試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
初めてのワンオペ
ブルックリン、パークスロープの雰囲気
tacky(悪趣味な)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(556)
8時間以上の長距離フライトを乗り切る方法‐8選
くろメロンのイラストfactory vol.22 【東京タワー#01~#10・ニューヨークの夕日 #01~#05】Free material 無料イラスト
NY滞在中に追った情報<1>ワールド練習G&田中刑事さんに似たミュージカル俳優編
棚整理で見つけた、きらめく記憶のかけらたち
娘たちのギネスケーキと、義父の容態
お出かけの計画
砂漠の家々。
(一番大きな楽しみ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(546)
危篤の知らせ
夏時間の始まりとポカポカ陽気
この人すごい!
(平気で人を裏切る要注意人物)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(542)
今日は全国学力学習状況調査と言うことで長女も長男もそれぞれ国語と数学・算数とテストを受けたわけですが 長女帰宅後は長男と長女でテストの話で盛り上がっていました…
今週の金曜日学校の交通安全教室で自転車検定がある次女 月曜日から小学校の運動場で自転車に乗る練習が始まりました そして昨日の練習時間 ブレーキのワイヤーが外れ…
*こちらは、2021年5月に投稿した記事の再投稿です。 お金のことに悩む日々。↓の本を購入してみました。「貯金ゼロ、知識ゼロ、節約ゼロ」でも大丈夫!“もしも”…
↓楽天レビューより「車のエバボレーターへ使用。しっかりとかび臭さが消えました」【アース製薬 EARTH】アース らくハピ エアコン洗浄スプレー Nextplu…
最近。色々あって、今ナーバスな息子。(詳細はこちら⇒中2息子。先生恐怖症が復活。とうとう学校を休む。)先週の月曜日は、遅刻していった息子。(⇒中2息子。月曜の…
今日と明日が中間テストの長女昨日まで通常通り部活がありましたが今日は部活が休みだそうです ここ最近分蜂続きの我が家長女が分蜂に立ち会えたのは母女王蜂の分蜂1回…
ジュニアドクター育成塾研究標準コースの講座がありました 研究標準コースで生物学を選択した長男先日の予告で講座内容を知りとても喜んで参加しました そして研究標準…
スーパームーンの皆既月食何か月前だったか今日のスーパームーンの皆既月食を知った長男 ずっとずっとずっとずーーーーーっと楽しみにしておりました 前回の皆既月…
最近。色々あって、今ナーバスな息子。(詳細はこちら⇒中2息子。先生恐怖症が復活。とうとう学校を休む。)先週の月曜日は、遅刻していった息子。(⇒中2息子。月曜の…
先日、息子は英語検定3級を受けました。高校受験のための内申対策です。どうだったか?と聞いたところ。「できたよ。多分、大丈夫」と。本当だろうな・・・というのも、…
息子も中2になり。高校受験の足音が聞こえてきた。去年は、行かなかった夏期講習。今年は、行かなきゃ~と思い。息子に、夏期講習の申込書を渡した。これ、受付の人に渡…
今年も、息子の通う塾から。去年の難関高校の合格者の資料が配付されました 結構、分厚い本で。合格した子の内申点、受験までのテストの経過。本人アンケート(勉強方法…
最近は色々あって、鬱状態の長男。(詳細はこちら⇒中2息子。先生恐怖症が復活。とうとう学校を休む。) 親として何をすべきか?と考える日々。何かいい本はないか?A…
↓受験生の脳機能を扱う専門の医師としての知見と経験をもとに、脳の性質に合った勉強のやり方、親の関わり方を紹介します。受験生専門外来の医師が教える 合格させた…
最近は色々あって、鬱状態の長男。(詳細はこちら⇒中2息子。先生恐怖症が復活。とうとう学校を休む。)土曜は、部活の友達が遊びに来て楽しそうでした。日曜は、のんび…
夏期講習に向けて。息子の通う塾では説明会が開催されました。5教科の場合は、36000円。3教科の場合は、25000円。この金額の差はでかいどうしようか・・。 …
以前、うっかりツーブロックにして。4人の先生に囲まれて、説教された息子。それ以来、先生恐怖症。 (詳細はこちら⇒中2息子。ツーブロックで校則違反。髪の毛を切っ…
息子は、卓球部。2年生になり。部活にも慣れてきた息子が部活について不満を漏らした。 「3年生の先輩が、全然練習しないんだよ」 練習中も座ってたり。球拾いばっか…
中だるみで、成績が下がると言われている2年生。何とか、勉強集中して欲しいそう思って購入したものは。 椅子 息子の勉強机。中学受験に向けて、IKEAで机のみ購入…
新学年に進級すると学校側から家庭学習についてというお便りをいただきます 昨年度までの家庭学習は宿題以外に・・・ということでしたが今年度の家庭学習の内容が記され…
最近、色々あって。ナーバスになっていた息子(詳細はこちら⇒中2息子。GW明け。朝から「不安感があるんだ」と涙する息子に伝えたこと。) 昨夜、遅くまで何かを読ん…
昨年度の6か月間ほどをジュニアドクター育成塾研究基礎コースで多くのことを学ばせていただいた長男 基礎コースは全て無事に終え研究標準コースでは生物学を選択してお…
昨日、朝から、「不安感がある」と訴えてきた息子。⇒中2息子。GW明け。朝から「不安感があるんだ」と涙する息子に伝えたこと。 なんとか学校に行きましたが。 何度…
昨夜、寝る前に工作をしていた長男 そして今日は学校へ消しゴムを2つ持って行ったようです 両手にそれぞれの消しゴムを持ち仲の良い友達(男の子)に これ何かわ…
いよいよG.W.ですが相変わらずのステイホームとなりそうです 25日の日曜日に学校があった小学生組のチビーズ明日は振り替え休日のため学校はお休みです なので本…
春休み、子どもがYouTubeを見なくなった!
保育園おかたづけアイディアがいっぱい
幼稚園の支度がラクに!子どもが自分で準備できる引き出し収納
4児ママ、ラクする春休みの昼ごはん
学年末、子ども4人の作品収納は〇〇化でスッキリ!
順調に成長していたはずの4歳娘が幼稚園に行けなくなった話
ママ感動!新1年生がロジカルに考えられるワケ?
PTA役員に指名されやすい人ってどんな人??
5歳、まだ夜はオムツ。でも、焦らなくて大丈夫と思っている!
ずっとイヤイヤ期な4歳息子、初めての発表会
【入園準備】年少・年中・年長の水筒はどうする?成長に合わせた選び方
バレンタインデーに初めてのラブレター!
4児ママ納得のランドセル&変化に驚き〜汗
6歳息子の初めてのバレンタインデー
冬の電動自転車、バッテリー落ちる問題
昨日の夕方練習が一段落ついた長男と交代で足を押さえながら10回ずつ腹筋をして遊んでおりました 長男の腹筋の無いこと!! こんなに腹筋が無くて日常生活を送れてい…
GW中の長男の宿題 チャレンジ〇〇作り!家庭科の調理実習的な課題です 確かに連休中のこういったのんびりした時間でないとなかなかキッチンは明け渡せません(笑) …
子供たちがその日のうちにこなすべきノルマを達成出来たら 手持ちのDVDやアマゾンプライムでレンタルした映画で おうち映画館を楽しむ我が家 極たまに・・・ですが…
病み上がりの長女もすっかり元気になりました体調も良さそうで安心です 休んでいた間の宿題に加えG.W.中の宿題も全て終わらせ 練習が一通り区切りのついた長男と次…
いままで色々と紆余曲折ありましたが それでも進展がなさそうな長男の恋愛模様・・・ 『レジン』流行りものに疎い我が家です 本日レジンに初挑戦しました 今更です(…
以前、こちらのブログに書いたように。先生に怒られてから、「先生恐怖症」になった息子。 『中2息子。メンタル崩壊。先生恐怖症になった息子に母親の私がしたこと。』…
中2になった息子。成績=内申。高校入試に直結する学年になりましたもう、そろそろ目標となる志望校を決めたい!しかし、今はコロナで合同説明会も中止。文化祭や体育祭…
4月15日に実施されたエナの学力テストの結果はこちら↓前回、好調だった国語も低下。GW中にテストのやり直しをしたところ。 記述式の最後のところ。「。」がなかっ…
息子の中学校は、毎朝「朝読書」という時間があります。 ちょくちょく、息子は。「朝読書で読む本がないんだよね」と言ってくる。 図書館の本は興味がなく。欲しい本も…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!