試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
ファンケルから美容液頂きましたー(・∀・)
2児の母が徹底解説!シェフの無添つくりおき口コミ&レビューブログ
資産集計 2025年3月
家計簿公開<特別費> 2025年3月
【今週の常備菜】レンチンで簡単おかずとセリアで見つけた便利調理グッズ
筆文字アート道具①【筆ペン-2】100均の筆ペン編!
子育て世代の味方!保育料をポイ活で半減させる裏技
【ネタバレ無し】親子で楽しむ!映画ドラえもん『のび太の地球交響楽(シンフォニー)』徹底解説【2024年春公開・第43作目】
子どもに伝わらないのは、〇〇が先だったから!
乳幼児無料&食べ放題!上野のゴッチバッタが控えめに言って天国
【脱・お米高騰】パルシステム米が安い!まずい噂は?子供爆食い炊き込みご飯も神!
【ロールパン】ロールパンの形って…真っすぐなのに段々?学校から習い事へ子供だけで行くこと。
【子供服】衣替えと断捨離はこうする
ノア助産院の予約サイトが変わりました
「親ガチャって言葉は好きじゃないけど…」思春期男子の言葉に泣いた話
うたちゃん日記8歳11ヶ月前期♪(2024/8/1~2024/8/10)
うたちゃん日記♪2024/8/10♪小3夏休み29日目西武特急ラビューで行くマス釣りと古代魚
うたちゃん日記♪2024/8/9♪小3夏休み28日目シラスのごはん
うたちゃん日記♪2024/8/8♪小3夏休み27日目市原方面に遠征して生き物お買い物
うたちゃん日記♪2024/8/7♪小3夏休み26日目もっとプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み25日目千葉県立中央博物館へ
うたちゃん日記♪2024/8/6♪小3夏休み24日目、千葉県立中央博物館生態園とプラレール
うたちゃん日記♪2024/8/4♪小3夏休み23日目
うたちゃん日記2歳2ヶ月後期♪(2017/11/21~2017/11/30)
うたちゃん日記♪2017/11/30♪日ごと、おうちで遊ぶ
うたちゃん日記♪2017/11/29♪日ごと食べる
うたちゃん日記♪2017/11/28♪日ごと、普通の1日
うたちゃん日記♪2017/11/♪27日ごと楽しそう
うたちゃん日記♪2017/11/♪日ごと、おうちでかわいい
うたちゃん日記♪2017/11/25♪日ごと、プラレール並べる
先日のぞみを利用したので、東海道新幹線のおむつ替え事情についてまとめました。 赤ちゃんと新幹線に乗るにあたって、車内でおむつ替えがスムーズにできるか心配ですよね。 子連れに人気な多目的室、多目的トイレ近くの11号車付近の席がとれなかったとしても、おむつ替えスペースは他にもあるので安心してください! 赤ちゃんと新幹線に乗る際は、おむつ替えが何号車でできるのか事前に知っておくと、安心して過ごせますよ。 東海道新幹線は多目的トイレ以外にも奇数号車のデッキにおむつ交換台あり! 「新幹線におむつ交換台っていくつか設置されているの?」 「新幹線のおむつ替えスペースは何号車?」と心配されている方も多いはず。
子連れ旅行で飛行機を使うとなると、国内線といえどもなかなかの出費…。 そこで選択肢に入ってくるのは、ジェットスタージャパンやPeachといったLCC(格安航空)ですよね。 ところで、LCCの飛行機は何歳から座席が必要かご存じですか? 同じ国内線でも、既存のエアラインとLCCの飛行機では、何歳から座席購入が必要かは異なります! また、LCCは独特の料金システムがあるので、利用にあたっては注意が必要です。 そこで、今回は国内線における既存エアラインとLCCの子供にかかわる料金の取り扱いについてまとめました! できるだけお得に子連れ旅行をするには、LCCの活用がマストです! ※現在、日本国内に参入し
今回は式根島に行く際に利用したさるびあ丸の特等室についてレポートしていきます。 合わせて、さるびあ丸の特等室予約にあたっての注意点も紹介します! 慣れない船旅+子連れ(大人2人、1歳児、3歳児)ということで、奮発して特等室です! 船旅って憧れますが、子連れだとなかなハードル高いですよね。 3代目のさるびあ丸の特等室の情報が少なくて、最初は予約をためらったのですが、快適に過ごせて大満足でした! そもそもさるびあ丸とは さるびあ丸とは、東海汽船が運航する大型客船です。 東京からだと、主に大島・利島・新島・式根島・神津島の航路に使われています。 定員も最大1343名でかなり大きい船です。 今使われて
東海汽船の船に乗るんだけど、お得な割引ってあるのかな。 そう思って、調べてみると株主優待券の利用がかなりお得であることが分かりました。 大型船の全等級、ジェット船にも使えるのが大きなポイントです。 東海汽船の乗船券には様々な割引制度がありますが、誰でも使えて一番割引額が大きいのは株主優待券を利用することです。 今回は、東海汽船の株主優待券の使い方を解説していきます! 合わせて、利用するにあたっての条件や株主優待券のお得な入手方法もお伝えしていきます。 そもそも東海汽船の株主優待券はなぜお得? 東海汽船はインターネット割引、早期購入割引などの割引制度を公式サイトに記載していますが、だれでも使える
さるびあ丸に乗るにあたって、船内の設備が気になりますよね。 今回は式根島旅行で利用した東海汽船の3代目さるびあ丸の船内を女性目線でレポートします。 事前に設備を知っておくと、より快適に過ごせるはず! 3代目さるびあ丸船内のレストラン、シャワーとドライヤー、ベビールーム、お湯調達方法などなどお伝えしていきます! 合わせて、それぞれの客室についても紹介します! そもそも東海汽船・さるびあ丸とは さるびあ丸とは、東海汽船が運航する大型客船です。 主に東京から大島・利島・新島・式根島・神津島の航路に使われています。 今使われているさるびあ丸は3代目で、2020年に就航しました。 客室は特等室、特1等室
今回は子連れで式根島に行った際に利用した東海汽船のジェット船についてレポートしたいと思います。 船内の設備やベビーカー持ち込み情報など、子連れで東海汽船のジェット船に乗るなら注意したいポイントもお伝えします! 子供は3歳と1歳!行きは大型客船、帰りはジェット船を利用しました。 もともとジェット船というものに乗ったことがなく、子連れでも大丈夫かなと心配でした。 この記事が、子供連れで東海汽船のジェット船を使って、式根島・大島・新島・神津島などの伊豆諸島に出かけようとしている方の参考になれば嬉しいです! そもそも東海汽船のジェット船とは ジェット船とは、ジェット航空機から生まれた「海のジェット機」
長時間赤ちゃんを抱っこして飛行機に乗るのは大変…。 飛行機で快適に過ごすために、赤ちゃん連れで飛行機に乗るなら「ベビーバシネット」の利用を考えるのがおすすめです。 でも、国内線だとベビーバシネットはANAとスターフライヤーの2社しか利用できません。 (JALは国際線のみ使用可。エアドゥ、ソラシド、FDA、ジェットスタージャパン、Peachは導入なし。) 今回は国内線でベビーバシネットを使おうと考えている方に、会社ごとのバシネット利用ルールをお伝えします。 合わせて、国内線でベビーバシネットを使う際の注意点もチェックしてみてください! そもそもベビーバシネットとは ベビーバシネットとは、飛行機内
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!