試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2025/04/21
図書館で借りてきた本「いつかは ぼくも」と「ダックとディーゼル機関車」
2025/04/20 小さな穴に落とす(0歳)
【早期教育で後悔しないために】メリット・デメリット徹底検証|データ・追跡調査から見える真実
コールデコット受賞絵本「Noodles on a Bicycle」出前文化にワクワク!
2025/04/19
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
Home in a Lunchbox|2025年コールデコット賞受賞の感動絵本
図書館で借りてきた本「かばんうりのガラゴ」と「絵で見て楽しい!はじめての歌舞伎」
月1,100円で世界の絵本が届く!幼児期に“想像力と多様性”を育てる絵本定期便【ワールドライブラリーパーソナル】
2025/04/17
Caldecott 2025受賞作「Chooch Helped」で学ぶ英語と家族のつながり
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
図書館で借りた本・絵本【45冊目】:くまくんとつき
図書館で借りた本・絵本【44冊目】:おかしのまちのおかしなはなし
図書館で借りた本・絵本【43冊目】:いし
図書館で借りた本・絵本【42冊目】:どうろこうじのくるま
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【41冊目】:シロのきもち
図書館で借りた本・絵本【40冊目】:本格イラスト図鑑 しょうぼうしゃ
図書館で借りた本・絵本【39冊目】:うさぎたちとふしぎなこうじょう
図書館で借りた本・絵本【38冊目】:バルンくんとともだち
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
バッタがね庭の虫除けネットに巻き込まれて出られんようになってしもてましてねiちゃんは「ぐるぐる巻になってもう死んでる」と断言しましてんけどね生きてても、、、死んでても、、、網から外した方がいいですやんかせやしね虫除けネットの中に入って状態を確認しましたらば
今日は6月最後の日。梅雨も、、、始まったのやら始まっていないやらの東京です。個人的には今日から、ハローワークで申し込んだ職業訓練が開始になります!わーい、楽しみです♪週3回半年間なのですが、夕方から夜までがっつり5時間。その他家での自習も必要みたいなので、今後はブログの更新頻度も落ちるかもしれません。求職者支援制度の職業訓練についてはコチラからPhoto by Alina Vilchenko on Pexels
抗がん剤治療中第2クールくらいから脱毛が始まり第3クールでツルツルになりました 髪が生えてるときは気づきませんでしたがツルツルになると意外と臭うのです こんな…
昨日は午後イチでケアマネさん訪問でした。23日に区役所の年金課で手続きを済ませ報告に来てくださった。 6月末までに郵送でお知らせが届くのでそれを持参してケアマ…
ゆずれない家選びの条件は?利便性、病院が近所に多いこと、最寄り駅に近いバリアフリー、静かなこと、階段がないこと鍵ひとつで戸締りが出来ること(現在マンション住ま…
本日のこれgreen spoon 2021年6月27日 Green spoonのスムージーをお取り寄せ牛乳だとお腹壊すといけないのでお水で作って見まし…
婆さんの、、、2回目のワクチン接種の付き添いのため現在、お山をおりて婆さんちで雑用をしてますねんけどね、、、先程、ゴム手袋をはめて洗い物をしましたらば、、、なんや知らんけど手ぇがねえろう臭うなってしもたんですわけどね、、、臭そうなもんは触ってへんしそれに、
2年前ガンが発覚し入院中、6月末で健保の保険証の期限切れになったとき、いろいろ迷ってとりあえず、電話と郵送で手続きが完結する任意継続の選択をした。 あれから…
昨日、、、初入浴を終えてご機嫌にしていましたシロクマ君も目ん玉の手術を控えて今日は朝からちと緊張気味な面持ちでしてんけどね有無を言わさず首根っこを押さえまして目の部分にキリで新たな穴を開け新しい目ん玉をぶっ刺しましたらば、、、あら素敵整形したよな、、、パ
私がスマホをし始めたのが4年前です。それ以前はスマホは贅沢品だいらないその思いを貫いていました。 なので別になくても何も不満はなし。お金も節約できるし。。。。良く友人に言っていました。 「スマホ代月にいくらいるの?」「1万ぐらいかな」「えええ!1万も贅沢やな」 まああ、その頃の私はスマホは贅沢品そう思い貫いていました。。。。でもだんだんと気持ちは揺らぎ 「一度やってみようかな」 その思いで4年前に始めました。まああ!確かに便利で面白い。。。ネットでいろんな情報を知れる でもその反面誘惑がすごいのにきずかされました。。。その誘惑に負けたことも多々ある 昔から考えると別にスマホがなくても十分に満足…
人間関係で一番腹立つのはこれです。無視された時です 何処でもあると思いますが。私の職場でも 「おはようございます!」「こんにちは!」 挨拶をしても全く返答なし。声をかけても完全無視。。。。 この時は腹立ちますね 「なんじゃこいつは!」「失礼な人やな!」「あああ腹立つな!」 これは何回も体験したことです。職場でもこんな人は多々います。でも腹立ちのままでいると大変! 次から次へと悪い思いが起きてくるそして相手に怒っても負けです怒った後は、あらゆる悪の思いが心を占領するからです。。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この時の改善…
人は幼い時は素直で、正直で無邪気自分を飾らず、ありのままを表現するここに素晴らしい魅力がある そして幸せの原点がある (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); でも3歳ぐらいから段々と自我が出てくるそしてわがまま自己中心な心が。。。出始めてきますね。。。。 私の妹の娘も可愛かったんです。今年の5月で20歳になりました。一人っ子娘で凄いわがままなんです幼い時は可愛かったんです? これは妹の娘が4歳の時に書いた絵ですおじいちゃんおばあちゃんの顔を書いてくれてプレゼントしてくれた。可愛いときでしたね。。。。。 これはある方から頂いた手ずくり…
今の掃除の仕事を始めてからもう13年7か月が経ちました。。。。今までで一番の最長記録です 私が病で倒れるまでは何回か仕事を転職しました。。。。正社員で勤務4回ぐらい転職した その頃は健康でバリバリできてたなんか働けてる感謝が少なかったのか?今思えば駄目でしたね。。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 13年7か月最長記録 今の清掃の仕事を始めていろんな事がありました、何回もやめようと思ったでもここで辞めたらまた元に戻る また1からのスタートですよ。。。この思いが自分を責めてきました上司には毎日ボロクソに言われ そんな中で起き…
人間関係の悩みは80%を占めますこの悩みがなかったらどんだけいいか。でもこれを避けることはできないでも最善の弁護人がいるんです 主は私の味方。私は恐れない。人は、私に何ができよう。主は、私を助けてくださる私の味方です。。。。(聖書詩編118:6,7) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 不安感に苦しみ悩まされてるそんな人は、時に健康を害します私達がそのような状態を続ける そんなことを神は望んでいませんもちろん、私達が時々取り乱したりすることを神様は知っておられます しかし、神様は、不安感のために私達が打ちひしがれることを望んでは…
皆さんおはようございます。今日もお互いに頑張りましょう。今日はコミュニケーションの最善について書きます 人間関係でコミュニケーションは必然ですね。大切ですが、結構難しいんです。私は口下手で、あがり症で苦手なんですね。それを改善する方法を考えました (目次)。しくじりこそ最強のネタ。失敗談が一番の処方箋。いいかっこをしない (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しくじりこそ最強のネタ 人はいろんなことで、悩んだりくじける生き物です。そんな時は思わずうまくいっている人を妬んだり羨んだり、自分の失敗にクヨクヨしがちです。 こういう人を目…
2週間間ぐらい前から、母が体調不良です。病院に行って検査をしたところリュウマチと言われた 左手とひっだり足がしびれるそうです薬を服用して様子を見ていたんだが。1週間前から熱が出始めて熱が? 何日も下がらないのだ。。。それで。近くの病院に救急を申し立てたんだが、全く受け入れてくれない 熱があるからだ。コロナの厳しさがある。熱は何とか昨日下がったんだが。今度の予約は28日である (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 何か息苦しく、痰がよく出るそうだ「肺に影がありますねぇ」医者に言われたそうです。。。 心配になった母は入院をする決断をし…
食べても太らない痩せ体質になるには無理なダイエットは禁物! 「炭水化物を抜く」「低カロリー食を続ける」「単品ダイエットをする」などを行えば、確かに一旦は体重は減るでしょう。ただ、そのダイエットを一生続けることができるでしょうか? 我慢→ストレスが溜まって食欲が暴走。。。せっかく減らした体重もあっという間にリバウンドしてしまったら、ダイエットした意味がありません。ダイエットは続けるから意味があるんです。 (目次) 。食べても太らない体質作り1「朝方生活で痩せ体質」 。食べても太らない体質作り2「食事の調整が体を微調整する」 。食べても太らない体質作り3「バスタイム=ダイエットタイム」 。食べても…
日々生活をしていて、苦難の連続です。そんな時に心に力と良い判断、癒しそれらを与えてくれる30の言葉それを紹介します。 ①プライドを捨てる②他人を責めず自分の責任と思う③何が起きても我慢する④過去にこだわらない⑤一度始めたら最後まで続ける⑥約束をおろそかにしない⑦誰にでも挨拶をする⑧何事も感謝する⑨笑顔を欠かさない⑩妬まず争わない⑪ごみを貯めない⑫規則正しい生活を送る⑬目標を忘れない⑭他人と比較しない⑮他人を気遣う⑯他人の意見をよく聞く⑰身だしなみを整える⑱ゆっくり休む⑲自分で限界を作らない⑳意志を貫く㉑素直でいる㉒初心を忘れない㉓ここぞという時は勇気を出す㉔丁寧な言葉遣いを心がける㉕尊敬する人…
ある医者の様々な病気の検査で分かったこととは?これは、真実なことです。例えば、乳がんの検査でも その人の食歴を聞くとわかりました。食と病気の因果関係が見えてきました。 乳がんになる人は、コーヒーが好きで牛乳、チーズ、ヨーグルトと言った乳製品を頻繫にとり、肉を多くとる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); これらは、健康にはいいんですが。。。頻繫にとりすぎると危険なんですね。これらを多く食べてる人達は。。。 乳がんを発病していなくてもオッパイの感触がゴリゴリする 「乳腺症」の症状が出てる事が分かったつまり、コーヒー、乳製品、肉食と…
母が入院して、今日で6日目になります。毎日父の様子をうかがいに行っています。不器用ですから料理は作れないので。。 毎日作って持って行って冷蔵庫に入れ 「お父さんここに入れとくから」「お昼ご飯に食べてね」「これは夕ご飯に」 そう言ったら父は「分かった食べるは!」 そう言ってくれたんですが?次の日に行ったら食べてないんです。兄も同じようにしても???? 「食べてくれないんですよ」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); うちの父の、悪口を言いたくないですが。頑固で、わがままで、自己中心です。 自分の気に入ったものしか食べない 介護の難し…
赦しましょう。7を70倍にするまで。これは聖書に書いてるんですが。果てしなく永遠に赦しましょう。 そう言ってるんですね。。。。果たしてそれは可能であろうか?確かに難しいのが現実ですね。でも心の入れ替えで少しは出来ます それは自分の罪の自覚ですこれは案外、他人の悪いところはよく分かっても、自分の悪いところに気が付いていないんですね。 人はみんな長所短所があります。性格も人それぞれ多々ありますね。中にはしつこくて、意地悪な人 妬み深い人、プライドの高い人数えたらきりがありません。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 大切なのは罪…
人間だれしも人に好かれたい願望はある。誰も嫌われたい願望のある人?中にはいるかもしれませんが。。。大半は好かれたいですよね! その好かれるための大切なこと9か条を私の体験から書かせて頂きました。参考にしてください 好かれるポイント ①誰にでも笑顔で平等に②押し付けず程よい距離を保つ③最後まで相手の話を聞く④余計なことを言わない⑤時には自分の弱さを見せる⑥人の痛みをわかろうとする⑦小さなことにも感謝を忘れない⑧悪口を言わない⑨好かれようとしない (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 誰にでも笑顔で平等に これは凄く大切ですね。。。。…
私が毎日、夕食後に食べてるのが菓子パンであります。必ず食べます。とても美味しく、満足しています。 第5位 北海道蒸しチーズケーキですね。これは美味しいですね。。。歯ごたえと、程よい甘さと チーズの味がマッチして最高ですこれと野菜ジュースが良く合います。 第4位 マロンが入ってる菓子パンです。何とも言えない甘さと。。。ホワイトクリームがいいですねマロンがまた美味しいです (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 第3位 これも又美味しいんですよ。。。バナナ味のクリームがたっぷりと入っていて、パン生地が柔らかいその歯ごたえが美味しさを引き…
人生波乱万丈、大半は苦しみですね。次から次へと起きてくる問題解決何もなく安泰な生活は難しい そんな苦しいときに必要なのは心の癒しであり、愛であります。その方法を思索してみました (目次) 。自問自答 。忍耐 。人生を喜ぶ 。本来の重さ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自問自答 人のされることは小さいことでも大きく、人にすることは大きいことでも小さくみなしがちですから 加害者ではないかと常に自問自答すると、そうすれば人のする事も自分のする事も正しく見るのに いささかは、役立ちましょうまた、わずかな優位でも誇り人を見下げがちです…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
お山の家の鍵にね旭山動物園でこうたシロクマのキーホルダーを付けてますねんけどね使い込むうちに目ぇはとれる、、、身体はずず汚れる、、、とえろう不潔なクマに成り下がってしもたんですわほれなんや使い込んだ軍手みたいな色になってまっしゃろで、この度シロクマ君ね生
水曜は少しビックリしたことがありまして点滴の機械がちょっとおかしくなり作動しなくなっちゃったんです 点滴棒の脚は直径50センチ以上もありコマの滑りが悪いとき…
ムラサキ色と、、、白い花が好きで山庭にぎょうさんの種類の花を植えてますねんけどねその中でも道の駅で1球だけこうたこの花がめちゃ好きですねん 花の名前はシラーペルビアナって言いますねんわ でね、ネット情報ではすぐに株が大きくなって花が増える、と書いてありまし
今日は月1で訪問くださっている金融機関のNさんの訪問曜日でした 火曜か木曜は点滴がお休みなので動きやすいのです。 先週の金曜に投信の利益確定のお願いをしててつ…
今年はね、、、いつもの年よりもなんだか毛虫が多いけどね、、、その分花の付きもねなんや良い気がする😊だってね、、、毎年ちょっぴりしか花が咲かへんかったヤマボウシの木ぃも今年はねえろう頑張ってはるんですわほれ見てこのこの通り花だらけですねんわで、花がぎょうさ
大阪産の八尾のえだまめお初にいただきます 昨年、テレビのニュースで知りすでに完売だったので 今年は6月からサイトをチェック朝採りのふっくらしたのが届きました…
明け方は、、、ちょっくら寒かったひるがの高原もね朝7時には気温18度とまだまだ過ごしやすい季節ですねんわで、今朝はねお山地方に自生してますコアジサイがなんでか知らんけどね5年ほど前にうちの山庭の花壇のまん中からニョキっと生えてきましてんわでね、、、そのコアジ
珍しい食材を見つけたの トノが阪急キッチンエールのカタログをガン見してね ポリフェノールと乳酸菌たっぷりのこうじ菌で、ただのつぶあんより高い抗酸化作用がある…
♀「ねえ、チューして」♂「チュー、って、、、 オメエ、もうワクチン接種済んだんか?」♀「まだよ、だってアタイんとこには通知も来てないわ」♂「ほならチューとか密なデートはまだあかんやろ」♀「誰にも見つからなかったら大丈夫よ」♂「あかんて」♀「もー、この意気
ここで何度も申し上げておりますがワタクシ人の捨てた物を拾うのが大好きでしてね先日、、、ℹ︎ちゃん所の玄関先に安もんの木ぃででけてます小さな花台がほかしてありましてんか。手に取って見ますと部品も外れて相当ガタついてた。まあねこの状態なら捨てられても当然と言
父の日として購入したブルーベリーの鉢8月頃に実が成る予定小さなブルーベリーの実が少しついててちょっぴりテンションが上がる🎵 ブルーベリーの鉢以外に無花果…
すべらない神戸土産🎵 5月6日に注文したものがやっと届きました 『今ちょっと気になるもの』楽天のお買い物マラソンで気になってるものGW中にインスタライブで…
山の家の道に面した所にね大きく育った黄金葉のシモツケが有りましてねつい最近まで葉っぱがワッサワサしてたのに、、、さっき見ましたらね葉っぱの先端部が虫に食われてえらい貧相な姿になってしもてましてんわほれ1日、2日でこないになってしもたんえこりゃきっとどっか
このブログを初めてから1年4ヶ月。最近、進路に迷っております。ええモチロン、人生の辿るべき道筋についても随分とウロウロしておりますが、今回の話はブログの進路のこと。当ブログ、「素人の雑記ブログは読まれない」という通説のある雑記ブログでして、ワタクシこどら、得意分野も、これに関しては人よりも詳しいという突き抜けた分野も何もないタイプの人間なのです。なので実は、始めた頃からずっと進路に迷っております。最初は、仕事や人間関係
台湾の金鑚パイン🍍大きくてびっくりです🎵 いつもこの半分くらいのちびパイン🍍しか見たことなかったので 3個で5Kgに圧倒された わたしはパイン🍍苦…
時計の時刻は、自由に変えられる。それと同じで自分の心も変えられるそれが変わったか、変わらないか?自分の心のとらえ方である。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 性格は変わらなくても態度は変えられる 見た目は変わらなくても言葉遣いは変えられる 収入は変わらなくても生き方は変えられる 事実は変わらなくても受け止め方は変えられる 相手は変わらなくても自分は変えられる 変えられないものより変えられるものに目を向ければいいんだ そうすれば前に進める 人生で自分の理想と現実の違いそれに苦しみ悩むのが多いです それはある意味では自分の良いとこ…
人生いろんなことがありますが辛さがあるから幸せを感じる 傷ついたから人の痛みがわかる涙を流した分だけ強くなれる 人生に無駄なことは一つもないどんな経験であっても。。。。 これから生きる糧となるたとえうまくいかなくても焦らない そんな時こそ笑ってみる難しく考えなくていいんだ 無理して頑張ろうとしないこと時には休んでもいい 一歩ずつ自分のペースで進めばいいんだ。。。。。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 田んぼの稲刈りにも時期があり田植えにも時期がある タンポポが咲くときにも時期があり枯れて散る時にも時期がある 自分が苦しむときに…
人生相談所はいろんなところにありますが。心は、一時的には癒されますが。心の底からの癒しは今一つです。それでは、何が必要なのか?それは、神の言葉しかないと思います。 (目次) 。人間の幅。人間のセンス。自然に帰る。苦悩に助けられて (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 人間の幅 報われること認められること気になりますがそれらに捉われていてはいけません。 世離れした生き方が大切ですもちろん、日常の生活に工夫と努力を積み重ね、その責任を果たすためにこの世に没頭する生き方は大切ですが 離れる方向と没頭する方向この二つに引き裂かれる痛みに耐…
人間にはA型、B型、O型、AB型。。。この血液型がありますが?結局は行きつくところは「 」である まず血液型の性格を見てみます ** A型の性格 。内心傷ついてるが平常心を装う。好きな人は凄く大切にする。やる気になるまでが長い。人の為に無理して頑張るのが好き。実はもっと褒められたい。細かいことを気にする。神経質だ ** B型の性格 。社交的で行動的。マイペースです。自分の考えを曲げない。こだわると徹底的。回りの人を振り回す ** O型の性格 。あっさりしている。細かいこと考えない。なんでもおおざっぱである。めんどぐさがりである。ワンマンなところがある ** AB型の性格 。AとBが入り混じって…
皆さんおはようございます。今日もお互いに頑張りましょう。今日は「いけない」と言われた心境について書きます (目次)。カリギュラ効果。かえって興味を引くことに。私達は、天邪鬼。あえて売らない (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); カリギュラ効果 一部の映画やDVDは、子供には悪影響があると言って販売が禁止されています。一部のゲームにも「残虐なシーンがあります」という警告文が載せられています さて、これらの禁止や警告文は実は逆効果ではないか?そう心理学では考えられています。なぜでしょうか?禁止されればされるほど、興味をひかれるからです…
100gあたり2キロカロリーという低カロリーなところてん私は夏になると必ず食べます。その効果を紹介します。。。。。 ところてんダイエット効果 。便秘対策になる ところてんに含まれる主な栄養素は食物繊維。100gあたり0,6g含まれております。水溶性食物繊維不溶性食物繊維の両方が含まれてる 水溶性食物繊維は腸内環境を整える不溶性食物繊維は腸の働きを活発にする この働きで便秘対策にいいそうです 。糖質の吸収速度を緩やかに 空腹状態で糖質を取って血糖値が急上昇すると血糖値を下げるホルモンインスリンが過剰に分泌される 糖質が脂肪として体に蓄えられやすくなる水溶性食物繊維は小腸において栄養素の吸収スピー…
自己嫌悪になることは誰でもあります。それが大きくなるとおかしくなります。その解決策をお伝えします。 (目次)。自分に噓をつかない。他人と比べない。他人を愛する。求めすぎない。駄目な自分を受け入れる。自分を良く見せようとしない。無理をしない。好きなことをする (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自分に噓をつかない これは、自分には2人の自分がいます。ありのままの自分と、偽善の自分です。他人の評価を気にしてるのが偽善です この偽善の自分が、ありのままの自分に噓を言ってごまかそうとするんです。こうなってる時は心は憂鬱です 自分は1人だ…
私の職場でも、一人もうすぐ辞めますが。ボロボロ穴あきジーンズを履いて出勤 「えええ!なんじゃそのズボン」「そんなズボンで出勤はおかしいよ」「どこがいいの?」「理解できないよ」 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); するとその子は言いました 「涼しいし気持ちがいいの」「お母さんにあんたもう50やで」「いつまでも子供か?」「そう言われてんよ」 そう言っておりましたこのボロボロジーンズの魅力とは? 我々の心理は 「きちんと服は着ないと見っともない」「服装は乱しては駄目だ」「身だしなみはきちんとせねば」「浮浪者みたいだよ」 ましてや職場に…
日々こうして毎日生かされてる事を感謝これは案外簡単なようで難しい。。。。それはどうしてか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 当たり前のように 日々生きて、ご飯が食べれて働けるそれらの事が当然のように思ってしまう それで満足感がなく、次々と欲を求める貪欲に支配されてしまって。。。。心は不満感があふれてきますね そんな時にはどうすればいいのか?全ての事が出来るのは奇跡です何でも当たり前のように思ってしまう その思いを180度転換することですそうすれば、少しのことへの感謝が湧き上がってきます。。。。。 日々生きてるのは奇跡である日…
人間関係での喧嘩、戦いは辛いですね。そんな困ったときにある言葉を心に抱いていれば、心を正常にして下さり最善にしてくださいますよ! (目次) 。優しく話そう。根に持たず赦しましょう。分かち合う喜び (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 優しく話そう 柔らかな答えは憤りを静めるしかし、激しい言葉は怒りを引き起こす(聖書箴言15:1) 心の葛藤の多くは、ピリピリした緊張状態にある人間関係から生まれる その緊張状態から避けるには?不可能に近いこともありますが勇気をもって向き合ってみましょう しかし、喧嘩腰ではなく、ですよ。私達は、罪深く、…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!