私がいろんな色で塗ってね!タイヤは黒で…など、指示してこんな感じでした。今は…
お読みいただきありがとうございます!ベトナムに旅行に来てます。出発は深夜2時の便。子供達起きてましたしかも、到着は現地時間6時ごろ。ちゃんと起きて、その日一日…
お読みいただきありがとうございます★2日目はメコン川行ってきました。2時間車に揺られて、いきなり、お腹痛い!とかなり、焦ったけど、なんとかお漏らしせず我慢しま…
お読みいただきありがとうございます!娘がぷりきゅあの映画観たいというので、行ってきました。パパは相変わらずおりませんので、いつも通りワンオペですが、今や余裕で…
お久しぶりです。お読みいただきありがとうございます☆たちゃん、相変わらずスパイダーマン にはまってまして、、、家族4人で映画館に行ったものの、おねえちゃんはパ…
お久しぶりです♫ みなさんお元気ですか??読み逃げすみません 無事にたちゃんは入園式も終えました。↑いつの話やねーーん。 去年、たちゃんはお姉ちゃんの入園式…
こんばんは 1月から週3、4月年中から週5、園に通ってます。 最初はとにかく泣いてばかりでした。 癇癪は家で徹底的に問題行動対処していたので、出ていなか…
お読みいただきありがとうございます 2歳半から始めたABAのDTT。最初は座らせるところから始まり、苦労したことを覚えています。 いつしか、スムーズに座って…
お読みいただきありがとうございます。 ABAの課題は課題でやっていますが、知育もやっていますお姉ちゃんが以前使っていた教材です。 大中小の色分けした三角を必…
お読みいただきありがとうございます。課題で曜日をやったことにより、だいぶ、日にちの感覚も出てきました幼稚園に行きたくないのか朝起きた瞬間に「今日、幼稚園休み?…
お読みいただきありがとうございます。 曜日がわかってきたので、並行してカレンダーも使っています。 幼稚園でも、毎日登園したら、「○がつ○にち ○ようび」とか…
お読みいただきありがとうございます 2年前から考えたら、格段になくなった癇癪。今はシクシク涙を拭ったり、ちょっと感じ悪かったり、少しべそっかきだったりとあの…
お読みいただきありがとうございます。 朝起きると、「かゆいかゆい」と言うたちゃん。虫刺されで腫れてます。 掻いたらダメだよ。と行って幼稚園に送り出したのですが…
お読みいただきありがとうございます 今までのお手伝いは自分の洗濯物をたたむと言うもの。何度も言いますが、自分の洗濯物なので、「お手伝い」と言うのかは不明ですが…
お読みいただきありがとうございます! 今日は娘の参観日でした。 以前娘の参観日に連れて行った時は、ちょっと大変だった”たちゃん”。 あまり参観には集中で…
息子と話したい その一心 一筋の光?!ABA(応用行動分析学)という療育方法 効果のある療育がしたい。ただそれだけ 息子と話したい その一心 度重なる度が過ぎた無発語&癇癪に、この子がいなかったら良かったのに・・・と思った日々は数えきれません。 そして、「この苦しみが一生続くんじゃないか」そう思っていました。 心から「我が子を愛してる。」そう言えない自分が一番辛かったです。 疲れ切った中にも、やっぱり、我が子に「ママ」と呼んでほしい。 我が子と話したい。 コミュニケーションを取りたい。 当たり前に心から「この子が大好き」そう言いたい。 それを捨てきれずにとにかく必死に情報を集めていました。 一…
ABA(応用行動分析)って何?!簡単にいうと・・・ ABAのDTTってなに?!早期集中行動介入?! エビデンス(科学的根拠)のある療育 ABA(応用行動分析)って何?!簡単にいうと・・・ ABAとは(Applied Behavior Analysis )の略 行動を細かく分けて望ましい行動を強化し、望ましくない行動を消去する。つまり、適切な伸ばしたい行動に対しては良いことや褒美を与え、不適切な減らしたい行動に対しては褒美を与えない。 人は行動の結果として、良いことが起きればその行動を繰り返すし、反対にその行動の結果として悪いことが起きればその行動は繰り返さない。そのような人間の基本原理を用いた…
ABA療育(応用行動療法)を始めるにあたって何から始める?4つの方法 つみきの会入会 つみきの会ってどんなところ?! 息子2歳3ヶ月 やっぱりABA療育(応用行動療法)のセラピーを受けたい!訪問セラピー開始! ABA療育(応用行動療法)を始めるにあたって何から始める?4つの方法 ABA(応用行動療法)の療育をしている事業所を探す 市販の本を読み、本に沿って進める ABAのセラピストにセラピーやコンサルタントをお願いする ABAの親の会(つみきの会)に入る つみきの会入会 つみきの会ってどんなところ?! ABA(応用行動療法)の療育事業所を探しましたが、見つからず、 第一歩としてつみきの会に入会…
とあるABA訪問セラピー ABAと言っても種類は様々?! ABA療育(応用行動療法)訪問セラピー時間と料金 高い!!! 2歳3ヶ月 息子の教育費 我が家やっていける?! とあるABA訪問セラピー ABAと言っても種類は様々?! 訪問セラピーを始めました。 同じABA(応用行動分析)ではありますが、 つみきの会で行なっているDTTではなく、PRT(Pivotal Response Trainingの略)機軸行動発達支援法というものでした。 PRTも、ABAではあるので、同じく人を含めた動物の行動が増えたり減ったりするのかを分析して調整していく心理学の分野ではありますが、遊びの中やあらゆる機会で学…
【ABA療育で大事なこと①】夫婦で協力しあう ABA療育を頑張ろうと決めた時 我が家の場合 【ABA療育で大事なこと②】焦りは禁物?!半年が分岐点 【ABA療育で大事なこと①】夫婦で協力しあう ただでさえママに負担のかかってしまう子育て。 障害のある子供を育てるのはそれこそ難しい子育てです。 ABA療育をしていくということは、それにプラスして、神経を使います。 もちろん定型のお子さんにもわかりやすい方法なので、 慣れたら難しくはないのですが、 わかりやすく言えば「丁寧で気の利いた子育て」です。 常に意識することが大切なのです。 ですので、「子育ての方針」という意味で夫婦が同じ方向を見ていること…
目次 プロフィール ・アラフォー ・2013年生まれの♀、2014年生まれの♂のママ ・関西在住 ・専業主婦 ママになるまで 女子校ぬるま湯育ち、ブランド大好き、海外旅行大好きな特に悩みもない専業主婦。 待望の一姫二太郎にも恵まれ、これから理想のママライフを過ごせると思っていた。 ママになってから 2人の年子の子育てに加え、息子の成長に悩み、ネットサーフィンをしまくり、眠れない日々を過ごしました。 悩みすぎて、笑顔のない家庭。 私の人生はこんなはずじゃなかったと、嘆く日々。 逃げ出すことのできない現実に疲れ果て、精神状態がどん底でした。 ブログを始めたきっかけ 落胆しつつも、日々諦めずに情報を…
出産から1歳半までの経緯 出産時(まさか1000人目の・・・・・) 3ヶ月〜4ヶ月(首がすわらない) 1歳4ヶ月〜1歳半(自閉症スペクトラムの予兆) 出産時(まさか1000人目の・・・・・) 計画出産日の当日に自然陣痛が来てすんなり出産。 同じ日に出産した人が3人いたが、まさかの1000人目のベビーでプレゼントをもらえました。 幸せに満ち溢れていました。 気になるところは、少し黄疸があったことでした。 3ヶ月〜4ヶ月(首がすわらない) 乳児湿疹に悩まされる。 ミルクを飲まなくて、体重の増えが少なく、入院。 ミルクを飲まない原因がわからず、首の座りが遅かったため発達遅延を指摘されるも、 うつ伏せ…
1歳6ヶ月検診から療育につながるまで 1歳6ヶ月 やっぱり何かが違う!?自閉症!? 1歳8ヶ月 1歳半検診ではお決まりの 1歳10ヶ月 受給者証の取得は半年待ち!? 2歳 療育につながる最短の道は? 1歳6ヶ月 やっぱり何かが違う!?自閉症!? 1歳4ヶ月から入った幼児教室2ヶ月経っても、うちの子だけが多動、座らない、返事しない、クレヨン食べる、気に入らないと癇癪だったため通うのが辛くなり辞めました。 この辺りから一緒に出かけたりすることが困難になってきました。 もちろん子供なので、大変な時期はありますが、レベルが違いました。 毎日がネット検索しまくる日々。「自閉症 ちがった」など、できたら違…
療育に通ったら何かしら改善できると思っていたあの頃。 療育とは!? 2歳 療育に通うことで救われた私の心 2歳3ヶ月 療育に通っているのに、改善しない!? 療育とは!? 療育とは障害のある子どもの発達を促し、自立して生活できるように援助することをいいます。 療育の概念をさらに発展させて「発達支援」という概念が生まれました。厚生労働省では「児童発達支援」という言葉として以下のように定義しています。児童発達支援は、障害のある子どもに対し、身体的・精神的機能の適正な発達を促し、日常生活及び社会生活を円滑に営めるようにするために行 う、それぞれの障害の特性に応じた福祉的、心理的、教育的及び医療的な援助…
ドクターからの意見は、療育よりも「集団に入れること」!? 「療育」とひとことで言ってもたくさんありすぎる!療育難民!? 受給者証を取れても、待ちは続く ドクターからの意見は、療育よりも「集団に入れること」!? かかりつけの小児精神科医のドクターからは何よりも「集団に入れること」を推奨されていました。 うちの息子のようなタイプは集団に入れることで伸びるということで、療育を始めた2歳から週3認可外の保育園にも入れていました。 療育より集団の力と言うことでしょうか。 療育はお母さんが行かせたいなら行ってみたら?という感じでした。 「療育」とひとことで言ってもたくさんありすぎる!療育難民!? 無事に療…
療育に通うときに必要な受給者証 受給者証の日数は何日もらえるの?? 障がい児通所支援 受給者証は毎月いくら?? 受給者証を使える事業所の数 受給者証の日数は何日もらえるの?? 受給者証の手続きが終わってから相談支援事業所を選び、そこ支援員さんがモニタリングをしてくれます(支援の方針や我が家の場合は家庭訪問がありました)。 そして受給者証の支給日数を決めてもらえます。(最大で23日支給される地域で23日MAX支給してもらいました) その後増やしてもらうことも可能(通所する事業所を増やすという理由)ということでしたので、現在は3日追加して26日支給してもらっています。 しかし支給日数が最大15日や…
当たり前ですが、全てが完璧な療育事業所はいくら探してもないと思います。 最終的には通ってみないとわからない。 合う合わないも結局は通ってみてからでないとわからないですが、 色々な事業所がありました。 体験してきたから分かる、「療育事業所の見学」の3つのポイントをお伝えします。 療育事業所の見学のポイント1】HPの内容通りの療育ですか?運動療育特化型の実態 【療育事業所の見学のポイント2】安全面がいちばん大事。安心して通えるところか 【療育事業所の見学のポイント3】トラブルは仕方がないが、起きた時の対処はきちんとしてる? 療育事業所の見学のポイント1】HPの内容通りの療育ですか?運動療育特化型の…
お読みいただきありがとうございます。 以前は無理だろうと思っていたお姉ちゃんの知育の教材も徐々に使うことができてきて、とても嬉しく思っています。せっかくある…
お読みいただきありがとうございます。 また新しいパズルを購入しましたスパイダーマンの100ピースのパズルです。 好きなキャラクターのものなら、ちょっと手こ…
お読みいただきありがとうございます。 3ヶ月に一度定期的に歯医者に行き、フッ素を塗ってもらっています。 つい先日も歯医者さんプラス、幼稚園の歯科検診もあり…
お読みいただきありがとうございます。 塗り絵をきっかけに、少しずつですが、「書く」と言うことに興味ができたたちゃんです 全てがスローなたちゃんです。いつか…
お読みいただきありがとうございます。 今日はたちゃんのお友達みんなで遊びました。いつも家にいると、癇癪やら他害やら気になることが多いたちゃん しかし、園の友達…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!