試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
【ミニマル家事】新たな体験
お友達に会えてテンション爆上がり!🐶きょうの溝ぴょん🐰男子高校生弁当の作り置きの大学いも🍱
【ミニマル家事】新学期早々大変です
【今週の常備菜】人参の代わりに胡瓜が安くて…小4の壁を乗り切る方法!?
【ミニマル家事】春の青菜まつり
【今週の常備菜】野菜(人参)が高い!!でも何とか作れた(笑) 教員の働き方改革と子供達…
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
【ミニマル家事】野菜すら高い!定番メニューを変更
【今週の常備菜】緑が多いと安心する(笑) ウニのパスタは飽きてきた…とスカイツリーの絵
【今週の常備菜】今週は彩りよく決まった!かな(笑)昨日は組手の稽古がんばりました♪
ブリックスナインとアボカドの豆サラダ (レシピ)
【今週の常備菜】今週も肉巻きです(笑)ホテルで牡蠣料理♪と昨夜は最高な夜でした!
【健康的な生活とダイエット】“バランスのよい食事”で体を整える
【今週の常備菜】ロース肉巻きが人気♪ダンナさん作のグラタンと雪の朝だというのに…半袖(笑)
100均カチューシャでハロウィン仮装してみたら、ひまちゃんの表情が最高すぎた件
【育児記録】生後2~3か月
育児1~2か月
育児日記 1歳5か月 初めての保育園(初日、二日目)
育児日記 1歳5か月 桜が咲いて楽しい花見
育児日記 1歳5か月 保育園前日課題の振り返り
良さそうな担任と良さそうなクラスメイトになった新年度
冬の思い出!
みんなでたくさん遊んだ日!
ついに明日から保育園…!ドキドキと寂しさが入り混じる前日!
「保育園デビュー初日!涙と食欲の1日、息子の奮闘記」
パパ、初めての保育園お迎え!息子くんの“抱っこマン”っぷりがすごかった話
「【入園式】息子くん、終始ギャン泣き!?人見知りが爆発した1日」
育児日記 1歳5か月 水遊び大好き いつもびちゃびちゃ
育児日記 1歳5か月 髪を切った(初)
激しいまでの情報化社会になりました。頭の中で情報の整理を怠ると情報に振り回されて、ともすれば自分自身をさえ見失いがち…、そんな気がしています。今こそ、考えることで思考の自立性を守り抜く心構えが必要だと感じます。
過保護にしているつもりはないのに、「良かれと思って」やっていることが多くて、結果として過保護な親になってしまっている方は多いと感じています。 過保護な親に育てられた子は以下のような特徴がみられます。1)人のせいにする2) […]
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいている…
●膨満感・ぽっこりお腹・ガス腹を克服するのにゲルソン療法? ネットを少しググってみれば、膨満感やガス腹、ぽっこりお腹に良いとされるお茶が色々出てきます。 私も色々試してきましたが、自分がガンを食事療法で克服する体験を通して実際に自分の膨満感・ガス腹に効果があったなと思うもの、そして「これは欠かさずこれからもずっと摂っていくぞ!」と思っているものをご紹介したいと思います。 この記事を書いてるわたし:
がん対策やガス腹(ぽっこりお腹)対策には絶対に避けて通れないものがあります。 それは水。 正確にいうと水のクオリティー。「不純物や有害物質」を含んでない、ということがとても大事になります。 毎日とる家庭の水の品質はよくないと、せっかく色々と気をつけているのに、少しづつ体によくないものを溜め込んでいるって本当に損しています!! 私は、がん対策は究極のアンチエイジングだと思っていて、がん対策やガス腹(
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今497名ご登録頂
5月の学力テストを一緒に息子とやり直ししてみました。(偏差値はこちら⇒【高校受験】中2。5月実施。enaの学力判定テストの結果。国語の偏差値が泣ける!) 今回…
娘の熱望している中学は2科目受験が選べます。社会を捨てて2科目に集中して目勉強した方が効率的なのでは…?と迷いはじめました。2科目入試のメリットとデメリットを調べました。
ご訪問ありがとうございます。 私、料理は作るより食べる派です。 作るの上手くないので… そんなわけで、子どもが普段美味しいと言って食べてくれる食事作りが大変 節約もしなきゃだし、毎日の献立考えるのに時間を費やしてます 野菜は言わずもがな好き…
全国ビジネスホテルチェーンの東横インは、小学生以下の子供が添い寝無料です。 日本へ里帰り帰省時の空港前泊/後泊、家族での国内旅行、単身での日本出張など、東横インのヘビーユーザーが東横インをお得に利用する攻略法・メリット・ポイントなどを紹介します。
木曜日、仕事へ行くと「代官山ヒルサイドフォーラムでHIROKIMURA写真展があるから一緒に行かない?」と、しゃちょ~からお誘いをもらった。「もちろん行きます!」HIROKIMURAさんのことは知りませんでしたが、どんな活躍をされている人なのか?を少しお勉強して・・同年代のHIROKIMURAさんスタイリストから、写真家になったかっこいい人世界でも活躍されている方でした。30代からの仕事が今の仕事や人脈につながっているのだと思うとパワーももらえる写真展今回の写真展は、「現代を代表する日本人男性176名のポートレート展」1回目は、その中の88名の写真の展示2回目は、春に開催予定今から楽しみです。…
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
ぽっぽっぽ〜ゆたんぽだよ!あっという間に3月もおわるね!我が家の娘たちは春から年長さんと小学4年生❁⃘*.゚周りには春からピカピカの1年生のお友達も多くて、おうちでの勉強法をよく聞かれるので我が家のリビング学習を紹介していこうと思うよヾ(*
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今497名ご登録頂
毎日毎日学校から持ち帰る地獄のプリント類。めちゃめちゃ重要な書類からどうでもいいお知らせまで(失礼)ホント、整理に苦労しますな。で、そんなプリント類の整理我が家はどうやっているかと言うとこれ、ある日のお手紙。この日は広告みたいなひと目でいらんもんがなくて
ご訪問ありがとうございます(^^) 地理や歴史など社会科は苦手な私ですが、 テレビ番組である小中学生が博士ちゃんとして、そのジャンルの話をされているのを見て 世界遺産っておもしろい!知りたい! と思うようになりました。 世界遺産とは、文化遺産と自然遺産があり、 過去から現在・未…
5月の学力テストを一緒に息子とやり直ししてみました。(偏差値はこちら⇒【高校受験】中2。5月実施。enaの学力判定テストの結果。国語の偏差値が泣ける!)今回は…
長女(小6)は中学受験はしないと決めていました。最近になって「受験どうしようかなー。もしAちゃんが受験することになったら、私も受験したいなー!」などと言うように!!えー!!この時期から塾に入って勉強しても厳しいのでは!?頭がパニックでしたが
コロナ禍での英会話の上達には、【完全オンライン型英会話コーチング】がオススメ オンラインレッスン 英会話に興味があったり、勉強したいなと思っていてもなかなか踏み出せてない人が多いと思います。その理由として、 ・会話できるレベルまで到達するには多額の費用と時間がかかりそう。。。 ・コロナ禍で、人の集まる場所でレッスンを受講するのには抵抗がある。。。 ・そもそも手続き等が面倒くさい。。。 などなど。 海外での仕事や、英語に関する仕事を行う人に限らず、日本にいても、外国人の人とコミュニケーションしたり、洋画を見たり、英語を読み聞きする機会はしばしばありますよね。 学生や社会人しながらでの、習い事はな…
わたしがやる気満々なのが嫌だったのか?塾に行き始める前、りんこは「わたし、受験しないからね」と牽制してきていました。何度も。確固たる理由があるなら、本人の意見を尊重すべきかと思って聞いてみると、「なんかメンドくさそうだから」。いやいや、そん
夏休みの自由研究で何をするか、考えています。本棚をチェックして、めぼしい図鑑を出して積んでおく作戦。図鑑買いたい病の教育ママだった私は、これまでいろいろ買い与えました。我が家には、図鑑や伝記がたくさん。狭い収納スペースで、結構な場所を取って
メルカリとジモティーで捨て活!
メルカリ沼 ゴミだと思っていた物に価値がある事を教えてもらった結果
ドラマ『対岸の家事』第1話を視聴して
家庭学習。次男からもらった絵で「この進め方でいいんだ」と心から実感しました
AmazonスマイルSALE、2025年3月(2回目)
やかんがピカピカ。簡単に手入れする方法
小1を終えて【未就学中にやって学校の勉強に役立ったこと】
あまりにもシンドくて、知らない間に夫をブロックして後悔した
手間がかからず、仕上がりは丁寧。宅配クリーニング「フランス屋」が便利です(PR)
プチおうち図書館コーナー【思わず本が読みたくなる空間にベストな本棚】
不登校へのゆれる思い⑥私も所詮ただのオバハン
不登校へのゆれる思い⑤とは言え暗いばかりでもない
不登校へのゆれる思い④娘の様子
不登校へのゆれる思い③はじめての教育相談
不登校へのゆれる想い②心配が暴走
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今497名ご登録頂
息子、中2。身長164cm、声変わり途中。今週、運動会があるらしく、リレーの選手に選ばれてます。再来週には中間試験があるので、今週からはクラブ活動もなし。そんな息子の、日曜日のすごしかた。朝6時くらいに起きる。毎日LINE通話してる女子にLINEメッセージ。こ
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
以前、成績トップのTくんのことについてブログを書きました↓『中1息子。学年で成績1位のT君が小学校の頃やっていた習い事。』*こちらの記事は、2020年に投稿し…
ぽっぽっぽーゆたんぽだよ!先日から算数のタブレット端末の勉強教材「RISU算数」と「RISUきっず」を長女(小4)と次女(年長さん)が体験しています。最近ママ友さんの間でも「チャレンジタッチ」「スマイルゼミ」「RISU算数」どれがいい~?な
3人のこども(中3・中1・小5)がいる我が家で活躍している ネームリボンについて記事にします。 名前を書いたら、持ち手やタグに通して 両端についているスナップボタンでとめるだけ。
旭川のライフオーガナイザー®仲村尚子です。はじめましての方はこちらへどうぞ++++++今日の旭川は31度!急に夏がやってきたので、水分補給と睡眠に気をつけなけ…
月に1回、大量のお肉をネットで買って作り置きと高校生のお弁当を作っています。毎回、注文するのは「とりむね肉2kg」安くて、ヘルシー 先日作ったベースになるおかず「塩ゆでどり」が簡単でおいしく、アレンジ豊富なのでレシピを記録 ▽塩ゆでどりの和風サラダポン酢で食べました。 塩をまぶして2日ほどおき、ゆでるとあら不思議~。塩が肉の味のうま味をひきだして、しっとりとするのです。パサつきもなく、塩のみのあっさり味なのでそのまま食べたり、サラダにしたり、ゆで汁も捨てずにそのままスープにします。このスープがとてもおいしいのです。 塩ゆでどり材料 作り方 ポイント とりムネ肉2kgで作ったもの おわりに 塩ゆ…
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今490名ご登録頂
ご訪問頂きほんまにありがとうござます。 よければこちらも~ 旅行前のご家族へ 左をクリックはじめての方はこちらもどーぞm(__)m 開設・放置からリベン…
ご訪問ありがとうございます。 今週は雨の日が多くて、お洗濯が乾きにくいですね 仕事へ出かける大人も大変ですが、 毎日学校へ行く小学生も、雨風の日はかわいそうな気がします 小学生になると、ランドセルの上から羽織れるレイン…
息子は、3月生まれ。 小学校の頃。背の順では、前から2番目あたり。(たまに3番目) しかし。最近、息子がデカイ目線が同じくらいじゃないか。 「今、160センチ…
家庭学習教材「どんぐり倶楽部」と学校の宿題の両立はどうしてた?というご質問にお答えしました。塾や家庭用教材と学校の宿題の両立、悩ましいですよねえ…。
ぽっぽっぽ!ゆたんぽだよ!もう6月だなんて…!あっという間ー!4月にクラス替えをして「親友」と離れてしまったと嘆いていた長女さん、、4年生にもなるとその「親友」をめぐって友人関係が複雑に絡み合ってとても気を揉む日々です。。今日は備忘録として
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 そろそろ見えてきた期末テスト。 前回の中間テストは、学校のワークを回す(4回)→Z会添削&定期テスト攻略ワークを解いていましたが
国語嫌いな娘は語句を覚えるのが苦手ですが、学習漫画のおかげでだいぶ楽に覚えられるようになりました。今回は、今まで色々な学習漫画を買った中で、とくに役立っている本を紹介します。
先日、雑貨店tsuguさん(Instagram→@gofukuten_tsugu)のマルシェで見つけたヘアアクセサリー。最近、ピンク色が好きな娘が好きそうだな…
先日、中2息子と行った「高校入試対策セミナー」みたいな講習。そこで、熱く語っていたベテランおじちゃま先生。塾の経営もされているらしく。『とある成績下位の生徒に…
最近、明らかにドラム式洗濯機のフィルターに付くホコリの量が少ないんです。どっか、詰まってるのかな?って思ったりしたのですが、ちゃんと乾くし、詰まってはいないみたい。で、いろいろ原因を考えたんだけど…タオルのせいじゃないかと思ったの。家のほとんどのタオル
5学年差姉弟の我が家。 今春、長女が中学校へ入学しました(長男は小2)。 薄い青の花が咲くアガパンサス♡ 今年は、つぼみもたくさん出てきているので楽しみ! スーパーセール、今回は参加しています^
「今日、何か楽しいことあった?」と小6の息子と、高校生の娘に夕飯時に聞きます。小6息子は、まだ反抗期に突入していないので、まだお話してくれます。 私立高校に通う娘は、楽しいことよりも先生にこう言われた。などのちょっと気持ちが落ち込むようなことばかり・・ 学校では毎日、「勉強しろ~」と言われているようです。聞き流せばいいと思うけれど、できない性格 楽しい高校生活だと思っていたけど「厳しすぎる」「うるさいな~。」親だけど、子供の気持ちと少し同じになることも・・ せめて家では、自己肯定できるように、マイナス思考を少しでもプラスにしてあげたい。 高校は、たしかに勉強も大切。いつもマイナス思考な子供を見…
暮らしとこころそのまんなかにわたしがいる。ママのためのライフスタイルコーチstellaです。365日朝8時に更新しています!Instagram 登録して下さると更新した記事が届きます。よろしくお願いします。 * * * * * * * * *LINE公式はこちらから↓只今490名ご登録頂
先日、中2の息子と高校入試のセミナーへ参加しました。ベテラン風のおじちゃま講師が熱く入試について語っていました。そこで聞いたのは、「今の中学3年生って大変です…
娘達の日々のお楽しみは、ゲームをしたり、YouTubeを見ること。お気に入りのドラマを見ることなど。でも、ゲームやYouTubeは終わりがなく時間がもったいない!そして目が悪くなりそうで心配です。その為、我が家ではゲームとYouTubeは合
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!