試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
【不登校に悩む親御さんへ】PLSの復学支援で夏休み明けの復学を目指しませんか?
【不登校の復学支援】学校との連携は?「学校説明」の現場から見える現実
【中学生の復学支援】不登校に終止符を打った中学2年生の笑顔の復学事例
復学支援を受けた中学生が勉強に向かうまで|訪問カウンセラーの役割とは
【実体験】不登校は遺伝?自分の子供を見て感じた「生まれもった特性」とは?
不登校児の勉強がわからない対策│どうやって乗り越える?
共働き家庭は不登校になりやすい?実体験から学んだこと
【実体験】不登校の子どもからゲームを取り上げてみた│その理由と結果【中学1年生】
不登校が原因で家庭崩壊する?離婚危機と夫婦の温度差が要因?
親の心配が作る不登校・引きこもりの例って知ってますか?
【不登校】親と子の気持ちのすれ違い
【母子登校はいつまで続く?】依存を減らし自立を促す3つの方法とは
【全国対応の復学支援】小学生・中学生・高校生の不登校解決に向けたサポートとは?
【不登校からの復学へ】「遊び」を通して心をひらく訪問カウンセリングとは?
【不登校の原因がわからない…】子どもが悩みを話さない本当の理由と親の接し方
主夫のまいにち 赤いとうもろこし
主夫のまいにち 似非観光客
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
主夫のまいにち 家から15分リゾートは気持ち少なめ
主夫のまいにち 夏野菜ゲット
主夫のまいにち 久々の当たり
子どもになめられる父親の特徴と威厳を取り戻す5つの実践的解決策
ひなたぼっこです:図書館で借りた本・絵本【181冊目】レビュー・感想
下の子が一生懸命「ひらがな」の読み書きを練習していて可愛すぎるから鼻血が出てしまいそうで
思い立ったが吉日。クッソ暑い37度の猛暑日が続いている大阪で、突然万博に行こうと思った
図書館で借りてきた本「かさじぞう」と「みんな大好き!マインクラフトるんるんプログラミング!」
図書館で借りてきた本「のりもののりものどんなもの」と「ガスパールうみへいく」
血圧と夏バテが気になる産前産後のママへ。体の中から整える「薬膳サラダうどん」
【月次レポート 第4回】WordPressに移行後のPV推移&検索パフォーマンスの向上
1日の終わりに気持ちが整う!AIと習慣にする夜5分の時間
こんにちは。 さとみです。 節約すると決めてから、 今あるもので代用する! としてきた我が家です。 が、やっぱり必要になりました。 小さい子どもがいると やっぱりそうなっちゃいますよね💧 で、購入したのは、こちら。 【公式】【6/4 20:00〜エントリーでポイント5倍!】[Combi] ベビーレーベル 洋式おまるでステップ | コンビ おまるでステップ オマル おまる 補助便座 トイレトレーニング 踏み台 トイレ トレーニング グッズ 子供 補助 ステップ 便座 子ども トイトレ ステップ台 便利グッズ価格: 6160 円楽天で詳細を見る おまる 踏み台 補助便座 の、一つで3役の優れもの!…
絶対にヘッドホン買うならAirPodsMaxを買うべきです。 最新 Apple AirPods Max - スカイブルー Apple(アップル) Amazon ノイズキャンセリング、外部音の取り込み そしてフィット感 そして何より所有しているという欲望の充足感 ドリキンさんと瀬戸弘司さんの対談でもお二人とも使われていましたし www.youtube.com 絶対に買うならAirPods MAXに決まっています。 その次の線でSONYのヘッドホンですね。 でも高いです。 彼らのような大金持ちだからできるんですね、奥さんも持ってるみたいだし。 平民、貧民の私ができることは 安いものを買って Air…
今日も起きがけにルミンを2粒 こういうものは気長に効果を待つ。 けれど効果とは逆に鼻水が出まくる 昨日も人と話しながら マスクの下は鼻水が出まくって大変でした まあ、仕事は嫌なことばかりで 早くブログで稼ぎまくって仕事におさらばしたいなあと妄想は膨らみます しかしこんな雑文書いていても 売れるわけはなく クロネコ屋さん ブログで稼ぐ商材とかも買う気になれないし 結局は自分の書きたいように書いているのが 一番心地よいから このまま続けていくことになるのでしょね お金たくさん稼げたら 仕事辞めてログハウスに住みたいなぁ BESSって言うログハウスの注文住宅の会社 ログハウスのBESS ここすっごい…
今月の『子どもたちの成長備忘録』を。◆ 子どもたちの成長備忘録 長男10歳5ヶ月ぴー子8歳7ヶ月次男6歳4ヶ月三男3歳1ヶ月 ◾︎ 長男 ・自宅近辺でGW満喫⭐︎・今月もTVゲームしなかった・食欲増す今年のGWも私実家への帰省は見送り、自宅近辺でのんびり過ご
こんにちは。 さとみです。 4月から、私と子どものお風呂時間を、楽しく過ごしているアラサーママです。 ずーっと中腰って、結構キツいですね! でも、「今日はママチャポだよ〜」と言うと、子どもも「ママチャポだよ〜っ」って言って喜んでくれます。 嬉しい❤️ そんな中、昨日ハプニングがありました。 「そろそろ上がるよ〜」と声をかけ、子どもは湯船にまだ浸かっている状態ではありましたが、浴槽の栓を抜くと〜。。。 お湯が流れていきません。。。 あれ? どうしたかなと思ったそのとき、洗い場の方にいる私の足元にどんどんお湯が溜まっていきます。 ゲッ! 詰まってる!! 汚れる前に、子どもを抱えて退散!!! 一安心…
いつも閲覧ありがとうございます。ぴぷめわん家族は、育児を中心とした育児絵日記、育児漫画となります。現状(2021年5月)ひーくん ⇨4歳3ヶ月まーちゃん⇨2歳9ヶ月ーーーーーーーーーーーーーーーーーー今思うとこの頃からタイヤ(車)が好きだよねこういうとこ
試行錯誤しながら2歳の男の子を育児中★ そんなドタバタな日々を記録。
まいにち絵と日記をかいてブログに載せる。
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
小学生でも読みやすいようにフリガナを多めにしたり、情報を噛み砕いてわかりやすくのせています。 全世界196ヶ国完成までお楽しみに🤘
こどもが大好きなすみっコぐらし! 可愛いから親もはまっちゃいます。 すみっコぐらしに関する情報を交換しましょう♪
上を目指す選手に少しでも武器を持ってもらいたくて、ドリブルに特化したクラブを運営してます。
プリキュアシリーズ第19弾のデリシャスパーティプリキュア(デパプリ)が好きな方が集まると嬉しく思います★【デリシャスパーティ♡プリキュア】のみならず【トロピカル~ジュ!プリキュア】【スター☆トゥインクルプリキュア】【ヒーリングっどプリキュア】などの過去作品も全然アリです!
子どもを連れて登る山は 自分だけが行く登山とは随分と違った感覚になります。 安全に行ける計画を立てたり、子供の装備を考えたりするのも意外と大変で、 幼い頃はベビーキャリアに乗せて山に登ることも必要です。 同じ様な事をやっている人と、装備や考え方、行ってよかった山等 情報の共有ができたらとても嬉しいです。
新米パパのブログなんでも
育児ブログです 20代パパママあつまれー!!