試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
五月人形のお届け 京甲冑 平安武久 大鎧
五月人形のお届け 大垣市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 垂井町へ 多ヶ谷一光作 大鎧
五月人形のお届け 羽島市へ
親子で学ぶ経済・マネーリテラシー―『父が娘に語る経済の話。』おすすめ書籍解説
五月人形のお届け 半田市へ 平安住一水
五月人形のお届け 兄弟飾り
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
五月人形のお届け 大垣市へ 多ヶ谷一光 兜飾り
五月人形のお届け 神戸町へ 奉納鎧
五月人形のお届け 稲沢市へ 粟田口清信作 京甲冑
五月人形のお届け 岐阜市へ 鎧飾り
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
五月人形のお届け 岐阜市へ 平安武久 京甲冑
五月人形のお届け 大野町へ
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 長女(小6)は3歳の頃から花粉症を発症。 長男(小1)も年中ぐらいから花粉症気味。 夫も花粉の時期はアレルギーの薬を服用。 私だけは今まで大丈夫でし
楽天ブログTwitter&Facebookで私の記事が、紹介されました。 紹介された記事はコチラ スタッフさん、ありがとうございますm(_ _)m よろしければ、見てください(*´ェ`*) 他にも、旬な記事が紹介
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今440名ご登録頂いていま
警報がでるほどの激しい雨風。 雷もゴロゴロ。 ようやく落ち着いてきました。 明日は組分けテスト。 土砂降りで外にも出れないので、おとなしく部屋で勉強(?)をしています。 時々、息抜きの意味も兼ねて、リ
今の時代、コンプライアンスが厳しくなって、子どもに見せるアニメについても親が厳しく目を光らせる時代みたいですね!ずっと子どもに見せたくないと言われているアニメ代表といえばやっぱり【クレヨンしんちゃん】でしょうか??「おしり」とか「ピチピチおねいさん」とか
バリアフリーチャレンジで社会問題に心で向き合う記事が出てきました。わたしが理想とする「凸凹がメガネみたいに当たり前な社会」にするために自分ができることを考えました。
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今438名ご登録頂いていま
私が住む、つくば市の公立の小中学校は、昨日、卒業式だったようです。小学校の6年間て、長いし子供も一番成長する時期。6年間使ったランドセルには思い出がたくさん詰まっていますよね。我が家の息子は、そうでもなかったようだが😅「寄付する?」って聞いたらあっさり
今週のU先生の授業は、予習シリーズ第6回立体図形。 花が苦手とする図形。 それも立体!! 授業前の予習として例題・類題に取り組んでいる時点で、「もう、これ、無理です」と白旗上げてるし。 その様子から、
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今438名ご登録頂いていま
春らしくなってきましたが、花粉症の人にはつらい時期かもしれません。 3月に入って、主人の花粉症がつらそうです。帰宅すると、くしゃみの連続、鼻をかんだり、目がかゆそうです。2月頃から、小5の息子も「目がかゆい」と言いだし、同じように鼻をかんでいます。まさか・・と思い、先週に耳鼻科に行き「アレルゲン検査」を受け、約5日後に結果を聞きに行ってきました。 花粉症の症状 検査方法 アレルゲン検査結果 医療費明細書のチェック おわりに 花粉症の症状 息子の症状は、鼻水とくしゃみです。目もかゆいと言っています。先週、耳鼻科を受診したときには薬が処方されました。 オロパタジンかゆみ、鼻炎の症状を和らげる アレ…
発達障害児にはテレビやゲームなどの時間を制限することを病院でも勧められます。激しいかんしゃくを繰り返しながら少しずつ制限してきた息子の記録です。
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
この本に出てきた神保町 4月から高校生になる娘に「この本おもしろいよ」と珍しく言ってきたので、読んでみました。 高校生に 参考書は、必要? 参考書、何を買ったらいいの? どうやって使いこなすの? 自分にあった参考書は何? そんな疑問や効率の良い勉強法が、ストーリーになっていて楽しくわかる本でした。 本のストーリー「参考書主義になれ!」 おすすめ参考書 この本と作者について おわりに 本のストーリー「参考書主義になれ!」 勉強に不安な主人公、田中は神保町の本屋を訪れます。その本屋は、参考書しか売っていない不思議な本屋。店主から、ダメだしばかり、今のやり方では伸びないと言われたのがきっかけで、GW…
6年生(小学校はまだ5年生だけど)になり、花の意識も少しずつ変わってきている様子。 それは嬉しいことですが、まだふとした瞬間に甘えが…というか、「やるぞ!」となっても持続性にかける。 氷がとけるように
お子様の感性は…無限!現場の石ころで…お願い。叶えました〜。…お子様も現場に 一緒に~♪家創り…現場には定期的に家族で出かけましょう!工事を確認するのは勿...
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今438名ご登録頂いていま
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 長く続くマスク生活。 我が家は、コロナが流行る前から冬期は予防のためマスクをしているのでもう1年半近くマスク生活かも?? マスク生活が長く
中1の息子。「今日、体育で怒られちゃったんだよね」とぽつり聞くと、本人でなくて、友達が数人、ふざけて怒られたらしい。友達なら、いいんじゃん。関係ないじゃん。「…
朝ごはんって準備が大変だけど、それ以上にいいコトだってあるんです!朝ごはんで発達障害児息子のお通じとイライラが改善されたお話です。
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3月…
今年のひな祭りは、長女、次女とご飯を作ってお祝いしました。 唐揚げ以外は子供達作。 華やかに、映えるちらし寿司になるよう盛り付けも頑張ってくれました。 水玉ちらし寿司っていうらしい。 き
最近よく話題にのぼる「通級。」どんなことをしているのか実際に受けた内容を書きました。凸凹ちゃんの選択肢の一つとして考えてみてください。
今日は、都立の二次試験の日。クラスでは、まだ受験生もいます。 クラスでは、高校の制服採寸で学校をお休みするクラスメイトもいるようです。先週末は、制服の採寸など高校準備のため親子で高校に行ってきました。 自分が高校生になるとき、新しいものを買いそろえて、高校生活を楽しみにしていたのを思い出します。 制服、保険、学用品など、こんなにお金かかるの?と親になるととびっくりすることばかりです。 登校日までにやる事 制服の採寸 春休みの課題 学用品費用 学費内訳 おわりに 登校日までにやる事 入学式前にやる事がいくつかあります。 提出書類記入プリントアウトは、自宅のPCで 金融機関の口座手続き親が銀行に手…
朝ごはん、食べていますか?我が家は栄養バランスを無視した朝食をずっと続けていたのですが、この度「朝食改善」を試んでみました。その徐々にステップアップした経緯をご紹介。
2月26日実施のenaの学力テストの結果はこちら↓ テストが戻ってきていないので、速報を掲載しています。 まぁ、こんなもんでしょうねという彼の実力だと思います…
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今438名ご登録頂いていま
今日もありがとうごさいました。 ↓ぽちっとクリックお願いします にほんブログ村 ↓ぽちっとクリックお願いします しんどいなぁ~はぁ~って思ったらど…
反抗期の息子が毎朝、スニーカーの文句を言う。そのくせ、「一緒に買いに行こう」と言うと拒否りやがる。ただ単に、朝の機嫌の悪さを私とスニーカーにぶつけているだけだとは思う…。今まで、ナイキやアディダス、ニューバランスなどをなんとなく買っていたのだが。安けれ
第4回週テストの際に、第1回合不合判定テストの会場申込用紙をもらってきました。 いや~…受験生って感じです(汗) ついにきたよ…うへぇ(;´Д`) 四谷大塚在籍生は全員、校舎ではなく私立
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 小1の長男が長女と登校する姿を見るのもあと少し。 長男、1月に漢検10級を受検しました。 その受検より少し前より、2年生の漢字の勉強も開始しています
中学2年生で、「高校受験進路説明会」がありました。その時に、まず話されてことは「保護者世代とは違う高校受験」ということです。その時は、あまり重点的に考えていませんでしたが、受験が終わり、実家の母と自分の受験の頃の話をしていて、当時のことを思い出しました。 そして、子供の受験が終わり、この1年を振り返りました。 高校受験の前もった準備、塾通い志望校選びの大切さ、先生との相談いろんなことが反省点です。 内申点を意識した塾通い 「相対評価」から「絶対評価」の変更 学区制の廃止で志望校ランクを下げる おわりに 内申点を意識した塾通い 「高校まで公立進学」「公立中学に行くなら塾は不要」という考えは、時代…
プランに合わせて住むのではない。ライフスタイルに合わせてプランをする。即ち、家族のライフスタイルに合わせながら、敷地の特性(風景)を活かし、かつ自然の光・...
↓中学受験でぐんぐん伸びていく子と伸び悩む子の一番の違いは、幼児期・低学年の過ごし方にありました中学受験の成功は幼児期・低学年がカギ!「自走できる子」の育て方…
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今438名ご登録頂いていま
あつまれ❗️発達凸凹ちゃん 主宰してます「りょう育ママ」ですご訪問ありがとうございます気軽に「りょう」って読んでね(o^―^o)ニコ 【まとめ】2021年3…
頭では、わかっているけど自分の行動をコントロールできない。それは、頭の中でも起きるそうです。いわゆる脳内でも多動がおきている状態。「脳内多動」と呼んでいます。
~家での時間が豊かに広がる~『2階ピットリビングのある家』ありがた~いメッセージを頂きました。ありがとうございました。『注文住宅にして良かったとずっと思え...
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今438名ご登録頂いていま
5学年差の姉弟の我が家。 今春、長女が小学校を卒業します。 ところで、最近、光熱費が高いです。 「冬だから」という条件を差し引いても高い!ガスも電気も水道代も高い!!! ・冬になり、湯量を変更した。 ・90
未来地図では、2021/2/27-3/26の期間、不登校生の保護者の方々に向けて『不登校を考えるアンケート』を実施します。多くの声を集めるため、ぜひ回答にご協力いただけると嬉しいです
2月になりました。我が家にとっては、長男、三男ともに本命校を受験する、まさに運命の月。この2月に、長男生まれて19年、三男15年の、すべてを出し切らねばなりません。三男は、この調子で行けば、きっと大丈夫。当日の体調を崩さない事だけ、気を付けなければ。長男は、
いつも行くファミリーマートであった。 すみっこぐらしの一番くじ。 ふしぎなおうちのおにわテーマ。 ちょうど店頭に置いたところらしくて、景品も全種類あって。 めちゃ可愛かったので、取り敢えず長女たち
心地よい暮らしとわたしらしい生き方ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今438名ご登録頂いていま
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!