試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
パウ・パトロール あそびもまなびもパウっとかいけつ! ワンダフルパウパッドの楽しみ方
本当はハナマルをあげたかった二男の珍解答
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
学校の先生も絶賛!宿題が「うつして終わり」にならないワケ
SAPIX)息子が塾を続けたい理由が気になりまして
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
バスに記されていた社名
【自閉児との卒業旅行顛末記①】寝ない息子
【自閉児との卒業旅行顛末記②】秘境駅
【リハ入院】Smile♪
放課後デイサービス申請に区役所に面談に行ってきました!
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
この世に君が生まれて①【自閉児との父子家庭:父の思い】
感覚統合【障害児(幼稚園~中学生)】ウサギのキャロットカップケーキイースター
最後の放課後デイと離任式
「次女さんの頑張りが詰まった♡支援学校での一年間の作品たち」
【自閉児との父子家庭:父の思い】リアルすぎる夢
【自閉児との父子家庭:父の思い】放デイの卒業
【”私”がいなくなった後・・おとんの日記より】2020年8月13日
【自閉児の父:父の思い】otonのおとんの話:病院での自慢?話
ハロウィンの思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう10月になると、各家庭でもハロウィンの飾り付けが始まりハロウィンモード全開…
Nubian sun-dried brick houses EGYPT 2020年1月に行ったエジプトでは南から北へ18日間かけて旅しました。 エジプトで始めに訪れたヌビアン(ヌビア人) の村での様子
だいたい、週1で体育の授業がある娘たち!体育と言っても、体育館がある訳ではないので、跳び箱やらマット運動などはありません。かと言って、鉄棒なども運動場にあるわ…
小室圭さん 卑猥ポーズ写真の波紋と秋篠宮さま「5つの宿題」 | 週刊文春 電子版小室さんの青春時代の一コマを報じた先週号に大きな反響が寄せられた。な…
Nubian Architecture EGYPT エジプトの南部にあるヌビア人の村で3泊したとき 朝、一人で散歩していたらこんな建物に出会いました。 まるで映画のセットのようなスターウォーズにでも出
ドイツでの妊娠と出産で、妊娠初期から臨月まで重宝したアイテムと産後に無くてはならないアイテムをご紹介します。 …
眞子さま結婚会見へ…小室さん18日秋篠宮さまと面会(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース秋篠宮ご夫妻の長女・眞子さまと結婚する小室圭さんが18日…
Farming life & Daily meal in JAPAN こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 今日は 自給自足の生活についてプライベートな実体験をもとにお送りし
ポップコーンを食べていた長女が突然、大騒ぎ。「マミー、歯が抜けた。血が出ている?」血が大の苦手な長女は、出血していないかと大騒ぎ。口の中を確認すると、出血はな…
Ritual by Shaman in Sri Lanka 今回は シャーマン についてご紹介したいと思います。※シャーマン(英:Shaman)とは アニミズム(自然信仰・自然崇拝)における「祈祷師」
city & county の無料の習い事が始まったオアフ島。実は娘だけでなく、母ちゃんも大人のテニスレッスンに申し込んで張り切っていたりも。勿論、娘たちも楽…
前回、ドイツのHebamme制度についてご紹介しました。 ドイツ語で助産師をHebammeと言います。人との交…
Fisherman in Sri Lanka 数年前、スリランカへ18日間小学生の息子と2人で旅したときのこと。 静かな村落の浜辺を夕涼みがてら歩いている途中に出会ったのが 漁に
もう10月に入ってすっかり秋。2020年夏は個人的には初めての育児にてんやわんやで新しいことをやる余裕がなく今年の夏はコロナで行けるところが限られてしまったなぁと思います。
娘と一緒にお花を買いにお花屋さんに行ってきました。 娘の幼稚園のクラスの担当の先生から、「家にある生き物の写真を撮って幼稚園のアプリにアップロードしてほしい」という連絡がありました。我が家にはひとつ鉢植えがあるのですが、いまいち元気がなく写真に撮るのもどうかな?と思ったので、連休最終日(10月1日が国慶節、2日と3日が土日)に娘を連れてお花屋さんに行ってきました。 本当は旺角の花墟(フラワーマーケット)に行こうかと思ったのですが、娘が「今日はバスもMTRにも乗りたくない!荃灣がいい!!」というので、荃灣で買うことにしました。 買い物に行く前にとりあえずこれまた娘のリクエストでIKEAで食事。食…
私は臨月に入ってから出産準備をはじめました。 入院する際に持って行く入院バックをドイツではKliniktasc…
昨日からお腹が痛いと言い出した娘。 今日も朝は、お腹が痛いと言ってた。 やっぱり一昨日の事が原因かなぁ。 学校に行きたくないとは言わないんだけど、大丈夫かなぁって思いながら送っていった。 車の中で「もし、教室に入って怖いって思うんだったら無理しないで保健室に行きたいって先生...
今年の中秋節は9月21日。中秋節と言えば月餅。すでに10個以上食べましたが、自宅用に買った月餅やもらった月餅など沢山あって、まだ完食しきれず!😂月餅は好きなのでいいのですが、カロリーが気になります。 さて今回ご紹介するのは、大班麵包西餅の月餅です。大班といえば、一番最初に冰皮月餅を売り出したお店として有名。冰皮月餅はココで買うと決めている人も多いのではないかと思います。もちろん我が家も大班で冰皮月餅を購入しました😁 大班麵包西餅TAIPAN さすが大班、冰皮月餅と一口に言っても、色々なフレーバーのものを取り揃えています。いくつか入ったセットもあり、惹かれましたが、娘がチョコ味のが食べたいという…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!