試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
移転オープン1ヶ月後のヨドバシカメラマルチメディア千葉店(千葉県千葉市中央区新町)
塚本大千葉ビル♪(そごう移転→ヨドバシカメラ移転→リニューアル中、千葉県千葉市中央区富士見)
ちばチャンと駅前大通北側♪(千葉県千葉市中央区富士見)
千葉駅前地下駐輪場について♪(千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
仮)千葉駅東口関連
仮)渋谷駅~品川駅
仮)東京メトロ銀座線青山一丁目駅と渋谷駅♪(東京都港区、渋谷区)
青山ツインビル♪(青山ツインタワーと記載のテナントもあり、NHKカルチャーセンター青山教室谷山浩子音楽の魔法を受講、東京都港区南青山)
仮)千葉から新橋経由で青山に移動♪(千葉県千葉市中央区、東京都港区ほか)
仮)JR岡崎駅
名古屋鉄道の乗り鉄JR刈谷駅から移動♪(愛知県刈谷市南桜町)
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅
仮)名古屋鉄道の乗り鉄刈谷駅南口周辺のようす♪(南口その2、愛知県刈谷市南桜町)
千葉県立中央博物館のようす(仮)
名古屋鉄道の乗り鉄名鉄三河線知立駅~碧南駅~刈谷駅♪(その4刈谷駅名鉄側、 愛知県刈谷市南桜町)
図書館で借りた本・絵本【12冊目】:ぼくのかぼちゃ
図書館で借りた本・絵本【11冊目】:はぶらしくんです。
図書館で借りた本・絵本【10冊目】:ばすくんのくりすます
図書館で借りた本・絵本【9冊目】:どんぐりむらのぼうしやさん
図書館で借りた本・絵本【8冊目】:くろくんとちいさいしろくん
図書館で借りた本・絵本【7冊目】:くろくんとなぞのおばけ
図書館で借りた本・絵本【6冊目】:こうさぎとほしのどうくつ
図書館で借りた本・絵本【5冊目】:れっしゃだぞう
図書館で借りた本・絵本【4冊目】:ケーキやけました
図書館で借りた本・絵本【3冊目】:おばけのかわをむいたら
図書館で借りた本・絵本【2冊目】:みずたまのたび
図書館で借りた本・絵本【1冊目】:ぞうのオリバー
図書館で借りてきた本「さんぞうほうしのかえりみち」と「でんしゃのずかん」
図書館で借りてきた本「でんしゃのつくりかた」と「まいごのモリーのおかいもの」
図書館で借りてきた本「いつだってともだち」と「月へ アポロ11号のはるかなる旅」
夏期講習の真っ只中ですね。そんな中、塾の先生の代りにやっていること。それは、「復習ノートのチェック」そんな中、塾の先生の代りにやっていること。 中学受験の時…
勝負の夏がやってきた!!↓習慣を変えれば成績は伸びる!「夜10分、朝5分」の復習、読むだけで予習法、ミス防止リスト効率よく、無理なくできる!東大生もナットク…
↓これ、いいですね作って・見て覚える!図形の展開図ポスター 組み立て展開図ピース付き 2枚セット 学習ポスター 知育教材 算数【あす楽】【送料無料】楽天市場1…
以前から、ブログに書いている中2息子の精神的不安定な様子。『中2息子。先生恐怖症が復活。とうとう学校を休む。』以前、うっかりツーブロックにして。4人の先生に囲…
※こちらは、2021年7/17に投稿した記事の再投稿です。 正式な通知表の前に、仮の成績表が配布されました。中学2年生の息子の1学期の成績はこちら↓ ↓学校で…
団体!恐らくノーミス!! ボールが良く飛んでいました 前回の選手権より1位との差を1.1点と縮められています でも申告制の得点方式 特にE点の採点方法?得点…
長女たちは9時30分から11時まで学校の体育館で練習を済ませてからアリーナへ移動が決まっていたので 各保護者11時に学校着でお迎えに 私も長女のお弁当を持って…
県内上位14人の選手がクラブとリボンの2種目演技で種目別と総合を競う個人種目 そして今年度はボールと種具が決められている団体種目 長女団体・個人ともに参加しま…
次女のレッスン開始前にEF曲の演奏録音データを今日中に渡すよう言われた長男 のんびりとミックスナッツをおやつに食べ始めたところでしたが全然焦る様子も無く は~…
2週間ほど前から右足の踵が痛いと言っていた長女 右足が軸足の長女はジャンプの着地も右足から 1本演技を通すだけでも痛いらしく 部活が休みの本日整形外科を受診す…
昨夜、長女の顧問と相談し結局、本日は朝から整形外科を受診することになりました スポーツ整形・・・やっぱり我が家から一番近い整形が良いかな 今まで診てもらってい…
来週の月曜日次女たちのグループレッスンがお休みなので長男エレクトーンの追加レッスンが入っています 今週の水曜日に受けた演研からの追加レッスンですが今日の個人レ…
午後からどんどん強まる雨 今日は部活を途中で抜けて学校から3kmほどの距離にある整形外科へ自転車でリハビリを受けに行く予定の長女 こんな大粒の雨がかなりの勢い…
数学のテストを振り返る度に思うこと。それは、計算ミスが多い!『【数学編】中2息子。enaの5月の学力判定テストをやり直し!見えてきた問題点!』5月の学力テス…
昨日の演研で演研担当講師と話題になったカウントダウンカレンダー 長女の整形受診が終わり学校へ送り届けた帰り道 文房具屋さんで色々と使えそうなものを物色してみる…
ブログを見ていただいてありがとうございます。ウツ診断を受け休業している40代ワーママの「すっかり迷子」です。 今に至るまでのこれまでの経緯を、少しづつ整理し始…
7月実施のenaの学力判定テストの結果はこちら↓ ↓前回より、国語が急降下!!!(6月は学力テストはありませんでした)『【高校受験】中2。5月実施。enaの学…
先日、行なわれた中間テストの結果について。中2息子の友達N君の話。 「N君さ、期末テストの結果を、親に出すのが遅くて、めちゃくちゃ怒られたらしい。お父さんか…
今朝クワガタたちのエサを交換しながら菌糸瓶も一緒にチェックしていた長男 先月はなんの変化も見られなかったただの菌糸瓶が・・・ 何だか黒くなって中で動き回った…
初めてレオタードにラインストーンを貼り付けるために購入したときは 数も種類も控えめでした でも100個のラインストーンなんてあっと言う間に貼り終わってしまう …
先日、受験した英語検定3級。筆記試験は、合格。先日、3級の面接に行って来ました 一応、面接対策はしてたんですが、緊張した様子の息子。『【高校受験】 中2息子。…
中間テストの結果を持ち帰ってきました。結果はこちら↓ 平均点以上は、すべて取れていた様子。5教科の合計は、420点。 学年の5教科の平均は、こんな感じでした…
中2の息子から、友達のK君の話。 「K君さ。今回の中間で5教科で400点以上だったら、スイッチのソフトを買って貰えるんだって」 へぇ~、スゴイ! 「もし、30…
音大の先生のプライベートレッスンが本日予定されており本日EFだったエレクトーン組も受講したい!と・・・ そんなわけで長男は19:30から30分間だけPTNA課…
ホームページでの審査結果発表って心臓に悪い・・・ 自分のことじゃないのに自分のことの時以上にドキドキする 自分で確認しなきゃならない見たくないけれど見なきゃい…
いとこ同士の成長を感じた春休み
クラス替えが無いメリット・デメリット|小3の話
国語は光村図書、算数は東京書籍|小3の話
子供の夏休みの宿題「読書感想文」と親の向き合い方 - 我が家の場合 -
買って良かった本と失敗した?本|小3
娘の苦手なcmやmの並べ替え|小3の話
春休み、予習派?復習派?|小3の話
【春休み】親娘で原宿〜渋谷の旅してきた話
子供に関する雑事で時間がとけていく|小3の話
よくそんな長い時間勉強できるなぁと
図形が苦手な娘のために|小3の話
【小学生ママ】1年で音痴克服!!自宅でやった練習方法!
小学生と和式トイレ
春だからブログを変えます
勉強ができない子を探す方が難しい
気付いたら6月も月末グループレッスンも個人レッスンも今年度より月に3回となった次女たち 一回のレッスン時間は伸びたもののやはり月に3回のレッスンでは来月最初の…
先週のセミファイナルの講評用紙を昨日の次女のオプションレッスンが終わるタイミングでシステム担当講師より頂きました 今回の審査員は3名 長男・次女ともにビックリ…
EF楽器店後初めて先生とご対面の長男 エレクトーン通ってましたよ挨拶に続く長男の言葉に ピアノ専の子がエレクトーンに取り組むに際しての演研も含めて長男の取り…
先週の市総体に引き続き今回は県の選手権大会でした 長女は団体と個人で参加前回と同じですが 故障していた団体メンバーの長女の同級生が今回復帰できることとなり若干…
朝1時間ほど練習をして朝食を済ませ塾へ行った長男 今日は午後の講座はお休みし月曜日と木曜日に振り替えることにしました JR通塾なので特に問題なければ13時前に…
コンクール全日程終了後月曜日に発送いたします そうアナウンスされていた採点表 長女を迎えに行って帰宅すると届いていたようです 長男が自分の採点表から上下カット…
昨日の追加レッスンが終わって先生のご自宅から帰るときに あとは練習頑張り! レッスンではないけれど聴いて欲しいんなら 一回だけ弾きに来る?聴いてあげるよ? 帰…
いよいよ明日に迫った我が家の子供たちのイベント ここ数日間は長男のEF県大会にばかりクローズアップしていましたが 一番お金も時間も手間もかかっているからか 長…
※こちらは、2021年7/6に投稿した記事の再投稿です。 中間テストが終わったその日。息子から、「先生に呼び出された」と報告 どうやら、地理のテストの時に…
長女の学校で所属するコースは3年生に進級した現在女子4人・男子1人となっています 昨日英語の宿題プリントを友達に見せたそう そして同じクラスの男子が宿題をして…
ここ最近の子供たちの様子を見ていて特に最近の長男を見ていて感じること 迷走している・・・?自分が何をしたいのか分からなくなってるのかな? 長女に対しては自分の…
現在、息子はenaに通っています。 最近になって(といっても数ヶ月前)始まった制度でありがたい!と思っていること。 それは、オンライン授業!リアルタイムのオン…
今月初めに受けた全統小テスト 塾生の長男は結果を塾で返却していただけるようですが 塾生以外は面談時間を予約し結果を取りに行くことになっております 返却時に…
次女の全統小テスト結果を長男の通う塾へ取りに行った足で イオンモールまで車を走らせ長女のレオタード用のラインストーンを追加購入 そして昼食を抜いてしまっていた…
昨日、長男の通う塾まで足を運んで面談を受け受け取ってきた次女の全統小テストの結果 次女の成績が気になるようで次女が 塾に行きたい! 難しいクラスでも頑張ってみ…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!