試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
「忙しい」時こそ、時間にゆとりを持つ3つのヒント!
共働き妻の4月給与額&マンション売却の進捗状況
【子供部屋】子供部屋のカーテンを新調しました
【小学生ママ】男子だけ?金かさむ、消耗品だと思うもの【トップ3】
【ハンドメイド】音楽バッグ
その学び、活かせてる?『行動できる学び』のつくり方
夫婦で違う義実家への対応について
スキンシップの大切さとそういうふうにできている
進級式までに毛穴0の結果…!進級について思うこと。
【ご感想】3回目の働き方おはなし会が終了!参加者のみなさんに共通していたこと
効率よく動けない原因は、〇〇だった?!
セリアで見つけた小さくて便利なもの
月曜日のルーティン(子供帰宅迄)
1年で16偏差値上げた奇跡④入試直前対策
【中学生ママ】新年度最初の保護者会に参加してきました!
お山から名古屋に戻りましたらばね、婆さんちの庭の片隅にそこそこオシャレな物置が出現してましてんわ。で、一体何やろと几帳面な兄に聞いたらばねワタクシが京都から持ってきて兄の家の車庫や家の周りに散らかした荷物をね1日も早うこの物置の中にキチンと片付けて欲しい
ひるがの高原の雪も日1日と溶け出してましてね家の横に、、、今年もトンネルがでーけた。 けどね、、、開通は、、、まだでしたとさー。 ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊ ココをポチッとクリックしてね❗️ 👇 👇 👇
葉を落とした大きな木ぃにヤドリ木が(半)寄生しましてね遠目から見ますとねまるで、、、木ぃにね緑のボールが引っかかってるみたいですねんわ。で、ボールの中にはね只今、、、オレンジの実ぃがぎょうさんなっている。ワタクシヤドリ木の実ぃは食べた事は無いけれどきっと、
アイリーン・キャラが「アカデミー賞授賞式」で歌った「Losers/敗者に捧げた歌」が忘れられません!
この連休はℹ︎ちゃんちも、、、Yちゃんちも、、、お山入りしてますんで順番に家を訪ねましたらねなんでか知らんけど居間にねドーーーーーンと便器が置いてあったんですわー。で、Yちゃんちの旦那が、、、便器の上にパソコン置いて何やらゴソゴソやってましてんわ。せやしね
毎年ね、、、家の周りで真っ先に雪の解ける場所が有りましてね雪が解け次第椅子を置いてましてんけど、、、今年はねまだまだ空間はねたったのこんだけ。ほれけどね、、、確実に解けだしてますんできっとねあと一息で椅子置けるようなるハズ。そうしましたらねそこに腰掛け鼻
今日は知多半島までイトコがね卵から育てた烏骨鶏の卵を貰いに行きましてんけどね、前回鶏の様子を見に行った時よりも烏骨鶏の数がぐんと増えてましてそれに伴い鶏小屋が、、、えろう立派になってましてんわ。ほれ雨のかからないハウスと外遊びのでける二重構造になった鶏小
引越後、、、京都の家をねキレイ好きな友達家族が借りてくれはってね「窓際にコーヒーカウンターをこさえたよー」と画像を送ってくれましてんけどねその場所はねワタクシがぐちゃぐちゃに家具を置いて生活感満載の場所でしてんわ。そこがすっきりオシャレになったって、、、
何年か前に、、、高価なハズキルーペと100均のメガネルーペもどっちゃも買うて試しに使てましてんけどね使い勝手ほぼ同じ。せやしね、、、今じゃどっちゃがハズキルーペでどっちゃが100均かさっぱりわからん様になってしもたとさー。まあ、、、そんなもんやわ ラ
iちゃんが、、、大事に大事に育ててます自慢のミモザがね只今、、、こないにキレイに咲いてましてね今まさに満開。けどね、、、肝心なiちゃはね現在東京の実家に帰ってて留守ですねんわ。ほんま運悪いわー。けどね、、、こっちゃはチャンス到来でっせ。だってね持ち主のiちゃ
名古屋では、、、そろそろ庭に草が生えてきましてね、、、まだちっこいうちにせっせとひっこ抜いてますねんけどねやっぱり草むしりはメンドクサイ。せやしね、、、イヤな仕事が少しでも楽しくなるかとファブリックマーカーで、、、軍手にね出来損ないのムーミンやらニョロニ
今日は「サタデー・ナイト・フィーバー」「フラッシュダンス」が再び劇場で公開されるということで、豪華な応援団の方々のコメントもございます!
今日ね、、、日頃鳴らない婆さんとこの固定電話がね珍しく鳴ったんですわ。けどね、、、婆さんとこにかかってくる電話はいっつも勧誘か、、、回収業者か、、、ロクな電話やない。でね、、、本日の電話もね案の定「もしもし〜、 奥様〜、こちらね、、、」といかにも営業口
雪国のお山から戻って速攻、、、車に引っ付いた塩カルを落としにコイン洗車に行きましてね、車の中から暫く洗車の様子を眺めてましてんけど、、、そのうちにブラシがクルクル回るのも見飽きてしもた。せやし今度はスマホを手に取りニュースを見てましたらば、、、何や知らん
ご近所さんから里芋を貰いましたんでね定番の、、、イカと里芋の煮っ転がしを作ろうと本日小さなイカを買うて来まして内臓を引っ張り出しましてんけどね、、、せやのにねなんや、まだお腹が張ってる感じでしてんわ。まさか、、、便秘のイカを買うてしもたんちゃうやろか。で
京都から婆さんちに引っ越してまして早1ヶ月がたちましてんけどね、なんせ持ち込んだもんが多すぎて家の中はモチロンまだまだ家の外もごった返してますねんわ。家の裏手にはね植木鉢がゴロゴロ転がってましてね、、、iちゃん側の庭には重い重い石臼や甕や、、、外用のゴミ箱
いっちゃんです。前回、仮免取得初めから読むこれは、今小学4年生の娘が幼稚園の時の話。やっと取れた仮免。ニヤニヤしながら見つめます。やっと取れたねえ。 でも、仮免取れたと言う事は。。路上で車を運転するのです。お外でブッブーをハンドルぐるぐるです。この私がだ
いっちゃんです。ひーちゃんはアイスクリーム大好き。特に31アイスクリームがお気に入り。いや、そりゃ気にいるやろうね。スーパーで売ってるアイスよりも遥かにお高いんだから。私は、ピノと雪見だいふくとパルムが好き。でもさ。食べたいと言うんだから。31アイスクリーム
ニュージーランドで1年間、車中泊メインで旅した時のお話です。北島から開始して南島へ。サーフィン、仕事、スノーボードしながらの出会いにあふれた一人旅。【この記事に出てくる場所】この記事は以下の場所での出来事を書いています・タネ・マフタ・トロウ
一枝もうたウンベラータをね大事に大事に育てましたら2年で、、、5倍くらいの大きさになって大層喜んでいましたらば、、、あらいやだー何でかしらんけどね葉っぱがポトンポトンと次々と落っこちて残すところ一枚だけになりましてねえろう貧相な姿に事になってしもたんですわ
さっきから、、、「なんでこんな所に珈琲豆を置いておくの?」と婆さんがねしつこくしつこく言うて来てましてんけどねワタクシ、、、何のこと言うてはるのかさっぱり分かりませんでしてんわ。でね、、、さっきワンコの晩ご飯をあげてましたらね「あ、ダメダメ、それ珈琲豆だ
夕食後にね成城石井でこうて来たチーズケーキやお菓子やらをデザートがわりにね片っ端から食らってましたらば、、、何や知らんけどやたらと眠うなってきた。せやしね今夜ここいらでほな、さいなら、でしたとさ。 ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊
🎶あかりをつけましょ雪洞に〜🎶、うちもね歌のススメ通りに雪洞にあかりは点けたいけれど、、、なんせね安もんの雪洞もどきですんで いっくらススメられてもね明かりなんぞ一生つきませんわ。ザンネーン ランキングに参加中です。✊毎日応援ヨロピクね✊
みなさんは普段腕時計をしますか?仕事で使うシンプルなものやデート向きのデザインの良いものなど、色々なコンセプトがありますが、防水に優れた時計があるのをご存じでしょうか?今回は、管理人が仕事からサーフィンまでこれ1本で愛用しているお手頃価格な
兄のお山の家のテラスに、、、2ヶ月前にこさえた小さな子供が1人入れるくらいなちっこいカマクラが有りましてんけどね、、、 今回見物に行きましたらば、、、その小さなのんがね大人も楽々入れるでっかいカマクラに成長してましてんわ。ほれ3人でアホみたいに入ってまっ
「イヤイヤ期」はいつまで続く?イヤイヤ期の原因や乗り越えるためのコツを解説
お母さんの心配を解決する為の質問・注意がお子さんの自由を奪っている
お子さんの 行動の裏には必ず心の動きがあります
お子さんを見た目で判断して言い訳して誤魔化しても解決しません
10年以上最長で兄弟で18年 通室の方が増えています
【保存版】イヤイヤ期のパターン別・神対応&NG対応まとめ
ごはんを食べない!座らない!食事中のイヤイヤあるある対策
子育て本や指導で考てしまいます それはお子さんとお母さんのどちらの気持ち
自分の非を認めない人
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第3週目】
保育園・幼稚園選びのポイント基本編
【ちょっぴり辛口】保育園・幼稚園選びのポイント本音編
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
最近の中学生ってこんな感じ??
中3長女のクラス替えについて感じるもの③
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!