試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
小学8年の魅力とは
文房具を売ってる店が家の近くにあると便利です、、
2月の家庭学習状況(小1長女)
中学生英語、家庭学習で苦手を克服するためにやったこと②
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
見つけて、即買いしたドリル
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
カレーのお供にも♪ゴボウの和風サブジ
思い立ったが作り置き 「鬼は~妻 〇〇は~夫」
↓話しかけても返ってくるのは「べつに」「ふつう」の一言だけ。暇さえあれば、髪形チェックor友だちとLINE。最近、ニキビが増えだし、毛も生えてきて…。今よりも…
気付けば・・・今年もあと2日最近の憂鬱の原因は、子供の大学受験2021年は大学入学共通テスト2021年度から新たに導入される「大学入学共通テスト」が導入されました。試験対策やセンター試験との変更点もあるようだが、情報が少ないので今年の受験生
↓お風呂の時間を有効活用中学3年間の英単語まとめ お風呂ポスター お風呂 知育 ポスター 3枚セット 厳選750語収録 高校受験 TOEIC B3サイズ アメ…
コロナでボーナスは、極少 『旦那のボーナスの明細。コロナの影響を直撃・・。しかし、悲しい現実。』今年の旦那のボーナスはこちら↓ しっかり社会保険も差し引かれま…
昨日、息子から、「これ成績表だよ」と渡されました。 結果はこちら↓ 国語、数学、理科、社会は「4」 まずまず、かなぁ~ 続いてこちら↓ 音楽、美術・保健体育…
受験生は朝から晩まで お勉強!! お勉強ばかりしていても 順風満帆な点数ばかりが 出るわけではありません 夜の11時 ボロカスな点数が 出てしまいました(T_T) 疲れているのでしょう 『この問題は捨てる』 『この問題は捨てる』 『この問題は捨てる』 と解き直しながら 大声で唱え始めました 明らかに切れ気味です そして眠たい母さんも 『そんなに捨てたら 点数なくなっちゃうね~』 と余計なことを。。。 『ひめちゃんはすべり止めに 行くからいいんだ!!』 何だか盛り上がって きちゃいましたよ~(; ・`д・´) これはあおり倒して ママを怒らせ 涙活に持っていくコース決定です(; ・`д・´) こ…
小学2年の次女の国語の教科書にアーノルド・ローベルのがまくんとかえるくんシリーズからお手紙が使われています 長女が2年生の時に教科書で使われていることを知りが…
長男、ジュニアドクター育成塾第13回目 今日の専門科目は基礎生物学 前回の基礎生物学の基礎の講座と同じく県立博物館での対面講座です 『ジュニアドクター育成塾 …
長男、ジュニアドクター育成塾第14回目 今日の専門科目は生物学 前回はオンデマンド講座でしたが『ジュニアドクター育成塾 研究基礎コース 生物学の基礎』長男、ジ…
ちょっと前に 大興奮のはやぶさ2の おはなしをしました 宇宙や恐竜 火山や地殻変動 などが大好きなひめぐま かたやひめちゃんは 同じ本好きでも 哲学的なものが大好きで 小2でニーチェにはまり 今は嫌われる勇気に感動するJK なのでひめちゃんは 今回のはやぶさ2の帰還には 1㎜も興味を示さず 淡々とお勉強をしていました(^-^; www.himegumatan.com www.himegumatan.com www.himegumatan.com 小さい頃から ひめぐまの趣味もかねて 親がワクワクするのも 大切だと思うので(^_-)-☆ 博物館に 恐竜展 科学館 流星が飛ぶといえば 天体観測会に…
母たちの中学受験 第一志望合格は3割。納得できる結末に必要なこと[本/雑誌] / おおたとしまさ/著楽天市場 楽天市場で詳細を見る Amazon(…
ひたひたとクリスマスの足音が 近づいてきます 今年は街のいろどりが 微妙に地味なのが 受験生がいる 我が家には ちょっとだけありがたい クリスマス 我が家も クリスマス気分を味わうべく 行動を繰り広げ始めました🎄(*^^*) そのきっかけは www.himegumatan.com こちらでおはなしした 六花亭のおやつ屋さんの中に 入っていました コメントで yuccowさん(id:yuccow) 激押し(≧▽≦)のパネトーネ💕 六花亭のパネトーネ美味しいですよ♪毎年12月になるのが待ち遠しいくらい。いつもあっという間に食べてしまい何回も買いに行きます。パパさんとひめちゃんは、ホワイトチョコがお…
11月実施。 enaの合格力テストの結果はこちら↓ 下げ止まりって感じですかね 偏差値60以上が出ないと上のクラスに上がれません。 上のクラスには、敏腕クール…
長男、ジュニアドクター育成塾第12回目 前回の講座で研究基礎コース共通科目は終了し今回の講座より研究基礎コース専門科目となります 今日の専門科目は数学 講…
ひめちゃんの同級生で 中学時代に 不登校になってしまったお友達 何人かいます今はイジメが原因ではなく不登校になってしまうお友達も多いように思います 進学先は皆 私立の普通科でした 小中学校の子は 小さい学校だったのもあって お顔も見えるので うまくやっていると いいなぁと祈るばかりです ひめちゃんが 進学した高校でも とても意外でしたが 不登校になってしまい 2年生に進級時に 通信制高校に 転校していった お友達がいました もったいないとも 思いましたが 学校に行けず 悶々としている方が もったいないな と思い直しました 1年生の懇談会で 学校になかなか行けないけど あたたかい目で見て欲しいと…
*こちらの記事は再投稿です。2020年中学受験終了組です。我が家が中学受験を意識したのは4年生の夏休み。5年生の2月からenaに入りました。うちは、都立は不合…
はやぶさ2のカプセル帰還 もうしびれすぎちゃって 興奮冷めやらず(^-^; もう少し おはなしさせてください(*^^*) 完ぺきな状態で 地球に戻ってきてくれた カプセルくん 大気圏再突入の高温で成分が 変わってしまわないのかと 思って調べてみたら 炭素繊維強化プラスチック という樹脂でコーティングして 1万℃にもなろうかという 再突入の際の温度を 樹脂が溶けた時に 熱を吸収する原理を使って カプセルは最大温度50度に 抑えるといいます 『すごいなぁ!! 知恵と 技術と オペレーションに 脱帽です☆』 興味がありましたら こちらの記事をご覧くださいね monoist.atmarkit.co.j…
都立中高一貫校が第一志望でしたが、お試しでとある私立中学を受験することにしました。申し込み自体は、ネットで簡単にできました あとは提出物は小学校の「成績表の…
はやぶさ2の帰還の様子 みなさまご覧になったでしょうか ひめぐまは 1:00~3:00の中継はLIVEでは 見られませんでしたが 13:30~の 実況ライブ 『カプセル分離・退避マヌーバ』は LIVEでみられました!(^^)! 「はやぶさ2」地球帰還 実況ライブ【カプセル再突入・着陸】は 朝起きてから見てしまいました(*^^*) 宇宙大好きブロガーの まさきりおちゃんが rio-masaki.hatenablog.jp 13:30~から 実況やってるよ~と教えてくれて 昨日のカプセル退避マヌーバは 追っかけ再生的にみました 会議室をスタジオに 作り変えたよ的な 手作り感あふれるスタジオから こ…
毎号、買っているわけでは無いのですがわが家にとって興味深い内容の時はチェックしている雑誌プレジデントFamily (ファミリー)2021年冬号 [雑誌]Ama…
長男、ジュニアドクター育成塾第11回目物理学の基礎講座第2回の受講日でした 共通科目の中で物理学の基礎だけ2回講座があります 講座課題はアインシュタインのブラ…
↓これ、すごくいいですね作って・見て覚える!図形の展開図ポスター 組み立て展開図ピース付き 2枚セット 学習ポスター B2サイズ(728x515mm) 知育教…
はやぶさ2が明日地球に リュウグウの地面のサンプルを 持ち帰りますね!(^^)! 前回のはやぶさがドラマチックな 展開で満身創痍で 地球に戻ってきてくれたのが 感動的で今回も ワクワクドキドキしています 前回のはやぶさが イトカワから帰還した時は 感動のあまり 映画も見に行ってしまいました 内容は感動とはまた違った 地味な研究の繰り返しで 宇宙の研究も トライ&エラーの繰り返しで 無事に帰ってこられたから 大感動なドラマだったわけですが なかなか 厳しい世界だなと思ったのを 思い出しました でもやっぱり イトカワから はやぶさが帰還した時の感動で 宇宙に興味を持ち はやぶさ2が打ち上げられるこ…
5年生から中学受験のためenaに入りました。合否判定テストの時に、申込書に『報告書』を記入する欄があります。 もちろん、親(私)が成績表を見て計算しなければい…
こちらのブログ おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬ を始めて1年半がたとうとしています(*^^*) たくさんの方々に読んでいただいて 本当にうれしく思います💕 ブログの中で わが娘ひめちゃんの使った問題集を たくさん載せております 王道を行くものから マニアックに調べ上げたものまで 小学生から高校受験まで 実際に使って良かったもの そして定期テストには 学校の問題集にかなうものはないなぁ というところまで 教科を問わずご紹介してきました www.himegumatan.com www.himegumatan.com www.himegumatan.com ww…
秘密の夏。: それを恋と呼ぶなら。 (背徳の美少女シリーズ)
官能小説「蜜と指〜美しくみだらな叔母と僕の秘めごと」
映画『サイドカーに犬』★かっこいいヨーコさんのサイドにいた“私”
海風と、人妻なきみと。
【一時帰国2024】今年も竹を使って流しそうめん
ドライアイ緩和の効能があると知り買いに行ったもの
+60万の支出
2025年夏の韓国ソウル旅行(アラフィフ母と高校生娘)準備①
ラジオ体操の歴史を教えてください。
【目指せ親子ソウル旅行資金】2025年1月 株式売却益(結婚後収入運用分)
【一時帰国2024】絞りたてモンブラン
きぬ川ホテル三日月に泊まってきた!鬼怒川温泉3世代1泊旅行2024夏
残席5で何とか予約!
2025年春休み ニュージーランドファームステイ 開催日程
航空券が安い今のうちに
息子は中学受験の頃から、enaに通っています現在の中1コースは、大体30人くらい。その中には、中学受験の合格者と不合格者が混じっています。息子は不合格の方。(…
↓楽天口コミより「近代~政治は子供にはとても難しいですが、図解での説明が多くよくまとまっています。中学以降でも使える内容ではないでしょうか」中学入試 くらべ…
今年度はコロナウイルスの影響で活動休止状態でしたが 2学期を迎え本日より活動再開となりました 3月までの計6回 子供たちと共に楽しい時間が過ごせるように 色々…
本日は久々の実験教室だった長男 来月から講座が連続するのでその前の息抜き的な実験教室です 今回の実験教室は友人、兄弟姉妹の参加もOKとのことで 小学生大会で部…
先ほど届いた長男の結果 合格 5級だけれど受験直後は全部埋めたし大丈夫!絶対合格してるよ~勉強したし ずいぶん余裕そうでしたが合格点と長男の得点を見てみるとま…
*再掲載。2020年中学受験終了組です。終わってるから、全部ぶっちゃけ本音です。 ひょんなことから、都立中学を受験することになった。人生で中学受験生の母親にな…
今日は 思春期の乗り越えるために ひめちゃんが考えた 面白い方法のおはなし そろそろ 大掃除をすこーしづつ 始めています リビングやら クローゼットやらを ガサゴソしていたら なつかしいものを見つけました それはひめちゃんの 第2次反抗期に 大活躍された 『ぱんこさん』 ぱんこさんはそのキュートなお姿で ハードな任務を課された エージェント またの名を保険外交員といいます(*^^*) ひめちゃんの反抗期は さかのぼれば 2歳過ぎの第一次反抗期から ずっーと続く おやんちゃお姫さまで まぁ色々なことで 怒っておられました(^-^; www.himegumatan.com www.himeguma…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!