試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【中学1年生 】レベチだった娘の友達の家庭環境…
【中高生向け】『この夏の星を見る』読書感想文の書き方 あらすじ・キーワード例つき
一週間お疲れ様!自分弁当
夏休み突入。我が子の通知表を見て思うこと
中学生になってももバレーボールな娘。
愚痴を綴る
続:私立中1女子のお小遣い問題
いよいよ中学二年生 (メルマガバックナンバー)
大学生の夏休み と dカード利用特典
【専業主婦の資産形成】評価益含む現在の個人資産総額
昭和の中学生&高校生に戻ってます♪
【中学生男子】嬉しすぎる瞬間!
月1のメンテナンスの後に待ち合わせた相手
【子供に栄養ドリンクって大丈夫?】エナドリは絶対NG!年齢別おすすめ&風邪・飲むタイミング・カフェイン影響を徹底解説!
人生初!のハムの飾り切りを見た子どもの一言
【LaQ(ラキュー)おすすめ男の子向け】初めてならコレ!人気ランキング&ボーナスセット・買い足し戦略を徹底解説!
【子供用はさみはいつから?】2歳・3歳におすすめ!クツワきっちょん・くもん…安全な練習方法と選び方【モンテッソーリ】
【スロープトイおすすめランキング】木製・ブロック・アンパンマン!1歳半から夢中になる知育効果と選び方|ボーネルンド・モンテッソーリも注目!
買ってよかった知育学習玩具BEST5!0歳~7歳まで長く使えるおすすめは?アンパンマン・タブレット・ピタゴラス徹底比較!
【ピカソタイルズはどこの国?】アメリカ発STEAM玩具!マグビルド・ピタゴラスとの互換性&人気3種徹底比較レビュー!
🔧✨ 遊びながら「できた!」を育てる 木製知育おもちゃ《Dou BOOKツールボックス》 ✨🔧
【ePICO(イーピコ)口コミ】おもちゃ大賞受賞の実力は?値段・ソフト・対象年齢まで徹底解説!
【こまむぐ木のおもちゃ徹底解説】インスタ人気の「どんぐりころころ」はどこで買える?おすすめ3選&ふるさと納税も!
多彩なパーツで平面・立体から可動式モデルまで作れる知育ブロック 「LaQ(ラキュー)」
購入ありがとうございます♪ 突起が長くて使いやすいアイロンビーズ透明Lプレートセット♪
購入ありがとうございます♪ パーラービーズ小分けセット♪
【テトリスブロックおもちゃ比較】知育効果抜群!おすすめ3選|木製パズルから戦略ゲームまで!
夏休みに親子で夢中!遊びと学びを育むDOU BOOKで、思い出に残るひとときを
購入ありがとうございます♪アイロンビーズプレートセット♪
すくスクの返却・解約はかんたん?実際にやってみた体験談と注意点
これはリアルタイムではないのですが、少し前に寝返りをした時のお話ですすいません、最初に言ってしまいますが、オバチャンになると、涙腺がすぐ崩壊します感動話、というよりはオバチャンの涙腺緩すぎ話です息子の三ヶ月健診(12月末)に区役所へ行った時、先生から寝返り
長かった10連休のゴールデンウィークもあっという間に最後の日。 今日は明日からの現実に備え、静かに過ごそうと思っています。 さて、昨日は5月5日子供の日でしたね。 我が家は華やかな鯉のぼりはありませんが、小さな飾りやタペストリーなどを毎年飾っています。 これは子供が作った鯉のぼりですが、あとで玄関に飾りました。 5日は天気が良かったので、家族でバス&電車で府中へ行ってきました。 この府中にある「大国魂神社」では、毎年5月頭にくらやみ祭りというお祭りが開催されています。 この時期はたいてい地方へ出かけているのですが、今回は丁度東京に居てラッキー。 くらやみ祭りという名の通り、夜に出しが練り歩くお祭りなのですが、昼間も屋台が出ていてとても賑やか。 一人1000円まで!と決めて、好きな食べ物をそれぞれ買い食い。 私は以前から気になっていた「ホットッグ」を。 昔は500円の物なんて、ミシシッピアカミミガメくらいでしたが(笑)、今やほぼ最低料金が500円・・・。 いや、そんな事を考えていたら、お祭りでものなんて買えない。 長女も次女も、綿あめやらリンゴあめ、じゃがバターなどを食べて大満足。 長男は、ラムネ(300円)を飲んで後は決められず。 長男「あと700円かぁ、なんかさ、もったいないよね」 射的やくじ引きをやりたがりましたが、 夫「だったら、おもちゃ屋さんで好きなものを買った方が良いんじゃないか?」 と、なぜかおもちゃ屋でジクウドライバを買うことに。 ・・・まあ一番堅実的ですが、お祭りから離れている。 とりあえずは全員大満足で帰宅しました。 ではでは。
先日書いた、栃木県「大谷資料館」の記事。 朝一で出向いたので、混雑にもかからずにスムーズに行けました。 ランチは近くの道の駅「ロマンティック村」でラーメン&餃子を。 餃子な点で栃木県らしさを・・・。 午後はその足で、栃木県大田原市にある、「栃木県なかがわ水遊園」へ行ってきました。 こちらの水族園は、淡水魚専門の水族館。 以前山梨で訪れた、森の中水族館もそうでしたね。 海の魚や海獣のような、華やかさは少ないですが、清流や日本の河川の展示を見ていると、とっても癒されますね。 5月と言うことで、大きな湖の上には、こいのぼりが。 外から見えたドームには、熱帯植物園になっていて、亀やらカピパラやらが居ました。 今回は水遊園のみでしたが、周囲には広い広場があって、テントをもって遊んでいるお子さんもたくさんいましたよ。 ではでは。
・⭐️Ⅰ. 日差しの調整…高い断熱性能(ランキングコスト削減)夏は、深い軒により木陰となり、外壁と室内への日差しが少なく高い断熱効果。冬は、外壁と室内への...
GW、私の実家の群馬に帰省しております。 昨日は生憎の雨でしたが、本日は晴れましたね! 朝早くに出発して、伊香保へ行ってきました♪ 目的地は夫の希望のこちら。 おもちゃと人形 自動車博物館です。 初めて行ったのですが、最近テレビ番組で取り上げられたばかりだそう。 年号変更の際の特番で、昭和の商店街や駄菓子屋を模した施設として、紹介されたそうです。 我が家の夫もそれに触発された口、笑。 実際はこういった時代は我々の時代よりも大分昔なのですが、昭和の香りはとても懐かしく感じますね。 他にも懐かしいおもちゃ、人形も沢山。 こちらの施設は入場時に何故か無着色のキューピーを渡されます。 ?? と、思っていると、最後の方キューピー着色エリアが。 子供たちも、思い思いにポスターカラーペンでカキカキ… まあ、色々出来上がってました。 ちなみにこれ、ドラゴンボールのブルマだそうで… 入館料は大人が1080円、小学生は480円で、JAF会員などでおとなが100円引きになります。 館内も広いので、なかなか楽しめると思いますよ! ではでは。
令和元年、始まりましたね。 新聞も「令和元年」となり、実感が湧いてきます。 Gwだけどあいにくの雨、ってことで、雨でも楽しめる屋内施設へ行ってきました。 毎回行っている「群馬自然史博物館」です。 ここは結構貴重な資料がある博物館で、はく製や化石など、時折東京の国立博物館に貸し出しもしているのですよ。 GWと天候のためか、今までにない混雑でした。 こちらは、もしも恐竜が絶滅せずに進化したら・・・の想像図。 見たことがある方も多いのではないでしょうか? 確か、昔の学研の科学でもこの特集をしていて、非常に興味を持った記憶があります。 こちらは、発掘現場を再現したものですが、なんとガラス(かな?)張りの床の下に作られていて、子供がキャーキャー言いながら上を歩く場所です。 長男はここが大好きで、毎回「隼、全然平気だったよ!」と自慢げに歩いています、笑。 何度も行き過ぎて、勝手知りたる博物館、子供たちはどんどん先に散っていき、思い思いの場所へ消えていきました。 夫は自分の世界に入って、やはり消える状態。 って、私も好きな場所があって、ひとりでゆっくり閲覧しました~。 こちら自然史博物館は5月7日まで休まずやっています。 お近くの方はぜひ! ではでは。
私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 私がスタディサプリENGLISHを始めた理由 スタディサプリENGLISHを始めて1か月目の感想 スタディサプリENGLISH①コース選び スタディサプリENGLISH②レッスン内容 スタディサプリENGLISH☆ストーリー スタディサプリENGLISH☆レッスン1回分の構成 ①内容理解クイズ ②ディクテーション ③会話文チェック ④なりきりスピーキング ⑤クイックレスポンス スタディサプリENGLISHのメリット ①1回5分~8分で学習で、1日20分のレッスン ②スタディサプリはどこでもスキマ時間でやれる! ③点数が出るので、励みになる! ④料金…
散らからない部屋散らかってもきれいな部屋を目指して日々試行錯誤中の我が家。散らかるといえばやっぱ子供のものが大半だよね・・・(≡ω≡.)細かいおもちゃは玄関収納に入れて最近は散らばってるのはぬいぐるみとタブレット工作系のものがほとんどになりました。そんな我
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!