試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
新学年、子どもの勉強は大丈夫?
じゃんぷタッチとは?じゃんぷタッチの魅力
こどもちゃれんじほっぷの魅力は?
専業主婦、4月からの家計はどうなる?支出を再確認しました
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
「テストの点数悪いと、ダメだって落ち込んでいたけど…」
初めて自分から勉強してくれた!!
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
家庭学習にポケモンドリルをやりたい!と言われて。
宿題がない春休みにするべきこと(PR)
見つけて、即買いしたドリル
陰山英男先生のアドバイスで、家庭学習でのストレスが激減しました
楽天お買い物マラソンでの買い物(2025年3月)
1月の学習状況の振り返り(年少長男)
こどもちゃれんじすてっぷとは?ハイブリッドスタイル・デジタルスタイルも
連夜の継投失敗で借金生活【野球話】
この流れで勝たれへんのかい!【野球話】
ベイスターズ打線にボコられ連敗…【野球話】
新指揮官!藤川球児監督について語ろう!【野球話】
【2025年本国開幕シリーズ】ドジャースvsタイガース戦の結果と感想│シーズン序盤から白熱の好ゲーム
カープ投手陣に苦しめられ完封負け…【野球話】
ベッツ復活のサヨナラ弾 山本由伸2失点10K ドジャース逆転で4連勝
これぞ4番の仕事!【野球話】
佐藤輝選手先制弾!村上投手135球熱投で白星発進!【野球話】
今日から公式戦開幕!順位&スタメン予想!【野球話】
「大谷ルール」【野球話】
有り難いことです【野球話】
数より中身よ【野球話】
オープン戦白星締めならず【野球話】
バファローズ戦連日の引き分け【野球話】
『すっぽん ベビーになるまで②』 『すっぽん ベビーになるまで①』次女の自由研究になるかも知れない・・・ということで卵からベビーが孵るか定かではありませんが…
『すっぽん ベビーになるまで①』次女の自由研究になるかも知れない・・・ということで卵からベビーが孵るか定かではありませんが念のため母も記録を付けていこうかと…
『すっぽん ベビーになるまで①』次女の自由研究になるかも知れない・・・ということで卵からベビーが孵るか定かではありませんが念のため母も記録を付けていこうかと…
↓面積を使って陣取り合戦楽しく身につく!面積カードゲーム 知育玩具 カードゲームかるたトランプ楽天市場370円 楽天市場で詳細を見る Amazon(ア…
※こちらの記事は2022年8/30に投稿した記事の再投稿です。3月にコロナに感染してから「起立性調節障害」と診断された長男(中3)。学校は休みがちですが、本…
※こちらの記事は2022年8/29に掲載した記事の再投稿です。 3月にコロナに感染してから「起立性調節障害」と診断された長男(中3)。学校は休みがちですが、…
↓amazon口コミより「内申評価の背景をToDoと連動させ、レベルごとにしたcheck表が圧巻です。内申upに必須の対策のみでなく、先生が子供を評価する裏側…
※こちらの記事は2022年8/27に掲載した記事の再投稿です。3月にコロナに感染してから「起立性調節障害」と診断された長男(中3)。学校は休みがちですが、本…
学校説明会の予約が取れなかったら朝学校見学に行こう 中学入試の学校説明会は小学校4年生くらいから参加することができます。(学校によっては学年制限のないところも。)しかし、4年生の時とは志望校が変わっていたり、5年生・6年生になって本格的に受験を意識した家庭では、コロナの影響もあり、今年の学校見学にかけていたと思います。我が家は、5年の時点でもまだ「中学受験するのか?」と迷っていたので、学校見学をしていませんでした。ここへ来て、さあ「学校説明会に行こう!」と思って学校のホームページを開くと、既に満席。出遅れてしまいました・・・。 注意!学校説明会の予約はすぐに埋まる 「6年生限定」の学校説明会の…
小5から週3+土曜午前テストと日数が増えた日能研。小6では更に週4+日特となりました。最初は「日特って何?」「日曜日も通塾するの?」「日特前期は行かなくてもいいかな?」などと考えていました。R4偏差によってクラス分けされるの??? 日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? 日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? 日能研「前期日特」と「後期日特」の違い 日能研「前期日特」とは? 日能研「後期日特」の基準偏差が知りたい! 難関校日特:基準 上位校日特:基準 合格力完成日特 公立中高一貫校対策講座 前期日特は受けるべきか? 前期日特行って良かったこと 前期日特大変だったこと 日能研「後期日…
この記事は【中学受験させた公立中学教師のつぶやき】です。この春息子は中学受験を終え、中高一貫校へ進学しました。一方、小学生の妹は「受験はせず、公立中学校へ進学する!」と決めております。このように、我が家は「受験するか?しないか?」と揺れ動き、迷い、兄妹では違う選択をしています!!公立中学校の教師としては、どちらもOK~だと思っています。 中学受験するかしないか迷ったら【中受VS公立】 我が家の場合どうだったかを中学教師の視点を加えてまとめてみました。子どもによっても性格が違うので、その子にあった選択ができたらいいと思います。(私も、今選んでいる道が全てあっているか分からりませんが「子育てに失敗…
鉄緑会の夏期講習期間はお盆前8/11に終了しました。中1は8月23日に初めての校内模試があります。(2022年) 「鉄緑会」夏期講習を終えて 「鉄緑会」夏期講習を終えて 鉄緑会 夏期講習の内容は? 参加すべきか否か 個人的感想 中高一貫校の夏休みの宿題との兼ね合い 校内模試対策 小6受験の夏との比較 鉄緑会 夏期講習の内容は? 中1の4月から7月までの範囲のまとめ・確認・発展演習とのことでした。 数学は具体的には ①式の計算 ②方程式 ③連立方程式 ④不等式 ⑤平行と合同 通常授業の宿題は「復習」ですが、夏期講習は既習内容なので「予習」だったそうです。 また、8月23日の校内模試に向けて「時間…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!