試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【続】話し合いができない旦那。「考えるよ」のその後がなかった話…。
【旦那に相談しても話し合いにならない】子どもの大事な話なのに他人事!怒りの朝LINE
コープに助けられたお昼ごはん!今日で給食終了しました。。。ガクッッ
【KALDI】知らないと損な9選!美味すぎて震えた!優勝は??
【ハッピーセット】やっぱり転売!?子供達買えるの??
サイオスカラートリートメント&白髪マスカラを実践レビュー!|プライムデーでお得に買えるアイテムも
【MARINバイク】見た目も乗り心地も最高な自転車!!
【マクドナルド】ハッピーセットが好きすぎる2歳!!
【2歳息子】スマホ割りました!!子連れ機種変更って辛い。。。
【子連れおでかけ】これは買い!最強モバイルバッテリー4選
【ポイントゲット!】31アイスクリームがお得に♡
【お買い物マラソン購入品】リラックスできるかわいいルームウェア!!
ママが選ぶ!夏に買って大正解だったアイテムたち!
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
✻ブログ名を変えました✻育児まるっと記録していきます◎
桜の時期を過ぎても魅力たっぷり!春〜初夏の「高遠城址公園」をゆったり散策
子連れ水遊びの持ち物リスト|夏のおでかけにあると安心な準備アイテムまとめ
【東御市】アトリエ・ド・フロマージュ本店がリニューアル!子連れでソフトクリームを楽しむ
子連れで「臥竜公園」へ|3歳児との春のおでかけレポ
モーリーファンタジー上田店内「のびっこ」で遊んできました|イオン上田の室内遊び場レポ
【万博の教科書】ガチで行ってよかった国別パビリオン10選|2025年大阪万博
伊香保温泉でホッと癒される!子連れおすすめ宿ベスト3
恐竜で遊んで、学ぶ。ワクワクと知的体験のすすめ!群馬県立自然史博物館+もみじ平総合公園の恐竜遊具=一日中恐竜を満喫!(群馬県 富岡市)
「レオ・レオーニの絵本作り」展に行ってきました
自然体験!ザリガニ釣りから調理まで親子でチャレンジ【6歳3歳の反応は?】
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
そよら湘南茅ヶ崎!家族で楽しめる都市型SCを丸ごと紹介【2025年最新版】
親子で屋内プールに!子連れでプールに行くときの持ち物は?
【必見】大阪万博「トルクメニスタン館」の魅力とは?建築美・文化・グルメを一度に楽しめるおすすめスポット
【子連れおでかけレポ】遊びもグルメも満点!家族で大満足の道の駅まえばし赤城(群馬県 前橋市)
前回の記事では、おすすめの永く使える無印良品の学習机の事を書きましたが、 今回の記事では無印良品の学習机(デス ...
朝9時。息子の部屋です。8時に学校へ行くので、それから私が片付けてこの状態にしました。19時、部活から帰宅です。「あー腹減ったー!今日のごはん、なにー」お...
無印良品週間始まりましたね。 \無印良品週間開催中/ 期間:2019年3月15日(金)~4月1日(月)※ネット ...
娘の忘れ物対策に逆連絡帳を活用してたんだけどページが変わるごとにイチイチ記入するこのメンドゥーさ。→逆連絡帳とは?で、なんとか母が手抜きできる方法はないかと模索し、家からの忘れ物対策と学校からの忘れ物対策を考えた。まず家からの忘れ物対策は「そうだ、収納見
部屋の広さがたったの5帖、この空間に子ども2人分の勉強スペースを確保。ランドセルの取りやすいサイズとは?数ある記事の中からご覧いただきありがとうございます(^^片付け×家計の整理アドバイザーのmeeです。(参考記事) 【部屋の広さたった5帖】2人分の勉強
学習机を新調した際に、オリジナルで子どものデスクマットを手作りしました。数ある記事の中からご覧いただきありがとうございます(^^片付け×家計の整理アドバイザーのmeeです。学習机を新調した件は少しまえ、記事にしましたが、ニトリに学習イスを見にいった時に事件は
子供部屋の勉強部屋化を進めています。ランドセルラックを入れてみました。数ある記事の中からご覧いただきありがとうございます(^^片付け×家計の整理アドバイザーのmeeです。 【部屋の広さたった5帖】ランドセルが取り出しやすい理想のサイズはこれだ!! わたし
神奈川県秦野市の整理収納アドバイザー かわむら ちとせです♪ ブログへのご訪問ありがとうございます! 今日は、 「時間割など、子供が管理するプリントの定位置を決めたい」 「ホワイトボードをしっかり取り付けたいけど、壁穴が目立たないようにしたい」 という方におススメの記事です♪ リビング学習コーナーに設置した、小学生のmyホワイトボード。 ニトリのホワイトボードにしました 追加購入した取付金具 ホワイトボードの設置手順 子供が管理するプリント類の定位置に リビング学習コーナーに設置した、小学生のmyホワイトボード。 ニトリのホワイトボードにしました リビングの一角に作った、子供達の学習コーナー。…
『毎日ではないけど、これから学童に入る予定』のお子さんをお持ちの方に、ちょっとしたアイデアのご紹介です!
(※この記事は、2019年2月19日に更新されました) 神奈川県秦野市の整理収納アドバイザー かわむら ちとせです♪ ブログへのご訪問ありがとうございます! お子さんが、来春入学を迎えるご家庭では 「ランドセル置き場、どうする?」 「学習デスクって買った方がいいの?」 「宿題をするのは、どこの部屋がいいのかな?」 など、考えはじめる時期かもしれませんね。 我が家は娘が小学生になり、リビングに新しいデスクを設置しました。 『学習コーナーのビフォーアフター』から『購入した家具やデスク周り用品』まで、シリーズ記事でご紹介できたらと思います^^ 6.4畳のリビングに完成!2人分の学習コーナー 我が家の…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!