試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
サバの南蛮漬け
【ミニマル家事】忙しい平日に助かる!週末の作り置きで乗り切る1週間
【シニアライフ:二拠点生活】丑三つ時に作り置き2品/今日のごはん記録。。
作り置きDAY
買い置き食材を腐らせない!梅雨・夏に効く下ごしらえ術
【作り置き】この時期のお楽しみ!あると便利な新生姜の甘酢漬け♪( ´▽`)
噂の 新谷乳酸菌UP。。(^^)/
ドレッシングマリネ カレイの煮物 人参グラッセは杏ジャムで風味アップです
今日も バタバタだったな・・"(-""-)"
【今週の常備菜】レンチンで簡単だけど人気だったレシピと小3王子…連絡帳を出さない理由
粉チーズはパスタにかけるだけじゃあないんだ!これは調味料
【今週の常備菜】1時間で作ったものとデイキャンプで作った簡単ごはん…だけど(笑)
飾りにんじんの白だし煮
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
パパさんの家庭菜園と朝ごはん
**糖尿病朝ごはん**常備菜で作るホットサンドでデリ風モーニングプレート♪
レンジで簡単♪モロヘイヤとトマトのポン酢マリネ
料理の負担を、少しでも軽くしたい
料理に飽きたときの救世主!AIから教わった“気分が上がるメニュー”
遅い時間のおうち居酒屋
採れたて野菜で元気がでる朝ごはん!
和んプレート朝ごはん
ネットで話題の「水1cm蒸しゆで卵」作ってみました!
残り物でおうち居酒屋的な晩ごはん
ワンプレート朝ごはん
お気に入りパンで作るフレンチトースト
さっぱりコク旨に味わえる トマトを使ったレシピ4選
休むヒマがないあなたに。AIとつくる“ラクする前提”の1週間プラン
コストコのお気に入りでワンプレート朝ごはん
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 長男が幼稚園年少時より事務職のパートで働いています。 一度転職を経ていますが、現在の職場ではもうすぐ在職2年。 長男が今年入学したことにより、さらに安
おはようございます、妻です今回の淡路島旅行!ホテル宿泊記はこちら!淡路島に来た理由は2つリブランド前にウェスティン淡路に泊まりたかったから淡路島国営明石海峡公園に遊びに行きたかったから幸いにも天気にも恵まれたので2日目は午前中ホテルのプールで遊びチェックア
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式登録もお願いします❣️ 只今12
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
中学受験の塾は、毎月のように学力判定テストがあります。 そして、6年生になると日曜特訓。合格判定テストなどテストも増えてきます。 とにかく、息子はケアレスミス…
お買い物マラソンでお得に買えた日用品が届きました☆ 前回、売り切れて買えなかった ビオレu 泡ハンドソープ業務用(2L)が、入荷してて やっと買えました 業務用2Lで、1,535円でした。 今、
小さな勉強会を8年間続けています。そこでは毎月1回、子どもは子どもの、大人は大人の課題に取り組み、楽しく半日を過ごしています。幼児と小学生、中学生の接し方は、それぞれまったく違ってきます。子どもは年齢に応じて、身体と同じく内面も成長していくので、その年齢に沿った成長を意識しておくことは、子どもの世界を理解するヒントになります。学校での出来事をイチから10までしゃべってくれる年代は、あっと言う間に過ぎていくので、こっちの見る目を育てていきたい。年齢に沿った成長について、子どもクラスのえりか先生にお話を伺い、コチラのnoteにまとめてみました。一部、こっちでも紹介してみます。↓↓ココカラ↓↓人間に完成はなく、いつまででも、それこそ40歳になっても60歳になっても成長していくことが出来ます。もちろん、年代ごとに課題は...年齢に沿った成長のために
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式登録もお願いします❣️ 只今12
↓中学受験から親が子に伝えるべき100のメッセージ。『二月の勝者』の名場面で言葉と画の両面からわが子を想う親の心を鷲づかみにします中学受験生に伝えたい勉強より…
算数✖️アートの世界✨✨子ども達の自由な発想をどんどん引き出し、 ワクワクしながら、算数の基本概念を学ぶことができるワークです❣️ 科学的算数的体験プログラムのGEMSをもとに GEMSリーダーのあべまりさんが めっちゃ楽しい時間を共に過ごしてくださいます✨✨ GEMSについては、このブログでも 私が子ども達と行ったワークのご報告を何回もしてきました。https://tanq.hatenablog.com/entry/2017/07/08/191735子ども達の、自分で気づいたことが、 あふれ出てくる瞬間が輝いています✨✨ 以前、あべまりさんのGEMSのワークショップ、 川崎の東芝未来科学館で…
本棚を整理していたら 「ピーターのいす」が出てきました。 私も娘たちも何回も読んで 表紙の部分はボロボロ(^_^;) 絵本は しばらく前にほとんど処分したので、 今、手元に残っているのは数冊。 それもすでに読まなくなって数年経ちます。 せっかくなので 「ピーターのいす」を久しぶりに読んでみました。 妹が生まれて ちょっと嫉妬するお兄ちゃん。 その行動がある、あるで なんだか微笑ましくもあります。 子供たちが小さい頃にも読み聞かせましたが、 少し成長してから 「こんなことあったよね」って感じで 娘たちは喜んで何回も読んでいた気がします。 少し大きくなってからの方が 理解できることが多く、 楽しめ…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
簡単〜なご飯。(´^ω^`)menu☆焼き鮭☆タンサラダ☆油揚げのマヨネーズ焼きおかかポン酢☆グリルで焼きナス☆根菜のスープ煮☆白米☆梨で。説明するほどでもないので、次の話題。:+((*´艸`))+:。 昨日は中2の娘、自分で好きで覚えていった手話検定、受けに、久しぶりに東京駅へ行きました!!!(長女と二人で♪)コロナも心配な最中ですが💦コロナで延期になった検定試験が昨日だったので😰会場を確認してから、コモンカフェでランチして。会場...
長男は年長さんから小学4年の終わりまで、くもんで英語をしてました本当は、6年生までちゃんとやって英検を取る予定だった。しかし、4年の時に突如として中学受験をす…
最近、怠惰な母は午前中をダラダラと家で過ごし買い物に出かけるのが遅くなりがち。お陰で娘の帰宅時間に間に合わなくなることもザラ。 一応娘のランドセルには鍵をつけてあるものの今まではなくさないようにポケットのファスナーにキーリールをつけていました。今までは鍵
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベ…
先月買って、お気に入りだったこちらの水筒↓↓↓ 新しい水筒。安くて、軽くて、使い易い。 トラブルもありましたが。 この前買った水筒がまさかの。 肩掛けベルトのフック部分が、
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
こんにちは、さくらですすっかり秋めいてきましたねヽ(´▽`)/我が家に柴犬まろんが来てから15日目です(* ̄・・ ̄)┘ムフ*真鍮プレートにお名前と電話番号を刻…
↓中学受験はスタートダッシュで9割決まる! 入塾テストで上位クラスに入ることができればその後の学習がスムーズに進みます中学受験 入塾テストで上位クラスに入るス…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
4連休だった先日、浴室掃除をしました。 洗面器起きの下に、石鹸垢がビッチリ。 あ〜。 掃除を少しサボったら、直ぐにこうなる。 ここも。 床も黒ずんできた。 そこで今回、
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
中学受験を決めて、塾に通い始めた息子。最初は、受験勉強といえば、塾の宿題くらい。私は塾のお迎えだけしてました *こちらの記事は再掲載です。2020年中学受験終…
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
IQが24伸びた!軽度知的障害→正常値になった2年間の家庭学習法|理解力・知能を育てる工夫
発達がゆっくりな娘の3歳の誕生日が素直に喜べなかった話(当時の記録)
3歳の発達検査で、グレーゾーンから「軽度知的障害」へ。母親の本音(当時の記録)
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
1人の時間
1人の時間
1人の時間
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
自閉症Jくんの夏 夏
自閉症Jくんの夏 夏
【ブログアプリ・RSSリーダー】初心者向け「ブログみる」の特徴と使い方|無料でブログを効率チェック
自閉症J君の歯磨き事情
自閉症J君の歯磨き事情
我が家は5学年差の姉弟。今春、長男も入学しました。 2020年はコロナ一色。 我が家は11月ぐらいから予防のためにマスクをつけていたので、子ども達のマスク生活ももうすぐ1年。 毎年10月の初めに接種していた
小学4年生になる我が娘ポヨちんの忘れ物の多さに困っています。 低学年の頃は、私が全部確認していたので忘れ物はしませんでした。 でも、いつまでも私がやっていて…
まえおきリトルコアラは、異常なほどに転がるものに興味を示します。ボール遊び全般やキックボードやストライダー、自転車などです。リトルコアラの好きなものをたっぷり与えてあげることが、最高の育脳になるので、サッカー、バレーボール、ゴルフ、ボーリング、バドミントン、テニス…と、いろいろな球技に挑戦させています。そこで今回はボール遊びについて調べてみます。ボール遊びの効果立正大学の小山啓太先生は、投球運動の子供への影響を研究されています。ボールを投げるという投球運動は、人間に必要な基礎運動の一つですが、フィジカルリテラシーといって、人間が獲得するべき身体技能で、子どものうちに習熟度を高めるべき運動として
*こちらの記事は2020年に投稿した記事の再投稿です。2020年2月中学受験終了組です。 中学受験をしている時、気がついた息子の傾向。分からない言葉を「その…
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *LINE公式始めました!こちらの登録も
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください…
昨年の今頃。寒くなった頃に活躍したのが、このトレーナー兄嫁からの頂きもの。肌触りがよくて、着心地が良かったらしい。息子は、塾や試験によく着ていきました そして…
ダイソーの定番品、積み重ねボックスシリーズ。サイズ展開が豊富で使い勝手が良く家中いたるところで多用しています。積み重ねボックスを一番使っているのは洗面台の鏡裏収納です^^最近、息子(中2)は思春期ニキビやマスクかぶれ(肌荒
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 幼稚園在園中より、家庭学習にてひらがな・カタカナを導入しておいたので、スムーズに1年生の勉強に入れてた様子。 ■通常の通信教育教材はZ会。 ハイレベル
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *LINE公式始めました!こちらの登録も
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ランキングに参加しています💖2つポチッ🎵ポチッ🎵…
こんにちは、さくらですちょっぴりごぶさたしてました┏○ペコリみなさん、四連休はいかがお過ごしでしたか?我が家に柴犬まろんが来てから昨日で10日目でした(* ̄…
家庭でできる子供を伸ばす方法。 なんと言ってもまずは、『お手伝い』からです。 意外な答えではないでしょうか。 でも、実にこれがまた奥が深いんです。 子供に生活の中での仕事を任せることは、勉強にもすごく良い効果を生みます。 『皿洗い』・『風呂掃除』など何でも構いません。 必然性のある生活の中の作業というのは、一貫して継続し続けなければならないし、継続することで、どうしたら早くうまくできるか必ず工夫してくるものです。 よく数学では工夫する力を伸ばすことが大事だとか言いますが、実際に工夫する力を養うのは、生活の中、遊びの中で伸ばすのが最も有効です。 そうぜざるを得ないような選択肢なしの状況と、本人に…
『勉強しなさい!』 子供が親の言うことを聞かない。 そんなとき、ついカッと感情的になって、怒ってしまうものです。 でも、それで子供が親の言うことを聞くのであれば、感情的になったりはしないはずです。 つまり、カッとなるやり場のない感情を、子供にぶつけているだけで、なんの効果もないはずです。 日頃からよく怒られる子供ほど、親の言うことなど、まさに「馬の耳に念仏」ではないでしょうか。 そもそも、子供の言動など、コントロールできないものです。 自分じゃないんですから、当然と言えば当然ですよね。 なら、どうすればいいのか。答はカンタンです。 あなた自身の子供に対する対応をコントールするしかありません。 …
しかるときは、しっかり叱ってください。 これができているようで、案外できていないようです。 コツは、『厳しく』・『短く』・『後を引かず』。 中途半端な叱り方は、よくありません。 子供が可愛いばかりに、子供の言い訳や屁理屈をつい許したり、わがままを見逃したりすると、それが子供の既得権となり、親のいうことを聞かなくなってしまいます。 それを放置しておくと、将来に必要なさまざまなしつけをし損なうことにもなります。 その子は、最後にはお母さんが始末をつけてくれるという依存関係が出来上がり、ともすると、細かい注意を払う、失敗しないように集中する、回りに気を配る、少しくらいの辛さには耐えられる、などの大切…
『ほめる』とは、どういうことなのでしょうか。 『ほめる』とは、ズバリ、あなたの子供に対する愛のメッセージに他なりません。 「◎◎ちゃん、すごく頑張っているね」と、ただその子の行動をほめるだけでは効果不足です。 「◎◎ちゃんが頑張っていることに私はすごく感動したよ」と、子供に自分の気持ちを伝えるのです。 この心がけだけでも、『ほめる』効果に雲泥の差が出ます。 そして、子供の性格を見て、ほめ方をかえるのも大切です。 難しい問題を解く子供をほめる方法にも、その子の性格に合わせて、3パターンにあります。 ①結果第一型・・・プロセスより、とにかく早く解けて、答えが合っていればいいという子。 ②コツコツ型…
中学1年生の息子の定期テストが明日から始まります。 中学受験経験者の息子。「勉強しろ」とも言われずに、自分でスケジュールをたてて、計画的に勉強を進めていました…
5学年差の姉弟の我が家。今春、長男も入学しました。 4連休初日には家族総出で庭の草木の剪定。 姉さん(小6)は欲しい雑誌があるとかで夫がバイト料をあげていました。 黙々と枝葉の処理→ゴミ袋に入れるを行って
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください✏…
~ みんな そのまま それでいい ~兵庫県 川西市あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰 りょう育ママ です ⚠️アメンバー申請については、こちらをお読みください●…
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *LINE公式始めました!こちらの登録も
7月中に咲き終わり、すっかり種だけになっていた小1長男の朝顔。 暑くて片づける気にもならず、そのまま放っておいたら新たな葉が。 先日は久しぶりにかわいい朝顔の姿を見ることができました^^ 種だけになり
気温が和らいできたなぁと思っていたら、ウチではミニゴキが大量に発生してしまいました。 リビングを中心に、洗面所、寝室にも。 リビングだけでも、1日5匹は見つかって。 全部1センチにも満
おはようございます。あなたらしい「子育てと生き方」を手に入れようママのための子育て&ライフスタイルコーチstellaです。Instagram 登録して下さると更新したブログ記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * *公式LINE始めました!こちらの登録も
我が家は5学年差の姉弟。今春、弟も入学しました。 2人が同じ小学校に通う一年。あとにも先にも同じタイミングで同じ学校へ通うのはこの1年だけ。コロナで行事中止など色々残念なことにもなっていますが、同じ学
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!