試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
0歳〜3歳の子育てや教育が大事です
子育て しかり 方:効果的な叱り方で親子関係を深める秘訣
愛情あふれる「子ども の 怒り 方」を見つける!適切なしつけのポイントとは?
子どもを育てる費用を徹底解説!計画的な資金管理の秘訣
《今出来る子》じゃなくて《後伸びる子》にしたい
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第2週目】
子供に関する雑事で時間がとけていく|小3の話
浜松西教室は土曜日・浜松北教室は日曜日にレッスン開講します
よくそんな長い時間勉強できるなぁと
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第1週目】
「大丈夫、大丈夫」それは子育て指導ですか
優秀なお子さんにするには心を育てる子育て指導が欠かせません
嫌いな人だらけな人がやるべきこと
幼児教室は何のために行くの
勉強ができない子を探す方が難しい
++新年度 & 国試の合格発表の結果と・・・*++
合格も不合格も良い経験!中学受験
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
小1の壁経験者が語る、小学校入学までにやっておいたほうが良かったこと3選
++ホワイトデーと お土産と・・・*++
【6歳娘】発達支援センターで発達相談を受けてきました
++確定申告と・・・*++
プラレールでお相撲!?3才息子の発想力よ。
1才娘のモーニングコールが、かわいいが、
3歳&1歳と車で横浜アンパンマンミュージアムに行ってきた!
【保育園生活】娘の卒園式が無事終了しました
ディズニーランドで、トミカが作れるって知ってた?
専業主夫、動画編集に燃える
++卒業*++
2025年2月振り返り&3月のやりたいことリスト
こんばんは、hiroです。昨日、長男がまた紙で作品を作りました。 (自分の中では長男の作る物は作品だと思っています) 今回の作品はクワガタのサナギです。 クワガタの形に紙を折り、オレンジ色を塗ってサナギっぽくしてあります。 そして、この作品には仕掛けがあって、何とサナギの皮を脱ぐと成虫になります。 画像だと分かり難いですが、オレンジ色の皮の中から体の白い成虫が出てきています。 この仕掛けには感心しました。自分にはこの発想は無いです。。。 長男は手先が器用で集中力もある方だと思っていますが、これには妻も同じ事を思っていました。 今はまだ6歳ですが、この先長男の可能性が楽しみな所がありますので子供…
こんばんは、hiroです。7月に6歳になった長男は何でも作るのが好きですが、先日、色鉛筆と紙を持ち出して、また何かを作っていました。 紙に色を塗ってハサミを使い、セロハンテープで止めて「出来た!」と言うので何を作ったのか聞いてみると「バットマン!」と言って、出来たての物を見せてくれました。 確かにバットマンです。 先月だったと思いますが自分がテレビでバットマンの映画を観ていた時に、子供達も隣で真剣に観ていたので、それでバットマンを作ったのだと思います。 しかし子供達は、その一回しかバットマンを見ていないはずなのに長男の記憶だけでここまで作ったのには驚きました。 ちなみにこの作品の使い道はと言う…
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!