試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
フランス夫へ、手作りパンのレシピを聞いたら…
2児の母が徹底解説!シェフの無添つくりおき口コミ&レビューブログ
【一時帰国2024】双子連れワンオペ飛行機:関空ートロント直行便
こする場所、そこじゃないよ? 【小学生あるある?】長男セミの珍プレー
スッピンでも平気になった最大の理由
楽しみがないワーママ必読! 自分時間を取り戻すための3ステップ
ホットクックで作るほうが美味しくなる料理3選
なんちゃって丁寧な暮らしに一人悦に入る
【一時帰国2024】日本滞在最終日: 両親とランチ
ワーママ続けてよかった! 笑顔で働き続けるために【やめるべき5つのこと】
久々のクラス懇親会で言われたこと
やりたい仕事とできる仕事は違うという話
【一時帰国2024】姫路名物
ワーママ 年収700万は少数派?正社員女性の収入実態と3つの心得
ヘルプミー!仏夫の大プレスマッサージの行方
図書館で借りた本・絵本【37冊目】:わたしは いつも
図書館で借りた本・絵本【36冊目】:はたらくくるま
図書館で借りた本・絵本【35冊目】:さかなはさかな かえるのまねしたさかなのはなし
図書館で借りた本・絵本【34冊目】:はたらくじどう車くらべ1 バスとトラック
図書館で借りた本・絵本【33冊目】:タテゴトアザラシのおやこ
図書館で借りた本・絵本【32冊目】:サルくんとブタさん
図書館で借りた本・絵本【31冊目】:ぼうしとったら
図書館で借りた本・絵本【30冊目】:めっきらもっきら どおんどん
図書館で借りた本・絵本【29冊目】:コウノトリ よみがえる里山
図書館で借りた本・絵本【28冊目】:やさしさとおもいやり
図書館で借りた本・絵本【27冊目】:であえてほんとうによかった
図書館で借りた本・絵本【26冊目】:どこにいるんだろうきみは
図書館で借りた本・絵本【25冊目】:こどものとも おっぱいのんだら
図書館で借りた本・絵本【24冊目】:へんしんどうぶつえん
図書館で借りた本・絵本【23冊目】:ゾウの森とポテトチップス
「海の日」に開催された、第20回神奈川全私学(中・高)展。 県内の全私学(中高)140校が参加するという、前回参加の神奈川全私立中学説明会よりも規模が大きい! 会場となるパシフィコ横浜周辺では、第20
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
おはようございます。 子供たちの小学校、1学期も残すところあと1日。 長男「今日は~♪金曜日~♪」 と歌いながら学校へ出かけていきました。 早々に終了した給食。 今朝から私は4時起き・・・はやめて、4時半起きでした。 割り切り感満載のランチ。 そう、本日は皆小学校から直帰するので、お弁当箱に入れる必要ないや、と気づいた次第。 だいぶ楽ちんでしたが、よく考えたら「焼きそば」とかそんなで良かったのでは
今回は、子どもが不登校になってしまったときの親の考え方や対応についてお話ししたいと思います。 不登校の子どもとの、よりよい向き合い方や考え方で、子どもも親も良い方向へ向かうことができます。わたしが小学校・中学校・高校で計6年間の不登校を経験したことをもとにお話ししていきます。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
今週で小学校の1学期が終了です。 それを待たずして、本日で早々に給食が終了という事実からずっと目を逸らしてきました。 が、そんなことも言っていられないので、とりあえず以下の食材をネットスーパーで注文。 ・ミニトマト ・スナップエンドウ ・冷食 ・たまご そう、この食材と米さえあれば、後は色とりどりのお弁当を作ることが可能です。 ひじきと切り干し大根の煮物は大量に作って冷凍中。 それに対して子供たち
夏休み前の大仕事、第4回組分けテスト。 花さん、苦手意識の強いつるかめ算と等差数列でてこずっていましたが、母の鬼のスパルタ塾でなんとか8割は理解を定着させることができました。 1週間…母的にもきつかっ
今日は久しぶりに晴れましたね! 太陽の光が🌞少しだけ。。。小学校のプールは気温も水温も足りずにほぼ中止でした。また明日はにわか雨予報で太陽は顔を隠してしまうみたい。台風5号も発生しているようで😭カラッとした晴れの日が恋しいです。 いつもながらテスト範囲外のテキスト19の宿題をコツコツ進めているわが家です。 (テストの範囲を戻ってやりたくてヤキモキはしますが・・・)テストが直前に迫っているから 日々の復習は後で!なんて考えはナシ。 皆さんがテストに向けて頑張るだろう今週末は 土曜日、日曜日共に全く勉強は出来ないのでそれが困った(´・ω・`;) 復習テストだし、やったらやった分だけ点数も伸びるので…
こないだ、長男の宿題で保護者がコメントを書くものがあった。ちゃちゃっと書いてしまおうと長男の鉛筆を拝借すべく、筆箱の中をゴソゴソすると。鉛筆が出てきた。
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 季節柄よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置…
毎年年に2回ほど行っているディズニーリゾート。 年々増える入場者で、休日なんて戦略を練らないと並んでばかりでアトラクションに乗れない!なんて事態になります。 攻略法として、我が家は私が真っ先にFPを取り、子供と夫が近場のアトラクションにスタンバイで乗る。 次のFP取得可能時間になったら、再び私がFPを取りに移動し、というのを繰り返し。 子供3人を見る夫も大変ですが、一日に私が移動する距離のすごいこ
先週、湘南白百合学園の見学会に参加しました。 湘南白百合学園の最寄り駅は、湘南モノレール「片瀬山」駅。 んが、乗り換えの回数から、今回は小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅から行くってみることにしました。
わたしが不登校だったころ、ドラえもんに出てくる「のび太」になりたいって思っていたお話しです。普通の子どもはのび太になりたいなんて思いませんが、学校に行けないからこそ感じる気持ちがあります。
毎日忙しいからなかなかお子さまのそばにいてあげられない。 一緒の時間もなんだかんだほかのことに気が取られて向き合ってあげられない。 そんなお母さんは多いのでは…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
子育て中にぶつかる壁の一つに、高校受験があります。うちは三姉妹のうち上二人は無事に終わりましたが、末っ子が今からです!塾に行くのか行かないのかは、もう決まってます。
今朝は息子が下の子の脈をとる! からわが家はスタートしました!(^^)!脈かぁ?! 脈拍ってどこで測るのだろう?と心臓押さえてみたり。。。 それ、心拍数だから。 脈拍は血管が拍動してるんだよ。 でも異常がなければ同じ数なんだけどね。手首だけは分かったのですが、あと2つは答えられず・・・。 (テキスト18より)朝から「はい!じゃあ○○ちゃんの脈を測ってみよー!」となったのです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今下の子も毎日の勉強の習慣がしっかりとついています。 5年生の息子は国語が1番安定しないという反省から、国語の力をまだ時間がたっぷりある今に少しずつでも力をつけていこうと取り組んでい…
7月15日の祝日、せっかくの休みなのに朝から雨です。 先日軽いストレートパーマを掛けたので、チリニリに成らずに済んでいますが、やっぱり晴れている方が良いなあ。 本日は次女の実験教室付き添いで外出しているのですが、三時間もの待ち時間をもて余しぎみ(^-^; 樹一旦帰るのは面倒だけど、お茶をするにはちょっと長いわあ。 何て悩みながら、とりあえずお茶、そしてゆっくりネットショッピングしてます! そう、今
旅行って楽しい!けれど準備や後片付けは大変。家族分があればなおさら。30分で準備と片付けを済ませる工夫を紹介します^^手早く準備、片付けをして思い切り旅行を楽しみましょう♪
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
ついにリノベーションが完了しました! リノベーションプラン 完成写真 玄関 靴収納 洗濯機置き場 洗面脱衣室 トイレ 浴室 廊下 洋室 キッチン 和室 ウォークインクローゼット ベランダ 使用設備一覧 システムキッチン ユニットバス 洗面台 トイレ 給湯器 ドア 床 クロス 靴収納 ダウンライト 工事業者さんのご紹介 【児玉工務店 様】 【児玉工務店 様 パンフレット】 まとめ ローコストでも満足のいくリノベーションが可能! 23区内の物件→児玉工務店さんへ依頼 23区外の物件→当ブログのローコスト業者の選び方を参考に探す リノベーションプラン プランは図面のとおりです。詳細は下記を参照くださ…
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
ジュニアサッカートレーニングに必要な事【ゲーミフィケーション要素】
40代子持ち女性のモヤモヤ解消法
怒らない子育ての落とし穴:自立心を育む叱り方の重要性
子どもの行動を待つって大事です。でもそれはたくさん失敗をして実践するからこそわかることかも。
子どものいいところ、できているところを見つけられるようになる方法
うまくいかない時こそ、学びと成長のチャンスです!
子育てや親子関係をより良くしたいときに変えていくのは、まず自分です。
子どもに怒ることも、実は「認める」なのです~コーチングの「認める」について~
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~先を見据えて対応が必要な子~
8月記事の振り返り
困っていない子に気づいてもらうために、親は何をすればいいのか?~自分にあきらめている子~
勘違いしていませんか?怒らない子育て=「何をしても怒らない」ではありません!
子どもだってストレスで態度は変わります。態度を叱る前に考えてほしいこと。
子育てで大事なのは厳しくしつけることではなく、愛情を持って受け止めること。
前回の続きで、届いた株主優待のクオカード。 金券類のクオカードが5社から届いていますが、まずは その中から2社をアップしました。 前回のブログ記事~ ★クオカードの株主優待が届きました♪ 日進工具
7月。長男が受験するセンター試験まで、正味6カ月。次男の本命校受験日までも、同じく残すところ6カ月です。浪人覚悟の長男はさておき、次男は本番一発勝負。ダメだったら他の私立なり公立なりを、不本意ながら受験するしかありません。この4月から、塾の模試を何度も受
いつもは長期で旅行に出かけますが✈️ 今年はやめました。夏期講習が本当に旅行のスケジュールが立てづらい訳で。。。行けるとしたら激混み&何でも1番値段の高い時期のお盆だけ(-。-; ★新出単元の講習は絶対! 他もなるべく欠席したくない。★でもまだ5年生だし 夏を楽しく、満喫させてあげたい!★下の子なんてまだ2年生で楽しいだけの夏休み。長期休みだからこそ、色々な体験、経験をさせてあげたい!★来年6年生は絶対旅行とかあり得なさそう?! 気晴らしで近場のホテルステイくらい?? ・・・等々考えながら今年は ちょこちょこ充実の小旅行&午後から楽しいお出かけ!な夏休みにしよう!!! (夏期講習が午前中で終わ…
今日は何も予定がない日曜日! わーい🙌 朝寝坊してからの洗濯と家事。 きのうはまたまたキャメルxデニムでした。 きのうは涼しかったのでアメリカーナのトップ…
7月も後半、我が家の地域では、小学校の夏休みまであと1週間となりました。 とはいっても、天候がまだ梅雨・・・? 小学校の7月中のプールは、ことごとく中止でした。 去年は「暑すぎて中止」でしたが、全く極端な夏の繰り返しですね。 エルニーニョとやらの影響で、今年は冷夏という話を聞きますが、 一方で、エルニーニョは終了し、今月末から普通~暑い夏、が始まるという噂も。 一体どうなるのか、梅雨明けからが気に
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
学校って何があっても行かないといけないのか。基本的に、無理して絶対に学校に行かなければいけないとは思っていません。わたしが小学校、中学校、高校で計6年間の不登校を経験したことをもとに、不登校でつらい想いをしてる人のためにお話ししていきたいと思います!
ベルマーク 知らなければそのまま捨ててしまうベルマーク。 協賛されてる企業様にはありがたいですが、 学校で集めるシステムがどうにも不便です。 ※子どもが通う小学校の場合 // 以前はPTAのベルマーク係でした。 もう二度とやるまいと思いつつ 学年の係決めのくじ・・・ tanonobu.hatenablog.com 見事ベルマーク係になりました。 今年は人手が足りないので 夫婦揃ってお手伝い。 ベルマークが出品されているのを、 オークションサイトで見かけますが、 ノルマがある学校のためだとか。 うちの学校ではノルマはありませんが、 少なすぎるとPTA役員からひとこと言われます。 学年ベルマーク係…
それは突然やってくる。 順調に前に向かって進んでいると思っていたのに あなたは急に足止めをくらう…。 何故なら 誰かが あなたの気持ちをスルーしたか…
高校を中退してしまったらそこで終わり?絶対そんなことありません! 高校中退した私が、高卒認定を取得して、公務員になった経験談をお話ししていきます!
ラインでこのブログの更新通知が受け取れます。登録して頂けると嬉しいです。↓ 先日、階下の義父が「そんなに忙しくさせて大丈夫なんか」と塾に行き始めた孫娘を心配して声をかけてくれ、忙しくさせているのではなくて本人の希望を尊重し、たった3日間だけスケジュール
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。1年ほど前から細々とヨシタケシンスケさんの本を集めています。先日、発売日に(北海道は1日遅れです)ワクワクしながら買…
今日一日を振り返って 「言えなかった言葉」はありませんでしたか? 心に蓋をして 見て見ぬふりをしませんでしたか? 寝る前に 箱の中から取り出して、よ~く…
5年生SAPIXの理科は 人体が3連続でありました。サピックスの授業はスパイラル! 星、月と太陽や植物、水溶液、電流、てこ、滑車、etc・・・。 とにかく理科は単元が多すぎる!のが特徴ですが、 4年生で学んだ事をまた5年生でより深く学んでいくものも多々あります。あぁ、コレまた出て来たー! 苦手な単元は苦笑い・・・みたいな(^_^;) で、年間学習法を見ると「人体」は5年生の後期にはありませんでした。ここで完璧にして あとは今後のデイリーステップに出て来たものや、 コアプラスなどで復習して忘れないように定着させていくのでしょうか?! 暗記ものは、今でも苦労していています。 植物とか特に。そんな時…
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
最初の教材が届いたのは、始める月の下旬頃。 エブリスタディ・アドバンストなるものです。 Z会の中学受験コースでは、子どもはタブレットで。 親はスマホのアプリで学習進捗を確認します。 なので、最初にiP
先日、娘がうん◯を漏らして帰ってきました。(のっけからなんて話題)(′∀`;)理由を聞くと授業中にお腹が痛くなったので先生に言ったのだけど我慢してくださいと言われ漏らしてしまったらしい。↑もれたろう娘いわく、他のクラスの先生はトイレに行かせてくれるけど担
おはようございます。今日は一日雨のようですね。朝からひんやりとしています。気付けばお米が底をついていたので、今日はお弁当なしです。
この記事を読むのにかかる時間は、約1分です~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ ですランキングに参…
こんにちは。今日はパートお休みです。午前中ダラダラと過ごしてしまいました。やったことと言えば、長女のコンタクトのネット注文。こないだ眼科で初めてコンタクトを作ってから1か月経ち、そろそろ無くなってきたかなと思って眼科へコンタクトを買いに行った
おはようございます。stellaです。娘が植えたひょうたん、あっという間に大きな葉になりもう私の背を越してしまいました。でも虫が少ないから受粉ができないかも、、、と娘は毎日心配そう。人工授粉するのは背が高すぎて、、、花も半日でしぼんでしまうしね〜。どうなること
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!