試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
手作り味噌パンで和洋折衷朝ごはん
ワインを楽しむための晩ごはん 笑
豆腐春巻きととうもろこしおにぎりのお弁当
豚しゃぶサラダと、猫まんじゅう
コリンキーとオクラのサラダ、農家さん直売所の新鮮野菜!
七夕そうめん&星屑のサラダ
☆コストコ大好き♪第472段☆
アイス豆乳ラテと、とら猫グラス
季節が逆戻りの寒い日、塩鮭の切り身を使ったシンプルな石狩鍋風
塩鮭の切り身で簡単!鮭の炊き込みごはん
枝豆の季節!さっそく枝豆ごはんを炊きました
塩パンのサンドイッチ、セブンイレブンのレジ横のパン
なすの梅和えと、構ってほしい猫
あと1品足りないときにさっとできる、ブロッコリーとハムのソテー
作り置きおかずで、見た目満足な朝ごはん
退院後、スッカリ体力が落ちちゃって… 入院中に使用したアメニティーグッズの請求書が 届いたから郵便局まで支払いに行ったんだけど、 ちょっと歩いただけでも身体がしんどいよ…(泣) それでも「外に出たい」
岐阜県(愛知寄り)がそこまで暑かったわけじゃないですが、出発時の地元が寒すぎたのでこんな結末でした!てかワークマンの防寒ブーツあったか過ぎ!!コレがあれば冬なんて楽勝に越せる!かかって来いや!冬!!暖冬らしいけど……ラン
こんにちは、ももてんです。 おしゃれの必須アイテム腕時計。 最近チープカシオが再流行し、若い子などが腕に巻いてるのはよく見かけます。少し前に計算機付きのチープカシオを紹介しましたが、 今回はシンプルイズベスト、チープカシオの中のチープカシオのMQ-24をレビューしていきたいと思います。 まずは見た目ですが チープカシオの名に相応しいぐらいシンプルです。 正直パッと見おもちゃにも見えなくはないですね。笑 外装は樹脂、ベルトはナイロンです 白い文字盤にカシオクオーツ、ウォーターレジストの文字が小さく書いてあります。 視認性はめちゃくちゃいいです。 ウォーターレジストと言っても最低限の日常生活防水み…
八王子大陶器市で波佐見焼きのモダンで真っ黄色な器と出会う!たったの 900円~ん♪♪ 僕が買った波佐見焼・光春窯のイエローの器 僕が毎日食べている「蜂蜜くるみヨーグルト」 波佐見焼 光春窯の器 令和元年(2019年)9月27日 村内伸弘撮影 どうですか?この黄色の美しさ!!...
こんにちは、ももてんです。だんだん蒸し暑くなり、梅雨の時期が迫ってきています。 雨の日が多くなっても仕事や学校で家から出ないといけません。 傘をさしても絶対濡れない訳ではなく、特に足元がよく濡れてしまいますよね。そんな中 お手軽に対策ができる物を見つけたので紹介していきたいと思います。 防水スプレーとしてはメジャーな「コロンブス AMEDAS」 です。この防水スプレー、靴やブーツ カバンなどいろんな物に使える優れもので評価が高く 値段も楽天やAmazonで420ml 1600円ほどです。 では実際にブーツに使ってみましょう。 まずはブラシ等で表面の砂や埃を落とします。 これをやらないとスプレー…
シンプルに。身軽に。 楽しくラクに暮らしたい!! こんばんは。asamiです。 モノはまだまだ減らしたい! そんな私が2019年 買って良かったモノ!! ー買って良かった基準ー 【家電や家具】壊れたとしても 同じものを買い直すほど、お気に入り 【小さなもの】リピート確定のモノ 『化粧品』 イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインバーム 色味No 1 雑誌で見て可愛くて、 その時使っていたイヴ・サンローランのリップ が無くなりそうだったので購入。 使い心地は体感済み(^^) 口紅はつけ心地が結構気になり、 唇も荒れやすいので慎重です。 百貨店の化粧品売り場にて、 カラーを選び、お気に入りの…
2019年にAmazonで買ってよかったものを紹介します。 「25歳」「男」「アウトドア派」「実用性重視」です。 男心をくすぐった商品を紹介します。 事前に言っておきますが内容がかなりマニアックになってしまいました。 他の人にはあわないものもあるかもしれません、個人的に買ってよかったものを紹介。 ということにしておきます。 一般的に多くの人に知られていて、個人的に何度も購入しているものは除外します
こんにちはヒビコです。 ミニマルライフを目指すアラフォー主婦です。 2019年末ということで。 勝手に恒例化している、 「今年買って良かったもの」シリーズ です。 今年を振り返りつつ、 サクッとご紹介します~。 2019年買って良かったもの 第5位 花王/リライズ 第4位 天馬/イーラボ スマートペール(白) 45リットル 第3位 象印/スチーム式加湿器 EE-RN50 第2位 ティファール/取っ手のとれるティファール インジニオ・ネオ グランブループレミア 第1位 パナソニック/食器洗い乾燥機 NP-TH2-WP おわりに 2019年買って良かったもの 第5位 花王/リライズ アラフォーの私…
12月はMUJI Card会員限定でショッピングポイントが 500ポイント付与される月ですね。 期間限定ポイントなので忘れずに~ ****************** 台布巾がボロボロになってきたので、 500ポイ
こんにちは、実はサバゲーマーのももてんです。普段使いやサバゲーの時にルミノックスの腕時計をしているのですが、気に入ってるだけにあまり傷をつけたくない と最近思うようになってきました。しかもルミノックスは修理や電池交換などするのにアメリカに送らないといけないんですよ・・・そこで最近流行っているチープカシオにミリタリーチックなやつがないか探してみたら意外とありました。 AW-80V-3BJFです! 値段は1000円台で購入することができます。 見た目はミリタリーグリーンでカッコいい。 ボディは樹脂っぽいので着けてみた感じ軽いです。 アナログ時計に小さい液晶がついてるちょっと珍しいデザインですね。 …
ショック!とうとう洗濯機が壊れた! 元気よく書き始めてしまったが、とてもへこんでいる。実家に備え付けられた、祖父の代から伝わる由緒正しい洗濯機がその役目を終えた。使用年数、かれこれもう分かんない。 思えば給湯器、炊飯器、湯沸かしポット、網戸、水洗トイレ、
今週のお題「2019年買ってよかったもの」 こんにちは。いをです。 今回は、今週のお題「2019年買ってよかったもの」を紹介します。 私が今年買ってよかったもの、それはずばり「ANAボーイング787の航空券」です! 今年マニラに行くと決め、安い航空券がないかと探していました。LCCなら往復約22,000円が最安値であったのですが、受託荷物や指定席などの追加料金、あとフライト時間のことも考えたらLCCよりFSCのほうがいいなと思って。 それでFSCの航空券でいいのないかと探してみたら、フィリピン航空で約39,000円が最安値でありました。でも約1,000円アップでANAで出ていたんですよ!しかも…
もうスグ12月!!ということで、今年もこの季節ですー(笑)今年もたくさんお買い物した楽天さん♡その中でも今日は…【北欧雑貨】を勝手に買ってよかったランキング!!まずは、第1位から…■ iittala オーナメント レッド/グレーやっぱり…これだよねー♡特にレッドは、
11月も今日で終わり―!!いよいよ師走デス!!2019年も残り1か月…毎年のことながら1年が過ぎるスピードの速いことっ(; ̄Д ̄)さらに、残り1ヶ月は秒で過ぎるんですよねぇー(笑)年末恒例!?前回の【楽天・雑貨編】に続き…今日は、雑貨を除いた【2019年楽天☆勝手に買って
これは…レアケース!?良品週間ですってΣ(・ω・ノ)ノ期間:2019年12月14日(土)~12月25日(水)※ネットストアは2019年12月14日(土)午前10時~12月26日(木)午前10時前回が、今年ラストかと思っていたので…コレはビックリだ!!多分、今度こそホントのラストだと思うの
よろぶん あにょはせよ〜ソウルのゲストハウス アジトゲストハウスです。演劇やミュージカルの観覧をしているとこんな悩みは無いですか?チケットやパンフレットが、どんどん整理されずに溜まって行くこと!再演の際に、前回のチケットを探すのも大変これを解決する方法は
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
こんにちは!整理収納アドバイザー 七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための 収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています…
中尾山交流館は長崎県波佐見町(はさみちょう)にある焼き物の里・中尾郷のギャラリー&ショップ 美しい緑色の波佐見焼きの器 平成30年(2018年)11月2日 村内伸弘撮影 波佐見焼き「波佐見町」の看板がありました やきものの町 波佐見 日本の食卓を変えた400年の歴史をもつ波...
夏休み、親は仕事・子はヒマ!共働き家族が試した”乗り切り術25選”③
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第16週目】
【ダイソーで買った使えるもの】冷凍NGと書いてあったけど…使える!小3王子の自主学習。。。
予定はことごとく覆る
朝から晩までしんどい!夏の送迎で燃え尽きた私と“全部食べる夫”の話
【なぜ2559?】教育資金の準備にMAXIS全世界株式(オルカンETF)が最適と判断した理由を徹底解説
夏休み、親は仕事・子はヒマ!共働き家族が試した”乗り切り術25選”②
夏休み、親は仕事・子はヒマ!共働き家庭が試した“乗り切り術25選”
【スタバ新作】グランマスカットフラペチーノでたよ~!ファミマの珍?フラッペとエアコンの設定温度
お弁当にもおつまみにも!やみつきハッシュドポテト
3時間で読書感想文がスラスラ書ける理由♡
身体がちゃんと教えてくれてる!
【失敗パン】コーンとツナがのってりゃ~最強(笑) またまた班長さんがスタスタ行ってしまう件。
【夏の時短弁当】火を使わない!中学生男子が喜ぶレンチンおかず3選
0歳児の心を育てる「アタッチメント(愛着)」とは?その意味と育み方
今週のお題「2019年買ってよかったもの」まあ、他にもリメイクシートとかセスキ炭酸ソーダとかたくさんあるんだけど、冷蔵庫掃除していて、買い食いと外食が主食なゴミ屋敷住人としては、買い食いプラスこいつにめちゃくちゃお世話になっています。餅。500wで40秒で食べれます。こいつは便利🍀しかも、するっとおもちがとれるので、ティッシュで拭いて終わり🎵冷蔵庫が復活したら、卵が買えるので、目玉焼きもはまりそう。100均のレンジ調理器具は、一人暮らしはほんと便利です。パスタ茹で器、1合炊飯器、温野菜器はほんと活躍しました。全部捨てたのですが、冷蔵庫復帰したら、また買います。あと、冷蔵庫にしまえる米びつ、計量…
トイレブラシは、シンプルな佇まいが気に入って ずっと無印良品のものを使っていました。 ブラシの固さと フチまで洗いやすい形状が使いやすく、 こんなパーフェクトなブラシ他にはない!と思っていて 今の家に越して来てからも、すぐにリピ購入しました。 ところが、残念なことに、 今の家の便器の形状には微妙に合わず…(¯―¯٥) 丸い手元カバーがつかえて奥まで届かないことや フチの部分が微妙に磨きにくいことが トイレ掃除の度に、プチストレスでした。。 使い捨てできて衛生的な 流せるトイレブラシに 変えてみようかなーとも考えたのですが、 スクラビングバブル 流せるトイレブラシ 付替 posted with …
今年買って よかったものこんなお題が目に付いたんだけどださ子なりに今年は美容に目を向ける年になったなと思うそんなださ子の中でやっぱりこれが1番!!!って決...
こんにちは、ももてんです。 突然ですが「あん巻き」というものはご存知ですか? あん巻きとは・・・ 愛知県ではメジャーな和菓子で餡子(黒餡、白餡、カスタード)をパンケーキみたいな生地で丸めてくるんだものです。 分かりやすく言うと、どら焼を丸めたバージョンです。 私も小さい頃から食べて育ちましたがシンプルに黒餡が好きですね。 特に愛知県知立市の「大あん巻き」が有名ですが 今回愛知県豊橋市のお亀堂さんとブラックサンダーで有名な有楽製菓さんがコラボしてめちゃくちゃ美味しい「ブラックサンダーあん巻き」というものを作ってしまいましたので紹介したいと思います。 現在リピーター続出らしいのですが私もリピーター…
こんにちは、ももてんです。 仮面ライダー面白いですよね!大人になってから分かるストーリーの深さ。 平成二期ぐらいからうるさい変身音声になっていきましたが それもサイコーです。 カッコいいと思った変身ベルトやアイテムを購入したりしても何年も前のものになると必ずあるトラブル。 そう、塗装剥げです。 遊んだりすると所々剥げてきて状態の良い物を探すのも一苦労します。その分値段が高い。 特にシルバーが多いですかね。 元々バイクのタッチアップ用で購入した ホルツのカラータッチ トヨタ(T-21) 166 スーパーシルバーが変身アイテムの塗装剥げにも結構使えることに気がつきました。全部のシルバーに有効とは限…
インドのタルンタヒリアニのバッグ買いました豪華な模様中は赤のキルティングでこれまた豪華 インドの治安悪いらしいので これから先、買えるかどうかわからないブラン…
今年の冬は、 「平年よりも暖かく…紅葉が長く楽しめる」と、 天気予報では、伝えられていましたが…。 そろそろ紅葉の季節も終わりを迎えようとし、 樹々の淋しい景色と共に… 真冬の雪の季節に移ろいでいきそ
冬キャンする方なら一度は購入を検討する憧れ商品、薪ストーブ。 各メーカー、いくつかの薪ストーブを使ったなかで、…
①に続き買って良かったキャンプ道具のおすすめ品を紹介をご紹介します。 ペグ エリッゼ(ELLISSE)鍛造ペグ…
実際に買って使って良かったと感じているキャンプ用品をご紹介! 衝動買いなどで色々買ってはお蔵入り…
こんにちは!はなです。灯油を買う手間が大変なので、先日からガスストーブに変えたところ、これがなかなか良いです。じんわり暖まるかんじが心地よいです。わんこも暖かそうにくつろいでますw今のところは、まだ半分だけ火をつけてる状態ですが、半分でも
こんにちは!はなです。寒くなりましたね。昼間は暖かいけど、すぐ体が冷えてしまいます。石油ストーブを長年使ってたのですが、灯油を買いに行く手間が大変で、いつからか、ガスファンヒーターやエアコンの暖房でしのいでいました。だけど、あの温風が苦手。それにヤカンで
こんにちは!はなです。毎日、毎日、ほんと寒いですね。これからもっと寒くなると思うと、いやになっちゃう。生姜紅茶を飲んで体の中から温めようとしたり、お風呂であたたまったり、試行錯誤しています。お布団もNウォームにして、暖かくなったのですが、寒がりの私としては
【ようこそ iPhoneへ】 4年半ぶりにスマホを買い換えました!5G対応の iPhoneが発売されるまで iPhone6で粘ろうと思ったんですが限界でした 僕が買った iPhone 11 Pro 64GB ゴールド 令和元年(2019年)12月4日撮影 開封したばかりの ...
iPhone 11 Proのスマホケースも買いました!牛本革、マグネット無しの手帳型スマホケース(横置きスタンド機能)です 購入して約1週間が経過した僕の iPhone 11 Pro 令和元年(2019年) 12月10日 村内伸弘撮影 この記事は iPhone6はじめ古い ...
これまで、ガラケーでしたが、私もとうとうスマホにしました。理由は二つです。一つは私が持っているauの3Gガラケーは2022年に終了するから。二つ目は、スマホでキャッシュレス決済ができるからです。キャリアはそのままauにしました。au歴もう16年です。長いなぁ。ちなみに、格安スマホにしなかったわけは、サポートが欲しい時、すぐ近所のショップに行けるから。でもスマホに慣れたら、格安スマホへ乗り換えることも考えて...
筆者が2019年に始めたこと6選挙げました。気になってるけど始めることが出来ていない方の背中を押せたらと記事化しました。
こんにちは、ももてんです。 サバゲーにおいて撃ち合いに勝つためにはまず、狙った場所に確実に弾を飛ばす銃の性能や光学機器(照準器)が必要になってきます。 銃のメジャーな照準器としてドットサイトやホロサイトがあります。 こだわりのある人は実銃に使える高額な実物のドットサイトなどを使用していますね。 普段自分は1万円ぐらいのレプリカのホロサイトを使用していましたが 正直ちゃんと狙えればAmazonに売っている3000円前後の激安中華ドットサイトでも良かったので試しに購入してみました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b…
こんにちは、ももてんです。 バンダイさんから仮面ライダー色紙ART5が発売されました。 色紙ARTとは、色紙に仮面ライダーのカッコいい絵が 「墨彩画風」「劇画風」に描かれているものです。 値段は280円と安いです。 ↓前回色紙ART4 【仮面ライダー】色紙ART4 がカッコいい件について - 【男の】気になる物.COM 今回の色紙ART5のラインナップとして 1.仮面ライダーゼロワン シャイニングアサルトホッパー 2.仮面ライダーバルカン&仮面ライダーバルキリー 3.仮面ライダー滅&仮面ライダー迅 4.仮面ライダーウォズギンガファイナリー 5.仮面ライダービルド ラビットタンクハザードフォーム…
毎年手帳は買わないでスマホのカレンダーで済ませているのですが、「孤独のグルメSEASON8」が放映されたのを切っ掛けに手帳を購入する事にしました。メインの理由は勿論「孤独のグルメSEASON8」の放映メモを記す事。近くに100均があるので、行ってまいりました。しかし、最近の100均は侮れない。まさかスライダーポケット付きの手帳があるとは思いませんでした。飽きっぽい私にはウイークリーの予定を書く場所さえあれば充分。迷った揚げ句、結局スライダーポケット付きの手帳、マスキングシール三種類、油性の五色ボールペン五点をお買上。帰ってきて早速10月、11月の予定、「孤独のグルメSEASON8」メモを記入しました。手帳に書くって結構楽しいですね。ふらっとななこ。
今日は早起きして年賀状作成しました。前の記事に書いた、80枚程。インクカートリッジはヨドバシで購入済み。年賀ハガキは郵便局の出張所で購入済み。デザインはダウンロード済み。準備万端!途中失敗が二枚程ありましたが、何とかクリア。時間にして二時間かかりました。こんな感じ。今年は妹の所とウチが同じデザインだったのでめっちゃ楽々でした。今夜はおっさんずラブintheskyの日!温かい飲み物でも飲みながら観ましょうかね。任務完了(`・ω・´)ゞ
二十四節気の"大雪"を、 今年2019年は…12月7日に迎え、 今週になり…より冬の冷え込みを実感する日々。 北海道では、すでに雪が降り続いているとか。 明るい光や温かい空間に… 朝一杯のホットコーヒ
いやぁ、今年もいろいろとお買い物してきましたが、今年やっと買えたモノもあれば、想定外の大物もありました💦今日は、「2019年買って良かったものシリーズ・大物編」というテーマで、勝手にランキングをしていきたいと思います。^^*第5位*洗面所の水栓正確には2018年の年末に買ったものですが、年末過ぎて昨年のカウントには入っていなかったのでここで。ちなみにTOTOの「TLCF31E1R」という水栓です。以前はシャワー付きの水...
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!