試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【簡単】レゴ ブロック12パーツで化学消防車の作り方(オリジナル説明書付き)
大阪の摂津市には何もない!!だから叶えたい
【レゴ クラシック 10698】のみで善逸の伝令係・チュン太郎の作り方/フライング ver.(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック、パーツ18で徳島の県の鳥・しらさぎの作り方(オリジナル説明書付き)
【100均セリア】宇宙に興味が出てきたら学べる知育玩具「ダイカットマグネットわく星・えい星」
【簡単】レゴ ブロック12パーツでマイクラ風・猫の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック11パーツで軽トラのキャンピングカーの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ】の ブロックでレーシングカータイプのパトカーの作り方(オリジナル説明書付き)
【レゴ クラシック 10698】のみでホルスタインの仔牛の簡単な作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック10パーツでミニ救急車の作り方(オリジナル説明書付き)
(実使用レビュー)【GOGOトーマス てころでスキャン!学んで遊ぼうおしゃべりビッグマップ】
【簡単】レゴ ブロック11パーツでてんとうむし型の車の作り方(オリジナル説明書付き)
【簡単】レゴ ブロック14パーツでカメの作り方(オリジナル説明書付き)
【100均ダイソー】工具付きでコスパ良すぎる!組み立て式恐竜フィギュア
ソファだけどつみき、だけどソファ
少しずつ大きくなってます
赤ちゃん連れおでかけ記録♪雨の日の上野動物園
100均カチューシャでハロウィン仮装してみたら、ひまちゃんの表情が最高すぎた件
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
「保育園デビュー初日!涙と食欲の1日、息子の奮闘記」
パパ、初めての保育園お迎え!息子くんの“抱っこマン”っぷりがすごかった話
「【入園式】息子くん、終始ギャン泣き!?人見知りが爆発した1日」
いつもほっしゃんの超偏食ぶりについてお話させてもらっていますが、その根底にあるのは「感覚過敏」です。 「感覚過敏」とは、周囲の音や匂い、味覚、触覚など外部からの刺激に敏感で、過剰に感じられるため、生活に大きな不便があることを言います。 ほっしゃんは、味覚に敏感な「神の舌」を持つ以外にも、お敏感なところがありまして、例えば…視覚!視覚が敏感なため、めちゃまぶしがります。建物がとぎれ、一瞬太陽の光が車に入ってきただけで、大癇癪なんてことは日常茶飯事。なので、最近は、ひとり車の中でいきってる人みたいになってます↓ ほかに敏感なのは、嗅覚! 「うわ、くさっ!!」とよく言うてます 笑 モールとかのトイレとかも臭くて入れないと訴えることがよくありますし、こないだもドクダミがたくさんたくさんボーボーは生えている公園にいったら、「くっさー!無理!遊べへん!」と言ってました。(←ドクダミに反応するのは普通か 笑) ただ弟は臭いと一瞬言いながらも遊んでましたが、ほっしゃんは鼻をつまみながら、「マミー!今すぐ全部その草抜いて!!!」とありえない指示を私に出してきたので、撤収しました。 さてさて、そんなふたり
先日、ほっしゃんの療育(仮名:ヒーロー)で、親の会がありまして、参加してきました。 先生がひとり進行役として入ってくださり、親が「最近困っていること」などを自由に発言し、他の親たちが、「うちも一緒~」とか「うちも一緒やったけど、こうしたら困らなくなったよ!」などと体験談を話したり、先生からもアドバイスもらったりして、みんなでお話する時間です。 先日は、我が家ではほっしゃん(4歳)と2歳(もうすぐ3歳)のてんちゃんもいるため、本当に毎日喧嘩が絶えないことを話題にしました。困ってるってこともないけれど、まーなんせ毎日疲れるので…(笑)。ふたりは本当に仲良くて、ずっとずっと一緒に遊んでるんだけど、その分ずっとずっと小競り合いもしています。 で、「とりあえずこんな感じで対応して日々乗り越えてます~」って最後になにげなく言ったら、先生が、その対応にえらく感動してくださって、「本当に素晴らしい!!!その方法を次のヒーロー新聞に載せていいですか?!」とまで言ってくださいました。 自分ではそんな褒められるようなことしてるつもりはなかったので、ほめられてめちゃびっくり。ほめ言葉を真に受けて、同じ悩みをお
昨夜20:30。そろそろてんちゃんとほっしゃんを寝かしつける体制に入る時間。 ふとてんちゃんを見ると、なんと自分でパレットに絵の具を出しているではないですか?! スパイダーマンを塗るために、ちゃんと赤と青を選んで、小部屋に分けて、(大量に)出してる…。この2歳児、ほんと天才じゃないだろうか…と思う瞬間。笑 「マミーー!一緒にやろ~~~!」 ・・・。 そもそも絵の具でお絵かきとかめんどくさいし、そのうえ20:30。もう寝てください…なんやけど…。断っていいよね? と思ったけどけどけど、ふと思い出した。 最近インスタで見た、天才的に上手で感動する絵を描く女の子。 きっとあの子のママは、こういう時描かしてあげてたんやろうなぁ。 ここで断ったら、あの子は生まれてないんやろうなぁ。 うーん。うーん。でもめんどうくさい…。しかもこの時間…。 別に天才画家にしたいわけちゃうし…。 でもでもでもこの時間になったのはてんちゃんのせいではなく、 私がワ―ママで、夕方まで保育園に預けられ、その後は、夕飯づくり→夕飯→お風呂とバタバタして遊んであげれなかったからで、それはこっちの事情やし…。 よし。子どものや
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!