試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
子ども軸で過ごすワーキングマザーの1日のタイムスケジュール
理科の学習漫画を選ぶポイント【我が家に合っていたのはコレでした】
子供にお金の教育どうする?【Z会”99%の小学生は気づいていない!?”シリーズで学んでみた】
【5歳・7歳】将棋イベントその2
幼少期の記憶と現在【なるべく自分だけのための時間を作ってあげたい】
日常の小さな行事【振り返ると意外と良い時間だったこと】
目指せ頭脳プレーヤー?【将棋の対局に向けて動き出した次男】
子供に名作好きになってもらう方法【100秒でわかる名作劇場】
【主婦の独学語学学習】細々と進めていますフランス語。
【何事も準備が8割】日常の習慣が自分を模っていく
母の日【母がいない初めての母の日】
張り切ったら負けですよ。
当たりと、余裕
子どもへの本の選び方・与え方【小学校低学年の本のある生活】
メルカリとジモティーで捨て活!
最高の1日だったよぉ~!と言われて母もサイコーです♪母ちゃんも喋れて最高でした(笑)
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…13
中学受験 その20 【数字と判定に振り回される息子】ー我が家の教育
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…787
脳トレアプリにはまり過ぎて逆に日常生活がままならなくなる
【小学生ママ】ちょっと考え過ぎかもしれないけど、超気になること。
子供を注意する時のさじ加減が難しい 思春期だから?私が感情的な発言をしたから? 難しい
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…12
ジョーカーはどこだ?~よみがえる幻の城と魔界の使者…786
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月26日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月25日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月24日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月23日】
12歳の子供の1日の食事【12歳2ヶ月22日】
【小学生】子供たちの個人面談に行ってきました
ドラえもんの秘密道具【もしもボックス】をご存知でしょうか?これは、度々映画なんかでも登場する、かなり凄い道具。【もしもボックス】の中で、ダイヤルを回して「もしも魔法の世界になったら!!」と言ってからボックス(公衆電話のボックスのような空間)
昔、中学の先生がこんなことを言っていた。子どもが言う「みんなが持ってるから」や「みんながそう言ってる」は“信用できない”と。何故なら、「みんなってだれ??」と聞いてみると「〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇ちゃん」とせいぜい3人程度の話であるから
年長の次女が、昨日、最後のお弁当の日でした。最後のお弁当の日には、何を入れて欲しいか、リクエストを聞いて、食べたいものを用意して、詰めたお弁当。「お弁当、作るの最後だ〜〜!やったーー!」という感覚は正直、あまりなくて、どちらかというと、もう卒園なんだー・
以前、こちらのブログに書いたように中学2年生の長男がコロナに感染して10日間の自宅療養をしています。『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染…
夫と結婚して10年になりますが、義母もですが義父とも合わないです…。上手くやっているお嫁さんもいると思うのですが、私は嫌いや偉そうだという認識が強くって正直無理です。嫌い・偉そうに思うのはなぜかなのか考えてみました。義父と合わないのはなぜか
基本は、直線の動線です。玄関からリビング~トイレ~寝室をゆとりの動線空間。トイレのドアは、ひきドア <大建工業>を使用。通常は引戸を引けば出入りでき、開き...
昨日のブログに、『4人の子どもを育てながら、時間を作る方法』 について書きました。するとその後・・・昨夜のオンラインのミーティング、そして今朝の朝活(ママモニ)で立て続けに、『いつブログ書いてるんですか?』『どうやって時間取ってるんですか?』って聞かれた
こんにちは。 背守り刺繍を使って、 地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 昨日、手むすび舎さんの場所で、 ショコラさんのえみちゃんに見守っていただきながら 背守りちくちくサークルをおこないました。 参加者お2人でしたので、 空間はバッチリあいだを空けることができました。 また、6ヶ月の赤ちゃんもいる場で、 とっても、ゆったりほんわか、穏やかな時間となりました。 カッコいいですね。 桔梗の背守り。 色合いを変えるだけで、 男の子用にも、女の子用にもなりますね。 桔梗は、その漢字から、 さらに吉が訪れる、というような意味があります。 星の形で
子育て、仕事、家事・・・色々なことをやっていると、『何もしてないのに1日が終わった!』とか、1日が終わった後に、『あれ忘れてた!』とか、寝る前にハンドクリーム塗ろうとして、「あ、なくなったんだった、買わないと・・・」って、昨日も思ったのに、今日も買い忘れ
リビングに“キャットウォーク”スタディカウンターからのステップそして、キャットウォーク、2本の化粧梁三つのルートを通って2階に。途中に外が一望できる窓台。...
先日から、お伝えしているようにコロナに感染した長男。(詳細はこちら↓)『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染で隔離生活スタート。』 昨日、…
お子さんの勉強に関して、授業は真面目に受けている、ノートもちゃんととっている、でも・・・「なかなか成績が伸びない。」そんなことって、あったりしませんか?それが、『授業を受けて、ノートをとったら、ちゃんと成績も上がる!!』『子どもの行動が、結果につながる!
コロナ感染の「陽性」が確定したことはこちらのブログに書きました。(↓詳細はこちらです)『中2長男。コロナ「陽性」の症状と出された薬。コロナ感染で隔離生活スタ…
昨日、ブログに書きましたが、中学2年の長男のPCR検査を土曜日に予約しました。(詳細はこちら↓)『ついに中2の長男がPCR検査することに!!大変さを舐めてた…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気…
こんにちは。 背守り刺繍を使って、 地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 背守りちくちくサークルが 3日後に迫ってきました。 くるみボタン用に、布を丸く切って準備中。 この布は、これまで、何か作ろうと ためてきた布です。 刺し子糸や、文具的な材料の費用はかかっていますが、 今回参加費から、それは引かずに 材料も寄付としています。 また、パンも私からのプレゼント🎁 なので、場所代だけ引いた額を 児童養護施設へ寄付したいと思っています。 そんな、負担分が多くて、プロジェクトが成り立たないのでは? という声もあるかと思います。 でも、みん
↓amazon★4.4:レビューより「もう息子も私も限界だと思っていた時、たまたまこの本が目に止まりました。正に私の為の本だと感じるくらい、夜中に一気に読ん…
自分が今やってみたいこと、チャレンジしてみたいこと・・・「まだ子どもが小さいからな・・・」「そんな時間ないからなぁ」「もう少し、子育てが落ち着いたら・・・」そんな感じで、つい、後回しにしてしまうことってあったりしませんか?でも、それ、タイミングを逃さずに
私が保育園に勤めているときに、園全体の、保育理念のようなものがありました。その中で特に印象に残っていた項目が‘’子どもを小さな大人として扱う‘’という言葉です。どんなに小な子どもであっても、大人と同じように色々な考えや気持ちを持っています。
楽天スーパーSALEは年に4回だけの大セール!3月4日(金)〜 3月11日(金)で開催! 狙うアイテム1位■春休みの学童用に「うんこドリル」うんこドリル …
「子ども1人1人との時間ってどうやって取っていますか?」そんなご質問を、先日いただきました!で、ちょうど昨日、子どものうちの1人との「1対1の時間」をとったのです。その時のできごとと、感じたこと。それから、先輩ママから学んだことについて、今日は書きますね(
市内の『家庭教育』の講座、もう5年くらい?お世話になっていて、今はスタッフとして参加をさせてもらっています。そんな家庭教育講座の中で、「そうそう!それ、大事!!」って、何回も何回も、思うことがあります。家庭での教育でできることって??今日は、家庭教育講座
↓amazon口コミより「笑っちゃうエピソードもたくさんあって、子供も一緒に読んで笑い、親が言っても完全スルーな勉強法も、「ふむふむ」と納得してもらうことにも…
背守り刺繍を使って、地域で子ども達の成長を見守る活動をしている、 背守り紡ぎプロジェクトです。 昨日から、さいたま市市民活動サポートセンターの オンラインフェスティバルがスタートしました。 特別サイトでの2週間にわたる掲載です。 よろしければご覧くださいね。 オンラインフェスティバル(さいたま市市民活動サポートセンター) さいたま市市民活動サポートセンター「オンラインフェスティバル」公開期間:令和4年2月28日(月)〜3月13日(日) saitama-sapofes.com で、ですよ。 動画にチャレンジしてみました。 写真をつぎはぎしての動画作成は、 オ
*こちらの記事は2022年3/1に掲載した記事の再投稿です。先日、こちらのブログに書いたコロナに感染したママ友のお話。『ワクチン接種「反対派」のママ友がコロナ…
料理の負担を、少しでも軽くしたい
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
遅い時間のおうち居酒屋
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
ネットで話題の「水1cm蒸しゆで卵」作ってみました!
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
お気に入りパンで作るフレンチトースト
さっぱりコク旨に味わえる トマトを使ったレシピ4選
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
コストコのお気に入りでワンプレート朝ごはん
パパさん弁当週間これにて終了
昨年大ヒット!レンチンでOKの「志麻さん」のそうめんレシピ♪
【志麻さん冷しゃぶレシピ再現】暑い日に助かった!即席ごまだれが夏の定番に
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!