試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
無塩レシピ♪セロリとかぶの甘夏サラダ
旅へ!作り置きご飯のリクエストは有難い
セロリの大量消費の晩ごはん
パパさん弁当・お肉が柔らかい豚汁レシピ
節約料理♪タラのあらで!タラのあらのカレーそぼろ
パパっと1品♪菜の花とエリンギの和風ペペロンチーノ風
節約料理♪レンジで簡単!かぶの葉の塩昆布ナムル
クックパッドニュースに掲載していただきました♪「作り置きにも♪焼きそば風しらたき」
無塩レシピ♪きゅうりとかぶとセロリの無塩甘酢漬け
節約料理♪ふりかけにも混ぜご飯にも!大根の葉と厚揚げのふりかけ風
生姜好きのふっくらあさりの佃煮 (レシピ)
「今日のイチオシ!レシピ」に掲載していただきました♪レンコンの「レンコンの白ゴマ酢和え」
カレーのお供にも♪ゴボウの和風サブジ
思い立ったが作り置き 「鬼は~妻 〇〇は~夫」
気づけば・・・国立大学一般選抜(前期)まで一週間を切っていたここまでくれば、なるようにしかならないだろう薬学部受験を断られた失意からまだ立ち直れない娘の大学受験に関した父親の葛藤に関しては下記のページで・・・。仕事中...
↓amazon★4.2:レビューより「受験で行き詰まっている方はとくに一読の価値あり!!」最高の受験戦略 子どもの隠れた力を引き出す 中学受験から医学部まで突…
昨日は夕方から次女40分続いて長男60分とヴァイオリンのレッスンでした 新しい先生に変わってから始めたセヴシック次女は大きな問題もなく進められています ただ昨…
この週末、日曜日に迫ったJOC 先週の金曜日の個人レッスンで最終チェックの入った長男の楽譜 昨日の次女のグループレッスン時に書き直した楽譜のコピーを先生へ渡し…
長男、ジュニアドクター育成塾第21回目 今回の講座をもって研究基礎コースは終了となります 今日の専門科目は化学 今回の講座課題は電解質溶液の電気分解 という…
長男、ジュニアドクター育成塾昨日の21回目の講座をもって研究基礎コースは終了となります 今後の進路についての希望調査アンケートを前回の対面講座の時に渡されてお…
前回のジュニアドクター育成塾の生理学講座 事前に予習ビデオを視聴し予習内容をノートへまとめておくよう指示がありました そして講座の翌日になってジュニアドクター…
いまだによく分かっていません・・・この地域のシステム というか子供会とPTAの線引き そもそも子供会とPTAは線引きがされていないものなのかな? 転勤族だか…
地域子供会の会長には代々引き継がれてきたノートがあります そんなたいそうなものではありませんがいつ・どんなことしたか・・・覚え書程度 あとは連絡・申し送り事項…
子供たちの小学校楽焼シーズンです そろそろ色を付けてもう少ししたら持ち帰れるかな? 本日、長男が持ち帰った楽焼は前年度の作品です 鷲をモデルにしているそうで…
紆余曲折ありましたが本日無事に地域子供会の会合を開催でき役員もスムーズに決定 新年度の廃品回収の地域分担も立哨当番の順番もトラブルなく決まりました そして4役…
長男、ジュニアドクター育成塾第19回目 今日の専門科目は物質学 大学での対面講座ですが密を避けるために午前と午後との2グループに分かれての開催です 2月から土…
長男、ジュニアドクター育成塾第20回目 今日の専門科目は生理学 今回の講座課題は神経が担っている仕事を見ていこう 医学部の先生の講座ですがコロナウイルスの感染…
↓高学歴1000人以上にインタビューなど独自の情報から描いた受験のすべて*「我が子を追い込む中学受験、本当に必要?」中学受験はやめなさい 高校受験のすすめ […
気づけば・・・グーグル・アドセンスからメールが来ていたなんと、初の違反警告でした楽天のメールに埋もれいて、気づいたのは3日後でした一応毎日メールチェックはしているみたいですが、あまりのメールの多さに「アドセンス違反報告メール」を見落としてい
1月に実施されたエナの学力テスト。 結果はこちら↓ 冬期講習参加しなかった割には、いい成績でした! 数学が少し悪いです 本人曰く。「面積の求め方の公式を忘…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。今日は金曜日! 今週のお弁当作りは今日がラストです。やれや…
先日大量に本を買い込んだ次女実際は清少納言物語である枕草子(講談社 青い鳥文庫)そして紫式部物語である紫式部日記(同上) さらに子供にも理解しやすい万葉集の解…
↓Amazon口コミより「親も創意工夫を凝らして子供が勉強を好きになる環境作りに取り組んだ結果が、あのアンケートの数字に表れているのだと思います」プレジデント…
みなさん おはようございます整理収納アドバイザーのときあです。ご訪問どうもありがとうございます。上の子の4年前の中学受験のふりかえり。4年前の今日の三校目…
誕生日プレゼントに図書カードをもらった次女 クリスマスプレゼントにもサンタクロースからの贈り物で図書カードをもらっています 長女もプレゼントは図書カードを希望…
長男、ジュニアドクター育成塾第18回目 今日の専門科目は生命科学 密を避けるために午前と午後との2グループに分かれ 長男は午前のグループで参加しました 事前に…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!