試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
高校生のお弁当1週間!鶏むね肉で高たんぱく・低カロリー・節約メニュー(2025年4月14日~2025年4月18日)
至れり尽くせりのお届け物でおうち居酒屋オープン
まぼろしの納豆の食べ比べ定食
作り置きにも♪レンジで簡単!白滝とゴボウの甘辛味噌煮
ブルーベリージャムとビスケットで♪ブルーベリージャムのモンブラン【PR】
またまた訃報…
たった30分で焼き上がる!超簡単本格パン
入手困難なメロンパンで朝ごはん
【ホットクックエビマヨ】ほったらかし10分で完成蒸してえびがプリプリ
おひとりさま晩ごはん
母の差し入れで晩ごはん
包丁を使わない♪忙しい朝に!トマトジュースとツナ缶のオートミール粥
娘と息子のお土産でワンプレート朝ごはん
究極の手抜きごはん
葬儀と常備菜作り
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
「小さなコトに囚われない余裕のある女性」に憧れてスタートした花のある暮らし(ブルーミーライフ)45日目をレポートします。
仕事にかかせないメール。毎日何通送っていますか?頻繁に使うからこそ、できるだけ簡単に作成したいですよね。効率化のため「ステーショナリ機能」などを活用している方は多いと思います。今回わたしは、別の方法をご紹介します。メール返信を最短で終わらせ
「ホメて伸ばすのがいい」とはよく聞くけど・・・『それって難しいな〜!』って思うこと、あったりしませんか?褒めるのがカンタンではない、というのには、2種類の理由があると思います。1つめは、「ホメるところがそんなにない。」「どこをホメて良いのか分からない。」
「伸びる子」or「伸びない子」 この差がうまれる要因は、実は家庭の中にあるといわれています。 「うちの子を、伸びる子に育てたい!」 と親なら誰もが思うと思います。 しかし、そんな想いを抱きつつも、実は無意識のうちにやって […]
働くお母さんにとって、朝は時間との闘い。子どもを起こして、朝食の準備をして、自分の支度をして、、まさに戦争です。そんなときに、突然告げられる、 「今日、保育園行きたくない!」 我が家では、自己主張&イヤイヤ気の始まる2歳 […]
時短勤務の私は、基本的には残業はできません。 なので、いかに効率よく仕事を進めるかは、とても重要。 そんなとき、「会議」というのが、ときに「時間泥棒」になったりします。 とくにここ最近、リモートワーク中心の働き方になった […]
働くお母さんなら、誰もが必ず直面したことがある子育ての悩み。 「子どもと過ごす時間がない」 「専業主婦ママみたいに、子どもと居られなくて申し訳ない」 私自身も、常にこの悩みを抱えながら。子育てをしているような気がします。 […]
育休明けのお母さんも、だんだんと子育てと仕事のリズムが出来てくると 時短勤務をやめて、フルタイムに戻そうかと、考える時期がきます。 私自身も、来年には子どもは2人とも小学生になるタイミングなので、かなり迷ってます。 時短 […]
仕事に家事に子育てに、日々追われているお母さん。 「ああ、自分の時間がほしい」と、いつも感じていませんか? 自分の時間が足りないと思うということは、少なからずストレスがたまっているサイン。ぜひ、一度立ち止まって、自分自身 […]
人に仕事を教えるという経験、みなさんありますか。 または、人から教わる機会はどうでしょうか。 社会人歴15年目になる私も、これまで多くの先輩社員から業務を教えてもらい、今では、教える側になることも増えました。 人によって […]
なんだか、考えがまとまらないな〜なんとなく、モヤモヤするな〜そんなことって、あったりしませんか?考えがまとまらないから、言いたいことが相手に伝わらない。学んだことを人に端的に伝えられない。ずっと同じことでモヤモヤしている・・・・・・これって、部屋のお片づ
メインブログでも記事にしましたが、先日ガーゼケットを購入しました今で使用していたのはどちらも出産祝いで頂き、重宝していますどっちも購入しようかと思いましたが、3枚同時に使うかな?予備としてあればいいかな?と思ったので、薄手のガーゼケットのみ追加
「本当はやってみたい!」「チャレンジしてみたい!」でも・・・忙しいから・・・子どもがいて大変だから・・・なにより、準備する時間がないから・・・そんな理由であきらめちゃう、そんなことって、あったりしませんか?例えば、「スピーチお願い!」って頼まれた時とか、
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!