試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
長男(中2)もなんやかんやありまして…
【飲み過ぎ】病み上がりが重要です【パパ】
【中性脂肪】まだまだ中性脂肪が高いです【パパ】
【そろばん大会】今回は残念な結果でした【長男】
【スクラッチ】2025年 4月ワンピーススクラッチやるってよ【負け組】
どら焼きと西湖
子も社会に出て現実を知るようだ
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
東京まで、「ススス〜」旅
【名探偵コナン】金曜ロードショー【長男】
【逆転】いつもの反対になりました【子ども達】
【別腹】デザートは別腹【次男】
【禁酒】宣言します!【パパ】
【断固拒否】絶対に曲げない信念【長男】
【花見】また一歩世の中の真実を見た【子ども達】
【口コミ】ドラえもん将棋&囲碁。園児のはじめての将棋セットにちょうど良かった!
新小1・楽しく学校に行くためにやったこと
ASOPPA!「BRUNO マルチスティックブレンダー」「王様の足枕」「HARIO ワンカップティーメーカー」など50名に当たる!(25/5/6まで)
息子の好きなことやりまくった1日
雨の日はのんびりワークで思考力アップ(したらいいな)
息子が喜びすぎた2回目の人生初!釣り体験
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
0歳からの知育がカギ!ベビーパークを始める最適なタイミングとは?
【育児がもっと楽しくなる】おすすめな人の特徴5選【幼児教室『BabyPark』】
息子、人生初!の野球観戦
息子とマフィン作りと業スー
息子、ほぼ一人でクッキーを作る
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
勉強を習慣化するためにやったこと
癒され過ぎたママ友の家
ここぞという場面で、プレッシャーを感じやすい人、そうでない人がいます。 なぜ、プレッシャーを感じてしまうのでしょうか。 何とか、プレッシャーを力へと変えてしまうことは、できないものでしょうか。 今回は、「プレッシャー」というものを客観的に分析し、そのプレッシャーを味方にしていく、そんな方法を考察することにしてみましょう。
いい音楽、感情が入り込んだ音楽は心を揺さぶりますね。 胸にジーンって入ってくる、心を揺さぶられるそういった感情。 こういう感情の揺さぶりを、数学の中でも、実践することはできないですかね。 数学で心を揺さぶられるときはどんなときか、まだ、どうしてそれを感じるのか、少し考察してみることにしました。
勉強をすることを、楽しいと感じていますか? 感じている人は、それをきちんと、生徒や周囲の人に伝えられていますか? 楽しければ、勉強は集中できますし、 テンポもできます。 長時間、持続させられることもできます。 今回は、「勉強自体を楽しむ」方法の紹介と、それを生徒に説明する大切さについてお話しします。
最近ではたくさんブックマークをしてくださるようになり、コメントも増えてきましたので、特別企画として、その声にこたえられる範囲でお答えをしていきたく思います。 ブックマークのコメントには、システム上1つ1つご回答することが難しいのが現状です。 丁寧にお答えできるわけではありませんが、Twitter的感覚でご覧になっていただければ幸いです。 それでは、スタート!
ヤフーブログが 今年いっぱいでなくなるので昔載せた記事”2017/8”を 転載します。このブログ 一、テーマである、「テロとの戦いは 嘘」にふさわしい”と…
我が家の娘は軽度知的障害ボーダーなので学校の勉強にも授業だけではついていけません。そこで私が家で進研ゼミ使って勉強を教えてるんですが漢字の勉強ってひたすら覚えるだけだから飽きちゃうんですよね。学校の宿題でも毎日漢字の書き取りが出るんですがま~、こなしてる
これまで4回にわたって、亀きちが取り組んできた、生徒への課題の出し方と、その効果についてまとめました。 しかし、亀きちが考える生徒の宿題、究極の姿は真逆です。「宿題がない」授業です。 宿題を課すことについてのゴール地点は、卒業でも大学受験でもなく、「社会人」「生涯学習」。 そのことについて、亀きちの私見を掲載しています。
記事数が100を超えて、かなりのボリュームとなってきた当ブログ。 毎週みなさんがどのような記事に興味を持たれ読んでいるのか、それをランキング形式でご紹介したく思います。 また、最後にはこの季節この記事に注目するといいですよという、おススメの記事も紹介しますので、ご覧いただけると幸いです。
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!